★阿修羅♪ > 国際35 > 769.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
SCOでインドがロシアや中国との緊密な関係を示し、英語帝国主義からの離脱も(櫻井ジャーナル)
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/769.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 9 月 03 日 03:20:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

SCOでインドがロシアや中国との緊密な関係を示し、英語帝国主義からの離脱も
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202509030000/
2025.09.03 櫻井ジャーナル

 ​欧州委員会のウルズラ・フォン・デア・ライエン委員長を乗せた航空機のGPSが8月31日にブルガリアの空港へ着陸する際に使えなくなり、存在しないはずの紙の地図を利用して着陸したとフィナンシャル・タイムズが仰々しく伝えた​。

 ロシアはミサイルやドローンによる攻撃に対処するためにGPSを妨害しているが、そうした場合、その周辺を走行している自動車に搭載されたGPSも機能しなくなる。ところがブルガリアでのケースでは、そうしたことが起こっていないようだ。他の航空機に影響が出たとする話も聞かない。

 この怪しげな話をイギリスの有力紙が伝えた時、中国の天津ではSCO(上海協力機構)の首脳会議が開催され、24カ国と9国際組織の首脳が参加しているが、特に注目されたのはロシア、中国、インドの結束。ロシアのウラジミル・プーチン大統領とインドのナレンドラ・モディ首相は同じリムジンに乗って移動するなど親密さをアピール、二国間会談でロシアの通訳は英語でなくヒンディー語を使ったことも話題になった。脱ドルに続き、「英語帝国主義」への挑戦だ。


 中国やロシアと同じようにアメリカもインドを重要視しているが、今回のSCOサミットはアメリカのドナルド・トランプ大統領を刺激したようで、同大統領は年内にインドを訪問する計画をキャンセルした。

 インドはアメリカ、オーストラリア、日本とクワドなるグループを編成、軍事的な連携を強めているように見えたが、アメリカの服従することを拒否したようだ。トランプ政権のインドに対する圧力は逆効果だった。今回、インドと中国との関係が改善されたことがアピールされていたが、パキスタンとインドの関係も修復に向かうかもしれない。

 イラン、パキスタン、モンゴルも存在感を示したものの、欧米の戦略に加わっているアルメニア、アゼルバイジャン、トルコはそそくさと立ち去っている。


 アルメニアのニコル・パシニャン首相とアゼルバイジャンのイルハム・アリエフ大統領は8月8日、アメリカのトランプ大統領と南コーカサスに関する覚書に署名、アルメニアはアメリカに対し、TRIPP(国際平和と繁栄のためのトランプ・ルート)なる回廊の独占的な特別開発権を長期間付与する計画だという。つまり、アメリカを南コーカサスへ引き込むということであり、地域を不安定化させることになるだろう。

 SCOの会議後にプーチン大統領は北京でスロバキアのロベルト・フィツォ首相と会談、両国の結びつきの強さを示した。プーチンとフィツォは共に、ウクライナのNATO加盟は認められないとしている。

 プーチンは天然ガスを重要な外交手段として利用しているが、西シベリアのガス田からモンゴルを経て中国の新疆ウイグル自治区へ至るパイプライン「シベリアの力2」が計画されている。

**********************************************

​Sakurai’s Substack​
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[250214] kNSCqYLU 2025年9月03日 03:26:52 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[12] 報告

2. 赤かぶ[250215] kNSCqYLU 2025年9月03日 03:28:07 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[13] 報告

3. 赤かぶ[250216] kNSCqYLU 2025年9月03日 03:30:59 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[14] 報告
<△26行くらい>

https://x.com/nomurafx/status/1962461156221898781

野村雅道 FX湘南(山下公園、田園、稲取港)
@nomurafx

狙われた?
EU報道官は、欧州委員会のウルズラ・フォン・デア・ライエン委員長の飛行機が指定された場所に安全に着陸したと述べた。

EU報道官は、EUがこの件を調査中だと述べた。

EUの報道官は、ブルガリアは欧州委員会に対し、この事件はロシアによる「露骨な干渉」行為であると疑っていると伝えたと述べた。

4. 赤かぶ[250217] kNSCqYLU 2025年9月03日 03:34:48 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[15] 報告
<▽34行くらい>

EU委員長の搭乗機に電波妨害 GPS機能せず…報道官「ロシアによる工作の疑い」(2025年9月1日)

2025/09/02 ANNnewsCH

 EU(ヨーロッパ連合)は、フォンデアライエン委員長を乗せた飛行機がブルガリアに着陸する際に、GPSの電波妨害を受けたと発表しました。ロシアが関与した疑いがあると主張しています。

 EU報道官の発表などによりますと、8月31日午後、ポーランドからブルガリアに向かっていたフォンデアライエン委員長の飛行機が着陸直前に電波妨害を受け、GPSが機能しなくなりました。

 イギリスのフィナンシャル・タイムズによりますと、パイロットは1時間ほど空港周辺を旋回した後、紙の地図を使って着陸したということです。

 EUの報道官は今月1日、「ロシアによる工作の疑いがある」と主張しました。

 そのうえで、「我々は、ロシアの敵対的行動として常態化している脅迫や威嚇には慣れている。今回の事案は防衛能力を強化し、ウクライナ支援を続ける決意を強めるものだ」と述べました。

[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp

5. 赤かぶ[250218] kNSCqYLU 2025年9月03日 03:40:54 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[16] 報告
<■50行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

上海協力機構首脳会議開幕 中国“アメリカへの対抗姿勢を打ち出し”国際社会での影響力を拡大する狙い 晩さん会には20か国以上の首脳が出席

2025/09/01 TBS NEWS DIG

中国やロシアなどが参加する上海協力機構の首脳会議がきのう、中国の天津で開幕しました。

記者
「あちらの会場では習近平国家主席主催の晩さん会が開かれています」

20か国以上の首脳が出席した晩さん会で、習近平国家主席は「地域の平和と安定を守るうえで上海協力機構の責任は一層重くなりつつある」と述べ、中国とロシアが主導してつくった上海協力機構の存在感をアピールしました。

開幕に先立ち行われたアルメニア、アゼルバイジャンとの首脳会談で習氏は両国の上海協力機構への加盟を支持したということでさらなる勢力拡大へ意欲を見せています。

また、習氏はインドのモディ首相とも会談。関係改善を加速させる方針で一致しました。インドは関税をめぐりアメリカと対立を深めていることから中国としては今回の会談をインドを引き寄せる好機ととらえています。

中国としては会議を通じアメリカと距離を置く国々との結束を強め、アメリカに対抗する姿勢を鮮明に打ち出すとともに国際社会での影響力を拡大する狙いがあります。

一方、ロシアのウシャコフ大統領補佐官は31日、プーチン大統領と習近平国家主席が上海協力機構首脳会議の傍らで会談したと明らかにしました。

「ロシアとアメリカの最近の接触などについて詳細に話し合った」としています。

プーチン氏と習氏の本格的な首脳会談は9月2日に北京で行われる予定です。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

6. 赤かぶ[250219] kNSCqYLU 2025年9月03日 03:44:46 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[17] 報告
<■66行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

習主席「覇権やいじめ行為反対」米国に対抗する発言が続出の上海協力機構首脳会議【知ってもっと】【グッド!モーニング】(2025年9月2日)

2025/09/02 ANNnewsCH

 中国の天津で行われていた上海協力機構の首脳会議が1日に閉幕しました。トランプ政権が関税で圧力を強めるなか、習近平国家主席は「いじめ行為に反対」と対抗姿勢を鮮明にしています。

■プーチン大統領「多国間主義を確立」

 会議前、カメラの前で親密さをアピールしたのは、習近平国家主席とプーチン大統領、そしてインドのモディ首相です。

 議長を務めた習主席は、中国とロシアが主導する上海協力機構について「国際的な影響力は日増しに強まっている」と強調しました。

 関税で世界を揺さぶるトランプ政権を念頭に、こんな発言もありました。

習主席
「覇権やいじめ行為に反対します。我々は平等で秩序ある世界の多極化を推進し、より公正・公平な世界統治システムの構築を促進すべきです」

 アメリカ第一主義を貫くトランプ政権に対抗する発言が相次ぎました。

モディ首相
「上海協力機構は、多国間主義と包摂的な世界秩序の指針となり得ます」

プーチン大統領
「この組織はグローバルな開発プロセスにおける強力な推進力として機能し、真の多国間主義を確立しています」

 各国首脳は「多国間協調」を主張する「天津宣言」に署名。内政干渉への反対などが盛り込まれました。

■弾ける笑顔の金総書記 6年ぶり訪中

 北京で3日に予定されている大規模な軍事パレードには、プーチン大統領のほか、北朝鮮の金正恩総書記も出席する予定です。

 朝鮮中央通信は2日、はじける笑顔で外相らと談笑する金総書記の写真を公開しました。北京に向かう専用列車内で撮影されたとみられます。

 北朝鮮の労働新聞によりますと、金総書記は2日、およそ6年半ぶりに国境を越え中国側に入りました。この後、習主席と会談するものとみられます。

(「グッド!モーニング」2025年9月2日放送分より)

[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp

7. 赤かぶ[250220] kNSCqYLU 2025年9月03日 03:46:50 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[18] 報告



[スレ主【赤かぶ】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)ミスコメント。
8. 赤かぶ[250221] kNSCqYLU 2025年9月03日 03:48:20 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[19] 報告

9. 赤かぶ[250222] kNSCqYLU 2025年9月03日 03:49:22 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[20] 報告

10. 赤かぶ[250223] kNSCqYLU 2025年9月03日 03:50:17 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[21] 報告

11. 赤かぶ[250224] kNSCqYLU 2025年9月03日 03:53:09 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[22] 報告

12. 赤かぶ[250223] kNSCqYLU 2025年9月03日 03:55:54 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[21] 報告

13. 赤かぶ[250224] kNSCqYLU 2025年9月03日 03:59:42 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[22] 報告

14. 赤かぶ[250225] kNSCqYLU 2025年9月03日 04:00:58 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[23] 報告

15. 赤かぶ[250232] kNSCqYLU 2025年9月03日 04:11:53 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[30] 報告

16. アラジン2[7942] g0GDiYNXg5My 2025年9月03日 11:35:51 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[1099] 報告
<■108行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
SCO(上海協力機構)関連のスレが見当たらなかったので別スレにレスした分を転載。

9/3の「中国人民抗日戦争・世界反ファシスト戦争勝利80周年記念式典」よりも
2025年8月31日から9月1日の上海協力機構(SCO)首脳会議の方が重要ですが、
ほぼ世界人口の半数の国家が参加するSCOを西側メディアがスルーするとは呆れます。

ポッドキャストのレナの日本語音声動画。

■🚨 SCO 2025:習近平主席の歴史的演説が西側諸国の優位性を打ち砕く
- 中国、ロシア、インド、イランが団結 (2025/9/2)
https://www.youtube.com/watch?v=X-rRQVRDgaU



●動画解説:
🌏 SCOサミット2025:習近平国家主席、グローバル・サウスの新時代を宣言|
モディ首相、プーチン大統領、エルドアン大統領が天津で歴史的な会合に参加

この動画では、中国・天津で開催された上海協力機構(SCO)史上最大規模の第25回サミットについて詳しく解説します。

習近平国家主席、ウラジーミル・プーチン大統領、ナレンドラ・モディ首相、レジェップ・タイップ・エルドアン大統領、イランのペゼシュキアン大統領など、20人以上の世界的リーダーが出席したこのサミットは、グローバル・サウスが多極化した世界を形成する上での役割を主張する上で、転換点となるものです。

中国の習近平国家主席は、SCOを「覇権主義と権力政治に対抗する効果的な勢力」と宣言しました。彼は、数十億ドル規模の援助と融資、奨学金制度の拡充、安全保障上の脅威と麻薬密売に対抗するための新たな機関の設立など、大胆な経済・安全保障政策を提案しました。

習近平国家主席とモディ首相の二国間会談、中国とロシアの同盟関係の強化、そしてイランが西側諸国の制裁を回避するために主権防衛委員会と通貨スワップ制度の設立を求めた動きなど、重要な出来事を分析・考察します。

以下の点についても解説します。
・インドと中国の関係における戦略的転換
・NATOとSCOの間でのトルコの綱渡り
・天津宣言とそれがユーラシアの未来に及ぼす影響
・SCOが米国主導の国際秩序に対するグローバル・サウスの回答となりつつある理由

●動画コメントの日本語翻訳:

@SicMundus24
多極化世界は、アメリカとヨーロッパの植民地主義的思考にとって最大の脅威である

@araara4746
西洋的な平和理解とは、我々が勝ちあなたが負ける、我々が支配しあなたが従うことだ。

@bra1387
ブラジル万歳、BRICS万歳 🇧🇷🇧🇷🇧🇷🇯🇴🇮🇷🇷🇺🇨🇳🇮🇳🇪🇹

@charlesw9875
これは第二次世界大戦終結以来、最も重要な歴史的瞬間だ。

@Andy-pz1pl
世界はトランプの関税によるいじめにうんざりし、新たな世界秩序を待ち望んでいる。

@redhotruby6503
多極化世界が待ち遠しい。
世界の指導者たちが大人として議論し、互いを尊重する姿は素晴らしい。

@brucescott1136
米国の覇権という長く暗く暴力的な夜明けに、新たな夜明けが訪れつつあるようだ。
子供たちの未来について、以前よりずっと前向きに感じている。

@wingkeeho5864
上海協力機構に関する素晴らしいタイムリーな分析。よくやった、レナ。👍👍

@mikeaugust747
米国はこの紛争を仕組んでいるが、
ヨーロッパが荒廃するまでは安全を確保し、
その後、再びヨーロッパを援助し再建する。
そして以前と同様に、戦利品は自国が独占するのだ。

DeepL.com(無料版)で翻訳しました。
-------------------------------------------動画コメント終了


17. アラジン2[7943] g0GDiYNXg5My 2025年9月03日 11:40:01 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[1100] 報告
<■135行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>16 追記。

上海協力機構(SCO)首脳会議の報道をするアフリカの日本語音声動画。

■アフリカよ、見てるか? 多極化世界秩序がついに到来! (2025/9/1)
https://www.youtube.com/watch?v=dmN_0eXe2d0



●動画解説:
🌍 プーチン、習近平、モディ、エルドアンが世界を変えた ― アフリカよ、見守っているか?
インドのモディ首相は7年以上ぶりに中国の地を踏んだ。そして、彼の復帰はまさに地政学的な激震だった。中国・天津で、世界中が見守る中、モディ首相は習近平、ウラジーミル・プーチン、そして20人以上のグローバル・サウスの指導者たちと肩を並べ、冷戦以来最大のパワーシフトを成し遂げた。

これは単なるサミットではなかった。ワシントンの命令にうんざりし、IMFの債務の罠にうんざりし、西側諸国の二重基準にうんざりした国々が、反抗的な姿勢で会議に臨んだのだ。

モディ首相が習近平と笑い合い、プーチン大統領と抱き合う写真が拡散されたが、これは単なるソーシャルメディアの話題ではなく、グローバル・サウスが団結し、今まさに多極化した世界が到来しつつあることを示すシグナルだった。

西側メディアが目を背けている間に、地球上のほぼ半分を代表する指導者たちは、西側諸国抜きで機能する並行システムの基礎を築きました。本日は、天津で実際に何が起こったのか、二人のアメリカ大統領がどのようにしてこの同盟を偶然に築き上げたのか、そしてなぜこれがアフリカにとって歴史的な機会となるのかを分析します。

🎯 章とタイムスタンプ:
00:00 はじめに - 地政学的な激震
02:51 制裁対象者の同盟 - 新秩序の誕生
04:45 地政学のミーム化 - バイラル外交の実践
06:20 アメリカ製 - ワシントンがいかにしてこのライバル圏を築いたか
08:17 経済的脱出口 - SCO開発銀行革命
09:52 アフリカ主権の青写真 - グローバル・サウスから学ぶ
11:33 サヘルで高まるサンカラの精神 - 革命的リーダーシップ
12:37 依存と運命の選択 - アフリカの未来への道

🔥 主なトピック:
✅ SCOサミット2025 - 20人以上の世界首脳が参加する史上最大規模のサミット
✅ 「天津トライアド」 - モディ、プーチン、習近平のバイラルな結束の瞬間
✅ 米国の政策グローバル・サウスを結びつけた失敗
✅ SCO開発銀行 - 欧米の金融に代わる14億ドル規模の代替
✅ アフリカとグローバル・サウスにおける脱ドル化の潮流
✅ サヘル諸国同盟(AES)の革命運動
✅ アフリカがこの多極化の局面をどう活かすか
✅ 汎アフリカ決済システム(PAPSS)の機会
✅ 現代アフリカのリーダーシップにおけるトーマス・サンカラの功績

🌍 なぜこれがアフリカにとって重要なのか:
世界秩序は書き換えられつつあり、その筆は初めてグローバル・サウスの手に渡った。マリ、ブルキナファソ、ニジェールの革命的指導者から、PAPSSのようなイニシアチブを通じた大陸全体の金融自立の可能性まで、アフリカは新植民地主義への依存から脱却する前例のない機会に恵まれている。

この動画では、SCOサミットがアフリカの主権の青写真をどのように描いているのか、サンカラ氏のビジョンを体現するイブラヒム・トラオレ氏のような指導者の台頭、そしてこの多極化の局面がアフリカにとって、ついに自らの運命を掴むチャンスとなり得る理由を探ります。
(私注★トマス・サンカラは「アフリカのチェ・ゲバラ」と呼ばれたブルキナファソの元大統領)

●動画コメントの日本語翻訳:

@Nandu-7-MSD
インド🇮🇳からアフリカ大陸を愛しています

@thecitizen87935
アフリカ🌍 立ち上がれ、立ち上がれ
インド🇮🇳からの応援💪

@Creative_Clips1
立ち上がれアフリカ、速やかに立ち上がれ。
未来においてグローバル・サウスが最も必要とするのはお前たちだからだ 😢🙏

@channisandhu8358
アフリカは人類の父なり…インドより愛を込めて

@Esha-i3u
神よ、アフリカを祝福したまえ 🙌🏻🙌🏻🙌🏻 そして我らインド人を祝福したまえ 🙌🏻🙌🏻🙌🏻

@zothansanga3338
我らインド人は、今日まで西洋に酷く搾取されてきたアフリカ諸国の台頭を心から願っている。

@oscarjulio1199
アフリカよ、真の変化へ向け前進せよ。

@CS-wn5lv
世界人口81億人のうち、アフリカとアジアは合わせて61億人を擁する。
文化・経済・歴史・科学において、こここそが世界の真の中心地だ。
これほどの重みと影響力、潜在力を備えれば、未来は必ずや輝かしいものとなる。

@justinaodiley2893
無駄のない報道、要点をまっすぐ伝える姿勢に感謝します。

@enlightnedsoul4124
インドへの関税は米国の大きな誤りだ。自ら足を撃ったようなものだ。
インドは品格を示し、悪口を言わない自制を見せた

DeepL.com(無料版)で翻訳しました。
-----------------------------------------動画コメント終了
18. アラジン2[7944] g0GDiYNXg5My 2025年9月03日 11:51:41 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[1101] 報告
<■90行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>17 追記。転載終了。

マイケル・ハドソンによる、上海協力機構(SCO)首脳会議の評価。

世界的に著名な経済学者、マイケル・ハドソン教授が、グレン・ディーセン教授と
上海協力機構(SCO)首脳会議におけるユーラシア大陸の巨大国である中国、ロシア、インドの3国による新たな国際経済システムの構築について論じる日本語音声動画。

■マイケル・ハドソン:ユーラシア世界秩序 - 新たなグローバルガバナンス(2025/9/3)
https://www.youtube.com/watch?v=UZQ56sXQT0g



●動画コメントの日本語翻訳:

@Royalbob123
西側はプーチンの厳しい真実を決して受け入れられないだろう。
「西側諸国は他国に自由と民主主義をもたらすと主張してきたが、一極支配の世界という概念そのものが本質的に非民主的で不自由である。これは彼らの立場を根本的に虚偽かつ深く偽善的なものにしている」
インド人として、この知的議論と洞察、視点に感服します。両教授に感謝します。👍🏼

@Peace-for-the-world
世界最高の政治経済学者の一人 ❤

@user-rp2li7ks4e
一流のゲスト。お二人ともありがとう。

@desert.mantis
ハドソン教授のエピソードは絶対に見逃しません。その知識と分析は的を射ています!☝

@judithstapleton74
ご両名、ありがとうございます。その明快なご意見は大変ありがたいです!

@CarminaLopez-ic1ed
ご両名、ありがとうございました。素晴らしい対話でした

@david7000lee
素晴らしいゲストでした。感謝します。

@iwanagohome326
なんて素晴らしいゲストでしょう!❤
ハドソン教授をお招きいただきありがとうございます。

@iriscrocus1717
最高のゲストの一人ですね、すごい。

@simonjlkoreshoff3426
ハドソン博士の再登場、嬉しいです。

@karencontestabile6064
マイケル・ハドソン ❤❤❤
グレン、ありがとう!

@g-uh7gh
マイケル・ハドソンのお話を聞くのはいつも楽しみです。ありがとう

@davidfitzpatrick4041
マイケル・ハドソン教授とリチャード・ウォルフ教授は伝説的な経済学者
…本当に素晴らしい方々だ

@svenhanson398
素晴らしい対談だった

DeepL.com(無料版)で翻訳しました。

---------------------------------------------動画コメント終了

現在の中国の社会主義と資本主義の合体した経済は
かって西欧が目指した形に近いという評価。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際35掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際35掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際35掲示板  
次へ