★阿修羅♪ > 国際35 > 834.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
核兵器廃絶国際デー 国連で被団協“核兵器と共存できない”/nhk
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/834.html
投稿者 仁王像 日時 2025 年 9 月 29 日 05:16:31: jdZgmZ21Prm8E kG2JpJGc
 

核兵器廃絶国際デー 国連で被団協“核兵器と共存できない”/nhk
2025年9月27日 15時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250927/k10014933981000.html

ニューヨークの国連本部で核兵器の廃絶を目指す国際デーにあわせて開かれた会議に日本被団協の田中代表理事が出席し、「人類は核兵器と共存できない」と訴えました。
国連本部では26日、「核兵器の全面的廃絶のための国際デー」にあわせて、各国の代表などが話し合うハイレベル会合が開かれました。
このなかで、日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会の田中聰司代表理事は「81歳まで生き延びた被爆者の私がいま訴えたいことは、ここにいる皆さんや人類がみんな被爆者になるのではないかという危機感です」と述べました。

そして、「人類は核兵器と共存できない。核兵器を持つ国のリーダーの皆さん、こちらを振り向いてください」と訴えました。
一方、会合では核保有国の中国とインド、パキスタンの代表が発言しました。
このうち近年、急速に核戦力を増強しているとされる中国の耿爽国連次席大使は「核兵器のない世界を確立することは全人類の共通の利益だ」とする一方で、「国家安全保障に必要な最小限の核戦力を維持する」と述べました。

そのうえで「最大の核保有国は核軍縮における特別な責任を果たすべきだ」と述べ、まずはアメリカとロシアが核軍縮に取り組むべきだと主張しました。
田中さんは会議の後、「最優先の課題は核保有国を1ミリでも動かすことだ。その思いをこの場で訴えたい」と話し、国連の会議に出席する意義を強調していました。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際35掲示板 次へ  前へ

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際35掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際35掲示板  
次へ