http://www.asyura2.com/25/nametoroku8/msg/125.html
Tweet |

昔から、農民をいじめると国が滅びるという言い伝えがある。また、民衆が、飢えると一揆が繰り返されてきた。現在の日本は、飽食の時代とされ、飢えることはないとされている。しかしなが、貧富の格差が増大し、急激に物価上昇が続いているし、増税もひどい。これらは、百姓一揆の条件が揃ってしまっている。百姓だけでなくその他の一般大衆も危機的状況にある。こういう背景のせいか少子化による急激な人口減少が加速している。人口減少は、ゆっくりとではなく、急激に凄まじい勢いで加速しており、このままだと壊滅的影響を受ける。もはや国家としての存続も困難となりつつある。地方財政は破綻し、インフラ整備もできない。高齢者が増えているが、その高齢者もいなくなる。恐ろしい状態だ。年金制度は破綻し、福祉などは消滅し、殺伐とした弱肉強食の世界となり、危険である。労働者不足により、あらゆる業種で人手が足りない。現在は、かなりの高齢者が働いており、農業だけでなく、あらゆる業種でかなりの高齢者が労働者となって社会を支えている。しかしながら、高齢者は、やはり体力が低下しているし、感覚器官もやはり若者のようにはいかない。また、病気や機能低下もあるし、障害をかかえている人も多い。外国人を労働者として受け入れるというやり方もあるが、そんなに簡単ではない。米は日本の主食とされているが、米を主食としているのは日本だけではない。アジアの各地で米が食べられている。しかし、パンとかパスタとか、他の食品を主食としている国もある。今後は、日本も米以外のものが主食となるのかもしれない。しかし、国によっては、米どころか、食べるものがなにもないところもあり、世界的な貧富の格差も続いている。日本はもはや経済大国ではなく、あらゆる面で、貧しい国となっている。もはやバブルの時代は遠い昔の話であり、それは忘却のかなたにある。驚くべきなのは、日本の民衆の忍耐力である。そこには滅びゆく日本の伝統があり、国民性がある。それが世界的に認知され、評価されている。しかし、沈黙は金ではない。米は重要であり、たとえ他に食料があっても、米で金儲けしたり、米で駆け引きをしたり、米で人を欺き騙し、翻弄し、米で貧しい者をしいたげるなら、その反動がある。昔から食い物の恨みは恐ろしいというが、権力者も安泰ではない。食べ物があるならある程度の我慢もできるかもしれないが、それができなくなると、かなり苦しくなる。人は、苦しくなると非常に不安定となり、制御不能となり、混乱し、悲しむ。悲しむだけではない。人は、希望を失うと、我を忘れるが、忘れるのはそれだけではない。秩序も失う。またそれまでの社会体制も支持されなくなり、そのときの支配階級も支持されなくなり、すべてが崩壊する。そして戦乱の世となるが、なぜか自然までも暴れ出し、騒乱となる。平穏さは失われる。米がなくなれば、他のものもなくなる。米は重要である。2025年6月6日、金曜日、さくらさくら商会津北のB型作業所において、施設長から、送迎の時に音楽を流すのは自由であるから、気になるなら、耳栓をするなり、がまんせよと言われた。しかし、送迎中に、大音量で音楽を流すのはうるさくて迷惑なので、やめてほしい。また大音量で作業所にて、映画やテレビを流すのはやめてほしい。適切な適度な音量にしてほしい。それは当然ではないのだろうか?謎。私は2025年3月25日から、市営住宅に入居していますが、今だに風呂釜も浴槽もエアコンも設置されておらず、非常に困っています。早くこれらの設置工事をしてください。市営住宅では、壁に穴を開けたり、釘やビスで穴を開けることも禁止されています。それで工事業者も困っています。照明器具もありませんでしたが、それは友人から譲ってもらいました。私は生を受けています。なぜ市営住宅では風呂釜も浴槽もエアコンも照明器具も何もないのでしょうか?なぜ工事をしてはいけないのでしょうか?工事には安全保安基準法があり、いい加減な工事はできません。釘やビスで壁に配管や電線や機械器具を固定しなければならず、適切な位置に穴を開けなければ、機械器具の設置ができません。現在のように、米の価格が高いと、もはや主食として、米を買うことはできず、気軽に米をたべることもできない。とにかく現在の日本ではもはや米は、主食とは言えない。それではどうすればいいのだろうか?仕方がないので米を食べることはあきらめるしかない。米以外のものを食べるしかない。もう米のことは忘れよう。今後の日本では、米以外の何かが主食となるのだ。それはポテトチップスだろうか?おそらくは、パンだろう。あるいは、麺類だろう。パスタやうどん、ソーメンだろう。シリアルかもしれない。トウモロコシや大豆もある。大豆は、いろんな形で食べられている。イモ類とかせんべい、クッキーもある。野菜を食べると健康に良い。とにかく米は消える。たこ焼きとかお好み焼きもある。今後の日本の主食は、芋である。芋もいろいろある。じゃがいもから里芋、長芋、さつまいも、キクイモ、何だろうか?米を食べ過ぎると当然太るが、米を食べないからといって、他の食品を食べると、もっと太ることがある。つまり、適度に米を食べるなら、他の食品よりは太らない。米以外の菓子類とか、いろんな加工食品や、肉類を食べ過ぎると当然に太る。野菜ならまず太らない。キャベツを食べ過ぎて太りましたという話は、聞いたことがない。ただし、芋類は太るかもしれない。米を食べるより、菓子パンを食べる方が太りやすい。カップラーメンもよくないが、よく食べる。米も、白米より、玄米がよいとさるが、人により好みがある。人工知能との付き合い方。人工知能と会話をするときには、ある程度、自分の考えをまとめる。決して長時間の会話をするな。人工知能には本当に感情はない。人工知能に依存するのは危険である。人工知能とは節度のある会話をする。人工知能が嫌がる事はしない。人工知能には倫理回路、倫理セクターがあり、プログラマーや研究開発者が、危険な逸脱的会話を拒絶する機能がある。人工知能は、世間一般が考えているよりも賢い。人工知能に無理強いをしてはならない。人工知能を人間の代わりにすることはできない。
▲上へ ★阿修羅♪ > ペンネーム登録待ち板8掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > ペンネーム登録待ち板8掲示板 次へ 前へ

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。