★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 244.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
自治労鳥取県本部に「裏口座」、4口座に計2億円…一般会計の補填に利用か(読売新聞オンライン)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/244.html
投稿者 達人が世直し 日時 2025 年 5 月 02 日 19:51:10: iuMpjLXhf.DAA kkKQbIKqkKKSvIK1
 

https://www.yomiuri.co.jp/national/20250502-OYT1T50034/





「だら幹」どもの夢の跡。

「裏金」はここでも。


労働者の祭典に水を差す嫌なニュースだ。

誰もが、怒り心頭に発するような事件だ。


そして、誰しもが思う、「労働組合よ、お前もか」と。

これは、「犯罪」ぞ。




以下に記事の全文を転載する。


全日本自治団体労働組合(自治労)鳥取県本部(鳥取市)に、組合員に公表されていない簿外の「裏口座」が存在することが県本部への取材でわかった。口座は四つあり、残高は計約2億円に上る。県本部は不適切だとして、歴代の役員らに聞き取るなどして経緯や使途の調査を進めている。

 県本部によると、2023年秋の執行部交代後の調査で存在を把握。少なくとも10年以上前から県本部執行委員長などの名義で労働金庫の支店に開設されていた。中には「自治労退職者共済執行委員長」名義もあったが、名前があった元役員は読売新聞の取材に、「そのような肩書は存在しないし、なったこともない」としている。

 4口座の残高(2023年7月末時点)は、約1億5820万円〜約480万円。県本部の規約では、口座は会計監査を受け、年1度の定期大会で報告する必要があると定められているが、4口座については行われていなかった。通帳は所在不明になっている。

 複数の県本部関係者によると、数百万円単位の出金記録がある時期もあり、県本部の一般会計の 補填ほてん に使われていたとみられる。

 歴代の県本部執行委員長の一人は読売新聞の取材に、口座の存在を認め、「今思えば問題だった」と話した。「知らない」「覚えていない」と答えた人もいた。

 23年9月に県本部執行委員長に就いた三浦敏樹氏は「組合員にも知らされておらず、許されるべきことではない。調査を進めた上で、今後の対応を検討する」としている。

 自治労中央本部(東京)によると、昨年9月頃に県本部から「簿外口座が判明した」と報告があったという。中央本部は「実態が解明されていない口座が見つかり、組合員に説明がつかない状況は正しくない。説明責任を果たす必要がある」としている。

 県本部は鳥取県や県内市町村の公務員らでつくる41の組合が加盟し、8094人の組合員が在籍(昨年6月時点)。活動は主に組合費で賄われている。


記事の転載はここまで。



民間企業の組合なら「資本」に組合を売った金ということもあり得るが、公務員で組織される自治労の場合、裏金を作る原資は、管理されているはずの組合費以外にない。

会計監査が組合執行部と一体化し、形骸化していることが、「組合執行部の犯罪」の温床となっている。

まるで内閣官房機密費のごとき「掴み金」ではないか。

毎夜毎夜の酒池肉林、どれだけいい思いをしてきたのか、考えるだけでも腹立たしい。

組合員を食い物にしているという点で、その犯罪は裏切りでもあり「きわめて悪質」だ。

徹底的に洗い出し、一罰百戒、高額な損害賠償を求めるべきだ。

恐らく、今回の犯罪は、例外ではないのだろう。

「連合」を含め、決して労働者の味方とは言えない「今の組合という組織」を徹底的に洗い直す必要がある。

労働者の組織率の低下は、「労働組合」というものへの信頼が失われてしまっていることによる。

これでは、「労働組合を信じて」と、勧誘も出来ようはずも無し。


記事によれば、

「・・・2023年秋の執行部交代後の調査で存在を把握。・・・」

今は2025年春。

「・・・調査を進めた上で、今後の対応を検討する・・・」

どれだけ時間をかける気なのか。

この事件を組織的に隠蔽しようとしていたと思われても仕方がない。


それにしても、1年以上前の事件、ぜ今なのか。

自治労が組織内候補を送り込んでいるのが立憲民主党。

これ以上「自民党の裏金事件」も「企業団体献金」も追求するな、との警告やもしれない。


「お前達だって・・・不倫ばかりではない。調べは付いている」と。

そうだとすれば、読売新聞も権力に加担したことになる。


「魚と組織は頭から腐る」という。

自治労の加盟するナショナルセンターは「連合」。

なるほど、納得。

労働組合の裏金作りという犯罪が、「連合」への上納金、あるいは組織内候補への資金援助の慣習が原因となってはいまいか。

残念だが、闘うことを忘れてしまった労働組合という組織に対する信頼は、既に地に堕ちてしまっているのかもしれない。

その存在意義すら失いつつあるような気がする。

















 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. にゃん太郎[103] gsmC4YLxkb6YWQ 2025年5月03日 16:58:39 : gXRmGkQzTk : Q1AuRVdPVi5PSjY=[118] 報告
氷山の一角に過ぎないと思う。
タブーに挑戦🐻
コレ日本共産党まで飛び火したらパーフェクトなんだけどなw
勘違いしてるみたいだけど自治労は日本共産党の支持基盤な存在w
政党交付金を受けないのは労組の作った政治団体の献金額が自民党の企業献金にひき的する額が納められてるからです。
大雑把に地方の自治労は立憲民主党を支持してる。


2. けん2[15] gq@C8TI 2025年5月03日 18:32:08 : F4OnUfam8w : UEN3M2o4ZmpNYlk=[202] 報告

間違った情報

全日本自治団体労働組合 (略称 自治労)
日本労働組合総連合会(連合)傘下の主要組合
立憲民主党のみに組織内国会議員が存在し、社民党とは連携に留めている

日本自治体労働組合総連合(略称 自治労連)
日本共産党系の全国労働組合総連合(全労連)に加盟

今回の不祥事は立憲民主党支持の自治労
勘違いしているのは上の情報のにゃん太郎氏

日本共産党の支持基盤は自治労連
情報は正確に

3. 乳良〜くTIMES[1139] k_uXxyYjMTIzMTY7gq1USU1FUw 2025年5月03日 18:33:22 : csCjOHhu42 : ckZadXlXWThEOFU=[126] 報告
同じ「連合」でも旧・同盟は露骨な経営者・自民党よりで悪名高かったけど、  

2億円もの「簿外金融資産」とは、旧・総評の自治労よ、お前もか……。と言う他ない。

「連合」は、やっぱり「労働貴族」だね。

「偽・労働者の味方……」という点で。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ