★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 305.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
石破首相「トランプ関税交渉で選挙対策」シナリオは水の泡…米中115%引き下げ合意は日本に逆風の恐れ(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/305.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 5 月 13 日 16:40:30: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 



石破首相「トランプ関税交渉で選挙対策」シナリオは水の泡…米中115%引き下げ合意は日本に逆風の恐れ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/371706
2025/05/13 日刊ゲンダイ


「影響を精査中」とポツリ(C)日刊ゲンダイ

 急転直下だった。

 スイスのジュネーブで貿易協議を行った米中両国が12日、相互に課している追加関税を115%引き下げることで合意した、との共同声明を発表。米国の対中関税は145%から30%に、中国の対米関税は125%から10%となる。

 115%のうち、24%分は90日間の一時的な停止。残る91%分は取り消すという。両国は経済貿易協議の枠組みをつくり、今後、協議を継続することでも合意。交渉に当たったベッセント米財務長官は「米中のデカップリング(切り離し)は望んでいない」と話し、中国側の何立峰副首相は「さらなる相違の解消と協力の深化のための基礎を築いた」と成果を強調した。

 あれだけいがみ合っていたのに、急激な摩擦緩和で世界経済に好影響を与えそうだ。今後、どう転ぶか分からないにせよ、当面は歓迎すべきだろう。ただ、さえない表情を浮かべているのが石破首相だ。12日、米中合意が日米交渉に与える影響について報道陣に問われたが「いま精査して、内容を確認しているので答えられない」とポツリ。どうやら、米中合意は日本にとってマイナスになる恐れがある。

 第一生命経済研究所首席エコノミストの熊野英生氏はこう言う。

「トランプ大統領は中国に対しては徹底的に強硬な態度で臨み、同盟国の日本には何だかんだ相互関税の一部引き下げに合意するのではないかと思われました。英国に続き、日本とも合意することで成果をアピールするシナリオです。ところが、中国に対し予想外に大幅な妥協をしてしまった。バランスを取るために、日本にはそれ以上の大きな譲歩を迫ってくるのではないか。依然として日米間の隔たりは大きく、既に2回も直接交渉しているのに進展がない。今後、厳しい条件を突きつけられる可能性が高まっているように見えます」

「大成功」とアピールする思惑も


米中関税交渉は急転直下の意外な展開…(会見するベッセント米財務長官=右)/(C)ロイター

 石破首相のテンションが低いのも当然というわけだ。もともと、官邸は6月中旬のG7サミットまでに決着させる戦略だったが、米国の高関税が市場の総スカンを食らい「トリプル安」を招いたため、トランプ大統領は相互関税の猶予期間を設けるなど態度を軟化。そのため、官邸は「時間をかけた方が妥協を引き出せる」と踏み、長期戦略に切り替えたという。しかし、中国との合意で、そのプランは泡と消えそうだ。

「関税交渉を参院選対策に利用する思惑もあったが、それも崩れかねません」と言うのはある官邸事情通だ。

「トランプ政権の相互関税の猶予期間が終了するのは7月9日で、参院選の公示が想定される同3日と時期が重なる。選挙スタート前後に『交渉は大成功』とアピールできる可能性があるわけです。石破官邸は、それまでは時間をかけて交渉しているそぶりをすればいいと考えているフシがある。交渉役を担う赤沢経済再生相は“やってるフリ”を演出するための道化役をキチンと果たしています。ただ、絵に描いた餅となりかねない状況です」

 そもそも、関税交渉という重大事を選挙利用しようという魂胆が浅ましい。交渉に失敗しても自業自得だが、苦しむのは国民だ。

  ◇  ◇  ◇

 立憲民主党の小熊慎司衆院議員の国会質問が米国のSNSで大バズリしている。そのワケとは? ●関連記事【もっと読む】『「トランプ関税は不良のカツアゲ」…米国で立憲議員シンジ・オグマの国会質問動画が大バズりのナゼ』も併せて必読だ。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[242886] kNSCqYLU 2025年5月13日 16:42:52 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[4166] 報告

2. 赤かぶ[242887] kNSCqYLU 2025年5月13日 16:44:54 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[4167] 報告

3. 赤かぶ[242888] kNSCqYLU 2025年5月13日 16:50:03 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[4168] 報告
<■115行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

米中関税115%引き下げ合意 トランプ大統領「関係非常に良好」貿易戦争が緩和局面へ【知ってもっと】【グッド!モーニング】(2025年5月13日)

2025/05/13 ANNnewsCH

 アメリカ、トランプ大統領の関税政策を大きく軌道修正しました。アメリカと中国は、お互いに掛け合っていた追加関税をそれぞれ115%引き下げることで合意。大幅な関税引き下げを認めた形で、トランプ政権の焦りが浮かび上がっています。

■トランプ大統領、米中の「関係非常に良好」

 「地球を揺るがす重大発表をする」と予告していたトランプ大統領。

トランプ大統領
「アメリカでは他の先進国よりも10倍も高い」
「不公平だ」
「平等にすべきです」

 内容は「薬の価格を大幅に引き下げる」ことでした。製薬会社に対し、他の国と同じ水準まで値下げするよう求め、価格は最大で90%引き下げられる可能性があると主張します。

トランプ大統領
「薬価の引き下げに従わない国には、追加関税を課します」

 一方、米中の関税を巡っては、誇らしげに成果をアピールしました。

トランプ大統領
「私たちは中国に打撃を与えたいとは思っていません。(米中)関係は非常に非常に良好です。私たちは、すばらしい取引をしました」

 世界が固唾を飲んで見守った、スイスでの2日間の米中協議。互いに100%を超える関税をかけ合う異常事態は、いったん緩和に向かうことになりました。

 日本時間12日午後4時ごろ、アメリカ側が開いた会見では…。

ベッセント財務長官
「どちらの側もデカップリング(切り離し)は望んでいません。アメリカが中国との貿易を開放し、より公正な貿易ができれば、共に再均衡をはかるチャンスが生まれます」

 米中の共同声明によると、相互関税について暫定的に115%引き下げることで合意したということです。

 アメリカは、中国からの輸入品に課してきた145%の追加関税を115%引き下げ30%に。中国も、アメリカからの輸入品に課していた125%の追加関税を115%引き下げ10%にします。

 今回引き下げた関税のうち24%分については90日間、その適用を停止し、その間に継続して協議を行うということです。

 アメリカが課す、自動車や鉄鋼など特定分野への関税は合意の対象外だといいます。

 外国為替市場では、米中貿易戦争が緩和することへの期待で、1ドル146円台から148円台まで円安が進みました。

 ニューヨーク株式市場でも、ダウ平均株価は1000ドルを超えて値上がりし、終値は1160ドル高い4万2410ドルで取引を終えました。

トランプ大統領
「今週末に習主席と話すことになるでしょう。最も良かったのは中国の市場を開放させて、アメリカ企業が参入することに中国が合意したことです」

 今週末にも習氏と電話会談する可能性に言及したトランプ氏。政府補助金など非関税障壁の撤廃や、合成麻薬フェンタニルの流入防止でも合意したと明言しました。

 しかし、発表された共同声明には、関税引き下げ以外は「経済貿易関係に関する協議を継続するためのメカニズムを構築する」としか書かれていません。

■ウクライナ和平交渉参加か

 ロシアとウクライナの和平交渉を巡っても、驚きの発言がありました。

トランプ大統領
「(和平交渉は)良い結果をもたらすでしょう。私も飛行機で行こうかと考えていました。とにかくやり遂げなければなりません」

 ロシア側が、トルコで15日にウクライナとの直接交渉を提案したことについて、トランプ氏自身も参加する可能性を示唆しました。

 13日から16日まで、サウジアラビアなど中東3カ国を歴訪する予定のトランプ大統領。和平交渉の舞台であるトルコは、そう遠くありません。

トランプ大統領
「15日に、どこにいるかまだ分かりません。多くの会議があります。しかし、実際に現地(トルコ)入りすることも考えています。うまくいけば、その可能性はあると思います」

(「グッド!モーニング」2025年5月13日放送分より)

[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

4. 赤かぶ[242889] kNSCqYLU 2025年5月13日 16:56:23 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[4169] 報告

5. 赤かぶ[242890] kNSCqYLU 2025年5月13日 16:57:12 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[4170] 報告

6. 赤かぶ[242891] kNSCqYLU 2025年5月13日 17:00:15 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[4171] 報告

7. 赤かぶ[242892] kNSCqYLU 2025年5月13日 17:02:09 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[4172] 報告

8. 赤かぶ[242893] kNSCqYLU 2025年5月13日 17:04:38 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[4173] 報告

9. 赤かぶ[242894] kNSCqYLU 2025年5月13日 17:05:20 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[4174] 報告

10. 赤かぶ[242895] kNSCqYLU 2025年5月13日 17:06:32 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[4175] 報告

11. 赤かぶ[242896] kNSCqYLU 2025年5月13日 17:09:36 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[4176] 報告

12. 赤かぶ[242897] kNSCqYLU 2025年5月13日 17:10:42 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[4177] 報告

13. 赤かぶ[242898] kNSCqYLU 2025年5月13日 17:12:10 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[4178] 報告

14. 赤かぶ[242899] kNSCqYLU 2025年5月13日 17:15:59 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[4179] 報告
<▽39行くらい>

自動車各社 厳しい決算続く トランプ関税で業績見通し発表できず マツダ「4月だけで90億円から100億円」マイナス影響 トヨタ4月・5月だけで営業利益1800億円押し下げ

2025/05/12 TBS NEWS DIG

トランプ関税の影響で業績見通しが発表できず。自動車メーカーで厳しい決算が続いています。

マツダ 毛籠勝弘 社長
「今期に関しては、米国関税政策など先行き不透明な経営環境を鑑みて、本日時点で未定とさせていただきます」

マツダはきょうの決算会見で、今年度1年間の業績見通しを「未定」と発表しました。

トランプ政権による自動車関税の影響が不透明で、合理的な業績予想の算定が難しいためとしています。

そのうえで、「4月の1か月だけで90億円から100億円の間」でマイナスの影響があるとの見方を示しました。

マツダは、アメリカで販売する車の7割以上がアメリカの国外で製造していて、関税の影響を避けられない状況です。

先週は、トヨタ自動車が今年度の業績見通しのうち、4月・5月の2か月だけで営業利益が1800億円押し下げられるとの見方を示すなど、自動車業界への影響が懸念されます。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

15. 赤かぶ[242900] kNSCqYLU 2025年5月13日 17:20:42 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[4180] 報告

16. 赤かぶ[242901] kNSCqYLU 2025年5月13日 17:23:19 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[4181] 報告

17. 赤かぶ[242902] kNSCqYLU 2025年5月13日 17:23:57 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[4182] 報告

18. 赤かぶ[242903] kNSCqYLU 2025年5月13日 17:25:41 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[4183] 報告

19. 赤かぶ[242904] kNSCqYLU 2025年5月13日 17:28:32 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[4184] 報告

20. 赤かぶ[242905] kNSCqYLU 2025年5月13日 17:30:20 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[4185] 報告

21. 赤かぶ[242906] kNSCqYLU 2025年5月13日 17:31:05 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[4186] 報告

22. 赤かぶ[242907] kNSCqYLU 2025年5月13日 17:33:39 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[4187] 報告

23. 赤かぶ[242908] kNSCqYLU 2025年5月13日 17:43:02 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[4188] 報告
<▽40行くらい>

トランプ政権との関税交渉「0%目指していくべき」石破首相が強調 「他のやり方ありませんか」消費税減税には否定的
」」
2025/05/11 FNNプライムオンライン

石破首相は11日朝、フジテレビの「日曜報道 THE PRIME」に出演し、アメリカのトランプ政権との関税交渉について、「0%を目指していくべきだ」と強調しました。

石破首相:
(日米交渉は)議論がだんだんかみ合ってきたねという感じですよね。(Q.トランプ大統領との相性は?)意外といいですね。(関税は)ゼロを目指していくべきだし、アメリカの経済のためにも、それは下げていくべき。

石破首相は、イギリスがアメリカとの自動車の関税交渉で合意したが、10%の関税が残ったことについて、「一つのモデルではあるが、我々は撤廃を求めている。10%ならいいという話にはならない」と述べ、あくまで関税撤廃を求める考えを示しました。

また物価高対策で、与野党で実現を求める声が出ている消費税減税について、「消費税をガーンと下げることによって、国の財政どうなりますか。本当に困っている人に対して厚い支援っていうのは、他のやり方ありませんか。本当に消費税を下げることだけなんでしょうか」などと述べました。

石破首相は消費税減税に否定的な姿勢を強調し、消費税減税以外の支援策についても政府与党内で検討する考えを示しました。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

24. ペンネーム新規登録[556] g3mDk4NsgVuDgJBWi0uTb5he 2025年5月13日 23:25:33 : dglT44jzDY : SWNQOXNobUEyTDI=[807] 報告
むしろトランプが関税とみなすって言ってる消費税を死守しながら、一体どんな手札で交渉してきたんだか、そっちの方が凄く気になるところだけどなぁ。
2回も失敗してんなら手の内明かして弱みを握られただけ愈々絶望的でしょうに。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ