★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 367.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
暴走する進次郎コメ担当大臣ブチ上げ 備蓄米放出「随意契約」は「大混乱生む」と専門家が危惧(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/367.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 5 月 25 日 02:35:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 



暴走する進次郎コメ担当大臣ブチ上げ 備蓄米放出「随意契約」は「大混乱生む」と専門家が危惧
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/372223
2025/05/23 日刊ゲンダイ


火中の栗拾い(C)日刊ゲンダイ

「とにかくコメ、コメに尽きる!」──。軽率すぎる「コメ買ったことない」発言で更迭された江藤拓前農相に代わり、“コメ担当大臣”に躍り出た小泉進次郎農相の鼻息が荒い。就任初日から一夜明けた22日、農水省の職員を前に「コメの問題をスピード感を持って結果を出せるかどうか」とハッパをかけ、すっかり“令和のコメ将軍”気取りだ。

 政府は今年3月から今まで3回にわたって計31万トンの備蓄米を放出。競争入札に基づき、JA全農が全体の95%に当たる29万6195トンを落札したが、15日時点で卸売業者に出荷した数量は約8万トンに過ぎない。流通がボトルネックとなり、コメ価格の高止まりが解消されていない。

 こうした事態を受け、進次郎大臣は21日の就任会見で、来週予定していた4回目の入札中止を発表。販売価格が下がらない要因である競争入札を改め、任意の業者と交わす「随意契約」で備蓄米を売り渡していくとブチ上げた。

江藤農相時代には財務省から「待った」が

 22日の夕方は民放のニュース番組をハシゴ。コメ価格の引き下げについて「可能な限り早く」と意気込みを見せ、今後の契約に関しては「この数日、そう遠くないうちに詳細な制度設計を発表できればと思う」と語った。しかし、すんなりまとまるかは見通せない。

「備蓄米放出の随意契約については、実は江藤農相時代に農水省内で話が持ち上がったことがあります。しかし、国有財産を管理する財務省から『待った』がかかった。そうした前例があるだけに、財務省との調整は困難を極めるのではないか」(自民党関係者)

公平さをどう担保するのか


売り渡し先の基準は?どう公平の担保を?無制限に出す??(C)共同通信社

 そんな事情はお構いなしに暴走する進次郎大臣だが、石破首相が表明した「コメ5キロ3000円台の実現」を念頭に「3999円では言ったことをやったとはならないと思う」と、当たり前の感覚を堂々と語るあたり、さすがである。囲み取材で「5キロ2000円台に下がった」と備蓄米放出の効果の例に出した長野県のコメ価格が、実際は「税抜き2990円」だったことは気にならないらしい。

 いくら「コメ担当大臣」を自負したところで、価格が下がらなければ形無しである。随意契約では政府が備蓄米の売り渡し先や価格、量なども任意に決めることが可能。想定される売り渡し先はスーパーなどの小売業者からネットまでと幅広く、きちんと制度設計できるのか。東大大学院教授の鈴木宣弘氏(農業経済学)が言う。

「随意契約なら競争入札よりもスピーディーに店頭へ出せるでしょうし、国が仕入れ値で売り渡せば店頭価格も安くなる可能性はあります。ただ、今まで誰もやってこなかった方法なので、大混乱が生じるでしょう。売り渡し先を決める基準をどうするか。安いコメを買える人、買えない人の不公平が生じないよう、どのように公平さを担保するか。あるいは、限りある在庫をどのように分配するか。解決すべき課題が山積みで、実行に移せるかは疑問です」

 コメ価格が下がっても、消費者の間で不平等が広がっては意味がない。絵に描いた餅で終わらなければいいが、果たして。

  ◇  ◇  ◇

 進次郎農相のコメ高騰対策は「2つの大難題」が…関連記事【もっと読む】で詳しく報じている。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[243663] kNSCqYLU 2025年5月25日 02:37:57 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[432] 報告

2. 赤かぶ[243664] kNSCqYLU 2025年5月25日 02:42:14 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[433] 報告

3. 赤かぶ[243665] kNSCqYLU 2025年5月25日 02:51:56 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[434] 報告
<■195行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

農業政策を“大転換”へ…小泉“コメ担当大臣”が描く『随意契約』その効果と課題【報道ステーション】(2025年5月22日)

2025/05/22 ANNnewsCH

「5キロ3000円台でなければならない」という石破総理の当面の目標実現に向け、“コメ担当大臣”を自称する小泉農水大臣が本格始動しました。放出した備蓄米を速やかに行きわたらせ、値下げをスピーディーに実現したいとしていますが、流通の現場では期待の一方、新たな手法への戸惑いの声も上がっています。

■小泉氏「スピード感で結果を」

緊急登板の小泉進次郎新農水大臣。コメ問題の収拾について、こんな話題に触れました。

小泉進次郎農水大臣
「長野県の全農で販売しているコメがとうとう2900円。2000円台に乗ったという、そういったことも聞いています」

紹介したのは、備蓄米をブレンドしたコメが5キロで税抜き3000円を下回って店頭に並んでいるという事例です。他のコメより1000円ほど割安だといいます。要は備蓄米が目詰まりせずに出回りさえすれば、価格は下がるという主張です。

小泉進次郎農水大臣
「スピードを求められているから、やはりそこを重視して速やかに結果を出せるように、昨日から始動していますが、全力で頑張りたい」

夕方に行われた、農水省職員を前にした訓示でも強調したのはスピード感でした。

小泉進次郎農水大臣
「今、国民の皆さんに最も求められるのは、コメの問題をスピード感を持って結果を出せるかどうかです。農産局、コメの部隊、しっかりと全省を挙げて取り組むことができる体制を共に作って、国民の皆さんが求めているスピード感と強度で結果を出して、信頼回復を必ず果たそうじゃありませんか」

■備蓄米『入札』から『随意契約』に

それもそのはず、政府が備蓄米の放出を決めてから、すでに3カ月が経っています。今週発表された、スーパーでの平均価格は4268円と、今なお去年の倍で行ったり来たり。コメの価格を下げるべく、流通の在り方を変えると宣言したのが、21日の就任会見でした。

小泉進次郎農水大臣(21日)
「随意契約のなかで明確に価格を下げていきたい」

これまでの入札による備蓄米の放出では、最も高い値をつけた集荷業者が落札した後、卸売業者、小売店と流通のたびにコストがかさんできました。これを随意契約に改め、政府が業者と直接契約することでコストを減らし、コメの販売価格を下げるのが小泉大臣の狙いです。そして、この随意契約の対象は…。

小泉進次郎農水大臣
「これは幅広く募りたいと思います。やはり今(JA)全農を含めてかなり集中しているなかですが、現場になかなか届いていない。スーパーそして外食、そういった方々も含めて幅広く、この随意契約によって現場に届けていければと」

これまで競争入札で9割以上を落札してきた、業界団体『JA』をはじめとする集荷業者以外の業種にも、備蓄米を売り渡す考えを示しました。

そのJAグループの幹部が22日に自民党本部を訪れました。会議のテーマはトランプ関税への対応ですが、ヒアリングのために招かれた形です。会議の後に受け止めを聞きましたが、コメントはもらえませんでした。では、JAとつながりの強い、自民党の農林族議員の受け止めは…。

野村哲郎元農水大臣
「まだ分からないですよね。いずれにしても農林の会議に小泉さんも来るでしょうから、その時に聞こうと思います」

自民党 上月良祐農林部会長
「新大臣になられましたから、新しくマインドセットをして、結果が出るようしっかりやっていく。それに尽きる」
(Q.随意契約については)
「備蓄米の売却は今までこういう形では例がないので、こういう場合に随意契約をできるという1つの前例になるのでは」

チェーン展開するスーパーなどの捉え方はどうでしょうか。いざ仕入れるとなれば、これまで卸業者が担ってきた精米や袋詰めを自前でする必要が出てきます。

日本チェーンストア協会 増田充男執行理事
「まだよく分からないんで…。無償の精米機があるからそれを使ってくださいという話もあるが、そんな乱暴な話は我々もできませんし」

ただ、期待感も持っています。

日本チェーンストア協会 増田充男執行理事
「量が集められなくて、陳列するとすぐになくなってしまう。ご不便をおかけしているというケースもみられるので、価格もそうですけれど、やっぱり安定。安定供給も重要になりますので、そこは期待をしたいと思います」

小泉大臣は強気です。

小泉進次郎農水大臣(民放のテレビ番組で)
「社名は言えないが、随意契約にすると言ったことを受けて問い合わせが来ている。(備蓄米を売り渡す先は)JA全農だけではなくなる。公平性の指摘はあるが、政治の判断で随意契約をやらなければいけない局面だ」

■「“減反”やめる」に農家は困惑

新たに打ち出された改革は他にも。

小泉進次郎農水大臣
「もう“減反”はやめるんだと」

政府がコメの生産を抑えて価格の下落を防ぐ、減反政策。この政策はすでに廃止されてはいますが、農水省は今も生産量の目安を示し、コメ以外の作物に転身した農家などに補助金を出していて、減反政策は事実上、続いているとも言われます。

約20年、農業に携わってきた大谷広城さん(58)。小泉大臣の発表に正直、戸惑っています。

コメ農家 大谷広城さん
「振り回されている。コメが余ってるからということで減反政策。突然、今度はコメに変えろとなっても、今まで麦や大豆にしていた田んぼは、田んぼに戻そうとしても簡単に戻せるわけではない。土地柄が変わってしまったので」

別の農家はコメの価格についてこう話します。

コメ農家 栢内孝允さん(51)
「今現状(コメの価格が)高くなってるのは、中の卸が相当取ってるから価格が高くなっているんで。3000円だとトントンか赤字になる農家はいるかもしれない」

■“コメ担当大臣”が描く随意契約

『随意契約』とは、個別の業者と直接契約するというものです。備蓄米の流通網には集荷業者・卸売業者・小売業者などがありますが、小泉農水大臣は「スーパーや外食業者も含めて、幅広く現場に届けていくため調整している」と話していて、直接、小売業者に売り渡す方法も含めた案も示唆した発言となっています。

一方で、実施に向けては「財務省・農水省と会計法に関して調整が必要で、制度設計を22日中に固めるよう指示している」と法的な問題も含めて確認していると話しています。

これまでの『競争入札』では何がネックだったのでしょうか。最も高い価格を提示した業者に売り渡していたことから、備蓄米の価格が、政府が買い上げた時よりも60キロあたり1万円近く高く落札された(3回目入札時)という問題が起きました。

さらに、備蓄米がほとんど出回らないという問題も起きています。政府は1〜2回の入札で合わせて21万トンの備蓄米を売り渡し、そのうちの94%はJAが落札しています。ただ、小売店に行き渡ったのは、先月27日時点でわずか7%。JAは出荷について「販売先からの依頼に応じ、最大限に速やかな受け渡しに努めている」と説明していますが、政府放出分の一部しか消費者に届いていないのは事実です。

江藤前大臣は「備蓄米は国有財産だから競争入札が大原則」としていましたが、その懸念はクリアできるのでしょうか。

農水省は我々の取材に対して「業者に対して随意契約で経費とか利益を条件にすることは、法律上の問題がある」としていますが、農業政策に詳しい日本総研チーフスペシャリスト・三輪泰史さんはこう話します。

日本総研チーフスペシャリスト 三輪泰史さん
「随意契約になると、売り渡す価格は契約の条件になる。その内容や契約相手をオープンにしなければならないので、備蓄米の価格が下がる可能性がある。販売までの期間を契約に盛り込むことができれば、今よりも早く確実に備蓄米が店頭に並ぶことになる。また、より安い備蓄米が販売されることで、今滞っている備蓄米の流通も促す効果が期待できる」

ただ、実施に向けてはこんな課題もあるといいます。

日本総研チーフスペシャリスト 三輪泰史さん
「農水省はなぜその業者を選んだのか、丁寧な説明をして、公平性を保つ制度設計が必要」

[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp


4. 赤かぶ[243666] kNSCqYLU 2025年5月25日 03:05:33 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[435] 報告




5. 赤かぶ[243667] kNSCqYLU 2025年5月25日 03:07:25 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[436] 報告

6. 赤かぶ[243668] kNSCqYLU 2025年5月25日 03:08:12 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[437] 報告

7. 赤かぶ[243669] kNSCqYLU 2025年5月25日 03:13:31 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[438] 報告

8. 赤かぶ[243670] kNSCqYLU 2025年5月25日 03:16:24 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[439] 報告

9. 赤かぶ[243671] kNSCqYLU 2025年5月25日 03:17:17 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[440] 報告

10. 赤かぶ[243672] kNSCqYLU 2025年5月25日 03:18:13 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[441] 報告

11. 赤かぶ[243673] kNSCqYLU 2025年5月25日 03:23:39 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[442] 報告




12. 赤かぶ[243674] kNSCqYLU 2025年5月25日 03:36:09 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[443] 報告
<■82行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

https://x.com/hst_tvasahi/status/1926326320184651948

報道ステーション+サタステ
@hst_tvasahi

【“コメ価格”は下がる?】随意契約「26日正式に始める」

小泉進次郎 農水大臣
「(随意契約は)26日正式に始める。もしも事業者の方が手を挙げて契約ということになれば、今いただいている声の一つは、早ければ1週間程度で店頭に2000円の5kgの備蓄米を並べることができると」

小泉大臣は北海道の米農家らと意見交換も

「備蓄米をこれから店頭で2000円で並ぶようにやっていくと。こういったことに対しても詳しく話をして。“よく分かった”と農家の方にも言っていただいたのは非常にありがたかった」

▼さいたま市の老舗コメ店は“前回放出の備蓄米”の価格設定に悩む

角田商店 白川和江さん
「仕入れ値が高いから値段は高くする。3000円から3500円くらいの間」

今回放出の備蓄米が2000円で並ぶ場合、いま販売するコメが売れなくなるのではと心配も

▼随意契約に期待を寄せる卸売業者も

群馬県高崎市で江戸時代から続く老舗コメ卸売業者『金沢米穀販売』ではこれまで、業務用のコメをまとめた量で一括で卸す
→現在は量を減らし、分割して対応も

政府の備蓄米はこれまで3回の入札のうち95%はJAが落札
→『金澤米穀販売』はJAと取引していないため備蓄米は入らない

金沢米穀販売 金澤富夫 社長
「随意契約をしてくれると聞いたときは、これはいけるかなと思った。だんだんそれが具体的になってくると、どちらかというと大手小売り、全国のスーパーマーケットとか、そういう所にダイレクトに随意契約をするのかと」
「結局、我々既存の米穀業者は“カヤの外”かなと…」

▼米農家の倒産と休廃業 2024年は89件で過去最多

新潟県長岡市で米農家を営む西村さん。もともと3haの田んぼを管理していたが、ここ5年で農家を辞める人が増え、現在は80haまで拡大

“生産コストの高騰”が追い打ちに

グリーンファーム・ナカムラ 西村和正 代表
「肥料の値段がすごく上がっていて、1袋6000円〜7000円くらい。自分が農業を始めてからだと、価格は倍くらいに」

さらに、トラクターは1台700万円〜800万円
燃料費や人件費などが重なり、経営は赤字ギリギリ

グリーンファーム・ナカムラ 西村和正 代表
「毎月の自分で売っている直接販売が順調になってきたので、その辺の月の売上もだいぶ安定してきた」

(Q. 消費者と米農家のバランスについて)
「やはりコメを3000円台で買っていただければ、消費者と生産者が、お互いに良いように進んでいけるじゃないかなと」

13. 赤かぶ[243675] kNSCqYLU 2025年5月25日 03:43:31 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[444] 報告

14. 赤かぶ[243676] kNSCqYLU 2025年5月25日 03:54:06 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[445] 報告

15. 天元[1113] k1aMsw 2025年5月25日 06:51:36 : ZVfystqlsM : ZUY2UVpNd2t4eHc=[1536] 報告
同じ品質の米が入札なら4000円台で、随意契約なら2000円台に可能だと。

品質を保持したままの正当な規約が可能なのか。

本来の自由経済の基の正常の価格で、品質を維持した契約の実現を望む。

16. 後ろを見る[13] jOOC64LwjKmC6Q 2025年5月25日 07:27:00 : CAhRSIo8tw : aUcza0d0MVg2NVU=[1] 報告
現在、流通が滞っている米の居場所
と、その所有者や保管者を突き止めて公表してほしい。
高値の元凶が見えてくるかも。
17. 貴技部[61] i02LWpWU 2025年5月25日 08:20:16 : 7bG5EofwAM : RkJMWU8xRFlaLmc=[3] 報告
>売り渡し先を決める基準をどうするか。安いコメを買える人、買えない人の不公平が生じないよう、どのように公平さを担保するか。あるいは、限りある在庫をどのように分配するか。

その辺りの問題の最適化を計ることか役人の本分。国民にとって死活問題だ。しっかりやってくれ!
 

18. 第n次嫌々期(仮)[3074] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年5月25日 08:44:52 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14499] 報告
随意契約は、はっきり言っちゃえば、企業への便宜供与に他ならない。
公務ならばやってはいけないことの一つ。
随契が唯一許されるとするなら、他にその契約を履行できる企業が「存在しない」ことだろうか。
他社ができるなら、随契は犯罪だよ。

小泉進次郎の本心は、農協潰し(株式会社化で乗っ取り)だろう。

19. 位置[1403] iMqSdQ 2025年5月25日 08:54:04 : f4UDsj0Syk : ZGl2MlJnTnhOTjI=[31] 報告
JAがいいとは云わんが、シンキローなんかに任せる程、日本国民はお気楽では無い。

ボンボン世襲なんて無能中の無能だって、日本国民も認識してきたよ。

20. ペンネーム新規登録[568] g3mDk4NsgVuDgJBWi0uTb5he 2025年5月25日 09:30:56 : dglT44jzDY : SWNQOXNobUEyTDI=[819] 報告
ここに来て生産者のための価格維持みたいな報道も流させてるし、どういう台本になってんだろうなぁ。
野党がコロワク並みにノータッチな時点で、一枚岩じゃないなんて事は到底考えられんし。
21. 2025年5月25日 09:33:25 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[3322] 報告
文句があるなら高いコメは買わなければよいだけだ。折り合わなければ売買が成立しないだけ。

米は店や問屋の倉庫に眠っている、出来るだけ高く売りたいのでチビチビ出して品薄感を煽っているのだ、商売の常識、人気店が行列の長さを見ながら客を捌くみたいな。

庶民は意地を見せよ、高いコメは一切買うな。

案外インスタントラーメンが意外に安い。みんな体を壊して国保が破たんするかもだが。

22. ノーサイド[4795] g22BW4NUg0ODaA 2025年5月25日 09:56:45 : zeiOTYdnDw : MC5kQk0uR2tVNDI=[3] 報告

米がないならパンを食え、さすがにそこまでは言わんようだな。(大笑)
    
23. 2025年5月25日 11:58:51 : ImqRVe7Krc : SWI0QkVsTEVmOUk=[572] 報告
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

他トビ、、想像力へも投稿しましたが(削除されているかも?)

創価・朝鮮、、特権を持った一部の日本人、、こういう連中の常識の無さ・

想像力の無さ、、額歴のみの、、侵略とその利権を保持する為のシステム構築。

馬鹿が表に出て来て、、劣化と暴走、、(世界的に)

これが、、腐った世の中、、この結果は、、予想出来た。

という事で、、日本は、、国内から変わる時。

宗教など不要、、半島との国交断交。

皇室制度廃止と半島との国交断交。

拉致被害者?のあの人も、、出て来てアピール?

帰国したら、、良いだけの話。

以上。

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数のため全部処理

24. わ寺反帝反山本太郎[122] gu2Om5S9kumUvY5SlnuRvphZ 2025年5月25日 12:09:40 : rtbkGOxNF6 : MGZrWXl2Z0VBNGc=[1] 報告
>投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 5 月 25 日 02:35:05:

>「随意契約」は「大混乱生む」と専門家が危惧(日刊ゲンダイ)

の専門家とは?

>東大大学院教授の鈴木宣弘氏(農業経済学)が言う。「随意契約なら競争入札よりもスピーディーに店頭へ出せるでしょうし、国が仕入れ値で売り渡せば店頭価格も安くなる可能性はあります。ただ、今まで誰もやってこなかった方法なので、大混乱が生じるでしょう。

??

>備蓄米放出の随意契約については、実は江藤農相時代に農水省内で話が持ち上がったことがあります。しかし、国有財産を管理する財務省から『待った』がかかった。

江藤は、自民党総裁選でタカイチに入れた「反宏池会」だから…

つまり反ミヤザワ派だからネ…

財務省は増長ミヤザワの言うなり!

25. オクタゴン打倒モサド[88] g0mDToNeg1ODk5HFk3yDgoNUg2g 2025年5月25日 12:58:35 : MvI26lhH68 : d1YxT3ppTGFQOVk=[2] 報告
>>10

コレか!

>参院選対策の「目玉」にしようと手柄を焦るあまりに、目先だけ見た対策をやれば、生産現場も大混乱に陥るおそれ。また、詳細な制度設計を数日中に決めるなどと言っているが、実務的に可能なのか。

不可能を可能にするのが政治家!

>功を焦れば中身はずさんになる。

>政策は選挙対策ではない。消費者も生産者も納得するコメ対策が第一。— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) May 23, 2025

可能に出来るかどうか!!

死んジローが復活できるか!!!

???

26. オクタゴンおくたん8[206] g0mDToNeg1ODk4Kogq2CvYLxglc 2025年5月25日 13:20:22 : yBYwVvckzI : STNoUlByQi54T3M=[1] 報告
>売り渡し先を決める基準をどうするか。

>安いコメを買える人、買えない人の不公平が生じないよう、どのように公平さを担保するか。

>あるいは、限りある在庫をどのように分配するか。

この3点さえ解決出来れば、死んジローは、生き返るのですね。

27. ウ2[4] g0Uy 2025年5月25日 13:32:07 : Nwdzqs7U6M : RkYxYUEuWjZ6RzY=[25] 報告
もし5s2000円で店頭に並べば、年金ジジババが朝一に並んで買い占める。
コロナ禍のマスクと同じだ。支援は、本当に必要な勤労世代・子育て世代には行き渡らない。
28. わ寺反帝反イスラエル[126] gu2Om5S9kumUvYNDg1iDiYNHg4s 2025年5月25日 13:35:12 : yBYwVvckzI : STNoUlByQi54T3M=[2] 報告
>>17
>>26

>財務省は日本から零細事業者を消滅させようとしているのだと思われる。

法人だけでなく、個人もネ!

財務省は大臣よりも偉い!!

財務省が「待った」をかければ、

東大大学院教授の鈴木宣弘氏(農業経済学)

も、

日刊ゲンダイも、

コイズミ降ろしに加担する!!!

29. 乳良〜くTIMES[1183] k_uXxyYjMTIzMTY7gq1USU1FUw 2025年5月25日 13:36:59 : csCjOHhu42 : ckZadXlXWThEOFU=[170] 報告
>>21

インスタントラーメンは身体に悪くはありません。

日清食品創業者の安藤百福氏は、「自社商品を毎日食べて、長生きするんだ」を有言実行しました。

1人暮らしの私は、ご飯を炊くと、翌日以降に食べる分を冷凍保存する手間が嫌なので、

業務スーパーのラーメン玉と焼豚と、ライフコーポレーションの炒め物用野菜と、

ヒガシマル(兵庫県たつの市)のラーメンスープで、美味しいラーメンをよく作ります。

とはいえ、一週間以上米を食べられなかったら、流石にキツいですが。

30. 打倒モサド山本太郎[5] kcWTfIOCg1SDaI5SlnuRvphZ 2025年5月25日 14:03:16 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[2983] 報告
>>29

>インスタントラーメンは身体に悪くはありません

その通り!

台湾は、中国本土はもちろん、マレーシアやインドネシアにも工場を作って、

飢餓対策に取り組んでいます。

問題は全く起こっていない!!

インスタントラーメンつぶしは、台湾つぶし!!!

31. オクタゴン散ったゴン[30] g0mDToNeg1ODk45VgsGCvYNTg5M 2025年5月25日 14:51:36 : xh4KqvimZQ : SW1xU0Nrb1ZuWTI=[1] 報告
>>30

>マレーシアやインドネシア

シンガポールもね。

戦後の食料難は、日本だけでは、なかった!

インドネシアでは、対オランダの

独立戦争のため、

米も小麦も不足していたが、

インスタントラーメンで、

兵士は戦った!

実はバングラも同じだった!!

!!!


32. 果糖茶[60] icqTnJKD 2025年5月25日 14:54:20 : goYtZfHpnQ : cmlpVEtnRjNHR2c=[1] 報告
歴代農水相、ゴロゴロ、バタバタ。
鬼門だよなあ。大方は政治と金で自業自得だけど、中川親子の例もあるからなあ。

改革?
小泉親子に改革は期待できんのと違いますか。鬼門の慣例に倣って早晩失脚……
 


33. ノーサイド[4796] g22BW4NUg0ODaA 2025年5月25日 15:12:15 : zeiOTYdnDw : MC5kQk0uR2tVNDI=[4] 報告

インスタントラーメンの原料の小麦粉はたぶんアメリカ産だろうね。
   

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ