★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 368.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
文書を処分したか?の問いを完全スルー…財務省の答弁で透けて見えた「やはり文書はある」 森友遺族・夫の死を巡る法廷闘争記 相澤冬樹(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/368.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 5 月 25 日 07:00:07: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


文書を処分したか?の問いを完全スルー…財務省の答弁で透けて見えた「やはり文書はある」 森友遺族・夫の死を巡る法廷闘争記
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/372280
2025/05/24 日刊ゲンダイ


辰巳孝太郎議員の質問(衆議院インターネット中継から)

「財務官僚は文書を捨てたりしません。絶対あります」

 田中真紀子元外相の発言を先日、本紙で報じた。その言葉通り文書は残っていると感じさせる質疑が国会で行われた。

 問題になっているのは、森友事件で命を絶った赤木俊夫さんの妻、赤木雅子さんが財務省に開示を求めた関連文書。4月にその一部が開示されたが、文書が74通も欠落していることが判明。財務省は8年前の事件発覚当初に政治家関係者に関わる文書を廃棄したと説明している。

 これについて22日の衆議院総務委員会で共産党のたつみコータロー(辰巳孝太郎)議員が質問に立った。

「これは誰の指示で誰が抜いたのか? そしてそのものは処分(廃棄)されたのかを確認したい」

 すると答弁に立った財務省理財局の石田清次長は、当時の佐川宣寿理財局長が方向性を決定付け、その下で総務課長が中核的な役割を担ったと説明した上で、実際の廃棄は近畿財務局の職員が行ったと述べた。ここまでは質問の前半への答えだ。だが質問の後半、「抜いた文書は処分したのか?」という問いにはまったく答えなかった。

「廃棄しました」と答えれば済むこと

 この問いへの答えは「捨てた」か「捨ててない」かどちらかしかない。これまでの説明通り本当に捨てたのだとすれば「廃棄しました」と答えれば済むことだ。なのに質問をスルーして答えないのはなぜか? 「捨てた」と答えればウソになるし、「捨ててない」と答えれば文書を出さねばならなくなる。それを避けるために答えられなかったとしか考えられない。

 その後の質疑で、安倍昭恵さんと森友学園理事長夫妻のスリーショット写真を提示された際の応接録が欠落していることについて、「現在、開示に向けて速やかに作業をして進めているところですが、ご指摘の文書は発見されておりません」と答えている。発見も何も捨ててしまったなら見つかるはずはない。やはり捨ててはいないのだろう。

 最後に辰巳議員は独自に入手したという財務省の7年前の内部文書を示した。そこには「近畿財務局と理財局のやりとりについては、最高裁まで争う覚悟で非公表とする」と記されている。これらの文書を出すつもりがあるのか問われて財務省は答えた。

「相当量の文書について(開示)作業を進めているところです。その中に近畿財務局と本省とのやりとりも含めて開示作業自体はさせていただいています」

 いずれ開示すると約束した形だ。もちろん欠落文書もすべて開示すべきだろう。捨ててはいないはずだ。


相澤冬樹 ジャーナリスト・元NHK記者

1962年宮崎県生まれ。東京大学法学部卒業。1987年NHKに記者職で入局。東京社会部、大阪府警キャップ・ニュースデスクなどを歴任。著書『安倍官邸vs.NHK 森友事件をスクープした私が辞めた理由』(文藝春秋)がベストセラーとなった。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[243677] kNSCqYLU 2025年5月25日 07:01:05 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[446] 報告

2. 赤かぶ[243678] kNSCqYLU 2025年5月25日 07:03:50 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[447] 報告
https://x.com/tomt71932383/status/1926228615521304761

tomt
@tomt71932383

文書を処分したか?の問いを完全スルー…財務省の答弁で透けて見えた「やはり文書はある」(相澤冬樹/ジャーナリスト) #SmartNews

安倍昭恵を証人喚問しましょう🤬

当時の財務大臣・麻生太郎も😎

安倍晋三は安倍昭恵を庇い続けましたが本件の当事者であり張本人です😡

3. 赤かぶ[243679] kNSCqYLU 2025年5月25日 07:09:02 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[448] 報告

4. 赤かぶ[243680] kNSCqYLU 2025年5月25日 07:19:28 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[449] 報告

森友事件について 2025.5.22

2025/05/22 日本共産党

#辰巳孝太郎 議員の質問  衆院総務委員会 森友事件について

5. 赤かぶ[243681] kNSCqYLU 2025年5月25日 07:20:42 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[450] 報告
<△28行くらい>

6. 赤かぶ[243682] kNSCqYLU 2025年5月25日 07:23:05 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[451] 報告

7. 赤かぶ[243683] kNSCqYLU 2025年5月25日 07:23:57 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[452] 報告

8. 赤かぶ[243684] kNSCqYLU 2025年5月25日 07:24:49 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[453] 報告

9. 赤かぶ[243685] kNSCqYLU 2025年5月25日 07:25:37 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[454] 報告

10. 赤かぶ[243686] kNSCqYLU 2025年5月25日 07:27:22 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[455] 報告
<△24行くらい>

関連記事
田中真紀子氏が佐川宣寿元理財局長の証人喚問を各党に要請「文書は絶対にある!」 森友遺族・夫の死を巡る法廷闘争記 相澤冬樹(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/351.html

11. 相変わらず悪やの![1] kYqVz4LtgueCuIirguKCzIFJ 2025年5月25日 12:01:53 : CDLVoX1Iqw : QlNsOEFqN3NqbjY=[1] 報告
問題になっているのは、森友事件で命を絶った赤木俊夫さんの妻、赤木雅子さんが財務省に開示を求めた関連文書。4月にその一部が開示されたが、文書が74通も欠落していることが判明。財務省は8年前の事件発覚当初に政治家関係者に関わる文書を廃棄したと説明している。

 これについて22日の衆議院総務委員会で共産党のたつみコータロー(辰巳孝太郎)議員が質問に立った。

「これは誰の指示で誰が抜いたのか? そしてそのものは処分(廃棄)されたのかを確認したい」

 すると答弁に立った財務省理財局の石田清次長は、当時の佐川宣寿理財局長が方向性を決定付け、その下で総務課長が中核的な役割を担ったと説明した上で、実際の廃棄は近畿財務局の職員が行ったと述べた。ここまでは質問の前半への答えだ。だが質問の後半、「抜いた文書は処分したのか?」という問いにはまったく答えなかった。

相変わらず悪やの!!!!!!!!
議事録に残るので真面に答えられないでらぁぁぁぁ〜

時代劇の常套句?!
「お主! 悪やの!」

12. ノーサイド[4797] g22BW4NUg0ODaA 2025年5月25日 16:13:37 : zeiOTYdnDw : MC5kQk0uR2tVNDI=[5] 報告

抜かれた文書は故・安倍首相との関連が疑われるもの、残しているはずがない。
  
13. 多摩川[458] kb2WgJDs 2025年5月25日 17:03:34 : NNHQF4oi2I : WXhzeVFYNXV5aGc=[1397] 報告
公文書残すのが 公務員の務め

 違反したら ちゃんと懲役刑に処す事

 難しくない 権力の隠ぺいを図るから 難しいだけ

 政治家も 裁判官も 同じ

14. 氷島[2292] lViThw 2025年5月25日 17:23:52 : EEm7o7d9V6 :TOR ZGV4dlI4Tk5SQUk=[6] 報告
⇒《最後に辰巳議員は独自に入手したという財務省の7年前の内部文書を示した。そこには「近畿財務局と理財局のやりとりについては、最高裁まで争う覚悟で非公表とする」と記されている。》

じゃぁ、存在するね。

15. 銀の荼毘[1510] i@KCzOS2lPk 2025年5月25日 18:59:44 : PolsCqKJ3E : akJnMHAvUGZYZ2M=[1] 報告
<△29行くらい>

>「やはり文書はある」


こんなガス抜き記事に騙されては🟰到底,知恵が有るとは言えないだろう。


(公文書等の管理に関する法律)

第六条 行政機関の長は、行政文書ファイル等について、当該行政文書ファイル等の保存期間の満了する日までの間、その内容、時の経過、利用の状況等に応じ、適切な保存及び利用を確保するために必要な場所において、適切な記録媒体により、識別を容易にするための措置を講じた上で保存しなければならない。

とりあえず🟰失くしたと言った時点で🟰これに違反してるんだから←→さっさと当事者をしょっ引け!

↑これを追求しない限り🟰野党もマスコミもグルだ。


第八条 行政機関の長は、保存期間が満了した行政文書ファイル等について、第五条第五項の規定による定めに基づき、国立公文書館等に移管し、又は廃棄しなければならない。

4 内閣総理大臣は、行政文書ファイル等について特に保存の必要があると認める場合には、当該行政文書ファイル等を保有する行政機関の長に対し、当該行政文書ファイル等について、廃棄の措置をとらないように求めることができる。

歴代内閣総理大臣は🟰保存命令を出していないことがすでに明らかである。

↑マスコミ・野党は🟰何故これを当事者に正さないのか?


第十条 行政機関の長は、行政文書の管理が第四条から前条までの規定に基づき適正に行われることを確保するため、行政文書の管理に関する定め(以下「行政文書管理規則」という。)を設けなければならない。

2 行政文書管理規則には、行政文書に関する次に掲げる事項を記載しなければならない。

五 移管又は廃棄に関する事項


廃棄に関し🟰誰が命じ🟰どういう理由で廃棄したかは🟰公表されねばならない。

↑この文書の記録提出を求めよ。


もうなあ。野党とマスコミがグルなんだよ!


追求する手段・方法は🟰ちゃんと有るのだ。


16. 銀の荼毘[1511] i@KCzOS2lPk 2025年5月25日 19:01:19 : PolsCqKJ3E : akJnMHAvUGZYZ2M=[2] 報告

↑ここから追求すれば🟰全部明らかにできる。


17. 相変わらず悪やの![2] kYqVz4LtgueCuIirguKCzIFJ 2025年5月25日 21:13:17 : gPVQcaQLTQ : SUVjTERNd29aRzY=[1] 報告
<△25行くらい>
「廃棄しました」と答えれば済むこと

 この問いへの答えは「捨てた」か「捨ててない」かどちらかしかない。これまでの説明通り本当に捨てたのだとすれば「廃棄しました」と答えれば済むことだ。なのに質問をスルーして答えないのはなぜか? 「捨てた」と答えればウソになるし、「捨ててない」と答えれば文書を出さねばならなくなる。それを避けるために答えられなかったとしか考えられない。

 その後の質疑で、安倍昭恵さんと森友学園理事長夫妻のスリーショット写真を提示された際の応接録が欠落していることについて、「現在、開示に向けて速やかに作業をして進めているところですが、ご指摘の文書は発見されておりません」と答えている。発見も何も捨ててしまったなら見つかるはずはない。やはり捨ててはいないのだろう。

 最後に辰巳議員は独自に入手したという財務省の7年前の内部文書を示した。そこには「近畿財務局と理財局のやりとりについては、最高裁まで争う覚悟で非公表とする」と記されている。これらの文書を出すつもりがあるのか問われて財務省は答えた。

「相当量の文書について(開示)作業を進めているところです。その中に近畿財務局と本省とのやりとりも含めて開示作業自体はさせていただいています」

 いずれ開示すると約束した形だ。もちろん欠落文書もすべて開示すべきだろう。捨ててはいないはずだ


政府自民党の関係者が
「あれは昭恵がやった事じゃねか!」という投稿を見かけたが!
例の如く有耶無耶に済ますつもりでしょう!

時代劇の常套句?!
「お主! 悪やの!」

最近気付いたことだが、去年トランプさんと面会した人たちの顔色が良くねえな!
なにか、あったのかな!! 
気のせいか!


18. 2025年5月25日 23:46:16 : hOZSeqFwkI : blUzQ29ZMm1zelk=[2063] 報告

 官僚が公文書を廃棄することはあり得ない。

事実がいつ、どのように回り回って出現するかはわからない世界
に居る者達の身を守るものは「事実」しかない。
従って、必ず残している。
12氏のようなご意見は浅薄であり意図的であり、(既に)もう誰も振り向かない。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ