★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 382.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
河野太郎氏が“遠吠え”…自公立の年金法案修正に「毒入りあんこだ!」と噛みついたワケ(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/382.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 5 月 28 日 19:25:30: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


河野太郎氏が“遠吠え”…自公立の年金法案修正に「毒入りあんこだ!」と噛みついたワケ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/372376
2025/05/27 日刊ゲンダイ


今こそアピール(C)日刊ゲンダイ

〈これを「あんこ」というならば、「毒入りのあんこ」だ〉──。自民党、公明党、立憲民主党が進める年金制度改革法案の修正に、あの“異端児”が噛みついた。

 自公、立憲の3党が26日、年金法案から削除された「基礎年金の底上げ策」について2回目の修正協議を実施。自公が立憲の要求をのみ、「底上げ策」の将来的な実施を法案に明記することで大筋合意した。30日の衆院通過を目指す。

 年金法案を巡っては当初、政府が将来待ち受ける基礎年金の「3割目減り」への対策として、厚生年金の積立金などを活用する「底上げ策」を盛り込むはずが、今夏の参院選を控える議員を中心に自民党内から反対が続出。「底上げ策」を削除した法案を国会に提出した結果、立憲など野党から「あんこのないあんパン」と批判を浴び、修正を余儀なくされた。

 協議後、自民の田村憲久元厚労相は「とりあえずきょうで一段落」とホッとした様子を見せたが、身内からの反対論は根強い。その筆頭が河野太郎前デジタル相だ。

 河野氏は25日、自身のブログなどで年金改革の持論を展開。「底上げ策」を〈毎年、二兆円から三兆円の税金が必要とされる〉〈「毒入りのあんこ」だ〉とコキ下ろし、〈老後の生活の最低保障をするためには保険料方式ではなく、税方式、必要な者に最低保障をすることができる制度が必要だ〉と強調した。

「全額を税で賄う最低保障年金の創設は河野氏の長年の持論。2021年の総裁選でも独自路線として打ち出したが、『増税待ったなし』と逆風にさらされました。一方、『底上げ策』を実施したとしても、将来投入される国庫は今と同じ。むしろ『河野案』の方が財源のハードルは高い。2008年に河野氏は民主党議員らと最低保障年金の創設を盛り込んだ提言をまとめ、民主党政権が実現に向けて動いたものの、7〜8%の消費増税が必要との試算もあって断念した経緯があります。今回こそ自身の“旗印”を失うまいと、自公立の修正に批判を強めているのではないか」(厚労省関係者)

 河野氏は〈厚生年金の積立金を国民年金に流用しようとしている〉と訴え、「目的外利用」との批判も展開している。

「端的に言って『流用』は誤解です。厚生年金加入者が損する話ではありません。今でも厚生年金保険料のうち5%が基礎年金に充てられていますが、それを『流用』とは言わないでしょう。こんな理屈が通ったら、年金積立金の運用も『流用』なはずです」(ある立憲議員)

 年金の抜本改革は必要でも、河野案が暗礁に乗り上げた事実に変わりはない。遠吠えしているだけでは、みっともないゾ。

  ◇  ◇  ◇

 自民党派閥の裏金事件を機に始まった企業・団体献金の見直し議論は、今国会も成果ゼロ。規制が1ミリも進まないまま、参院選に突入する見込みで……関連記事【もっと読む】で詳しく報じている。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[243883] kNSCqYLU 2025年5月28日 19:26:06 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[652] 報告

2. 赤かぶ[243884] kNSCqYLU 2025年5月28日 19:27:54 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[653] 報告
https://x.com/iloveyoulove777/status/1927199208974467162

勇気🇯🇵
@iloveyoulove777

河野太郎氏が“遠吠え”…自公立の年金法案修正に「毒入りあんこだ!」と噛みついたワケ

いくら、いいことを言おうが、マイナンバーを強引に推し進めた事実は消えません❗

3. 赤かぶ[243885] kNSCqYLU 2025年5月28日 19:29:11 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[654] 報告

4. 赤かぶ[243886] kNSCqYLU 2025年5月28日 19:29:52 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[655] 報告

5. 赤かぶ[243887] kNSCqYLU 2025年5月28日 19:30:45 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[656] 報告

6. 赤かぶ[243888] kNSCqYLU 2025年5月28日 19:31:35 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[657] 報告

7. 赤かぶ[243889] kNSCqYLU 2025年5月28日 19:32:19 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[658] 報告

8. 赤かぶ[243890] kNSCqYLU 2025年5月28日 19:35:59 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[659] 報告

9. 赤かぶ[243891] kNSCqYLU 2025年5月28日 19:37:42 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[660] 報告

10. 赤かぶ[243892] kNSCqYLU 2025年5月28日 19:40:12 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[661] 報告

11. 赤かぶ[243893] kNSCqYLU 2025年5月28日 19:42:54 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[662] 報告

12. 赤かぶ[243894] kNSCqYLU 2025年5月28日 19:43:36 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[663] 報告

13. 赤かぶ[243895] kNSCqYLU 2025年5月28日 19:48:18 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[664] 報告
<■104行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

毒入りの「あんこ」
https://www.taro.org/2025/05/%e6%af%92%e5%85%a5%e3%82%8a%e3%81%ae%e3%80%8c%e3%81%82%e3%82%93%e3%81%93%e3%80%8d.php
2025.05.25 衆議院議員 河野太郎公式サイト ごまめの歯ぎしり

与党の一部と立憲民主党が、年金法案の修正を議論している。

メディアはこの修正を「基礎年金の底上げ」とか「あんこを入れる」などと報道しているが、大きな間違いだ。

まず第一に、厚生年金の積立金を国民年金に流用しようとしている。

どんなに屁理屈を並べようが、厚生年金の被保険者が年金のために負担した保険料を勝手に目的外利用することに変わりはない。

「税金」ならば、行政が予算案を通してその使い途を自由に決めて良い。

しかし、「保険料」は税金とは違って、自分と自分が所属するグループの年金のために被保険者が支払ったものだ。

その「保険料」を原資とする積立金を自分と無関係なグループのために使われる筋合いはない。

積立金を被保険者と無関係なものに流用するのは、かつてのグリーンピアと同じだ。

年金行政が国民の信頼を失った理由の一つは、被保険者が負担した保険料を厚労省が好き勝手に、無駄に浪費してきたことだ。

そもそもの厚労省案だって、まったく理屈なくマクロ経済スライドの調整率を三分の一にしようとしている。

ルール通りのスライド調整率だと次の再検証までにマクロ経済スライドが終わってしまって厚労省が困るという厚労省の勝手な理屈で、ルールになく、理屈で説明できない年金制度の変更を実施しようとしている。

保険料を負担している側からすれば、いちど支払って厚労省の懐に入った保険料は、厚労省が勝手に使える金になる。

こんなことを許し続けてはいけない。

第二に、「百年安心年金」のはずのものがわずか二十年で安心できなくなったために税金を投入しなければならなくなったが、その税金の財源のあてがない。

厚生年金の積立金の流用は、年金制度に税金を投入するための「言い訳」だ。

基礎年金は、二分の一を国庫負担することになっているので、厚生年金の積立金を流用して基礎年金に回せば、同額の税金を投入することになる。

次の百年間、毎年、二兆円から三兆円の税金が必要とされる、しかし、その財源について、厚労省も立憲民主党も全く明確にしていない。

これを「あんこ」というならば、「毒入りのあんこ」だ。

第三に、就職氷河期世代のためにこの修正をやるというが、基礎年金の金額は満額でも生活保護の金額に満たない状況に変わりはない。

そして就職氷河期世代の中には現役時代に年金保険料を未納、免除してもらった人も少なからずいるはずで、その場合、基礎年金はその満額をもらうこともできない。

この修正では、就職氷河期世代だけでなく、今後、未婚あるいは離婚した単身高齢女性が年金受給年令になると、その半分近くが生活保護水準以下の貧困に陥ると予測されていることを防ぐことはできない。

今、政治がやらなければならないのは、この修正ではない。

このままでは貧困に陥ってしまう年金受給者を救うための、年金制度の抜本改正だ。

保険料方式の年金制度では、現役時代に収入が少なく保険料を未納、免除にしてしまったことがあると、年金が減額されてしまう。

老後の生活の最低保障をするためには保険料方式ではなく、税方式、必要な者に最低保障をすることができる制度が必要だ。

高齢者の生活保護と年金を一元化して、老後の安心を提供できるセーフティネットをつくらねばならない。

どんな制度にして、誰にいくら最低保障年金を支給するのか、生活費だけでなく医療や家賃はどうするのか、この制度に必要なデータはどうするのか等など、議論しなければならないことはたくさんある。

こんないい加減な「修正」で、やるべきことを棚上げ、先送りするのはやめよう。

14. 赤かぶ[243896] kNSCqYLU 2025年5月28日 19:51:55 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[665] 報告

15. 赤かぶ[243897] kNSCqYLU 2025年5月28日 19:52:44 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[666] 報告

16. 赤かぶ[243898] kNSCqYLU 2025年5月28日 19:53:54 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[667] 報告

17. 第n次嫌々期(仮)[3110] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年5月28日 19:55:14 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14535] 報告
毒人間が何か騒いでますな(嗤)。
脱原発はどこへ行ったのかな?
18. 赤かぶ[243899] kNSCqYLU 2025年5月28日 19:55:27 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[668] 報告

19. たぬき和尚[1743] gr2CyoKrmGGPrg 2025年5月28日 20:36:11 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1115] 報告
総理の座をチンジローに奪われそうなので焦っているんだな。
スダレからもそっぽ向かれてるしな。
情けないクシャ男w
20. 須原椎蔵[10] kHuMtJLFkaA 2025年5月28日 21:25:04 : hoFwAmhZxg : WXR4WTl2YldHOS4=[1] 報告
マイナカード・保険証は、
アンコ無き毒饅頭だったけどね。
21. 乳良〜くTIMES[1191] k_uXxyYjMTIzMTY7gq1USU1FUw 2025年5月28日 21:53:24 : csCjOHhu42 : ckZadXlXWThEOFU=[178] 報告
実行すると駄目リカの怒りに触れて、政権が倒れるんだけど、「ポンコツ兵器爆買い」を止めれば

「増税無き福祉充実」は可能なんだよ。

日本の国家財政赤字は巨額……って罪務省は宣うけど、債権者は国内の生保その他の金融機関や企業や

一般国民であり、対外債務なんて1$たりともない。

それどころか、巨額の対米債権もある。

こうした事を知らず、税や社会保険料の引き上げを容認する人が半数を大きく超えているのは、

情け無い……としか言い様がない。

22. 2025年5月29日 14:08:31 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[3332] 報告
自公・立憲の議員たちは何にも考えていない。

どう考えても収支が合わない年金財政の辻褄を合わせるために役人が鉛筆をなめなめ作った改悪案を(支給を減らすのだから改良はあり得ない)そのまま提出しただけのことだよ。

23. 赤かぶ[243979] kNSCqYLU 2025年5月29日 21:33:11 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[748] 報告
<■79行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

自公と立憲が基礎年金底上げ修正法案合意「最低限あんこ」 財源先送りでも成立急ぐ【知ってもっと】【グッド!モーニング】(2025年5月28日)

2025/05/28 ANNnewsCH

 年金改革法案を巡り、自民・公明・立憲民主の党首が会談し、基礎年金の底上げに向けた措置を盛り込む修正を行うことで正式に合意しました。与党側が立憲案を丸のみした形です。

■「最低限あんこ」急転直下の合意

石破茂総理大臣
「先ほど3党で合意に至りました。このことは非常に意義深いことであり、うれしいことであります」

 4年後の財政検証で「基礎年金」の給付水準の低下が見込まれる場合、「厚生年金」の積立金を基礎年金に充てる修正案。政府・与党は夏の参議院選挙で争点となることを懸念し、一度は政府案から削除しましたが…。

立憲民主党 野田佳彦代表
「いわゆる『あんこのないあんパン』と言っていたので、まずあんこを入れるというのが最低限の。まずやらなければいけないことについては、成果を上げることができたと思います」

 あんパンの「あん」に例えられた「基礎年金の底上げ策」を再び詰め直したのは、立憲民主党でした。しかし、修正案に対しても批判的な声が上がっています。

 自民党の河野太郎議員は、将来的に必要となる財源の議論が先送りされたことから、Xにこう投稿しています。

「『毒入りあんこ』修正。その財源は誰が負担するの」

 これに対し、立憲民主党の小川淳也幹事長はこう話しました。

「(自民)党内の同志が真摯に協議に臨んでいる時に、よくあれだけ後ろから鉄砲を撃つなという感想を持っています。本会議採決でも反対・欠席・造反されるんだろうなという思いで拝見している」

■「新たな連立への模索も」専門家

 国民民主党の玉木雄一郎代表も、財源が示されないまま進む現状を批判しています。

「税負担が約2兆円増えるけど、その財源が明示されないまま与党と野党第1党で、将来の増税を決めてしまうのは極めて拙速」

 基礎年金の底上げを行うとなった場合の財源について、政治ジャーナリストの後藤謙次氏はこう分析します。

「年金という極めて巨額の国庫支出を将来的に行うなら、将来的にはどこかのタイミングで消費税率に手を付けるということになるんじゃないかと思います」

 立憲案を丸のみし、内閣不信任案を提出させるリスクを避ける狙いもあったとみられる、今回の合意。後藤氏は自民と立憲民主との関係に変化が起きる可能性があると話します。

「立憲の側から、この年金制度改革の今後の中身を詰めるなかで、協議体を作ってもらいたいと要請があります。自公立という組み合わせによる大きな政策調整が今後とも引き続き行われる。新たな連立への模索のきっかけもできる。これまでの合意に比べて(政治的意味は)はるかに大きいと思います」

(「グッド!モーニング」2025年5月28日放送分より)

[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

24. 位置[1427] iMqSdQ 2025年5月29日 23:45:31 : f4UDsj0Syk : ZGl2MlJnTnhOTjI=[55] 報告
黙ってコオロギでも大量に喰って、中毒死しろよ。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ