★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 581.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
「生活保護減額」裏側のデタラメと冷血…これも参院選の重要な争点(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/581.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 7 月 01 日 16:15:15: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


※2025年6月30日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大


※紙面抜粋


※2025年6月30日 日刊ゲンダイ2面

「生活保護減額」裏側のデタラメと冷血…これも参院選の重要な争点
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/374027
2025/06/30 日刊ゲンダイ ※後段文字お越し


世間にさらされた自民党のデタラメ政治(C)共同通信社

 最初に削減ありきで、データをこねくり回し、弱者を切り捨てる自民党政治の本質がここにある。安倍時代の話ではない。今も、見回せば、高額療養費カット、OTC類似薬の保険適用除外など、脈々と続く冷酷政治に参院選では審判を。

  ◇  ◇  ◇

 安倍政権が2013〜15年に強行した生活保護費の減額(平均6.5%、最大10%)について、最高裁が27日、「違法」の判断を下し、減額決定を取り消した。

 何が「違法」とされたかというと、これほどの減額なのに、その算定には合理性や根拠がなく、判断を下した厚労相に「裁量の逸脱や乱用があった」と結論付けたのである。

 この判決で驚かされることは2つある。勝手な判断で生活保護費を引き下げた政治手法の横暴とデタラメがひとつ。もうひとつは、そこまでして、弱者を切るのか、という背筋が凍るような冷血だ。

 この判決が参院選前に出たのは、日本の政治にとって大きなことだ。有権者は「これぞ、自民党の正体だ」と肝に銘じるべきである。

 まず、算出方法のデタラメだが、原告弁護団の西山貞義弁護士はこう言った。

「そのやり方は、検事が最初から有罪と決めつけ、証拠を捏造したようなものです」

 つまり、厚労相の判断が甘かったとか、瑕疵があった、というレベルではない。「故意」に生活保護世帯を地獄に突き落とした、ということだ。

 発端は自民党が政権に返り咲いた12年の衆院選だ。自民党は公約の中に、生活保護費の最大10%削減を盛り込んで、大勝した。

最初に有罪を決めて後から証拠捏造

 こんな公約でよくぞ、勝てたものだが、カラクリは2つある。当時、吉本所属のお笑いタレントの母親が生活保護を受けていたことが発覚、生活保護バッシングが吹き荒れた。それに便乗、あおったのが自民党の「生活保護に関するプロジェクトチーム」(座長、世耕弘成参院議員=現衆院議員)のメンメンだ。参院議員の片山さつき、今を時めく小泉農相もメンバーである。大メディアもバッシングに加担、大きな世論が沸き起こり、弱者いじめが市民権を得るという倒錯が起こった。

 もうひとつは「手当より仕事を」などと、自民党は巧妙に言い換え、自立、就労促進を訴えたことだ。

 物価高に苦しむ庶民に「賃上げで解決します」と訴えているのと一緒で、できもしないきれいごとでごまかしてしまう。詭弁政党、自民党は昔も今も同じなのだが、こんな目くらましに有権者はコロリとだまされ、安倍政権が誕生。公約実現が具体的に動き出したわけである。

 そこで何が行われたのか。

「従来の生活保護の算定方法では10%カットなんてできません。そこで、厚労省の官僚が電卓を叩いて出してきたのが、“デフレ調整”という概念です。物価下落に合わせて、生活保護費も削れば、目標を達成できる。そう考えたのでしょうが物価連動は従来、否定されてきた考え方です。そこで、厚労省は有識者による生活保護基準部会には諮らず、資料の中に潜り込ませた。有識者が気づき、おかしいということになりましたが、黙殺、最後は厚労相の判断で、最大10%削減を断行したのが経緯です」(西山貞義弁護士=前出)

 つまり、最初に10%削減ありき、あとはつじつま合わせだったことがわかる。西山氏が「最初に有罪を決めて証拠を捏造」とまで言うのは、こうした理由だ。ここがまさしく最高裁でも断罪され、引き下げ取り消しとなったのである。

政権の中枢が関与した世紀のデタラメ


社会保障全体を切り詰めていくのが自民党政治、石破首相も同じ穴のムジナ(C)日刊ゲンダイ

 それにしても、何としても生活保護を引き下げるという自民党の執念は恐ろしくなる。

 東京新聞の連載、「生活保護減額訴訟」には厚労省の有識者会議、生活保護基準部会の部会長代理だった岩田正美・日本女子大名誉教授の話が出てくる。

 13年10月の部会に行くと、資料が配られ、そこには引き下げについて「3年で670億円程度の財政効果」と書かれていたというのである。「最後のセーフティーネットである生活保護の基準部会に、財政削減を誇るような資料を出してくる神経はどうなのか」と岩田さんは語っていたが、本当にそうだ。その後、部会で議論して決めた数値を厚労省が勝手に操作し、減額していたことも判明。学者愚弄も甚だしい。さらに段階的に引き下げるために現場の社会福祉事務所も混乱するほどの複雑怪奇な計算法を駆使して、生活保護者を追い詰めていったのが、この間の自民党冷血政治なのである。

 裁判では厚労省の職員が世耕弘成官房副長官に減額について説明した極秘資料も出てきた。当時の厚労相は田村憲久衆院議員だが、官邸の中枢がダイレクトに関与していたことがわかる。

 生活保護減額の影響は、生活保護を受けている人の話にとどまらない。生活保護費を基準に最低賃金や住民税非課税基準、低所得者層への支援などが決まっていくからだ。つまり、社会保障全体の話になる。禁じ手の裏技で、社会保障全体を切り詰めていく。それこそが、姑息な自民党政治の狙いだということを知るべきだ。

とても成熟した民主国家とは思えない

 理不尽な国家権力と闘ってきた西山貞義弁護士は改めて、こう言った。

「なぜ、生活保護をここまで狙い撃ちにするのか。生活保護費は社会保障全体に影響を与える。つまり、ここを引き下げれば、全体を引き下げることができる。それに加えて、生活保護を受ける人は弱者で文句を言わないと思っているからでしょう。医療費を切り詰めるために診療報酬を見直そうとすれば、医師会が黙っていない。政治権力は取りやすいところから取るのです」

 もっと言うと、こうした政治姿勢は安倍政権時代の特殊な話ではなく、いまの石破政権でも脈々と受け継がれている。

 石破政権は一時、高額療養費の上限引き上げをやろうとした。世論の反発で引っ込めたが、参院選が終われば、復活させてくる懸念がある。

 今月13日に閣議決定された「骨太の方針」には「OTC類似薬」の保険適用の見直しの検討が明記された。難病患者やアレルギー疾患に悩む人々からは、「生きていけなくなる」との悲鳴が上がっている。こちらは1300億円の財政削減効果らしいが、これも「取りやすい弱者から取る」類いの話である。石破も安倍も同じ穴のムジナなのだ。

 ジャーナリストの斎藤貴男氏にも聞いてみた。

「新自由主義が蔓延し、格差は固定化し、今や格差是正など、話題にもならないありさまです。当然、下の層の人々は不安を抱き、不満を爆発させようとしている。政治の役割はそうした不安、不満を解消させることなのに、逆に弾圧している。今度の生活保護費減額の話がいい例だと思います。生活保護費を適正化するのはいいとして、自分たちの価値観が絶対だと妄信し、まっとうな手続きも経ずに、勝手に決めて、追い詰める。そこには貧乏人のために何かをやっても、トクにならないという発想が見え隠れする。新自由主義的な資本の論理そのものです。自民党政権は生活保護を受け付けないために自治体の相談窓口にこわもての警察OBを配する水際作戦なども展開している。やっていることが卑しく、醜い。原始的な手法でとても成熟した民主主義社会とは思えません」

 最高裁は国の賠償責任については認めなかったが、宇賀克也裁判長はあえて、「最低限の生活の需要を満たすことができない状態を(原告らは)強いられた」と言及、精神的損害を賠償すべきだという考え方をにじませた。それ以前に犯罪的ともいえる弱者いじめは誰が指示し、実行させたのかという検証も不可欠だ。

 どうせ頬かむりの自民党は選挙で鉄槌を下し、下野させる以外ないのである。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[246346] kNSCqYLU 2025年7月01日 16:15:40 : Opexvnbdmg : eXdJaHN2ZEJkQy4=[1014] 報告

2. 赤かぶ[246347] kNSCqYLU 2025年7月01日 16:16:57 : Opexvnbdmg : eXdJaHN2ZEJkQy4=[1015] 報告

3. 赤かぶ[246348] kNSCqYLU 2025年7月01日 16:17:37 : Opexvnbdmg : eXdJaHN2ZEJkQy4=[1016] 報告

4. 赤かぶ[246349] kNSCqYLU 2025年7月01日 16:18:13 : Opexvnbdmg : eXdJaHN2ZEJkQy4=[1017] 報告
<△21行くらい>

5. 赤かぶ[246350] kNSCqYLU 2025年7月01日 16:18:59 : Opexvnbdmg : eXdJaHN2ZEJkQy4=[1018] 報告

6. 赤かぶ[246351] kNSCqYLU 2025年7月01日 16:19:43 : Opexvnbdmg : eXdJaHN2ZEJkQy4=[1019] 報告

7. 赤かぶ[246352] kNSCqYLU 2025年7月01日 16:32:20 : Opexvnbdmg : eXdJaHN2ZEJkQy4=[1020] 報告
<■178行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

生活保護費引き下げ「違法」最高裁が初判断 各地の訴訟にも影響か【報道ステーション】(2025年6月27日)

2025/06/28 ANNnewsCH

国が2013〜2015年にかけて生活保護費を大幅に引き下げたことが、健康で文化的な生活を保障した法律に違反するかどうかが争われた裁判。最高裁は27日、引き下げを違法とする初の判断を示しました。国は減額した分の支払いなどを求められる可能性があります。

■原告勝訴「司法が役割果たした」

富山市に暮らす村山和弘さん(84)。生活保護の減額の取り消しを求める裁判で戦う原告の1人です。

村山和弘さん
「(蛍光灯が)3つあるけれど1つだけしかつけない。だから月3500円くらいで電気代は済んでいる」

月に5万円余りの生活保護と、2カ月に1回振り込まれる年金が頼りの生活です。今から10年ほど前、国は段階的に支給額を減らしました。村山さんにとっては月に5400円の減少でした。

村山さんと同じ思いを抱えた人たちが全国で裁判を起こし、27日、大阪と名古屋の裁判について最高裁判決の日を迎えました。最高裁が言い渡した判決は、生活保護費の引き下げは違法として減額の取り消しを命じるものでした。原告側の勝訴です。

小久保哲郎弁護士
「この国の司法が生きているかが問われた裁判だったと思うが、司法がその役割を果たした。本当にうれしく思っています」

■引き金は“リーマンショック”と“バッシング”

国はなぜ生活保護費を引き下げたのか。きっかけとなったのは2008年のいわゆる“リーマンショック”。世界的な経済危機で職を失う人が続出し受給者が急増しました。それと同時に広がったのが生活保護バッシングです。芸能人の家族が生活保護を利用していたことが批判的に取り上げられ、当時野党だった自民党は不正受給への非難を展開します。現在、官房長官を務める林芳正氏も総裁選の中でこう述べていました。

自民党 林芳正参院議員(2012年当時)
「生活保護制度を悪用して自分のポケットに入れているような人が出てきた。はた迷惑な人ですね。こういうはた迷惑な人を1人でも減らして、働く人を、働く場所を1つでも多く日本に作っていく」

自民党は生活保護費の1割カットを公約に掲げ、2012年の総選挙に臨みました。そして、政権に返り咲いた自民党。その後、厚労省は生活保護費を削っていきました。引き下げの根拠とされたのが当時のデフレ状況でした。牛丼並盛が1杯200円台の時代。物価が下がっているのであれば生活保護費も下げてよいだろうという判断です。

■物価下落根拠「国の裁量逸脱」

裁判で焦点となったのは、物価の下落率が引き下げの指標となったこと。そして、下落率の計算方法でした。総務省が出す消費者物価指数では下落率が2.35%だったのに対して、厚生労働省は独自に4.78%と倍の下落率を算定(2008年〜2011年)。この数字をもとに支給額を引き下げました。

なぜこれほど差が出たのか。原告側は、生活保護受給者があまり買わないパソコンなど電気製品の価格下落が反映された恣意的な数字だったと訴えていました。

そして迎えた最高裁判決。厚労省による独自の物価下落率を使ったことについて「専門的知見との整合性を欠く」としました。そのうえで、そもそも物価変動のみを直接の指標として生活保護費を減額したことについて、こう話しました。

最高裁第3小法廷 宇賀克也裁判長
「厚労大臣の判断に裁量権の範囲の逸脱や乱用があり違法」

■統一判断 各地の訴訟に影響か

全国各地で起こされた同様の訴訟。高裁判決が出ている12件のうち、名古屋など7件は生活保護の引き下げは違法として取り消しを求めた一方、大阪など5件は原告側の訴えを退け、判断は割れていました。各地の訴訟も今回の最高裁の判断が影響するとみられます。

判決では国に賠償を求める訴えは退けられました。ただ、原告側は減額された分をさかのぼって支払うよう求めていて、国の対応が今後の焦点となります。

原告 千代盛学さん(71)
「もうちょっと感無量なんですけれども。国に言いたいのは、今後こういう裁判が出ないような仕方をしてほしい。国会議員さんにも」

■原告2割超が死亡「助け合い社会を」

全国で1000人を超えた原告のうち、200人以上がすでに亡くなっているといいます。

久野由詠弁護士
「亡くなってしまった方もいるし、体調を崩されてここに来られなかった方もいます。この引き下げがあって何が奪われてきたのかということを、これからも訴え続けて、生活保護制度の改善につなげたい」

原告の1人の村山さんはもともと、夫婦で学習塾を経営していましたが、2人とも病気で働けなくなり、生活保護を受け取るようになりました。妻の良子さんが亡くなったのは、生活保護が減額された数年後のことでした。

村山和弘さん
「その冬は暖房を一切つけなかった。寒い冬だった。そして、その春に(妻が)亡くなった。悪いことをした」

妻の遺骨は費用の問題もあり、部屋に残されたまま。もともと訴訟を起こした妻の遺志を引き継ぎ、裁判に臨んできました。

村山和弘さん
(Q.今回、判決で違法性を認めたが)
「とりあえず大勝利ですね。僕たち原告が1000人ぐらいいて必死でやっている。途中で亡くなっているのは妻だけでなく、いっぱい亡くなっている。それを引き継いでいる。日本が人権というか、助け合い社会になれるかどうか」

■最高裁 統一判断の“意味”

社会部司法キャップの古賀康之記者に聞きます。

(Q.原告側は「この訴訟はお金の話ではなく、人間の尊厳をかけた戦いだ」と話していました。今回の判決はどんな意味を持ちますか)

社会部司法キャップ 古賀康之記者
「今回の裁判には、色んな理由や境遇で働きたくても働けず、生活保護を受けることになった人が多く参加していました。同様の裁判は今回を含めて全国で31件あります。27日の最高裁判決は統一的な判断となります。今、全国の裁判所で審理されている裁判においても、27日の判決をベースに審議されることになるので、他の地域の原告にも『勇気づけられた』と語る人がいました」

最高裁が「違法」としたポイントはどこにあったのでしょうか。判決では「物価変動率だけでは、消費実態を把握するためのものとしては限界のある指標だ。専門的知見があるとは認められない」「厚生労働大臣の判断の過程や手続きは誤りで違法」としました。

(Q.最高裁は「厚労省の判断は誤りだった」としていますが、これはどういうことですか)

社会部司法キャップ 古賀康之記者
「『物価変動率』とあるのがポイントです。当時はリーマンショックなどで経済状況が厳しくなるなか、生活保護の方とそうでない方との不均衡を是正する動きがありました。当時は物価が下落するなかで、物価変動率を指標にしました。今回の判決では、物価変動率のみを指標にしたこと、そして専門家などによる検討をせずに減額を決めたこと。こうしたある種、乱暴な決め方、進め方は手続きに誤りがあると結論付けました」

(Q.減額された分の補償は果たされますか)

社会部司法キャップ 古賀康之記者
「厚労省が減額分の扱いについて検討に入ったところです。ただ、仮に支給するにしても難しい問題がありそうです。当時の受給者は約200万人とされていますが、すでに亡くなっている方もいれば、当時は受給していたが現在は受給していない方にも補償するのかという指摘もあります。また、減額分は670億円という試算がありますが、これは引き下げ前に出した試算で、実際の減額分を精査するのにも大変な労力・時間がかかると思います」

[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp

8. 赤かぶ[246353] kNSCqYLU 2025年7月01日 16:32:45 : Opexvnbdmg : eXdJaHN2ZEJkQy4=[1021] 報告

9. 赤かぶ[246354] kNSCqYLU 2025年7月01日 16:33:44 : Opexvnbdmg : eXdJaHN2ZEJkQy4=[1022] 報告

10. 赤かぶ[246356] kNSCqYLU 2025年7月01日 16:40:32 : Opexvnbdmg : eXdJaHN2ZEJkQy4=[1024] 報告

11. 赤かぶ[246357] kNSCqYLU 2025年7月01日 16:41:34 : Opexvnbdmg : eXdJaHN2ZEJkQy4=[1025] 報告

12. 赤かぶ[246358] kNSCqYLU 2025年7月01日 16:42:30 : Opexvnbdmg : eXdJaHN2ZEJkQy4=[1026] 報告

13. 赤かぶ[246359] kNSCqYLU 2025年7月01日 16:44:24 : Opexvnbdmg : eXdJaHN2ZEJkQy4=[1027] 報告

14. 赤かぶ[246360] kNSCqYLU 2025年7月01日 16:45:27 : Opexvnbdmg : eXdJaHN2ZEJkQy4=[1028] 報告

15. 赤かぶ[246361] kNSCqYLU 2025年7月01日 16:49:29 : Opexvnbdmg : eXdJaHN2ZEJkQy4=[1029] 報告

16. 赤かぶ[246362] kNSCqYLU 2025年7月01日 16:50:32 : Opexvnbdmg : eXdJaHN2ZEJkQy4=[1030] 報告

17. 赤かぶ[246363] kNSCqYLU 2025年7月01日 16:51:49 : Opexvnbdmg : eXdJaHN2ZEJkQy4=[1031] 報告

18. 2025年7月01日 17:50:06 : aD39qGVdqU : Q3Q3LkplbkZkNTI=[1471] 報告
■参院選の 『争点』

 抜けてますよ!欠落してますよ!

『* これでよいのか コロナワクチン行政』!

 ワクチンでぎょ〜さん死にました!

 いまだ 焼場が満杯 足らんほど 毎日死人が出ています

 ワクチン死です!

 しょっちゅう 車が暴走事故が起きてますが

 ・・・あれもワクチン副作用が原因!

 時々 脳血管が詰まって 流れんのですわ!  

 国が国民を殺してる!んですよ!

 こんなことが まかりとおっちゃ〜 いけませんわな

 自公政権の コロナワクチン殺人の解明と

 生き残ってるもんの 解毒!が必用!

 一刻の猶予も…ないはずわな〜・・・!

 『憂国連合』ハラグチさ〜ん・・・頼んますっせ!


19. 須原椎蔵[22] kHuMtJLFkaA 2025年7月01日 18:28:27 : VT9JZoZJuQ : Ny5pdTFiZVRJWVE=[1] 報告
生活保護といえぱ、
あな厳しやグンマ〜桐生。
鬼の審査、罵倒……
訪れる相談者……口々に「もういいっス!」
 

20. 天元[1206] k1aMsw 2025年7月01日 18:45:00 : ZVfystqlsM : ZUY2UVpNd2t4eHc=[1629] 報告
2011年〜12年頃、リ−マン・ショック後の世界的大不況の影響で利用者が右肩上がりで急増。一般世帯の暮らしも上向かないなか、生活保護制度や利用者を狙った「生活保護パッシング」が加熱した。

そんな中で迎えた12年の衆院選で、野党だった自民党は公約に「給付水準10%引き下げ」を掲げて大勝。政権に帰り咲いた。

厚生労働省は翌年、生活費にあたる生活扶助を3年掛けて平均6,5%、最大10%引き下げる方針を公表した。戦後最大の削減だった。
以上は朝日新聞より一部掲載。

当時の野党自民党の公約であり、国民は支持し、政権に帰り咲いた公約でもある事実。

メデイアも反省してるようだが、それ以上に主権者、国民の責任は重いのではないか。

21. 2025年7月01日 19:27:13 : ImqRVe7Krc : SWI0QkVsTEVmOUk=[719] 報告
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

日本人に集団ストーカーする様な創価自公・維新の様な連中が政治・宗教・教育

を司っている時点で、、何も期待しない。

信者共々帰国か出て行け。

色んな国の低レベル呼んで、、好き放題している。

という事で、、宗教解体、、ろくな連中ではない、、帰国は当然。

皇室制度不要、、半島と関わる必要なし。

資産は、、日本人で分配し、、日本人の為の日本再生。

創価信者の教師、、凄いのが居た、、若いホームレスと中年の知恵遅れ?

大阪、、教師のレベル、、昔のが、、ましに見える。

劣化も当然、、、ゲーム感覚の勉強、、、勉強は、、ゲームではない。

馬鹿な発想の朝鮮カルト主体の教育、、人材育成? 半島へ帰って頑張れ。

後、、外で見たニュース? 塚田、、金髪にする意味は何?

金髪になりたいなら、、害国で生きろ、、国籍、、当然、、捨てて。

一部の売国奴・馬鹿が害人をのさばらせる。

一緒に出て行かせる時。

国内浄化・強化、、日本人は家庭教育を充実させる時、、、あんなのに教育

任せられません。



[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数のため全部処理

22. 2025年7月01日 19:38:38 : ImqRVe7Krc : SWI0QkVsTEVmOUk=[720] 報告
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

他トビ、、日本の保守派政治家がこの国を守ってくれると思っていたのにというトビ

日本の保守政党は、、日本を日本人を守らず、、売り渡す為にいる政治屋・政党

害来種なので、、何も期待しない。

去年も同じトビばかりで、、工作していました。

日本人の投稿を削除したり見せ難くするのが、、その政治屋達の手下の

創価朝鮮部落民の仕事。

という事で、、宗教解体、、帰国。

皇室制度廃止と半島との国交断交、、彼等と関わらない様にする事。

中国とも距離をとる。

国内浄化と強化。

資産は、、日本人で分配し、、まともな日本人の国へと方向転換。



[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数のため全部処理

23. 一倍とは[178] iOqUe4LGgs0 2025年7月01日 20:32:13 : 9XMUqz8FCE : S0VJTGM3WEtBRlU=[1] 報告
改悪政権 自公

郵政民営化のとき自民は年金も高くなるし税金も安くなる と言ってなかったか ?

現在は年金は繰り上げされ安くなり税金は弱者ほど高くなった

その影で議員は裏金でウハウハし改悪し放題で売国

偽物の右翼は統一教会の反日献金で活動し警察は右翼の味方

松下政経塾も怪しすぎるが

このままで行くと日本は植民地以下の奴隷国家になる

24. 一倍とは[179] iOqUe4LGgs0 2025年7月01日 20:43:10 : 9XMUqz8FCE : S0VJTGM3WEtBRlU=[2] 報告
オールドメディアが報じない

アイスランド「鍋とフライパン革命」を見習うべきだ

25. ベニバナ通信[171] g3iDaoNvg2mSypBN 2025年7月01日 21:22:40 : x4tbrVDl8c : WlVxOWFrU3lXMFE=[158] 報告

1960年10月19日 朝日訴訟 東京地裁判決 原告 朝日 茂 勝利
  判決概要「現行の保護基準は、生活保護法にもとり、健康で文化的な最低限度  の生活を保護した憲法第25条の精神に反する」
  担当裁判官:浅沼 武 他2名

2025年6月27日 生活保護費減額訴訟 最高裁判決  原告団勝訴判決概要 
裁判長は、「最低限の生活の需要を満たすことができない状態を(原告らは)強いられた」と言及、精神的損害を賠償すべきだ」とした。
  担当裁判官:宇賀 克也

 人間裁判と言われた”朝日訴訟”第一審浅沼判決から、幾星霜ちゅうか、65年経た判決じゃったんだな。朝日 茂さんが聞いたら、何思うだろうか。浅沼裁判官は、原告朝日さんが入院中の岡山結核療養所の朝日さんベッドまで出向き、月600円
の日用品費では何故足りないか、本人から聞き取った。今回宇賀判決も、保護受給者の話をよく聞いた上の、画期的判決であり後世に評価されるだろう。
 
 まあ、世の流れは大河みてえなもんだな、滔々たる流れだが、途中には逆流あり渦流あり支流あり、停滞のようだが、結局は前へ進んじょるよ。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ