★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 600.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
参院選の争点から「マイナ保険証」置き去り…“期限切れ”問題に政府の弥縫策いつまで(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/600.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 7 月 05 日 18:15:15: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


参院選の争点から「マイナ保険証」置き去り…“期限切れ”問題に政府の弥縫策いつまで
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/374285
2025/07/05 日刊ゲンダイ


「期限切れ」続出の恐れも。今年度だけでも1000万人弱が…(C)共同通信社

 3日に公示された参院選(20日投開票)の争点は物価高対策をはじめ数あれど、重要な問題が置き去りにされてはいないか。今年12月に完全廃止を迎える健康保険証のことだ。

 福岡厚労相は1日の閣議後会見で、国民健康保険の従来の保険証に関し、有効期限が切れていても資格確認ができれば来年3月末まで保険診療を受けられると発表。8月1日から順次、国保の保険証が失効するため、期限切れだと気づかないまま受診するケースなどを想定した。あくまでも混乱回避のための暫定措置だ。

 現行の保険証の代わりとなる「資格確認書」やマイナ保険証を持っていなくても、引き続き受診は可能。要するに、国保加入者は来年3月まで従来通り健康保険証が使えるワケだが、しょせんは弥縫策に過ぎない。

 マイナカードの更新は10年に1回、マイナ保険証としての利用などに必要な電子証明書の更新は5年に1回。今年度は2800万人もの人が、カードそのものや電子証明書の期限を迎える。来年度は計2020万人、再来年度は計2810万人に上る見通しだ。「期限切れ」に気付かない人が大量発生するのは想像に難くない。健康保険証の存続を訴える全国保険医団体連合会事務局次長の本並省吾氏が言う。

「当会が今年2〜3月に全国の医療機関を対象に実施した調査では、マイナ保険証の『期限切れ』があったとの回答が3割に上りました。今年度だけでも1000万人弱が更新忘れの可能性があるのです。厚労省の対応は国保加入者に限定しており、従来の健康保険証を使い続けられる人と使えない人が混在することになります。医療機関も患者も、ますます混乱するでしょう。中途半端な一時しのぎではなく、対策を立てるなら少なくとも2000万人以上がマイナ保険証の有効期限を迎えるとされる間は、全員に資格確認書を出して欲しい」

 石破首相は昨年の自民党総裁選の際、保険証廃止の見直しに言及していたが、就任後は考えを一転させた。変節首相には選挙で「ノー」を突き付けるしかない。

  ◇  ◇  ◇

 マイナンバーカードめぐる混乱は●関連記事【もっと読む】【さらに読む】で詳報している。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[246632] kNSCqYLU 2025年7月05日 18:16:08 : Jq4sll6rOs : OS93UDZHSS9ETGs=[1] 報告

2. 赤かぶ[246633] kNSCqYLU 2025年7月05日 18:26:34 : Jq4sll6rOs : OS93UDZHSS9ETGs=[2] 報告

3. 赤かぶ[246634] kNSCqYLU 2025年7月05日 18:28:03 : Jq4sll6rOs : OS93UDZHSS9ETGs=[3] 報告

4. 赤かぶ[246635] kNSCqYLU 2025年7月05日 18:28:49 : Jq4sll6rOs : OS93UDZHSS9ETGs=[4] 報告

5. 赤かぶ[246637] kNSCqYLU 2025年7月05日 18:31:30 : Jq4sll6rOs : OS93UDZHSS9ETGs=[6] 報告

6. 氷島[2341] lViThw 2025年7月05日 18:36:02 : 3TtUujm5eE :TOR MlQ1MENmZER1QU0=[26] 報告
⇒《「期限切れ」に気付かない人が大量発生するのは想像に難くない。》

大丈夫。
受診した病院で「1か月以内にマイナンバーカードの更新をして、当院までお持ちください。そうしないと10割負担(自由診療)になります」と言えばよい。
みんなさっそく更新するから。

7. 赤かぶ[246638] kNSCqYLU 2025年7月05日 18:42:08 : Jq4sll6rOs : OS93UDZHSS9ETGs=[7] 報告

8. 赤かぶ[246639] kNSCqYLU 2025年7月05日 18:45:16 : Jq4sll6rOs : OS93UDZHSS9ETGs=[8] 報告

9. 赤かぶ[246640] kNSCqYLU 2025年7月05日 18:46:35 : Jq4sll6rOs : OS93UDZHSS9ETGs=[9] 報告

10. 赤かぶ[246641] kNSCqYLU 2025年7月05日 18:47:23 : Jq4sll6rOs : OS93UDZHSS9ETGs=[10] 報告

11. 一倍とは[182] iOqUe4LGgs0 2025年7月05日 20:09:13 : EuVifphR62 : dmhpekoyWllDNmc=[1] 報告
自公政権の悪行

マイナカードと万博にどれだけ予算を使うのか

能登震災 一年立っても水道もつながらず、そして米高騰

マスゴミは全く報じない無能な偽善者

これが民主主義の先進国なのか

12. 2025年7月06日 08:54:29 : xutrAnH8Uc : RTEwU1BmR3dDMEU=[6009] 報告
11さんに全く同意。
13. 楽老[5973] inmYVg 2025年7月06日 10:53:57 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[427] 報告
<△27行くらい>
>>11. 一倍とは

全く、おっしゃる通り。
しかも、その万博。能登の復旧も放ったらかしに、掻き集めた建設事業者への未払いが多発。
万博協会(維新)は知らん顔

マイナ保険証はスマホに紐付け、医療機関には新たなリーダー設置補助
どこまで金(税金)を掛ければ気が済むのだろうか?

スマホ決済の普及は経済合理性に基づくもの
だから、現金のみというスーパーもある。
ところが政府が絡むと強制になり、多大な税金投入が必要となる。

私は60代前半に大腸がんから始まっていくつもの病名で手術と入退院を繰り返した。
このため2か月に一度通院し、血液検査、尿検査で健康管理している。
待ち時間はかかるが、主治医の問診の頃には結果が出ているから説明を受けられる。一週間後に結果を聞くために再通院なんてことは無い。
ベッド数100床を超える総合病院だが、紹介状が必要な大病院ではない。
ここも最近受付がマイナカード優先となってしまったが、マイナカードは無くしたり悪用されたりすると大変だからと神棚に大切に飾ってあるというと、受付の女性は笑いながら、とても親切に紙の保険証(もう少しで期限切れになるが)で対応してくれた。時間もかからない。
10年以上通院しており、BNPの値が継続して高く心配するほどではないが他のデータと考え合わせると循環器科(心不全)のチェックが必要とのこと。
グループの大病院への紹介状も診察予約もその場で
10年以上前のデータもすぐ出てくる。
こういうかかりつけ病院があるとマイナ保険証の必要性など全くない。

マイナ保険証があっても、過去の投薬歴なんか面倒くさがって検索などしてくれないだろう。
個々の医療部門のカルテなど全く独立して保管しているのだから検索しようがないと云うのが実情である。
マイナポータルは行政手続きだけの事
    
     

14. ひとつふたつ[198] gtCCxoLCgtOCvYLC 2025年7月06日 14:35:12 : 9QAOqlxCZ6 : SVVlMTkxeFpCVGM=[616] 報告
マイナンバーの個人情報を始め、防衛省やデジタル庁のデーターを集めたサーバーは、米国の民間企業が米国で管理しているのでしょうか?

日本の政府や企業が、日本で管理していないのでしょうか?

海外ではそんな国がありますか?
国民の個人情報や各省庁のデーターを、海外の民間企業が海外で管理している国はありますか?

厳重に扱われいるのかどうか、日本政府はどんだけチェックして、費用はどうなっているのかとか・・。

個人がスマホのセキュリティを高めても、本体がまるごと海外?

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ