★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 656.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
誰かの権利を奪う言説に熱狂する前に、立ち止まって考えてほしい 三輪記子 それ、当たり前のことですか?(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/656.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 7 月 13 日 21:45:10: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


誰かの権利を奪う言説に熱狂する前に、立ち止まって考えてほしい 三輪記子 それ、当たり前のことですか?
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/374034
2025/06/30 日刊ゲンダイ ※後段文字お越し


衆院選の公約を発表する自民党・安倍晋三総裁=2012年11月(C)日刊ゲンダイ

 国が2013年から15年の間(第2次安倍政権下)に生活保護費を最大で10%、大幅な引き下げを実行したことについて、最高裁が「違法」と断じました。引き下げ処分が取り消されたということは、国が生活保護受給者に対して本来払うべきだった保護費について、未払いがあるということです。

 同種訴訟は今なお全国各地で続いていますが、国は一刻も早く違法な引き下げに対する補償措置をとることを決断しなければなりません。そしてその判断過程で何がなされたのか隠蔽せず、検証し、今後同じような過ちをおかさない仕組みづくりをすべきです。

 判決において争点となったのは、@減額にあたって考慮されたゆがみ調整の当否Aデフレ調整の当否B引き下げが違法である場合に国家賠償請求まで認められるか──でした。結論としては@は問題なし、Aは問題あり(そのため保護費引き下げは違法)、Bは認められないというものでした。なお、@Aのいずれも専門家に諮られることなく、厚労省内部で判断されたことが裁判で認定されています。

 13年から生活保護費が引き下げられた背景には、12年当時は野党だった自民党が衆院選にあたって生活保護費の引き下げを「公約」にしたことがあげられています。この選挙で自民党が与党に復帰し、第2次安倍政権が生活保護費の引き下げを実行したのです。

 生活保護の受給は憲法25条(生存権の保障)に由来するもので、全て個人の尊厳(憲法13条)は「生きてこそ」ですから、生存権がいかに重要な権利かは容易に理解されるものと思います。

 しかし、当時の自民党はこの「生存権」を削るような「公約」を掲げたわけです。それが与党に復帰できた理由かは不明ですが、自民党も有権者もおおいに反省すべきではないでしょうか。当時の生活保護バッシングがひどかったことを覚えている方も多いでしょう。

 今回、最高裁が第2次安倍政権の負の遺産のひとつである生活保護費の引き下げにダメ出しをしました。

「あの人はずるい!」「自助努力をしろ」などという言説に安易に乗って、誰かの権利、自由を削るようなことを「是」とする「公約」に熱狂しても、それは自分にめぐってくるかもしれないのです。その熱狂は誰かを苦しめるものでないかどうか、立ち止まって考えることを当たり前にしたいものです。


三輪記子 弁護士

1976年、京都市生まれ。東大法学部卒、立命館大法科大学院修了。2010年に弁護士登録。コメンテーターとしてテレビなどのメディア出演のほか、「弁護士三輪記子のYouTubeチャンネル」などネットでも発信。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[247188] kNSCqYLU 2025年7月13日 21:46:55 : uBMUSMbU1Q : ckhCLk4zQTZmbTI=[122] 報告

2. 赤かぶ[247189] kNSCqYLU 2025年7月13日 21:51:43 : uBMUSMbU1Q : ckhCLk4zQTZmbTI=[123] 報告
<■178行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

生活保護費引き下げ「違法」最高裁が初判断 各地の訴訟にも影響か【報道ステーション】(2025年6月27日)

2025/06/28 ANNnewsCH

国が2013〜2015年にかけて生活保護費を大幅に引き下げたことが、健康で文化的な生活を保障した法律に違反するかどうかが争われた裁判。最高裁は27日、引き下げを違法とする初の判断を示しました。国は減額した分の支払いなどを求められる可能性があります。

■原告勝訴「司法が役割果たした」

富山市に暮らす村山和弘さん(84)。生活保護の減額の取り消しを求める裁判で戦う原告の1人です。

村山和弘さん
「(蛍光灯が)3つあるけれど1つだけしかつけない。だから月3500円くらいで電気代は済んでいる」

月に5万円余りの生活保護と、2カ月に1回振り込まれる年金が頼りの生活です。今から10年ほど前、国は段階的に支給額を減らしました。村山さんにとっては月に5400円の減少でした。

村山さんと同じ思いを抱えた人たちが全国で裁判を起こし、27日、大阪と名古屋の裁判について最高裁判決の日を迎えました。最高裁が言い渡した判決は、生活保護費の引き下げは違法として減額の取り消しを命じるものでした。原告側の勝訴です。

小久保哲郎弁護士
「この国の司法が生きているかが問われた裁判だったと思うが、司法がその役割を果たした。本当にうれしく思っています」

■引き金は“リーマンショック”と“バッシング”

国はなぜ生活保護費を引き下げたのか。きっかけとなったのは2008年のいわゆる“リーマンショック”。世界的な経済危機で職を失う人が続出し受給者が急増しました。それと同時に広がったのが生活保護バッシングです。芸能人の家族が生活保護を利用していたことが批判的に取り上げられ、当時野党だった自民党は不正受給への非難を展開します。現在、官房長官を務める林芳正氏も総裁選の中でこう述べていました。

自民党 林芳正参院議員(2012年当時)
「生活保護制度を悪用して自分のポケットに入れているような人が出てきた。はた迷惑な人ですね。こういうはた迷惑な人を1人でも減らして、働く人を、働く場所を1つでも多く日本に作っていく」

自民党は生活保護費の1割カットを公約に掲げ、2012年の総選挙に臨みました。そして、政権に返り咲いた自民党。その後、厚労省は生活保護費を削っていきました。引き下げの根拠とされたのが当時のデフレ状況でした。牛丼並盛が1杯200円台の時代。物価が下がっているのであれば生活保護費も下げてよいだろうという判断です。

■物価下落根拠「国の裁量逸脱」

裁判で焦点となったのは、物価の下落率が引き下げの指標となったこと。そして、下落率の計算方法でした。総務省が出す消費者物価指数では下落率が2.35%だったのに対して、厚生労働省は独自に4.78%と倍の下落率を算定(2008年〜2011年)。この数字をもとに支給額を引き下げました。

なぜこれほど差が出たのか。原告側は、生活保護受給者があまり買わないパソコンなど電気製品の価格下落が反映された恣意的な数字だったと訴えていました。

そして迎えた最高裁判決。厚労省による独自の物価下落率を使ったことについて「専門的知見との整合性を欠く」としました。そのうえで、そもそも物価変動のみを直接の指標として生活保護費を減額したことについて、こう話しました。

最高裁第3小法廷 宇賀克也裁判長
「厚労大臣の判断に裁量権の範囲の逸脱や乱用があり違法」

■統一判断 各地の訴訟に影響か

全国各地で起こされた同様の訴訟。高裁判決が出ている12件のうち、名古屋など7件は生活保護の引き下げは違法として取り消しを求めた一方、大阪など5件は原告側の訴えを退け、判断は割れていました。各地の訴訟も今回の最高裁の判断が影響するとみられます。

判決では国に賠償を求める訴えは退けられました。ただ、原告側は減額された分をさかのぼって支払うよう求めていて、国の対応が今後の焦点となります。

原告 千代盛学さん(71)
「もうちょっと感無量なんですけれども。国に言いたいのは、今後こういう裁判が出ないような仕方をしてほしい。国会議員さんにも」

■原告2割超が死亡「助け合い社会を」

全国で1000人を超えた原告のうち、200人以上がすでに亡くなっているといいます。

久野由詠弁護士
「亡くなってしまった方もいるし、体調を崩されてここに来られなかった方もいます。この引き下げがあって何が奪われてきたのかということを、これからも訴え続けて、生活保護制度の改善につなげたい」

原告の1人の村山さんはもともと、夫婦で学習塾を経営していましたが、2人とも病気で働けなくなり、生活保護を受け取るようになりました。妻の良子さんが亡くなったのは、生活保護が減額された数年後のことでした。

村山和弘さん
「その冬は暖房を一切つけなかった。寒い冬だった。そして、その春に(妻が)亡くなった。悪いことをした」

妻の遺骨は費用の問題もあり、部屋に残されたまま。もともと訴訟を起こした妻の遺志を引き継ぎ、裁判に臨んできました。

村山和弘さん
(Q.今回、判決で違法性を認めたが)
「とりあえず大勝利ですね。僕たち原告が1000人ぐらいいて必死でやっている。途中で亡くなっているのは妻だけでなく、いっぱい亡くなっている。それを引き継いでいる。日本が人権というか、助け合い社会になれるかどうか」

■最高裁 統一判断の“意味”

社会部司法キャップの古賀康之記者に聞きます。

(Q.原告側は「この訴訟はお金の話ではなく、人間の尊厳をかけた戦いだ」と話していました。今回の判決はどんな意味を持ちますか)

社会部司法キャップ 古賀康之記者
「今回の裁判には、色んな理由や境遇で働きたくても働けず、生活保護を受けることになった人が多く参加していました。同様の裁判は今回を含めて全国で31件あります。27日の最高裁判決は統一的な判断となります。今、全国の裁判所で審理されている裁判においても、27日の判決をベースに審議されることになるので、他の地域の原告にも『勇気づけられた』と語る人がいました」

最高裁が「違法」としたポイントはどこにあったのでしょうか。判決では「物価変動率だけでは、消費実態を把握するためのものとしては限界のある指標だ。専門的知見があるとは認められない」「厚生労働大臣の判断の過程や手続きは誤りで違法」としました。

(Q.最高裁は「厚労省の判断は誤りだった」としていますが、これはどういうことですか)

社会部司法キャップ 古賀康之記者
「『物価変動率』とあるのがポイントです。当時はリーマンショックなどで経済状況が厳しくなるなか、生活保護の方とそうでない方との不均衡を是正する動きがありました。当時は物価が下落するなかで、物価変動率を指標にしました。今回の判決では、物価変動率のみを指標にしたこと、そして専門家などによる検討をせずに減額を決めたこと。こうしたある種、乱暴な決め方、進め方は手続きに誤りがあると結論付けました」

(Q.減額された分の補償は果たされますか)

社会部司法キャップ 古賀康之記者
「厚労省が減額分の扱いについて検討に入ったところです。ただ、仮に支給するにしても難しい問題がありそうです。当時の受給者は約200万人とされていますが、すでに亡くなっている方もいれば、当時は受給していたが現在は受給していない方にも補償するのかという指摘もあります。また、減額分は670億円という試算がありますが、これは引き下げ前に出した試算で、実際の減額分を精査するのにも大変な労力・時間がかかると思います」

[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp

3. 赤かぶ[247190] kNSCqYLU 2025年7月13日 22:05:18 : uBMUSMbU1Q : ckhCLk4zQTZmbTI=[124] 報告

4. 赤かぶ[247191] kNSCqYLU 2025年7月13日 22:09:51 : uBMUSMbU1Q : ckhCLk4zQTZmbTI=[125] 報告
<▽46行くらい>

https://x.com/ISOKO_MOCHIZUKI/status/1938519547998519604

望月衣塑子
@ISOKO_MOCHIZUKI

第二次安倍政権の負の象徴。。生活保護費の引き下げが「違法」と断罪された。

社会的弱者の命綱を一方的に削り、多くの生活困窮者をさらに追い詰めたこの政策は、最高裁により「違法」と明確に認定された。政治の暴走と冷酷な行政判断が、ついに司法の場で否定された。

国が2013〜15年に実施した生活扶助の最大6.5%引き下げは、厚労省が“都合のいい指標”を持ち出して物価下落を過大に見せかけた「デフレ調整」や、根拠の薄い「ゆがみ調整」によるもので、明らかに恣意的だった。

主導したのは、当時の為政者と自民党の政治家たちだ。彼らが行ったのは、「弱者切り捨て」以外の何ものでもない。このような人権無視の政策が10年以上もの間、司法の是正なしに続けられていたこと自体が異常。

最高裁の判決は、全国約30件に及ぶ同様の訴訟にも大きな影響を与える。単なる判決ではなく、国家による貧困政策の誤りを正す、歴史的な転換点だと思う。

【生活保護の引き下げは違法 国の減額処分を取り消し 最高裁判決 原告の勝訴が確定:東京新聞デジタル】

https://tokyo-np.co.jp/article/415139

5. 赤かぶ[247192] kNSCqYLU 2025年7月13日 22:10:39 : uBMUSMbU1Q : ckhCLk4zQTZmbTI=[126] 報告

6. 赤かぶ[247193] kNSCqYLU 2025年7月13日 22:11:22 : uBMUSMbU1Q : ckhCLk4zQTZmbTI=[127] 報告

7. 赤かぶ[247194] kNSCqYLU 2025年7月13日 22:12:36 : uBMUSMbU1Q : ckhCLk4zQTZmbTI=[128] 報告

8. 赤かぶ[247195] kNSCqYLU 2025年7月13日 22:13:34 : uBMUSMbU1Q : ckhCLk4zQTZmbTI=[129] 報告

9. 赤かぶ[247196] kNSCqYLU 2025年7月13日 22:14:13 : uBMUSMbU1Q : ckhCLk4zQTZmbTI=[130] 報告

10. 赤かぶ[247197] kNSCqYLU 2025年7月13日 22:14:59 : uBMUSMbU1Q : ckhCLk4zQTZmbTI=[131] 報告

11. 赤かぶ[247198] kNSCqYLU 2025年7月13日 22:15:49 : uBMUSMbU1Q : ckhCLk4zQTZmbTI=[132] 報告

12. 赤かぶ[247199] kNSCqYLU 2025年7月13日 22:17:56 : uBMUSMbU1Q : ckhCLk4zQTZmbTI=[133] 報告

13. 赤かぶ[247200] kNSCqYLU 2025年7月13日 22:23:27 : uBMUSMbU1Q : ckhCLk4zQTZmbTI=[134] 報告

14. 赤かぶ[247201] kNSCqYLU 2025年7月13日 22:24:52 : uBMUSMbU1Q : ckhCLk4zQTZmbTI=[135] 報告

15. 赤かぶ[247202] kNSCqYLU 2025年7月13日 22:26:00 : uBMUSMbU1Q : ckhCLk4zQTZmbTI=[136] 報告

16. 赤かぶ[247203] kNSCqYLU 2025年7月13日 22:28:05 : uBMUSMbU1Q : ckhCLk4zQTZmbTI=[137] 報告

17. 2025年7月13日 23:53:08 : ImqRVe7Krc : SWI0QkVsTEVmOUk=[784] 報告
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

日本人に対して、、集団ストーカー(今もこっそりしている)馬鹿創価・朝鮮人と

混血・特権を持った一部の差別を叫んでの利権の人間達。

囲い込み部屋、、=、、人を宗教に誘い込む為の部屋(都合の悪い日本人も)

という事で、、もう、、戦後の日本人の我慢大会は終了。

腐りきった朝鮮臭のする社会・教育・家庭環境を日本人の為に戻す時。

国内浄化と強化、、。

朝鮮創価の五輪・万博で稼いだ連中、、解体と帰国。

宗教不要、、皇室制度も不要、、半島との関係も同様、、必要ない物を

切り捨てて行く事。

もう、、そんな時代ではない。

日本人の為の日本、、、当たり前の国へと方向転換。

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数のため全部処理

18. 2025年7月14日 00:01:00 : ImqRVe7Krc : SWI0QkVsTEVmOUk=[785] 報告
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

もう、、何を如何足掻いても、、普通の日本人に対してして来た事の責任は重い。

という事で、、宗教解体と帰国。

お金で解決出来ない事がある事を知らない馬鹿達。

皇室制度廃止、、半島との国交断交。

十分稼いだと思うので、、帰国か出国、、グリーンランドへでも行って

イスラエルの様に、、自分達の国を作れ、、一部の馬鹿も連れて行け。

半島勢、、一部の馬鹿との国の運営は、、こうなる事が予想された。

馬鹿だから、、当然と言えば、、当然の結果。

兎に角、、出て行け。

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数のため全部処理

19. わはははは[301] gu2CzYLNgs2CzQ 2025年7月14日 01:11:52 : DH8r7D27Cw : NU9RWVpTTU9WbGM=[1] 報告
世界日報のサイトを見たら安倍晋三賛美の言葉が並んでいた。いかに彼が統一教会とズブズブだったかがよくわかる。安倍信者は今は参政党信者になっているようだが。
20. ノーサイド[5226] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月14日 02:49:45 : jvcaRvSXT2 : VWYvMloyR213WE0=[1] 報告

アメリカ・GHQに与えてもらった”人権”でエラそうに言われてもな。(大笑)

   

21. 天元[1222] k1aMsw 2025年7月14日 05:38:00 : ZVfystqlsM : ZUY2UVpNd2t4eHc=[1645] 報告
一部受給者の不正、不当の行為を煽り、全体の権利者の権利を削減する。

それも選挙公約にして政権交代を実現した。

何故できたのか、不正、不当の排除に囚われて、生存権としての権利を軽視したからでしょう。

それを許した、主権者の一人として反省したい。

22. ウ2[68] g0Uy 2025年7月14日 07:43:25 : Ymo8f5oGV2 : ZjNsbnNFWlEyYWs=[3] 報告
 いま一番貧しいのは「ワーキングプア」と呼ばれる底辺労働者だ。生活保護需給者や俺のような年金老人には、「時間」がある。豊かさとは、自由に采配できる「お金」と「時間」で決まるからだ。
 王侯貴族の優雅な暮らしは、有り余る「お金」と「時間」が有ればこそだ。そして奴隷には、「お金」も「時間」もない。

 現代の奴隷、ワーキングプアの怒りは当然だ。

23. 2025年7月14日 08:22:40 : ImqRVe7Krc : SWI0QkVsTEVmOUk=[789] 報告
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

日本人ではない、、連中の本性。

という事で、、解体と帰国。

他国で好き放題して来た民族の成れの果て。

皇室制度廃止、、半島との国交断交。

拝金主義・暴走・狂気、、こういう民族性を持つ連中とは関わるなという話。

ユダヤ・ユダ系・特亜など、、宗教を見ても、、そういう臭いを感じる。

時は、、2025年、、国内浄化と日本独自の教育の良い所を再確認。

自国へ帰るか、、出て行くか、、好きにしろ。

戦争ではない、、新種の洗脳・侵略の手法、、腐った民族性の賜物。

兎に角、、出て行け、、の一言。


[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数のため全部処理

24. 2025年7月14日 09:48:07 : xutrAnH8Uc : RTEwU1BmR3dDMEU=[6017] 報告
安倍、菅、麻生の三馬鹿安倍政権の長期政権下で二度も消費増税をし生活保護費を減額しそれなのに自分たちは企業献金をがっぽり何年も懐にしてきた、何年でなく安倍、菅、麻生は何十年と裏金をしてきた、国民の生活が厳しくなろうが特に自民党議員は何の影響もない、自分たちのためにどれだけ利権を手にできるか、国民の為の政治など全く頭にない。
25. 楽老[5997] inmYVg 2025年7月14日 10:39:07 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[451] 報告
この記事内容を論考すると
野田佳彦による自爆テロ解散が国民にとっていかに酷いものであったかがよく分かる。

安倍晋三の犬笛に従った馬鹿国民がその後の辛酸をなめる自業自得となっているのだが

>>22. ウ2

こういう投稿をする人が消費税減税に反対する理由がわからない。
日用品や食料品に困っているワーキングプア―は消費税減税されれば、そのことで浮いたお金は即再消費に回る。
富裕層にとっては少額物資の消費税など眼中にないのだから関係ない。

現金給付は中抜き(給付に伴う行政経費を含む)が横行し、ワーキングプア―を除く階級は2万円もらったからと言って散財するわけではない。
とくに富裕層にとっては何の意味もないはした金だ。
山本太郎の言う緊急避難以上の意味は無い。

生活保護受給者や年金生活者を目の敵にしているようだが、
【生活保護需給者は、「時間」がある。】
これは本当の事なのかい❓

貴君が有り余る年金をもらっているなら寄付したり、受給を辞退すれば良いだけの事では?

法体系として資産課税したり、一億円の壁を解消する方が先だと私は思うのだが

消費税廃止
物品税復活
金融所得累進課税

私はこれを訴える。

   

26. ウ2[69] g0Uy 2025年7月14日 11:40:39 : 5n4fprSnWM : czQ2dldGUElGWnc=[1] 報告
 >>25
 >>22だけど
 >>生活保護受給者や年金生活者を目の敵にしているようだが、
 >>貴君が有り余る年金をもらっているなら寄付したり、
 >>受給を辞退すれば良いだけの事では?

 生活保護需給者や年金生活者を目の敵にはしてない。いま守るべきは「働く者」だ、と言ってるだけだ。
 その方法は
 所得上限を設けない最低賃金と同額(1050円/時間×8時間/日×20日/月×12ヶ月)の200万円の所得基礎控除
 これで最低賃金で働くワーキングプアの消費税負担は、10%の所得税減税で相殺される。

27. サヨナラ自民党[159] g1SDiINpg4mOqZavk30 2025年7月14日 12:07:18 : 4pJdackMaf : UDJQVHJ1NUdKMnM=[93] 報告
「たらたら飲んだり食ったりしてる人の金を、
何でオレが払わなきゃいけないんだ」
この言葉が自民党を象徴してるでしょ。
28. 楽老[5999] inmYVg 2025年7月14日 13:46:29 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[453] 報告
>>26. ウ2:生活保護需給者や年金生活者を目の敵にはしてない。いま守るべきは「働く者」だ、と言ってるだけだ。

働く者は最低賃金者だけではないんだよ。

ワーキングプア―の多くは最低賃金に10円程度上乗せした程度であり、特に長年低賃金で働いてきた人達は、いつになったら最低賃金から抜け出せるのだろうかと嘆いているという。
どう言う事かというと5年以上働いていてもスキマバイト等ではいってくる役に立たないアルバイトと同じ賃金であるということ。

とある100円ショップでは、20年以上パートで働いて店長代理もこなすオバチャンがホンのわずかづつ賃金上昇しても最低賃金のアップで昨日入ったバイト生と同じか10円程度の差しかない。
仕事量も責任も圧倒的に差があるにもかかわらず。

さらに、就職氷河期世代の人は今役職についていたり役職定年を迎える頃だろう。
最低賃金アップのしわ寄せがこの世代に向かっていることを御存じだろうか?

賃金体系を考慮しない最低賃金アップなど机上のお遊び計算に過ぎない。

収入が1億円を超えると税金の負荷が低減する1億円の壁を放っておいていいはずがない。
年寄りが裕福で金持ちだというなら、資産課税を強化すべきだろう。

消費税廃止
物品税復活
金融所得累進課税

が必要なのです。

   

29. 秘密のアッコちゃん[1715] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年7月14日 14:14:24 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1153] 報告
<■104行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
排外主義の心配をするより、治安悪化など移民政策の負の側面を直視せよ。

外国人問題討論 参政・神谷氏「日本人ファースト」に社民・大椿氏「敵を見誤らないで」 
2025/7/14 11:18
https://www.sankei.com/article/20250714-MYJKC6QMQJH7TPWLUBKU3F6XN4/
与野党幹部は2025年7月13日のNHK番組で、参院選を巡り討論を行った。
外国人の受け入れを厳しく規制する立場の参政党と日本保守党に対し、社民党などが
「排外主義に繋がりかねない」
と反発する一幕があった。
参政党の神谷宗幣代表は司会者から参院選の終盤で訴えたいことを問われ、
「日本人ファーストの政治を実現したい」
と改めて述べた。
減税と積極財政による経済成長に続き、外国人問題を挙げた。
「過度な外国資本や移民の受け入れは国民に混乱を生む」
「ルールを設定しないといけない」
と述べた。
選択的夫婦別姓制度については
「反対は保守党とうちしかないので、頑張って声を挙げたい」
と語った。
日本保守党の有本香事務総長は、消費税の税率を酒類も含めゼロにすることや、太陽光や風力発電など再生可能エネルギー普及のため電気料金に上乗せされる
「再エネ賦課金」
の廃止を訴えた他、
「野放図な移民政策を止める」
と強調した。
「これらは全て経済政策であると同時に、安全保障でもある」
「日本を日本として守っていく」
「そして、日本を確かな成長軌道にもう1度戻す」
と訴えた。
これに対し、社民党の大椿裕子副党首は
「日本人ファーストや税金は日本のために使うなど、外国人規制に関する政策を訴える声が非常に大きくなっている」
「結果として排外主義に繋がると危機感を持っている」
と述べた。
その上で、
「私たちの生活の苦しさは自民党政治が大きな原因だ」
「有権者には『敵を見誤らないでほしい』『戦うべき相手と戦ってほしい』と強く思っている」
と語った。
共産党の小池晃書記局長も
「民族差別を煽るような排外主義には反対だ」
と述べた。

「寛容のドイツ」一転、移民規制を強化 シリア難民90万人 統合の難しさ浮き彫りに
難民危機10年 欧州の変貌
2025/7/12 21:27
https://www.sankei.com/article/20250712-IZX6L2N7PRNJ3GTECQOJ53O6AM/
2015年の欧州難民危機で
「寛容な受け入れ」
を主導したドイツが、移民対策で欧州の最強硬派に変わりつつある。
少子化時代の労働力の担い手として大量移民に期待したが、相次ぐ犯罪で不安が広がり、規制強化に動いた。
異なる文化や価値観を持つ外国人を社会に統合する難しさも浮き彫りになっている。
「わが国の統合能力には限界がある」
「施設も支援も手いっぱいなのだ」
独内相のドブリントは2025年6月末に連邦議会で、政府の移民規制を正当化した。
国境検問の再開や難民家族の呼び寄せ停止といった厳しい姿勢を矢継ぎ早に打ち出してきた。
国境検問で難民申請者の入国を拒み、違法判決を受けたが、続行の構えを崩さない。
「移民流入への抑制効果がある」
と強調した。
ドイツには2015年以降、内戦下のシリアから約90万人が流入した。
当時、国民は国境で難民を温かく迎え、首相のメルケルは
「私たちにはできる」
と鼓舞した。
だが、そんな熱狂は過去のものになった。
2025年2月の世論調査で
「移民が多すぎる」
と答えた人は81%。対象となった西欧7カ国で最多だった。
■町長になった難民
シリア難民のリヤン・アルシェブル(31)は、
「治安悪化への不安は、よく分かる」
「どうしてもドイツに溶け込めない人がいる」
と話す。
2015年に地中海をボートで渡り、ドイツでゼロから言葉を学んだ。
今は独西部オステルスハイムの町長を務める。
2023年の選挙で当選し、
「統合モデル」
として一躍注目の人となった。
「どうやって住民の信頼を得たのか?」
と聞くと、
「ここは保守的なキリスト教徒が多く、人口2500人の田舎町」
「それがよかった」
「私は1人暮らしで、みんなに支えられ、親しくなれた」
と答えた。
町長になる前は、職業訓練で近隣の役所の手伝いをしていた。
実直な仕事ぶりが認められ、週末に住民たちとビールを飲む仲になった。
独市民権を取得後、
「選挙に出たら?」
と擁立された。
「シリアに帰れ」
という罵声を浴びたこともあるが、新風を求める有権者の支持を得た。
■「西欧の価値観」と距離
アルシェブルは自身の経験を踏まえ、
「シリア人だけで都会に集まり、ドイツ社会との断絶が生まれる」
ことを懸念する。
彼の脳裏にあるのは、ベルリンにできた
「シリア人街」
だ。
難民たちが集まるようになった一角で、アラビア語の看板やパレスチナ旗が溢れ、ベール姿のイスラム女性が行き交う。
白人はほとんどいない。
西欧の首都に別世界が広がる。
難民のサアド・カイヤリ(62)はシリア人街の常連の1人。
2015年、妻子を連れてシリアから欧州に渡った。
支援施設でドイツ語を習得したが、ずっと定職に就けなかった。
「受け入れてくれたドイツには感謝する」
「だが、友人はできず、寂しい」
と疎外感に悩む。
カイヤリは、西欧流の男女平等に馴染めない。
素足や胸元を晒すドイツ人女性が通りかかると、
「なんだ、あの格好は」
「孫娘には絶対に真似させない」
と憤る。
馴染みの水たばこ店は男性客ばかり。
女性が入れない空間がある。
■「1割は統合できない」
ドイツ西部カルフ郡の首長、ヘルムート・リーガー(62)は
「どんなに努力しても、難民の1割は統合できない」
「暴力や麻薬取引に走る人がいる」
と指摘する。
リーガーは首相、メルツの保守系与党、キリスト教民主同盟(CDU)に所属し、カルフで難民受け入れ体制の指揮をとってきた。
10年間の経験から育った環境や文化の違いを軽く見るべきではないと実感している。
「ドイツでは女性も働く」
「同性結婚ができる」
と教えても、受け入れられない人がいるからだ。
郡役場の難民支援窓口では約2カ月に1度、暴れる人が出るという。
「職員を守るため、窓口に緊急ブザーを設置した」
と話す。
■相次ぐ犯罪で偏見深まる
今年2025年2月、ベルリンではシリア難民がホロコースト(ユダヤ人大虐殺)追悼施設にいた観光客を刃物で刺した。
2025年6月には公共プールで、若い男の集団が少女8人にわいせつ行為をする事件が発生。
報道によると、逮捕された4人はシリア人だった。
騒ぎの度に
「移民が平和だったドイツを変えた」
という反発が広がり、偏見も深まる。
リーガーは、かつてメルケルの寛容な移民政策に共鳴した。
今は考えを変えた。
「あの時、国境管理がなし崩しになった」
「『誰を迎え入れるのか』は、国が決めねばならない」
ドイツ経済研究所は2025年1月、経済成長を保つため
「2029年までに150万人の移民が必要」
と試算した。
2015年以降、シリアやウクライナから計650万人の外国人が来たのに、人手不足を移民で補うシナリオは計算通りに進んでいない。
敬称略


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

30. ウ2[70] g0Uy 2025年7月14日 14:14:59 : FTa4kOoY2c : TEZhWG5IUlhPZG8=[3] 報告
 >>28
 >>26だけど
 >>働く者は最低賃金者だけではないんだよ。

 所得上限を「設けない」200万円の所得基礎控除、と言ってるだろ。

31. 減らず口減らん坊[1513] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年7月14日 14:58:05 : 2KDSnJZ3Vc : Y2VYZU9maW0xLzI=[24] 報告
ま、アホの安倍信者どもが、今は賛成党支持者になって、また同じ事をしようとしているね
安倍は小沢チルドレン、石破は小沢の弟弟子、両方とも角栄の系譜であり、角栄の娘は小泉純一郎が総理時代に「政界の夫婦」と言われるまで懇意だった
つまりは、全て角栄の系譜である
その角栄支持者の末裔こそが、れいわ新撰組の新潟勝手連である・・・枝野ビジョンの焚書を堂々とSNSで発信した集団である
日本の出版の自由、言論の自由を廃して、全体主義の世の中に逆行させようとする悪の集団である
全て、小沢に繋がっているのだ・・・まさに、「全ての悪は小沢に通じる」のである

日本の民主主義の危機である
「れいわの大政翼賛会で総統ヤバい、もうハイルしかない」という状況なのである
全体主義勢力の台頭を許してはならない
小沢だから悪なのではない、悪だから小沢なのだ

32. 黒猫の髭[175] jZWUTILMlUU 2025年7月14日 15:21:01 : 8NrbJCGbww : N0JQd0lObmpLLlE=[1] 報告
日本国憲法が謳う生存権は、
日本人が考えてくわえた日本独自の人権です。

念のため!

33. 阿部史郎[1949] iKKVlI5qmFk 2025年7月14日 18:12:32 : cYRAeWjdps : aURIWUFBRGptV1E=[1012] 報告
xAI開発の生成AI「グロック」最新版。
イーロン・マスクの意見を頻繁に参照。
news.yahoo.co.jp/articles/07600…
真実が広がらないように洗脳工作するためか。
rapt-plusalpha.com/122707/
因みに宇宙が存在しない以上、火星も存在しない。
rapt-plusalpha.com/10053/
悪人たちが一掃されるようお祈りします!

[18初期非表示理由]:担当:宗教関連と思われるコメント多数のためアラシ認定により全部処理
34. いかん[263] gqKCqYLx 2025年7月14日 18:39:06 : haRs7PNk6k : VDNacDhmbXFQQTY=[58] 報告
よく覚えています急先鋒、片山さつきと世耕弘成。
35. 楽老[6000] inmYVg 2025年7月14日 19:10:01 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[454] 報告
>>30.ウ2:所得上限を「設けない」200万円の所得基礎控除、と言ってるだろ。

意味の分からないコメント
所得200万円以下の人には税金を課さないということなのか?
ならば、所得上限を「設けない」ということは所得税法を歪にするだけだ。
現在の所得税法は2500万円以上の高額所得者には基礎控除を認めていない。

【所得上限を設けない】ということは、お上が何かを与える場合に、所得制限を加えると非常に複雑となり、行政経費も余分にかかり、結果として救済に回す資金に影響がでる。これを防ぐために所得制限をはずすのです。

ワーキングプア―を少しでも救済するには
少額物資の消費税廃止がベストだと思うがなア

    

36. たぬき和尚[1935] gr2CyoKrmGGPrg 2025年7月14日 19:52:44 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1396] 報告
<△20行くらい>
>>31減らず口減らん坊さん

小沢の一番の重罪は、小泉純一郎に最大の政治的ヒントを与えてしまったことですね。
1993年の日本初の政権交代・細川政権樹立のとき。朝まで生テレビの特番に小泉純一郎が出ていたのを覚えています。あの人を食ったような薄ら笑いはあの時既に浮かべていました。
小泉は初めて野党になった自民党から細川政権の姿を見ていたのですが、そのとき彼の脳裏には何があったのでしょう?

「大丈夫だ。自民党は1年もしないうちに政権に復帰する。そうしたら今度は俺が小沢の真似をするのだ」

おそらくあの時から小泉の腹は決まっていたのでしょう。ここから1995年、1998年と続けて総裁選に挑戦するのです。もっともこのころは経世会がまだ強くて橋本龍太郎や小渕恵三に敗れましたが、2001年に遂に総理の座を手にするのです。
小泉の郵政民営化は野党には大受けしていました。小沢一郎も当然賛成していたんでしょうね。それを小泉は粛々とやっただけのことです。

「郵政民営化は俺だけの意思じゃない。野党の皆さんの声もあったからやったまでだ。それを俺に責任を問うたって仕方ないだろう」

小泉の不敵な態度はここに原因があったのです。小沢が小泉に「郵政民営化をやればあんたは大総理になれる」と大きなヒントを与えたようなものです。
だから小沢は悪なんです。他に彼を評価する言葉は思い当たりませんね。

37. 2025年7月14日 20:15:28 : dxkTl1vUxc : NXlNOUwyaUpSenc=[832] 報告
31>いい加減にしたら!小沢さんをどうのこうのではなく、数年に渡り繰り返すこのコメントは、みっともないを通り越して哀れ。
 あなたの貧人格が更に底なし沼に絡め取られる・・・つまり幸せがあなたに降りてこない。投稿した後悲しくならないの? 
38. 第n次嫌々期(仮)[3256] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年7月14日 20:29:57 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14683] 報告
とりあえず、「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」を誰しも持っているということは書いておきます。
最低限度を個人の主観で決めたらダメ。
39. ウ2[74] g0Uy 2025年7月14日 21:11:39 : 4gmBwxymI6 : T3Y0QnJOVmJETkE=[37] 報告
 >>35
 >>30だけど
 >>所得200万円以下の人には税金を課さないということなのか?
 >>ならば、所得上限を「設けない」ということは所得税法を歪にするだけだ。
 >>現在の所得税法は2500万円以上の高額所得者には基礎控除を認めていない。

 2025年の最低賃金の合算となる200万円/年は所得を問わず基礎控除とする、と言う意味だ。考えてみろ、セレブ御用達のフェラーリ812の標準価格は4000万円、消費税負担は400万円だ。「人間になりたい」が言ってきた通り、消費税は運用の仕方(≒基礎控除)で「富裕税」として機能する。

40. 減らず口減らん坊[1517] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年7月14日 23:55:07 : CXM55bnQyw : VTlPNjQ0Y2tRMXc=[36] 報告
>>37
まるで宗教みたいな言い草だな(ヤレヤレ)
小沢の背後に統一教会が存在するという、何よりの証拠でしょうな
小沢だから悪なのではない、悪だから小沢なのだ

他人の人格を云々言う前に、自分の貌を鏡で見た方が良いと思うのだが?

41. 楽老[6001] inmYVg 2025年7月15日 08:53:51 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[455] 報告
<▽34行くらい>
>>39. ウ2:「人間になりたい」が言ってきた通り、消費税は運用の仕方(≒基礎控除)で「富裕税」として機能する。

全くの嘘

人間になれない「人非人」もここまで酷くは無かった。
基礎控除(所得税)と消費税の運用とは全く関係のない話だ。

売上1000万円未満の零細事業者にも益税云々とあらぬ疑い(濡れ衣)をかけ、ともかく絶対額が小さくても、数多い零細事業者から絞り上げようと云うのが消費税の運用だ。
さらにVATそのものが仏の3大発明と称され、自動車の輸出促進を目的として作られたものだ。
だから、大手自動車工場を管轄する地方税務署は還付金のために軒並み赤字であることは周知の事実。
トドのつまり、管轄内の一般住民から取り上げて大企業に配布しているのが実態である。

【フェラーリ812の標準価格は4000万円、消費税負担は400万円だ。】

これに何の意味がある。
セレブは毎年毎年フェラーリを乗り換えるのか❓
また、消費税でなく物品税なら30〜50%(1200〜2000万円となる。
さらに、個人の純然たる消費として高級車を購入している奴がどれほど居るのか。
大半は会社の経費等々で処理される。
ということは本来課せられるべき所得税の節税となっているのだ。
車に限らず高級料亭での飲食も、ブランド物の高級品も
安倍晋三などは棒アイスのガリガリ君まで政治資金で

ソフトバンクなどは兆円以上の利益を上げながら所得税はゼロだという。
脱税しているわけではない。

税収全体で考えると富裕層が支払ったとされる消費税は別の税金を免れるための節税手段となって、税収全体から見ると減収となる。

>39.:2025年の最低賃金の合算となる200万円/年は所得を問わず基礎控除とする、と言う意味だ。

最低賃金1055円、フルタイム労働で220万円/年となるだけの話だ。
【所得を問わず基礎控除】の意味が解らない。
これをもう少し詳しく説明してくれ
103万円の壁を200万円とすることなのか。

ワーキングプア―の一人親は子供を放ったらかしにフルタイムで働けということか
それが貴君の言う【守るべき「働く者」】ということなのか。
パートのおばちゃんが何年も働いて、責任ある仕事をしていても、昨日入った隙間バイトと同じか10円程度しか自給が変わらない状態は守るべき「働く者」の範疇には入らないのか?

必要なのは
消費税廃止
物品税復活
金融所得累進課税

    

42. ウ2[76] g0Uy 2025年7月15日 10:31:45 : yAn6RBbIjo : aEg5OW5TWWdHNWM=[46] 報告
 >>41
 >>39だけど
 > 「所得を問わず基礎控除」の意味が解らない。
 > これをもう少し詳しく説明してくれ
 > 103万円の壁を200万円とすることなのか。

 いや違う。「所得上限を設けない」と言ってるし、お前も>>35で「所得上限を「設けない」ということは所得税法を歪にするだけだ」と、俺が、「所得上限を設けないと言ってる」ことを理解してる。

 何を、説明すれば良い?
 

43. ウ2[77] g0Uy 2025年7月15日 10:52:23 : yAn6RBbIjo : aEg5OW5TWWdHNWM=[47] 報告
 >>42に追記
 物品税のような恣意性の高い徴税は、利権を生む。何を贅沢品とするか、その選別こそが行政の「利権」だからだ。業者は、自社製品の優遇を政治家に嘆願する。物品税なんて「悪税」の典型だ。
44. 楽老[6005] inmYVg 2025年7月15日 13:33:07 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[459] 報告
>>42. ウ2

なーんだ。結局は何にも説明できないということか
(>35.)をよく読め。
片一方で基礎控除を認めないと規定し、それを無視して所得の上限を無くして基礎控除するというのが所得税法を歪にすると言っているのだ。
日本語もわからないのか。

【所得を問わず基礎控除】

これの意味を問うているのだ。

>43.:物品税のような恣意性の高い徴税は、利権を生む。

利権など石川五右衛門ではないが、浜の真砂ほどにも多くある。
利権かどうかは行政の透明度次第である。
産業すべてに政府統計が存在し、算盤をはじいて鉛筆を舐めて大福帳に記入する時代ではないのだ。
統計コードに従って物品税を課せばよいだけの話。

消費税の軽減措置は恣意的ではないのか?
関税など恣意的存在の権化ともいえる。

必要なのは
消費税廃止
物品税復活
金融所得累進課税

      

45. ウ2[79] g0Uy 2025年7月15日 13:59:42 : 4gmBwxymI6 : T3Y0QnJOVmJETkE=[39] 報告
 >>44
 >>42だけど
 >>所得を問わず基礎控除

 「多少」が抜けてたね。所得の多少を問わない、とすべきだった。だが、「所得上限を設けない」と散々言ってるんだから、意味は分かるだろう。何をムキに成ってる?

46. 第n次嫌々期(仮)[3262] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年7月15日 20:33:51 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14689] 報告
物品税:所得の再分配
消費税:デフレーター(貨幣価値が勝手に上昇→金持ちをより金持ちに)
どっちが悪いかわからんのか?
47. ウ2[80] g0Uy 2025年7月15日 21:38:27 : yAn6RBbIjo : aEg5OW5TWWdHNWM=[49] 報告
 >>46
 >>43だけど
 >>消費税:デフレーター(貨幣価値が勝手に上昇→金持ちをより金持ちに)

 はぁ?
 消費税はインフレだ。通貨価値の毀損、今の1万円の購買能力は9090円(10000÷1.1)だ。金持ちの実資産は10%減少してる。

48. ウ2[81] g0Uy 2025年7月15日 22:23:38 : yAn6RBbIjo : aEg5OW5TWWdHNWM=[50] 報告
 >>47に追記
 俺たち老人は所得税を払ってない。働いてないからだ。だから所得基礎控除アップも最低賃金アップも他人事、物価だと消費税だけにしか関心がない。

  阿修羅掲示板の老人共、いい加減、偽善を語るな。

49. 楽老[6008] inmYVg 2025年7月16日 10:41:53 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[462] 報告
<▽36行くらい>
>>45. ウ2:所得の多少を問わない、とすべきだった。だが、「所得上限を設けない」と散々言ってる

何の説明にもなっていないネ
散々いう必要もないから的確に説明してくれ

>39.:2025年の最低賃金の合算となる200万円/年は所得を問わず基礎控除とする、と言う意味だ。

「所得200万円以下の人には税金を課さないということなのか?」
と問うたが、これの答えもはぐらかしたネ
君は「所得上限を設けない」事の現実的意味が全く分かっていないようだ。

>>46:消費税:デフレーター(貨幣価値が勝手に上昇→金持ちをより金持ちに)

と云うコメに対して

>>47. ウ2:消費税はインフレだ。通貨価値の毀損、今の1万円の購買能力は9090円(10000÷1.1)だ。金持ちの実資産は10%減少してる。

言わずもがなの事を、なんとお馬鹿なコメントである事ヨ

示威的な円安による物価高騰と昨今の米騒動によるインフレは金持ちへの打撃は小さく、庶民層以下には非常に大きな打撃だ。
上記のコメントは未熟な小学生の算数に過ぎない。

これが声を大に

>>22. ウ2:いま一番貧しいのは「ワーキングプア」と呼ばれる底辺労働者だ。……現代の奴隷、ワーキングプアの怒りは当然だ。
>>26.:いま守るべきは「働く者」だ、と言ってるだけだ。

と主張した人のコメントとは信じられない。

消費税=デフレータとは思わないが、失われた30年の消費税を含む政策がGDPデフレーターとなっていると解釈すると(>46.)氏のコメントには何の問題もない。

政府・中央銀行がインフレターゲットの達成に失敗したことは紛れもない事実であり、消費税が景気後退局面で導入・増税されて、「購買抑制→売上減→賃金停滞→格差拡大」という負のスパイラルを発生させたことも事実だ。

>>48. ウ2:阿修羅掲示板の老人共、いい加減、偽善を語るな。

果たして偽善を語っているのはどちらだろうか❓

消費税を廃止して【働く者を守ろう】ではないか
消費税を富裕者の節税対策にするな
いみじくも別スレで【愛】が言っている
【愛:高級車を買う(会社の経費だぜ〜〜 節税の一種)】

口先だけで【ワーキングプア―を守ろう】と言いながら
消費税廃止や物品税復活には反対し、富裕者の特権【一億円の壁】には一切言及しない。

【ウ2】こそが偽善者なのでは❓

それ程に己を含む老人共を攻撃するなら、君自身は何かしているのか?

わたしは年に1〜2回ではあるがほぼボランティアで後進の指導のためのセミナーの講師を務めている。

     

    

50. ウ2[83] g0Uy 2025年7月16日 19:57:47 : 4gmBwxymI6 : T3Y0QnJOVmJETkE=[40] 報告
 >>49
 >>48だけど
 >>所得200万円以下の人には税金を課さないということなのか?

 そうだよ。200万円は基礎控除するんだから当然じゃん。「はぐらかす」も何も、まさか此んな質問とは思わなかった。

51. 楽老[6010] inmYVg 2025年7月16日 20:43:30 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[464] 報告
>>50.ウ2

ということは、103万円の壁を200万円に引き上げ、さらに現在の所得税法で認められていない、2500万円以上の高額所得者にも新たに200万円の基礎控除をするということだ。

それが君の言う働く人を守るということか
要するに、貴君は人非人と同様金持ちの使用人、奴僕ということか

『君は「所得上限を設けない」事の現実的意味が全く分かっていないようだ。』
全くこの通りだった。
長々と無駄なコントの応酬をしたものだ。

    

52. ExecutorNX[801] gmSCmIKFgoOClYKUgo@CkoJtgnc 2025年7月18日 16:27:00 : pNlPCkSbrE : UHFWeXlvcDg5aEk=[3719] 報告
>>20

おまえらジャップが無能だから「与えて」もらわないといけなかったのよ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ