★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 698.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
石破首相、続投を明言…「いかにして政治空白を作らないか常に考えていく」(読売新聞)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/698.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 7 月 21 日 00:30:30: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

石破首相、続投を明言…「いかにして政治空白を作らないか常に考えていく」
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20250720-OYT1T50124/
2025/07/20 22:55 (2025/07/20 23:30更新) 読売新聞オンライン


自民党の開票センターでインタビューを受ける石破首相(20日午後10時14分、東京都千代田区の同党本部で)=川口正峰撮影

 石破首相(自民党総裁)は20日夜のTBS番組で、続投と考えていいかどうかを問われ、「そういうことだ。いかにして政治空白を作らないか、いかにして混乱を大きくしないかは、常に考えていかねばならない」と述べ、続投を明言した。

テレビ朝日の番組では、続投するにあたって自民党内の理解や協力をどのように得るかを問われ、「皆で議論をしていくことが必要だ。議論を封殺することがあってはならない。何のために我々はこれから先、苦しくても歯を食いしばって政権を担っていかねばならないのかという思いを共有することがまず第一だ」と語った。

 日本テレビの番組では、自民党が下野する可能性を問われると、「それはない。何のために参議院で一生懸命訴え、比較第1党の支持をいただいたかは軽々に考えてはならない」と強調した。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[247693] kNSCqYLU 2025年7月21日 00:34:47 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[246] 報告

2. 赤かぶ[247694] kNSCqYLU 2025年7月21日 00:39:54 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[247] 報告
<△24行くらい>

石破首相が続投を表明 「国家に対する責任、決して忘れてはならん」
https://mainichi.jp/articles/20250720/k00/00m/010/224000c
毎日新聞 2025/7/20 23:03(最終更新 7/20 23:04)


自民投開票センターで取材を受ける石破茂首相=自民党本部で2025年7月20日午後10時13分、平川義之撮影

 石破茂首相(自民党総裁)は20日夜、テレビ東京番組で、参院選後も首相ポストにとどまる考えか問われ、「そういうことだ」と続投を表明した。米国との関税交渉が続いていることを強調し、「日本国総理大臣として、あるいは我々の内閣として全力で取り組むためには何がいいんだっていうことだ」と述べた。

 首相は非改選を合わせて与党で過半数確保を「必達目標」に掲げていた。過半数確保は困難な情勢になっているが、首相は比較第1党の議席数を維持する見通しであることを強調し、「国家に対する責任、そして比較第1党の議席をいただいたということに対する責任は決して忘れてはならんことだと思っている」と述べた。

3. 赤かぶ[247696] kNSCqYLU 2025年7月21日 00:53:02 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[249] 報告

4. 赤かぶ[247697] kNSCqYLU 2025年7月21日 00:54:37 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[250] 報告

5. 赤かぶ[247698] kNSCqYLU 2025年7月21日 00:55:26 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[251] 報告

6. 赤かぶ[247699] kNSCqYLU 2025年7月21日 00:56:59 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[252] 報告

7. 赤かぶ[247700] kNSCqYLU 2025年7月21日 00:58:24 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[253] 報告

8. 赤かぶ[247701] kNSCqYLU 2025年7月21日 00:59:50 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[254] 報告

9. 赤かぶ[247702] kNSCqYLU 2025年7月21日 01:02:26 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[255] 報告

10. 赤かぶ[247703] kNSCqYLU 2025年7月21日 01:03:29 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[256] 報告

11. 赤かぶ[247704] kNSCqYLU 2025年7月21日 01:04:52 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[257] 報告

12. 赤かぶ[247705] kNSCqYLU 2025年7月21日 01:05:51 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[258] 報告

13. 赤かぶ[247706] kNSCqYLU 2025年7月21日 01:10:24 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[259] 報告
<△20行くらい>



自民 森山幹事長 “首相から指示あれば幹事長続投する”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250721/k10014869431000.html
2025年7月21日 0時17分 NHK

森山幹事長は20日午後11時半すぎ、自民党本部で記者団に対し、幹事長を続投するかと質問され「私の進退は石破総理大臣と相談するのが筋であり、そうしたい。『引き続き幹事長をやれ』という指示があれば、党人として当然だ」と述べ、石破総理大臣から指示があれば続投する考えを示しました。

その上で「国際情勢やアメリカの関税措置、それに対する経済状況を考えると、間違いなく言えることは今は政治空白をつくってはいけないということだ」と述べました。

14. 氷島[2384] lViThw 2025年7月21日 01:23:55 : VURqCMfY2Y :TOR eWhsd3dHZ0JmU2M=[1] 報告
まぁまぁ頑張ったし…
続投でもいいかな…
15. たぬき和尚[1971] gr2CyoKrmGGPrg 2025年7月21日 03:28:12 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1438] 報告
京都の壺ジジイが当選しやがったな。
アホ山は大阪府連会長を辞任するなど意気消沈だが、壺ジジイは国会に舞い戻って高市辺りと組んで石破降ろしに躍起になるだろう。
と言っても今回の惨敗で旧安倍派はまた数を減らしてしまった。声は決してデカいものではない。石破降ろしが実現するとは思えない。
16. 氷島[2387] lViThw 2025年7月21日 09:30:12 : QQ57qd5lLI :TOR QTdUeWZtalh1TlU=[0] 報告
続投するなら、石破に期待するのは以下のことだ。

■自分のやりたいことをやれ
 もう開き直って「選択的夫婦別姓」でもいいし「日本版NSC(国家安全保障会議)」でもいい。新しく組む政党に相談して、自分のやりたいことをやってから去ってくれ。

■連立の枠組みに「チームみらい」を入れる
https://youtu.be/GaZiKA6APak?si=2kZRRKPAQRp_U7EX
⇒《手取りを増やす・可処分所得を増やす。社会保険料を年間10万円程度下げる》
⇒《子育て減税》
⇒《政治の徹底的な透明化
  ・政治とカネの見える化
  ・有権者の考えの吸い上げ》 
 自民党に必要なのは裏金・裏工作との決別だ。統一教会から派遣される秘書との決別も進めたい。特に安倍派の撲滅だ。
 踏まれてもついていく下駄の雪・公明党ではどうしようもない。
 他党からの視線を内部にも入れる。チェックしてもらう。それが必要だ。
 連立の枠組みは、「自・公・国・み」の4党にしてもらいたい。

それなら短期間続投してもいいよ。長期はダメ。

17. カミー[2279] g0qDfoFb 2025年7月21日 22:37:05 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[3004] 報告
石破は総理職をしているのだ、何もしないでふんぞり返っているのが仕事だ、政治空白を作らないどころか、政治空白を作るのが仕事ではないか(笑)、早速赤沢を8回目の訪米をさせて自分が直接交渉をすると言っている、直接交渉をするならまず自分が行くべきなのでは(笑)。う〜ん、ところでどこと組むか楽しみだ、参政党かな、国民かな、どちらも相手が上、騙されそう。というか観念してもう解散したらいい。
18. 秘密のアッコちゃん[1745] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年7月22日 09:01:26 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1183] 報告
<■138行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
<主張>首相が続投表明 即時退陣を改めて求める 立民は不信任案提出へ動け
社説
2025/7/22 5:00
https://www.sankei.com/article/20250722-JTFH7FO75FL5BPFTT2RZFCJERY/
三球三振したのにバッターボックスから去らない打者のようなものだ。
昨年2024年の衆院選、今年2025年の東京都議選、参院選に大敗した石破茂首相(自民党総裁)のことである。
これでは政治は前へ進めない。
石破首相は2025年7月21日に会見し
「重大な責任を痛感しながら、政治を漂流させないよう比較第一党としての責任を果たしていかねばならない」
と述べ、首相続投を表明した。
事実上の政権選択選挙とされた参院選で石破首相は、非改選を含む参院全体での与党過半数維持を
「必達目標」
とした。
だが、その勝敗ラインを越えられなかった。
有権者が
「石破政治」
を拒んだのは明らかだ。
■信頼失っても居座りか
衆参両院で過半数割れしたにもかかわらず続投するというのは、憲政史上の異常事態という他ない。
改めて言う。
石破首相は責任を取り、潔く辞任すべきである。
森山裕自民幹事長も同様だ。
衆院選、都議選、参院選の全てに大敗したのに首相の座にしがみつくのは本当に見苦しい。
そのような政治家の声が有権者に届くわけもない。
石破首相は国政運営に不可欠な国民からの信を失っている。
国民政党を自任する自民の歴代総裁は単独過半数や与党過半数などを掲げてきた。
石破首相が参院選後、比較第一党を達成したからよいとの無責任な姿勢を示したのは極めて異例だ。
自民に比較第一党として安定政権を構築する責任があるにしても、それを果たすべきは石破首相ではない。
居座りは、議会制民主主義の否定と知るべきである。
続投の理由について首相は、米国の関税措置、物価高、首都直下地震や南海トラフ巨大地震などの自然災害、安全保障環境などを挙げ、
「国難とも言うべき厳しい状況に直面している」
「大切なことは国政に停滞を招かないことだ」
と語った。
国政に停滞を招いてはならないのは当然だ。
気付くべきは、首相の居座り自体が国政の最大の停滞要因になるということだ。
野党各党が、民意を失っている石破政権に手を差し伸べることはできないだろう。
政権基盤が決定的に脆弱になった石破政権が対米関税交渉をやり抜くというのでは、国益を酷く損ないかねない。
そもそも赤沢亮正経済再生担当相に交渉を丸投げし、トランプ米大統領とのトップ交渉から逃げていたのが石破首相ではないか。
衆参過半数割れの国会で、物価高対策などの予算を通せるのかも一段と不透明になった。
石破首相は、第1次安倍晋三政権時の参院選で自民が大敗し、衆参で多数派が異なる
「ねじれ国会」
になった際、続投を表明した安倍氏を猛烈に批判したことを忘れたのか。
自民総務会で
「(安倍)首相は
『私か小沢一郎民主党代表かの選択だ』
と訴えたのに、どう説明するのか」
と難じ、代議士会では
「首相は
『反省すべきは反省する』
と言っているが、何を反省し、どう改めるのか」
と責め立てた。
石破首相は今回の参院選の大敗について
「謙虚に真摯に受け止めなければならない」
と述べたが、続投では少しの反省も感じられない。
■自民議員は総裁交代を
自民の国会議員には、石破氏を党総裁、首相に選び、衆院選大敗後も続投を容認し、日本の政治を混乱させてしまった政治責任がある。
度重なる民意に反して今度も続投を認めるなら、自民は国民政党の資格を失い、凋落の一途を辿るだろう。
早期に新総裁を選出しなければならない。
2025年8月1日に臨時国会が召集される方向だ。
石破首相が居座りを決め込むようなら、野党側にはそれを防ぐ手立てがある。
衆院での内閣不信任決議案可決である。
憲法第69条に記された内閣不信任案は、民意に沿わない政権を退陣させる方策だ。
衆院議員51人という提出要件を満たす党は野党では立民だけだ。
立民の野田佳彦代表は
「民意を無視して居座り続けるのか」
「続投の意思表明は説得力があまりにもなさ過ぎる」
と石破首相を批判したが、不信任案提出については言葉を濁している。
党利党略ではなく、国政選挙の審判を反映させ民主主義を守るために、野党は結束して不信任案提出へ動く時だ。
与党も野党も政治を漂流させない責任を果たしてもらいたい。

立民、参院選は「負け」と受け止め「不信任案どころでない」 野田代表に首相から秋波も…
2025/7/21 20:50
https://www.sankei.com/article/20250721-UL5TYNUUXNM5PNOQ7TGWWMCBGY/?outputType=theme_election2025
2025年7月20日投開票の参院選で立憲民主党は改選前と同じ22議席にとどまった。
野田佳彦代表が掲げた
「与党改選過半数割れ」
の目標は達成したものの、国民民主党など他の野党が躍進する中、党内には
「負け」
との受け止めが広がる。
石破茂首相(自民党総裁)は政権延命に向けて立民に秋波を送るが、立民が安易に応じれば事実上の
「大連立」
とみられ、致命的な傷を負いかねない。
野田氏は2025年7月21日、記者団に、首相の続投表明について
「だらだらとした政治をいつまで続ける気なのか、だらだらと民意を無視して居座り続けるのか」
「あまりにも説得力がない」
と批判した。
一方で、立民として内閣不信任決議案の提出を検討するか問われると
「まだ考えていない」
とかわした。
野田氏は参院選を政権交代に向けた
「ステップ」
と位置付けていた。
平成19年参院選で自民、公明両党を過半数割れに追い込み、2年後の2021年衆院選で民主党(当時)への政権交代を果たした成功体験があったからだ。
今回、野田氏の目論見通り与党過半数割れの結果になったが、誤算は参院選で明らかになった立民の党勢の陰りだ。
臨時国会での不信任案提出について、党内では
「提出して衆院選になっても、この結果では勝てない」
「不信任案は出せない」
(中堅)
と慎重論が拡大する。
ベテランも
「負けも負け」
「不信任案どころではない」
と断じる。
首相は2025年7月21日の記者会見で連立政権の枠組み拡大は否定しつつ、社会保障政策で
「野田代表と認識を共有する部分も多い」
と語るなど
「野田代表」
と何度も口にし秋波を送った。
野田氏は選挙後自民との大連立を否定した。
政権交代を訴え参院選を戦った自民との連携は自己否定になるためだ。
ただ政権にとっては不信任案を提出しない野党は脅威でも何でもない。
提出を与党にちらつかせながら政策協議を行うのとは全く意味が異なる。
別のベテランは
「与党と個別協議をして政策を実現しても国民から大連立と受け止められたら立民の存在意義が問われる」
と忠告した。

石破首相、続投正式表明も「ありえない」 公明は支持も党内から退陣要求噴出 地方からも
2025/7/21 20:39
https://www.sankei.com/article/20250721-JKUGNG2NPJP6FFRTBDTFUW4DBY/?outputType=theme_election2025
石破茂首相(自民党総裁)は2025年7月21日自民公明両党が大敗した参院選を受けて党本部で記者会見し、
「国難とも言うべき厳しい状況で最も大切なことは国政に停滞を招かないことだ」
と述べ正式に続投を表明した。
森山裕幹事長ら党執行部の引責辞任にも否定的な考えを示した。
一方党内からは大敗を招いた首相や執行部に対する責任論が噴出し退陣圧力が強まっている。
■トランプ氏との会談に意欲
首相は
「痛恨の極みだ」
「重大な責任を痛感しながらも比較第1党としての責任を果たしていく」
と強調した。
続投の期限を問われると
「今考えているわけではない」
「物価高や自然災害への対応など喫緊の課題に解決の道筋を付ける」
と明言を避けた。
衆参両院で過半数を持たない
「少数与党」
に陥ったことで首相の政権運営は厳しさを増す。
首相は
「公明以外の他党とも真摯な議論を通じ新たな政治の在り方について一致点を見い出したい」
と一部野党との連携を模索する方針を示した。
2025年8月1日に期限を迎える米国との関税協議を巡っては
「日米双方に利益となる合意を実現する」
としトランプ米大統領との早期の首脳会談にも意欲を示した。
党役員人事や内閣改造は2025年9月の役員任期を念頭に置き対応を考えるとした。
■「検証総括委員会」設置へ
首相は2025年7月21日公明の斉藤鉄夫代表と公邸で会談し自公連立政権の継続を確認した。
斉藤氏は首相の続投を支持した。
だが自民内では首相ら執行部への退陣要求が相次ぐ。
京都選挙区で4選を果たした西田昌司氏は記者団に首相の続投表明は
「あり得ない」
として総裁選の実施を求めた。
高知県連も首相の早期退陣を党本部に求めることを決めた。
同県連会長は中谷元防衛相が務める。
林芳正官房長官が会長の山口県連も幹部が首相の退陣を要求した。
河野太郎選対委員長代理は自身のX(旧ツイッター)で森山氏の続投を批判した。
「選挙の責任者である幹事長が辞表を出していないのはおかしい」
と投稿した。
自民は2025年7月21日の臨時役員会で敗因分析のため近く参院選の検証総括委員会を設置し都道府県連から意見聴取することを決めた。
2025年7月31日にも両院議員懇談会を開催し党所属議員から意見を聴く。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

19. ボタンクサギ[422] g3uDXoOTg06DVINN 2025年7月22日 17:54:40 : 4WUf3IUh9E : V0k5NUdQVWszRzI=[622] 報告
石破総理の財務省への過剰配慮が招いた「トランプ関税25%」の悪夢
…一刻も早く退陣させないと「とてつもない不況」が日本を襲う
https://gendai.media/articles/-/154622
20. evilspys[1576] goWCloKJgoyCk4KQgpmCkw 2025年7月22日 23:25:50 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[18555] 報告
石破首相、辞任すべき51% 参院選大敗で辞任要求も相次ぐ - 2025.07.22
時事ぽぽんぷぐにゃん
2025/07/22
https://www.youtube.com/watch?v=nz-yAdCdlOU

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ