★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 703.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
自滅の刃で自民が自滅(植草一秀の『知られざる真実』)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/703.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 7 月 21 日 08:50:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

自滅の刃で自民が自滅
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2025/07/post-c75530.html
2025年7月21日 植草一秀の『知られざる真実』

『自滅の刃(やいば)−無限ループ編−』が公開され初週末興行収入記録を塗り替えた。

自民党が自滅ループで突き抜けた参院選だった。

裏金金権腐敗事件

選挙買収2万円給付

そして極めつけは

「運がいいことに能登で地震があった」発言。

税収が激増しているため、自然増収分を国民に還元しなければ財政活動が景気に急ブレーキになる。

ところが、減税を全否定。

これでは人心は離れるばかり。

石破氏は、首相になる前は自民党において党内野党の役割を果たしたから国民の受けが悪くなかった。

ところが、自民党総裁=首相になってからは保身まっしぐら。

今回参院選で争う125議席のうち自公で50議席獲得を勝敗ラインに定めた。

低すぎる勝敗ライン。

自公の非改選議席は75。

参院過半数は125だから、非改選75に対して新たに自公が50議席を獲得すれば参院過半数を維持できる。

しかし、仮に獲得議席が50の場合、3年後の参院選では自公で75議席獲得しなければ参院過半数を維持できない。

目標としてあり得ない低いハードルを設定した。

このハードルをクリアできなければ責任問題に発展するのは自明。

ところが、自公過半数割れの見通しが濃厚になるなかで石破首相は首相続投の意向を表明。

政治家の出処進退は自分自身で決めるもの。

勝敗ラインを低すぎる自公で50と定めたのであるから、これを割り込めば引責辞任は免れない。

続投を表明しても異論が噴出し、首相辞任に追い込まれることは明白だ。

引き際の美学を示せないことはあまりにも(鬼舞辻)無惨。

自公は衆参両院で過半数割れとなり、政権基盤は極めて弱くなる。

野党が連携すれば内閣不信任案を可決することが可能。

また、参院では国務大臣に対する問責決議案を可決できる。

連立政権を組み換えなければ政権を安定的に運営できない。

今後の政権のかたちについては次の四つのケースを想定できる。

1.自公少数与党

2.自公プラスゆ党

3.ゆ党連立政権

4.自公立大連立

3のゆ党連立内閣には共産、れいわ、社民の野党は加わらない。

だが、立民、国民、維新、参政、保守、NHKの連立内閣は想定し難い。

船頭多くして船山に登ることになる。

自公の少数与党が継続され、個別事案ごとに野党がパーシャル連合を形成する可能性はある。

しかし、少数与党ではいつでも政権運営は行き詰まるから、長期間にわたり少数与党が継続される可能性は低い。

消去法で残るのは、2の「自公プラスゆ党」の連立か、4の「自公立大連立」。

ゆ党には、国民、参政、維新、保守、NHKなどがある。

どの勢力も本音は与党入りして利権獲得を目指したい。

しかし、次の総選挙への悪影響を懸念する。

立民も本音は大連立で与党入りしたい。

しかし、これも次の総選挙への悪影響を懸念する。

結局、国民、維新、参政のいずれかまたは複数党が連立政権に加わる選択を示すことになるのではないか。

ただし、参政は衆院勢力が小さいため、連立に加わっても衆院過半数を形成できないから、参政単独での連立入りは想定しにくい。

自公は維新か国民との連立を指向する可能性が高い。

他方、財務省は自公と立民による大連立を成立させて消費税増税に誘導する考えを有していると見られる。

参院選後、日本政治は流動化局面を迎える。

今回参院選は応仁の乱。

今回参院選を契機に政局流動化=政局戦国時代を迎えることになる。

政治の不安定化は避けられない。

-------------------------------------------------------------------------------------------------

「財務省解体と消費税ゼロを問う」シンポジウムが7月27日(日)に東京湯島の家電会館で開催されます。

https://isfweb.org/post-58186/

日本財政の闇に光を当てて、取られるべき施策を検証する必要があります。

シンポへのお早目の参加申し込みをお願いいたします。

------------------------------------------------------------------------

『ザイム真理教』(森永卓郎著)の神髄を深堀り、参院選最大争点財務省・消費税問題を徹底解説する新著が公刊されました。

『財務省と日銀 日本を衰退させたカルトの正体』
(ビジネス社)


https://x.gd/LM7XK

ご高読、アマゾンレビューぜひお願いします。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[247752] kNSCqYLU 2025年7月21日 08:50:35 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[305] 報告
<△22行くらい>

2. 赤かぶ[247753] kNSCqYLU 2025年7月21日 08:57:22 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[306] 報告
<▽35行くらい>

与党 過半数割れ確実に 参議院選挙で大敗(2025年7月21日)

2025/07/21 ANNnewsCH

 参議院選挙は今も開票が続いていますが、自民党と公明党の与党は、過半数割れとなることが確実となりました。

 これまでの各党の獲得議席を整理します。

 自民党39議席、公明党8議席、立憲民主党21議席、国民民主党17議席、日本維新の会7議席、参政党13議席、共産党3議席、れいわ新選組3議席、社民党1議席、日本保守党2議席です。

 自民党は森山幹事長のおひざ元、鹿児島で落選するなど、1989年に記録した過去最低の36議席に近い水準となる見通しです。

 公明党も過去最低の9議席に近い水準となる見通しです。

 一方で、日本人ファーストを掲げて戦った参政党は東京や大阪、愛知、福岡などで当選を果たすなど躍進し、単独で法案の提出が可能となる11議席をすでに確保しました。

 「手取りを増やす夏」を掲げて戦った国民民主党も前回の衆議院選挙に続いて議席を伸ばし、公示前の4倍になっています。

[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp

3. イワツバメ[1434] g0ODj4Njg2@DgQ 2025年7月21日 09:17:22 : quj9VXQVYy : L29ONDh3eFN3LlE=[372] 報告

もっと大幅に大敗してくれると思ってたけどね。

本当に大敗って言えるの?
4. ExecutorNX[830] gmSCmIKFgoOClYKUgo@CkoJtgnc 2025年7月21日 09:18:35 : BIBigHwNQs : LzFuV0Q1NjFYeUE=[5] 報告
>>3

自民党よりヤバそうな政党が伸びそうだったので、
揺り戻しが起きたのでしょう。

5. ノーサイド[5306] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月21日 10:02:55 : TJr4a4OXtg : MzQ3dXdjeUVmSFU=[5] 報告

参政党バッシングが自公を大惨敗から助けたのは明らかだな。(大笑)

   

6. 赤かぶ[247754] kNSCqYLU 2025年7月21日 10:04:55 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[307] 報告

参議院選挙 自民・公明 過半数割れ【各党の獲得議席 全確定】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250720/k10014867361000.html
2025年7月21日 9時23分 NHK

この記事は、現在リアルタイムで更新中です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250720/k10014867361000.html

※スクリーンショット


7. ヵッォ、ォャッョ![16] g5WDYoNIgUGDSIODg2KDh4FJ 2025年7月21日 10:28:56 : UYNiOQICHM : SW0wU3BSSE1zQ0U=[1] 報告
あははは…
  122:126
国民が寝返れば
  139:109
これで石場も高枕というワケだ!
 
8. マカロン[1022] g32DSoONg5M 2025年7月21日 10:36:55 : 60yfgd8Jh2 : RTJxbkZINnRYdy4=[674] 報告
現在の日本国憲法を改正させて、早く戦争(第二次日中戦争)をさせたい外国勢力がいます。
このタイミングで憲法改正をするのは、非常にリスクが大きいと思います。
憲法改正賛成派の多くは、憲法から、『国民主権』、『基本的人権』、『平和主義』を無くし、権力を縛る憲法(立憲主義)から国民を縛る憲法へ変えようとしています。


[【速報】改憲勢力が3分の2維持確実(共同)]
https://www.47news.jp/12892122.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=api

憲法改正に前向きな自民党、公明党、日本維新の会、国民民主党、参政党、保守党などで、非改選と合わせて計166議席に達し、改憲発議に必要な3分の2以上を維持することが確実になった。

9. サヨナラ自民党[194] g1SDiINpg4mOqZavk30 2025年7月21日 10:37:01 : 4pJdackMaf : UDJQVHJ1NUdKMnM=[127] 報告
>>7
タマキン党は節操がないから、それは十分に考えられる。
10. イワツバメ[1436] g0ODj4Njg2@DgQ 2025年7月21日 11:46:02 : quj9VXQVYy : L29ONDh3eFN3LlE=[374] 報告
>>8
3分の2もあれば憲法改正するかどうか決める国民投票実施を決定できますって大義名分が持てるしね。

国民すべてが自民草案の『なんちゃって憲法』の正体を知る前に、やろうとするだろうね。

政府主導の憲法改正という憲法違反を犯すために。(憲法99条違反)

11. ノーサイド[5308] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月21日 13:38:38 : fxGHiSBpsw : UUZqNy9jSFJMcE0=[1] 報告

日本は憲法9条ではなくアメリカに守られているから平和なんだと国民はみんな知っている。

左翼は憲法9条があるから日本は平和などと嘘を平気で言うから人気が全然ないのだよ。(大笑)
  

12. 中川昭一的こころ[4] koaQ7I@6iOqTSYKxgrGC6w 2025年7月21日 13:47:30 : s9AepYwvqM : VUJaVkg2Smx2NlU=[52] 報告
石破の思想は立憲より左、なので連立の話は社民や共産党にもチャンスがある。
結党から103年、このあいだ一度も政権に着いた事の無いポンコツ政党にやっと光が差しつつある。

喜べ共産党シンパ共よwww

13. XANTIA[145] gneCYIJtgnOCaIJg 2025年7月21日 14:09:05 : 10p945Sfrg : ZTBMR1NBZUtZSE0=[2] 報告
>自滅の刃で自民が自滅

5年前から票田粛清ワクチンを打ちまくったからだろ。
正に自滅

14. 態度の悪い兄ちゃん[401] kdSTeILMiKuCooxagr@C4YLx 2025年7月21日 14:34:04 : FJC6UlyGyQ : RElFQWxCanpWbk0=[2] 報告
>>12

>石破の思想は立憲より左…

党内野党と言われた男も、
トラに睨まれれば萎縮して小声で“なめるな!”と囁く。選挙に大敗すれは、この期に及んで保身に汲々と連立相手を物色しているようだな。

だが野党勢はいずれも、NO!・NO!・NO!……こまったな。

イシバシでなければ、YES!も出てくるかな?
 

15. 恒例の不正選挙祭りだ[1] jVCX4YLMlXOQs5FJi5ON1YLogr4 2025年7月21日 14:49:11 : DKoQuz5IPg : cnN0cXdHY3dodXc=[1] 報告

また今回もムサシによる恒例の不正選挙祭りが、

実行されちまったな、

ご愁傷様w

https://x.com/Trilliana_x/status/1947075178401599818

Trilliana 華
@Trilliana_x

深夜まで確実だった自民党ボロ負け大敗は、未明に大量に自民党候補が当選していつのまにか大敗ではなくなっていた。
一体何が起きた?
まさかバイデンジャンプの日本版?

https://x.com/Trilliana_x/status/1947075178401599818

16. サヨナラ自民党[195] g1SDiINpg4mOqZavk30 2025年7月21日 15:03:19 : 4pJdackMaf : UDJQVHJ1NUdKMnM=[128] 報告
日本はアメリカに守られているから平和なんだと能天気なウヨはみんな思っている。
もしあの国が攻めて来たら、在日米軍はグアムやハワイあたりに退避しちゃうのがオチなのに。
17. ノーサイド[5310] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月21日 15:21:14 : fxGHiSBpsw : UUZqNy9jSFJMcE0=[3] 報告

>もしあの国が攻めて来たら

それを望んでるんだろ?。(大笑)
   

18. 賢い国に住みたい[10] jKuCoo2RgsmPWoLdgr2Cog 2025年7月21日 15:45:49 : XKDoztOvng : RmdNVWowdlUwSW8=[27] 報告

自分の敵と味方も分からない程度の民度の国じゃ、21世紀でサバイバルは無理か。

ジョージア・ガイドストーンの予言通りになるかもね。

あーあ

滅亡かよ。

19. ノーサイド[5312] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月21日 15:49:41 : fxGHiSBpsw : UUZqNy9jSFJMcE0=[5] 報告

中国が日本の味方ってこと?。(大笑)
   
20. 暮らし楽ならず[2] lemC54K1inmCyILngrg 2025年7月21日 16:09:03 : KKZ7TLah4g : amJyeG5JRlRMUC4=[1] 報告
 
教養は低く恥じることも無し。
おまけにKYの最強ネトウヨ爺ちゃん、
誰もアンタを見たくはないだろう。
いい加減にしてくれや!
 
21. ノーサイド[5314] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月21日 16:12:54 : fxGHiSBpsw : UUZqNy9jSFJMcE0=[7] 報告

質問に真正面から答えたらどうなの?。(大笑)
   
22. サヨナラ自民党[196] g1SDiINpg4mOqZavk30 2025年7月21日 16:28:44 : 4pJdackMaf : UDJQVHJ1NUdKMnM=[129] 報告
>>17
チミはあの国が攻めて来ることを望んでいるのかね?
オレは望んではいないけど・・・
あの国は狡猾だから、「賢者は闘わずして勝つ」を実践してきそうな気がするけどね。
23. ノーサイド[5316] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月21日 16:32:41 : fxGHiSBpsw : UUZqNy9jSFJMcE0=[9] 報告

「賢者は闘わずして勝つ」を実践してもらいたいということ?。(大笑)
   
24. たぬき和尚[1977] gr2CyoKrmGGPrg 2025年7月21日 16:38:37 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1444] 報告
<▽33行くらい>
自公政権と勝利した野党の動向

国民民主は「103万円の壁は、自民の森山、公明の西田、国民民主の榛葉の3幹事長会談までやって合意したのに反故にされた。反故にするような政権とは連立を組まない(玉木)」としている。じゃあ石破以外の政権なら乗るのだろうか。
玉木が小泉進次郎と同期当選で、進次郎がつくった超党派の改革議連にも参加していたことをみると、進次郎の政権なら組む可能性がある。


参政は「政権と組むことは考えていない。ただこちらの政策提案は出させていただく(神谷)」とのこと。
これだけ大勝したのが神谷自身信じられないようだ。神谷はもう一度政策をつくり直すと言っていた。そのための委員会とか勉強会とか組織づくりが必要だろう。政権と対峙する、政権入りを目指すための政策づくりも何も考えられない白紙状態で、今すぐ政権入りや野党連携はないだろう。
大勝した割には、中学生や高校生のような幼稚さだ。仲間で集まって勝手なことを言いあうだけでは済まない厳しい立場であることを自覚しろと言いたい。


自民党は参院選の歴史的大敗に茫然自失の状態。当然ながら石破に辞任を促す声が聞こえてきた。しかし石破は拒否。
2007年には、第一次安倍政権が歴史的大敗した。安倍は当初続投表明していたが、持病が悪化し執務がままならなくなったので結局退陣。
安倍ですら辞任したのだから、真面目一本の石破も本来なら辞任して当然である。
しかしながら続投表明したのは、自民党の議員仲間や党員に向けてというよりも、田中角栄の弟子として穏健保守の政治を取り戻したい気持ちが今も強く、やめるにやめられないのではないだろうか?
しかし既にアンチ石破筆頭の麻生が動き出した。
麻生が推す高市は支持者集会で「腹をくくった」と次期総裁選出馬をにおわせる発言。
2度目の総理を目指す岸田の動きも気になる。
進次郎の動きはどうか? 石破総理支持を強調していたが、親分のガースーが「お前がやれ」と言ったら出馬するのだろうか? ポスト石破は現状では不透明である。


公明は党の存続そのものが危うい。
創価学会も会員の高齢化が進み選挙運動も年々弱体化している。
マスコミとのつながりが強い創価公明は、学会員タレントらによってかろうじて支えられているようなものだ。それもいつまで続くだろう。

25. 通りすがりの[102] ksqC6IK3gqqC6ILM 2025年7月21日 16:56:13 : 3MjOiR7FqI : Z1NOLm8wNVQ1dnM=[2] 報告
>東京で偽の投票用紙38枚が混入 東久留米の開票所、経緯調査
7/21(月) 共同通信

>市選挙管理委員会の取材で……
東京選挙区関連の10枚と比例代表関連の28枚が見つかった。担当者によると書かれていた内容が候補者名や政党名かどうかは「投票の秘密に関わるため明らかにできない」


投票の秘密?
問題の重大さか分かってないようだな。不正疑惑はムサシのみに非ず。
全て明らかにしないと、選管の不誠実な対応が問われるんじゃ……
 

26. カミー[2277] g0qDfoFb 2025年7月21日 17:50:00 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[3002] 報告
>>15
NHKが不正はフェイクですと必死だったですね(笑)。う〜ん、全部細かく見てないので何とも言えないが、比例ぱっとみてなんか変と思いましたね、何がって立憲、国民、参政、端数は違うが700万台で並んでた、票はうまいことでるものです、それに阿修羅で当選予想出してた人がいたが、8時の当選予想数字寸分違わなかった。いつも少しは違うのにそれこそAIに予想させたのかな、そして票出しもその通りに出したのかな、NHKが集計の改竄は出来なせんと強調してたが、心臓がコンピューターなんだから改竄など朝飯前ではないだろうか(笑)。不正が無いことを祈るばかりだ。
う〜ん、私の意見はたとえ時間がかかっても全て手作業にするのがいいと思う、選挙は人がするものだから、機械は不要。
27. 日本繁栄を取り戻す[11] k_qWe5TJiWiC8I7mguiW34K3 2025年7月21日 18:24:00 : tgE7UDla6Q : c1ZuQmZkOWxNN0E=[2] 報告
参政党支持者のノーサイドさんの書込みを見ていると、日本の滅亡がとても嬉しそうですね。

日本人ならば、日本が滅亡するかもしれないと言う話に「大笑い」なんてしないと思いますが。

28. ノーサイド[5317] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月21日 19:16:59 : fxGHiSBpsw : UUZqNy9jSFJMcE0=[10] 報告
>>27

私は、反グローバリスト・参政党が日本を救い、左翼グローバリストが日本を滅ぼすと考えている。

君とは意見が真逆だな。(大笑)

29. 新憲法制定[360] kFaMm5ZAkKeS6A 2025年7月21日 19:32:49 : hUuSuJDenw : MUpwZExQb0J6QzY=[267] 報告
植糞は総裁選で石破を推してたんだよねw
しかも自民党が弱体化することを狙って石破を推していたわけではない。
30. 新憲法制定[361] kFaMm5ZAkKeS6A 2025年7月21日 19:37:06 : hUuSuJDenw : MUpwZExQb0J6QzY=[268] 報告
これは過去の参議院選挙で開票立会人をした人の証言(不正)
https://www.youtube.com/shorts/NQ7iFWBOPkU
31. 須原椎蔵[26] kHuMtJLFkaA 2025年7月21日 20:25:41 : oHZVInYs7I : aW1GYy5nTzhja0k=[3] 報告
>>28
グローバカ云々以前に、
朝から晩まで掲示板に張り付いて
大笑いするその態度は何なんだ?

そんなバカの空虚なレスなんぞ誰も読みたくないだろう。

32. 氷島[2389] lViThw 2025年7月21日 20:37:38 : SPI0bdId8o :TOR REU4YTV1YmFFSGM=[3] 報告
鈴木邦和氏
https://youtu.be/NbGBSuGM_tU?si=2D466D5l0ZnJMzyr
⇒《自民党が、立憲のおかげで耐えた》
⇒《立憲を読み間違えた理由
  ・補正値が足りなかった
  ・思ったより、政権批判票が立憲より参政党に流れた
  ・ネットの影響力が上がった》
⇒《チームみらいが1議席とったのはスゴイこと》
⇒《立憲の退潮が明らかになった。今後の先行きが不安視される結果になった》
⇒《参政のキーワード検索が圧倒的》
⇒《中盤で各政党(メディアも含めて)が一斉に参政のネガキャンを始めた。それがまったく効かない》
⇒《国民民主党の固い支持層が離れて、一部参政党に流入したが、結果的には無党派から支持される》
⇒《YouTubeの再生数…昨年の衆院選が2億7000万回。今回は17億5000万回》

時代の変わり目… 1年で桁が変わるほどの変化が起きてます。
政治を目指す若者は、ネットの使い方がうまい党に走れ!
(それにしても鈴木邦和氏の解説はスゴイ。従来の政治記者の語り口とも、週刊誌の語り口とも違い、とても論理的。PIVOTの編集もうまいのかも)

33. 秘密のアッコちゃん[1744] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年7月21日 21:08:46 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1182] 報告
<■331行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
国民民主・玉木代表、石破首相の続投表明に皮肉「まるで選挙がなかったかのような‥」
2025/7/21 19:07
https://www.sankei.com/article/20250721-UW6EUQ55XVPPHHVRUK7O5YH7SU/?outputType=theme_election2025
国民民主党の玉木雄一郎代表は2025年7月21日、参院選で大敗した石破茂首相(自民党総裁)が続投する考えを表明したことについて
「ちょっと驚いた」
「まるで選挙がなかったかのような対応だ」
「選挙で示された民意に対して真摯に向き合っている姿勢は感じない」
と述べた。東京都内で記者団の取材に答えた。
また、玉木氏は
「衆院選、東京都議選、参院選と連続で負けており、民間企業で言えば3期連続赤字のようなものだ」
とも皮肉った。
首相が平成19年の参院選で自民が惨敗した際に当時の安倍晋三首相に退陣を迫ったことに関し、
「文字通り正面からブーメランが飛んできている感じだ」
「仮に続投するなら難局を打開していくビジョンを示す必要がある」
と突き放した。

野党、首相続投を批判 野田氏「民意無視の居座り」 玉木氏「真摯に向き合っていない」
2025/7/21 17:53
https://www.sankei.com/article/20250721-VTBKOBQWWRO2PNYBZR5NRR7J6I/?outputType=theme_election2025
野党幹部は2025年7月21日、参院選で与党が大敗した結果を受け、続投を正式表明した石破茂首相の対応を批判し、対決姿勢を強めた。
立憲民主党の野田佳彦代表は
「民意を無視して居座り続けるのか」
「説得力が余りにもなさ過ぎる」
と指摘。
国民民主党の玉木雄一郎代表は
「驚いた」
「続投した上でのビジョンを示すべきだ」
「選挙で示された民意に真摯に向き合っていない」
と疑問を呈した。
野田氏は東京都内で記者団に、昨年2024年の衆院選や今年2025年6月の都議選に続き
「参院選で敗れた意味合いがよく分かっていない」
と強調。
食料品の消費税率ゼロ%など野党が掲げる政策にも耳を傾けるべきだと訴えた。
玉木氏はフジテレビ番組で、昨年2024年12月に与党と合意したガソリン税の暫定税率廃止などに触れ
「約束を守ってもらえなかった」
「2回騙されるわけにはいかないので厳しく向き合っていく」
と語った。

比例代表の得票、立民は参政を下回る 政治思想史家「左の大結集、戦後政治の夢ついえる」
2025/7/21 18:29
https://www.sankei.com/article/20250721-PKHHMVJPYBCL3EHX5JSUNLB65M/?outputType=theme_election2025
参院選(2025年7月20日投開票)比例代表を巡っては、
「日本人ファースト」
を掲げた参政党の得票数が立憲民主党を僅かながら上回り、自民、国民民主両党に次ぐ3位に躍進した。
政治思想史家の河野有理(ゆうり)法政大教授は2025年7月21日、X(旧ツイッター)で、
「『自民党より左』の大結集で政治を変えるという戦後政治の<夢>が遂に最終的に潰えた」
との見方を示し、
「極めて大きな地殻変動の現れ」
を指摘した。
■参政支持のうねりの過小評価指摘
参政は、比例代表で742万5053票(得票率12・6%)を得て、立民の739万7456票(同12・5%)を、2万7597票差で上回った。
国民民主は762万492票(12・9%)。
野党3党が得票率13%弱でほぼ並ぶ結果となった。
河野氏はXで、参政党に対する評価を巡って、
「『参政党支持している人は周りにはいない、いたら縁を切る』みたいな選挙前によくいた人たち、よほど世界が狭いか、相手が大人で話を合わせてもらっているのだろうなという感じ」
と書き込んだ。
改選22議席の立民は、選挙区15議席、比例代表7議席の計22議席と横ばいの結果にとどまった。
■山口二郎氏も「これ、ほんと」
河野氏は、立民について、
「今回で伸びないならいつ伸びるのかという話であり、相当に厳しい結果なのではないだろうか」
との見方を示し、
「執行部がこれを厳しい結果と思えていないなら本当に将来がなさそうである」
と指摘した。
この投稿については、野党共闘の強化に尽力し続けた政治学者の山口二郎法政大教授も
「これ、ほんと」
「私の政治学者人生も終わったということ」
とXで賛意を表した。
山口氏は立民のベテラン勢はもはや後進の育成に注力すべきとの考えを示し、立民の現状について、
「実質的な敗北と、厳しく総括すべき」
「私自身も、かつて民主党政権を担った政治家が最後にもう一花咲かせてほしいと思って応援したが、民意との乖離が極めて大きいことを痛感する」
と訴えた。

「国政に停滞招かないことが最も大切」石破首相が続投表明 参院選大敗「痛恨の極み」
2025/7/21 14:26
https://www.sankei.com/article/20250721-REQMDEQZAVBUJL3FE53EXJUPFQ/?outputType=theme_election2025
石破茂首相(自民党総裁)は自民、公明両党が大敗した参院選から一夜明けた2025年7月21日、党本部で記者会見し
「比較第一党としての責任、そして、国家国民に対する責任を果たしていかねばならない」
と述べ、続投する考えを強調した。
首相は参院選の結果について
「痛恨の極みだ」
「党総裁として深くお詫びする」
「この結果について謙虚に、真摯に受け止めなければならない」
と述べた。
一方で、トランプ米政権による関税措置、物価高騰、首都直下型地震や南海トラフ地震といった自然災害への対応などを挙げ
「いま最も大切なことは、国政に停滞を招かないということだ」
と述べた。
「選挙結果に対する重大な責任を痛感しながらも、政治を停滞させないよう、漂流させないよう、地方の皆さま方の声も丁寧に真摯に聞きながら、責任を果たす」
と語った。

自民保守系 安倍政権下の6年前から得票47.5%減 岩盤支持層離反が鮮明 参院比例
2025/7/21 13:26
https://www.sankei.com/article/20250721-TWTYEWMAVNDGJBOF7EIA4CUTNQ/?outputType=theme_election2025
2025年7月20日投開票の参院選の全議席が確定し、比例代表では自民党の保守系候補の落選が相次いだ。
単純比較はできないが、主な保守系候補7人の得票の合計を安倍晋三政権下で行われた6年前2019年の参院選と比べると、47.5%の63万票が失われていた。
自民の岩盤支持層とされる保守の離反が鮮明となった。
「ご支援やご声援を頂いた全ての方にお詫びとお礼を申し上げます」
「この敗北は全て私の責任です」
比例代表で落選した
「ヒゲの隊長」
の愛称で知られる佐藤正久幹事長代理は2025年7月21日、自身のX(旧ツイッター)にこう記した。
保守系候補としては佐藤氏の他、有村治子元女性活躍担当相、山東昭子元参院議長、保守系グループ「保守団結の会」で代表世話人の赤池誠章氏、和田政宗参院内閣委員長の5人が6年前2019年の参院選に続き出馬し、有村氏のみが当選。
旧安倍派に所属し、保守の論客として知られる杉田水脈、長尾敬両元衆院議員も落選した。
7人の合計得票は開票率99%の段階で約69万票だった。
6年前2019年の参院選では佐藤氏ら5人に旧安倍派で保守系の北村経夫、衛藤晟一両氏を加えた7人の得票が132万票を超えていた。
産経新聞の集計では今回47.5%に当たる約63万票が減ったことになる。
LGBTなど性的少数者への理解増進法の成立などの影響で自民からの
「岩盤保守層」
の離反が指摘されてきたが、選挙結果にも現れた形だ。
一方、自民内の保守の影響力低下により、選択的夫婦別姓などの政策が進んでいく可能性も囁かれている。

参院比例、個人別は北村晴男氏が97万票トップ 浜田聡氏は全体7位で蓮舫氏に迫るも落選
2025/7/21 13:48
https://www.sankei.com/article/20250721-VHJXLYXLLRDW3MK5DUFBNMY4IU/?outputType=theme_election2025
2025年7月20日投開票の参院選の比例代表は2025年7月21日正午時点で、個人別の得票数は日本保守党の新人で弁護士の北村晴男氏(69)が約97万票でトップとなっている。
2〜5位は自民、公明両党の候補で、6位は立憲民主党の元職、蓮舫氏(57)。
政治団体「NHK党」が擁立した現職の浜田聡氏(48)は個人で全体の7位となる33万票余りを獲得し蓮舫氏に迫るが、NHK党の総得票数が約68万票にとどまり議席の配分がなかったことから、涙をのんだ。
比例個人別得票数の上位10位(開票率99・9%)
(1)北村晴男(保守)97万5122
(2)犬童周作(自民)48万2058
(3)山田太郎(自民)38万1185
(4)平木大作(公明)37万7986
(5)司隆史(公明)34万1441
(6)蓮舫(立民)33万9310
(7)浜田聡(N党)33万3947(落選)
(8)佐々木雅文(公明)32万5344
(9)原田大二郎(公明)31万0047
(10)安野貴博(チみ)23万7725

参院比例票、日本保守党が300万票に迫り共産党を上回る 議席は北村晴男氏と百田尚樹氏
2025/7/21 12:44
https://www.sankei.com/article/20250721-T7UJJVCQKFEJJKIEHGVFNSQUN4/?outputType=theme_election2025&utm_source=smartnews&utm_campaign=android&utm_medium=app
20日投開票の参院選の比例代表は2025年7月21日正午時点で、日本保守党の得票が約298万票(得票率5・0%)で、共産党の約286万票(4・8%)を上回っている。
開票率は約99・9%。
議席数では保守は北村晴男氏(69)と百田尚樹代表(69)の2議席を獲得し、社民党の2議席と並んだ。
正午時点での社民の比例票は約121万票(2・1%)で、政治団体「チームみらい」の約151万票(2・6%)を下回っている。
政治団体「NHK党」は約68万票で得票率1・2%。

参院選の全125議席が確定、自公は47議席 国民は17、参政は14議席で大きく伸ばす
2025/7/21 9:11
https://www.sankei.com/article/20250721-MH7C7LJ5WBCG3FHUH2ZQHRJCAY/?outputType=theme_election2025
第27回参院選は2025年7月21日、124の改選議席と非改選の東京選挙区の欠員補充を合わせた全125議席が確定した。
自民党は改選52議席から39に激減。
改選14議席から8となった公明との合計は47議席で、非改選75と合わせても参院の過半数125を割り込んだ。
国民民主党は改選4から17に、改選1だった参政党は14に、共に大きく増やした。
各党の獲得議席は次の通り(カッコ内は順に選挙区、比例代表の議席)。
自民党=39(27、12)
立憲民主党=22(15、7)
国民民主党=17(10、7)
参政党=14(7、7)
公明党=8(4、4)
無所属=8(8、0)
日本維新の会=7(3、4)
共産党=3(1、2)
れいわ新選組=3(0、3)
日本保守党=2(0、2)
社民党=1(0、1)
チームみらい=1(0、1)

日本保守党が参院選2議席目、百田尚樹代表が当選 昨年10月に党を設立
2025/7/21 9:00
https://www.sankei.com/article/20250721-PPVDCWHGBZD5ZCTBVZ3ORUKJQA/?outputType=theme_election2025
2025年7月20日投開票された参院選の比例代表で、日本保守党の百田尚樹代表の当選が2025年7月21日決まった。
同党の参院選の当選者は弁護士の北村晴男氏に続いて2人目。
百田氏はテレビの放送作家として「探偵!ナイトスクープ」などの番組構成を手掛けた。
平成18年、50歳の時に先の大戦の特攻隊員を主人公にした「永遠の0」で小説家デビュー。
石油元売り大手の出光興産創業者をモデルにした「海賊とよばれた男」で第10回本屋大賞を受賞した。
令和5年10月に、ジャーナリストの有本香氏らと共に日本保守党を設立。
昨秋2024年秋の衆院選では3議席を獲得した。

<主張>参院選で与党大敗 「石破自民」は否定された 民意受け首相は直ちに退陣を
社説
2025/7/21 5:00
https://www.sankei.com/article/20250721-MOZKWAAVJZKCBFG3HP4BFABQ7Q/?outputType=theme_election2025
参院選で自民党、公明党の与党は議席を大きく減らし、大敗を喫した。
一方で、新興の参政党が、選挙戦後半で急速に支持を伸ばして躍進した。
国民民主党も議席を大幅に伸ばした。
今回参院選は事実上の政権選択選挙とされた。
昨年2024年の衆院選で与党が過半数割れし、少数与党政権となっていたからだ。
石破茂首相(自民総裁)は憲政の常道に則り、衆院選後に直ちに辞任すべきだったが続投した。
だが、有権者は参院選でも厳しい審判を下し、
「石破政治」
を拒んだと言える。
■政権運営を任せられぬ
それにもかかわらず、石破首相は2025年7月20日夜、
「比較第一党の責任をよく自覚しなければならない」
などと述べ、続投の意向を表明した。
だが、衆院選で自ら設定した勝敗ラインを割り込み、参院選でも大敗した首相に国の舵取り役は任せられない。
野党各党も、居座りを決め込む石破首相に協力することはあるまい。
求心力を失った首相がトランプ米政権との経済交渉をやり抜くことなど望むべくもない。
首相も森山裕自民幹事長も潔く辞任すべきだ。
自民は新総裁を選出し、再出発を図るときである。
参院選では、自民を長年支えてきた岩盤支持層が離れ、参政など他の政党へ流れた。
背景には、石破首相が外交安全保障で率先して国民を守る姿勢を示さなかったことがある。
内政でも、物価高対策が評価されなかった他、リベラル傾向を見せた点も理由となった。
外交、安全保障を巡って石破首相は先頭に立って働かなかった。
日米関税交渉では、閣僚協議ばかりを重ね、首相自身はトランプ米大統領とのトップ交渉から逃げた印象は否めない。
北大西洋条約機構(NATO)首脳会議も欠席した。
対中姿勢もあやふやだった。
選挙期間中、東シナ海上空で中国軍機が航空自衛隊機に異常接近したり、中国に不当に拘束されたアステラス製薬の日本人社員に実刑判決が下されたりした。
にもかかわらず石破首相は強く抗議しなかった。
片方の親と子の
「強制的親子別姓」
を意味する選択的夫婦別姓制度を巡り、首相も自民もその危うさを論じなかった。
憲法改正問題では、自民は衆院憲法審査会会長のポストを改憲に慎重な立憲民主党の枝野幸男元代表に明け渡した。
安定的な皇位継承策を巡っては男系継承という最重要原則を踏まえた立法府の総意形成が急務であるにもかかわらず、首相がリーダーシップを発揮して調整に動いた形跡はない。
物価高対策では迷走の末、批判も多い給付金に飛びつくという節操のなさを示した。
保守的な支持層に愛想を尽かされるのは当然だ。
無党派層と共に、
「石破自民」
を見限った岩盤保守層の受け皿となったのが、結党わずか5年の参政だ。
■参政が保守の受け皿に
参政は選挙戦で外国人対策を前面に打ち出した。
在留外国人数が過去最多となる中、外国人を巡る犯罪や迷惑行為が目立つようになった。
外国人対策が国政選挙で争点になったのは初めてだろう。
対策が急務の課題である。
参政は
「日本人ファースト」
を掲げ、
「行き過ぎた外国人受け入れ」
に反対の姿勢を鮮明にした。
外国人労働者の受け入れ制限や、外国人による土地・不動産購入への制限を訴えた。
また、伝統的な家族観を守るため選択的夫婦別姓制度の導入に反対し、LGBT理解増進法の撤回も掲げた。
国民民主は
「手取りを増やす」
ことを重点的に訴え、議席を大幅に伸ばした。
ただし、通常国会後半で選択的夫婦別姓導入の法案を提出するなどして保守層から失望された。
保守層への浸透で参政の後塵を拝した形だ。
立民に勢いがあったとは言えない。
選挙区選挙で勝ったところも、自民や参政などに保守票が分散した結果、相対的に優位に立った側面がある。
野党第一党にもかかわらず、与党への不満の最大の受け皿とならなかった。
自民に、民主党から立民にいたる野党第一党が対峙する構図が崩れた意味合いは大きい。
公明、共産党は支持層高齢化などで苦戦した。
大半の既成政党は激変に晒されている。
政治の地殻変動が始まった。

<産経抄>マイク納めが象徴した参政党の躍進 「山が崩れた」自民党
2025/7/21 5:00
https://www.sankei.com/article/20250721-KNEEPDUJ6JOLTIPKNWVJAW4DAM/
昭和、平成、令和と無駄に長く記者稼業をやっていると、国政選挙の勝敗は、開票前日には分かるようになる。
選挙運動最終日の夜に行われる
「マイク納め」
を見ればいいからだ。
▼勝つ政党と負ける政党とでは、党首と詰めかけた支持者が醸し出す熱気が違う。
政権交代が決まった16年前の2009年衆院選では、東京・池袋駅を挟んで東口で自民党が、西口で民主党がマイク納めをしたが、西口では鳩山由紀夫代表の一言一言に地鳴りのような歓声と拍手が巻き起こった。
▼東口では麻生太郎首相が熱弁を振るったが、拍手はまばらだった。
全盛期の安倍晋三政権では、秋葉原駅前で選挙戦を終えるのが常だった。
支持者だけでなく、
「アンチ安倍」
派も多数詰めかけ、異様な盛り上がりを見せ、自民党は常に勝っていた。
▼今回盛り上がったマイク納めは、参政党と国民民主党だった。
特に参政党は芝公園に2万人もの支持者を集めたが、
「参政党はJナチス」
といったプラカードを掲げた
「アンチ参政党」
の人々も多かった。
参政党の神谷宗幣代表は、
「なぜ支持が伸びたか(アンチの)皆さんが叩いたからですよ」
と発言し、皮肉交じりに
「アンチ」
に感謝していた。
とはいえ、支持者とアンチの人々はしばしば一触即発の状態になっており、両者に
「対話」
はなかった。
▼36年前の1989年参院選も自民党は大敗し、社会党委員長は
「山が動いた」
と豪語したが、遂に山そのものが
「崩れた」
のではないか。
物価高騰や法外なトランプ関税に加え、外国人による土地やマンション買い占めに無策の石破茂政権への失望が、自民党の
「岩盤支持層」
を崩落させてしまったのだ。
好むと好まざるとにかかわらず、日本にも
「分断」
の時代がやってきた。

躍進の参政党、自公との連立否定 参院選を席捲…選挙戦の争点すら変える
2025/7/21 1:12
https://www.sankei.com/article/20250721-A3ZRXZNFWBILZMPTQPX7CISTCU/?outputType=theme_election2025
参政党は議席の大幅な伸長が確実となった。
「日本人ファースト」
を掲げて減税と積極財政や外国人の受け入れ制限などを訴え、幅広い層から支持を得た。
グローバリズム是正の主張は賛否両論を呼んだが、選挙戦の争点すら変えた。
参政の神谷宗幣代表は2025年7月20日夜、産経新聞の取材に応じ、政権との距離について
「現時点で与党と組むことはない」
「仲間が増えるので、まずは次の衆院選に向けた態勢をしっかり固めていきたい」
と語った。
選挙中に訴えたスパイ防止法案の国会提出に向け、党内に準備を指示したと明らかにした。
非改選と合わせて11議席以上が確実になり、参院で予算を伴わない法案の提出が可能になった。
参政は2025年6月の東京都議選で初めて議席を獲得し、知名度を上げた。
参院選の公示直前に無所属の参院議員が入党したことで公職選挙法の政党要件を満たし、テレビ討論会などで主張を宣伝する機会が増えた。
参院選の争点は当初、減税やコメ政策だったが、神谷氏は外国資本による土地取得や企業買収の規制などを主張。
既存政党は
「排外主義」
と批判したが外国人政策の明確化を迫られ、与野党の主要争点となった。
参政は設立当初はインターネット中心の政治活動だったが、2025年6月末時点で全国に287支部を持ち、党員・サポーターは約7万5千人を抱える。
この足腰を生かし、参院選では全45選挙区に候補を擁立。
単純明快な主張は自民党を支えていた岩盤保守層を切り崩し、就職氷河期世代や無党派層、主婦層にも食い込んだ。
参政の姿勢は既存政党から
「分断を煽る」
と攻撃を受ける。
衆院では3議席にとどまり、政策実現に向けた動向が注目される。

国民の不安に応えられなかった自民党の自壊 政治ゲームはやめるべきだ 政治部長・酒井充
2025/7/20 22:44
https://www.sankei.com/article/20250720-5NKN2D6JGFI3JFPXRUCVBHF2VQ/?outputType=theme_election2025
自民党の大敗は起こるべくして起こった。
国民の不安に参院選の最後まで応えられなかったからだ。
物価高による生活不安、少子化や年金に関する将来への不安、外国人にまつわる日常の不安、軍拡を強める中国などによる安全保障環境への不安。
全て石破茂政権の責任というわけではないが、政治は結果である。
あさましさも露呈した。
例えば外国人問題だ。
突如、公約に
「違法外国人ゼロ」
を掲げ、政府は選挙戦中に司令塔組織を新設した。
外国人犯罪や外国人の土地取得、訪日観光客急増に伴う軋轢は前から問題視されており唐突感が否めない。
石破政権では憲法改正の議論が進まず、安定的な皇位継承への対応も結論を先送りし、選択的夫婦別姓を推進するかのような姿勢を示した。
保守層の支持をつなぎとめるため、急に外国人問題に飛びついたという魂胆が見え見えだった。
そもそも昨年2024年の衆院選で与党過半数割れを招いた石破首相は政権を担う資格を欠いていた。
責任を取らず続投した首相の発言や政策は変節を繰り返した。
それでも、首相続投を容認し続けたのは自民であり、今回の事態は自業自得である。
伸長した野党も心許ない。
公約で廃止とした安保関連法の違憲部分を説明できない立憲民主党の野田佳彦代表らに政権を委ねられるのか。
バラバラの野党による
「民主党政権の悪夢」
が再現すれば、国民の不安は更に増すだろう。
日米関税交渉も含め今後も国民の不安の種は尽きない。
もう政権の枠組みを争う悠長な政治ゲームをやっている場合ではない。
ツケを払わされるのは国民なのだ。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

34. 第n次嫌々期(仮)[3283] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年7月21日 21:18:47 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14710] 報告
宗教勢力が背後にいる参政党が、反グローバリズムでいられるわけがない。
アホらし……。
35. ノーサイド[5320] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月21日 21:29:10 : fxGHiSBpsw : UUZqNy9jSFJMcE0=[13] 報告

参政党の急成長が納得がいかないから背後に何かあると疑ってしまう、当然だろうな。(大笑)
   
36. 減らず口減らん坊[1548] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年7月21日 21:40:05 : 2KDSnJZ3Vc : Y2VYZU9maW0xLzI=[39] 報告
国民民主党の支持者たちが、今回の選挙に限って、「民主党」と書いた比例票が折半されるのは不公平だとほざいてやがりますねwww
枝野代表時代は、自分たちが有利だから黙ってたのにな・・・今回は逆の立場になってファビョってるとが、ムシが良過ぎて、もうね
流石は、悪の小沢政党だwww
両方ともこれだから、自分が有利な事は黙ってる・・・自分が損をする時だけ騒ぎ出すwww
小沢だから悪なのではない、悪だから小沢なのだ

※今回私は、選挙区はいつもの立民の候補者に、比例区は社民党に投票しました

37. 銀の荼毘[1701] i@KCzOS2lPk 2025年7月21日 21:58:12 : LFK8zIVANs : ZlJtOXJWTkNzdGM=[49] 報告
<△23行くらい>

参政党の背後って🟰ロシアじゃん。


もう分かってるじゃないか。


なんで→ロシアの国営報道機関であるスプートニクが🟰参政党のみ,取り上げて選挙報道するんだよ?


その時点で→ロシアは🟰参政党のみを,日本の政権に相応しいと認定している。


プーチンは→5月に安倍昭恵と会い🟰(日本には,昭恵さんと思いを同じとする政治家がいる)←こう言った。


ペスコフは→岸田〜石破自民党を捕まえて🟰(日露和平条約の締結相手として相応しくない)と言っている。


ポジティブな表現をプーチンが担当し,ネガティブな表現をペスコフが担当しただけで,

ロシアの発信は,

❶自公政権者ではなく,
❷安倍晋三・昭恵と同じ事を主張する政治活動家が居る🟰その者たちを,日本の政権者に就けよ,
❸そうすれば🟰ロシアは🟰日本と和平の用意が有る。


❶❷❸が🟰発信されたわけである🟰そして,その答えが,

ロシアの国営報道機関が🟰参政党だけをニュースソースとして取り上げた。


プーチン昭恵会談直後より↗︎6月7月,日本のマスコミは🟰参政党を新たな日本の政治グループとして🟰急速に育て上げることに成功した。


以上が,事実である。


これに関連するキーワードととして↗︎(統一教会)←これを,如何に位置付けるかが🟰本件の回答である。

38. ノーサイド[5321] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月21日 22:05:04 : fxGHiSBpsw : UUZqNy9jSFJMcE0=[14] 報告

反グローバリズムはすでに世界の潮流だから、いくらネガキャンしても意味ないんだよ。(大笑)

  

39. 銀の荼毘[1702] i@KCzOS2lPk 2025年7月21日 22:08:07 : LFK8zIVANs : ZlJtOXJWTkNzdGM=[50] 報告

参政党の言ってることって🟰安倍晋三が言ってたことと同じだ。
※消費税廃止が無いくらいで,他は,ほとんど同じだろう。


そしてプーチンは🟰安倍晋三・昭恵と思いを同じとする政治家なら。。。つまり,参政党(安倍晋三・昭恵と同じことを言ってる)は,

プーチンの中で(セーフ)なのだ。


では🟰安倍晋三・昭恵(今は参政党)が言ってる内容は🟰誰が→アウトラインを引いたのか?


誰が→安倍晋三・昭恵の言ってることを,自民党に提案したんだ?


今の参政党と同じことを,安倍晋三に言わせていたのは🟰誰だよ?


↑答えは🟰統一教会。


つまり→統一教会と,プーチンが,同じ意思・同じ正義を有しているのだ。


40. 風刺派[111] lZeOaJRo 2025年7月21日 22:31:19 : N7n7Q575vg : R2lBcDFqUVlHZTY=[13] 報告
石破だからこの程度で済んだのであって辞任求めてる当の麻生だったらもっと惨敗だったはず
本当はこれで票を伸ばせない立民の方が自滅の度が大きい
野豚の面の皮の厚さで身に染みてるか心もとないがw
41. 新共産主義クラブ[-10265] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月21日 22:49:43 : 5xFTeL8rXg :TOR S3pyeGNRNUFyL2M=[3] 報告
>>38 「ノーサイド」さん
>反グローバリズムはすでに世界の潮流
 

「反グローバリズム」の極右プロパガンダを、陰から世界中に流布している黒幕が、当のグローバル資本の、ロンドン・ロスチャイルド財閥だ。

ロンドン・ロスチャイルド財閥がシリア内戦を起こし、シリアの難民が欧州に押し寄せ、それによる社会の歪みから生じる批判を、グローバル資本に向かわせないために、移民排斥のプロパガンダを、ロンドン・ロスチャイルド財閥が陰でやらせている。

世界を新たな戦争に向かわせるために、全て、計画的におこなわれている。
 


42. ノーサイド[5322] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月21日 23:11:19 : fxGHiSBpsw : UUZqNy9jSFJMcE0=[15] 報告
>>41

極左プロパガンダを流して対抗しないのかい?。(大笑)

43. 新共産主義クラブ[-10263] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月21日 23:48:47 : tgCtLPnG8g :TOR bWxZTm1RWnZ3RUk=[7] 報告
>>39 「銀の荼毘」さん
>つまり→統一教会と,プーチンが,同じ意思・同じ正義を有しているのだ。
 

その見方は正しいと思います。

ただし、その仲間は、統一教会とプーチンさんと、自民党・旧安倍派だけではないでしょう。

統一教会が発行しているワシントン・タイムズは、米国の共和党の宣伝のための新聞であることを公言しています。

親ロシア派の政治家には、フリーメイソンとの関係が深い鳩山家の、鳩山由紀夫さんもいます。

鳩山由紀夫さんは統一教会との関係を認めています。

これらを総合すると、ロシアや統一教会の背後には、米国の共和党、ロンドン・ロスチャイルド財閥や、HSBCなどの英国ロンドン・シティの銀行街の財閥が介在していると考えられます。

小沢一郎さんとも関係が深かった、米国の共和党の重鎮だったマケインさんも、晩年は親ロシア派になっています。

他にも、ドイツ銀行や、マーク・リッチさんが興したスイスのグレンコアも、仲間であるかもしれません。
 


44. ノーサイド[5323] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月22日 05:35:39 : TIEAjKC9vA : YjhhZzhQanJtMmc=[1] 報告

左翼の目標は武力によらない世界平和の実現かな?。(大笑)
   
45. 天元[1230] k1aMsw 2025年7月22日 06:18:19 : ZVfystqlsM : ZUY2UVpNd2t4eHc=[1653] 報告
衆議院選挙で負け、参議院選挙でも国民から信任されなかった石破政権。

憲政の常道からすれば辞任するのが当然。

石破首相は政治の空白は許されないと続投を主張してる。

野党は今後どうするのか、その道筋を決めて国民に知らせるべきだ。

46. にゃん太郎[213] gsmC4YLxkb6YWQ 2025年7月22日 06:55:53 : s9AepYwvqM : VUJaVkg2Smx2NlU=[58] 報告
>>39銀の佐助

全然違う。
参政は親中、アジア版NATO推進派で反米と反ワクw
チョット陰謀論が入ってる。

>>44
おパヨの目標は、ワーくに日本を中国の植民地に変えること。
自衛隊解散、日米安保破棄、女性女系天皇、の主張は丸腰にして中国に売り渡すという意味。

47. 罵愚[2087] lGyL8A 2025年7月22日 07:06:27 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[1277] 報告
>>45. 天元さん
>野党は今後どうするのか、その道筋を決めて国民に知らせるべきだ。

 日本人が欲しがる"その道筋"を持ち合わせていないのが、野党の悲劇、国民の惨劇の原因なんでしょうね。
 と、言うか…野党にかぎらない、与党議員にも、わたしが共感を持てる“その道”を提示できている議員は、一人か、二人…十人はいませんね。でもねぇ…その数人のうちの最有力の一人が、偶然にも、わたしの住んでいる家のすぐ近くにいます。

 上川陽子……こういう政治家が与党自民党を動かすようになれば、、、、




[18初期非表示理由]:担当:掲示板を『自分の意見をできるだけ多く繰り返し書く場所』と考えているhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/616.html#c93こと、かつ管理人の依頼を無視するhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/615.html#c41ことにより全部処理

48. [4712] iKQ 2025年7月22日 10:43:56 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1211] 報告

 >ロシアや統一教会の背後には、米国の共和党、ロンドン・ロスチャイルド財閥や、HSBCなどの英国ロンドン・シティの銀行街の財閥が介在していると考えられます


 ま〜〜 統一教会を作るところでは そういうこともあったでしょうね〜〜〜

 ただ やってるうちに 統一教会が 増長しちゃって やりすぎになっちゃった

 そこで 今回のような ビバンの反撃を食らって 

 さらに 岸田の 安倍派つぶしと相まって 今や 自民党の消滅に向かっている

 ===

 ま〜〜ね  80年前と 今とでは 多少は時代が変わってるよね〜〜

 

49. [4713] iKQ 2025年7月22日 10:50:50 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1212] 報告

 >衆議院選挙で負け、参議院選挙でも国民から信任されなかった石破政権


 石破だけの問題(責任)ではないでしょうね〜〜〜

 自民党の賞味期限が切れてきた

 ===

 3年後の 参議院選挙で 自民が良く頑張って 50だとしても 政権維持には 25足りない

 まあね 3年後には 何をしなくても 自民党は 存在できなくなる

 ===

 3年後の 衆議院選挙でも ボロ負けするわけだから 

 修復は不可能でしょうね〜〜〜

 

50. ボタンクサギ[415] g3uDXoOTg06DVINN 2025年7月22日 15:18:11 : 4WUf3IUh9E : V0k5NUdQVWszRzI=[615] 報告
目標をかなり低めに設定して延命しようとしたがそれさえも達成できず、、
それでも居座るということね。自民党内部や野党の動きを注視しましょう。

続投の石破首相「明日地震が起こるかも。停滞招かぬ」 
  文芸評論家「ブラックジョーク」
「9カ月間に三度の選挙すべてで大敗した指導者が居座るなら、
選挙の意味はない。民主主義の否定である」
「逆に言えば第二党に転落するまで居座るという意味だ。正常な判断
を失っている」
https://www.sankei.com/article/20250722-FTQKEWB4XJEJVKIV6FEC7K6LNY/?outputType=theme_election2025
能登被災地を置き去りにするな 住居を失い、食料や水も途絶え
    … 許されぬ国の支援打ち切り 自宅全半壊でも微々たる支援金
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/30072
地震テロ起こされても、どうせ棄民政策するだけ。

51. 罵愚[2072] lGyL8A 2025年7月22日 18:13:36 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[1283] 報告
>>50. ボタンクサギさん
>、、それでも居座るということね。

 でもそれは、交代候補の不在でもあり、おなじような意味で、野党だって、政権交代の準備不足という意味では、おなじかもしれない。
 政界から“野望”という二文字が消えて、老人ホ−ム化している?

 いっそのこと、北朝鮮の若大将に気合を入れてもらったほうがいいかもしれない。

[18初期非表示理由]:担当:掲示板を『自分の意見をできるだけ多く繰り返し書く場所』と考えているhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/616.html#c93こと、かつ管理人の依頼を無視するhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/615.html#c41ことにより全部処理

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ