★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 712.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
世界の右派躍進の波、日本にも到達 参政党がとらえた体制不信の民意/日経
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/712.html
投稿者 短足鰐 日時 2025 年 7 月 22 日 09:40:32: 1dEIvwQCPSw5M klqRq5hr
 

世界の右派躍進の波、日本にも到達 参政党がとらえた体制不信の民意/日経
編集委員 田中孝幸
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK202TJ0Q5A720C2000000/

20日投開票の参院選での参政党の躍進は、外国人への厳しい対応や「自国民ファースト」といった反グローバル化の世界的潮流が日本にも到達したことを印象づけた。欧州では同様の主張で台頭した多くの先行事例があり、参政党の党勢の行方を考えるうえで示唆に富んでいる。

欧州では近年、「ドイツのための選択肢(AfD)」やフランスの国民連合(RN)、オーストリアの自由党といった外国人排斥を唱える極右政党が軒並み勢力...
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 罵愚[2087] lGyL8A 2025年7月22日 10:14:48 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[1280] 報告
 “右派躍進”と叫ぶのは左翼の責任回避の報道で、実体は“左翼壊滅”、“左翼自滅”じゃぁないのかなぁ?
 滅びるものは滅びるべくして滅ぶ。 ★阿修羅♪だって、この存在意義を自問自答すべき時が来ているのかも…

[18初期非表示理由]:担当:掲示板を『自分の意見をできるだけ多く繰り返し書く場所』と考えているhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/616.html#c93こと、かつ管理人の依頼を無視するhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/615.html#c41ことにより全部処理
2. マカロン[1032] g32DSoONg5M 2025年7月22日 10:30:32 : 60yfgd8Jh2 : RTJxbkZINnRYdy4=[684] 報告
<△21行くらい>
今回の参議院は、一見、『グローバリズムvs反グローバリズム』の戦いだったように見えますが、
リンク先の画像の主要5紙の新聞見出しにあるように、実は本命は、『改憲派&創憲派vs反改憲派』の戦いだったのではないかと思っています。
https://x.com/62tFp/status/1946980871338361218

躍進したオレンジの党のことを、日本で唯一の反グローバリズム(ナショナリズム)の党と言う人達がいますが、それには少々疑問符が付くと思っています。
言うことが、短期間でコロコロ変わります。単に、その時々で受けそうな(票が取れそうな)ことを言っているだけでは?

2年掛けて作った創憲草案からは、基本的人権、国民主権、平和主義が、綺麗さっぱり消されています。
創憲草案などから、旧安倍派のバックと同じ◯◯会議や◯◯が付いているのでは?と邪推しています。


【速報】改憲勢力が3分の2維持確実
自民党、公明党、日本維新の会、国民民主党、参政党、保守党などで、非改選と合わせて計166議席に達し、改憲発議に必要な3分の2以上を維持することが確実になった。
https://www.47news.jp/12892122.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=api

3. 罵愚[2082] lGyL8A 2025年7月22日 10:48:49 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[1281] 報告
>>2. マカロンさん
 この腐った“戦後民主主義の悪臭”には辟易としながらも「じゃぁ、どこへ行くの?」と聞かれれば、一人、一人、みんな目的地がバラバラ……というか、夢は語るが、切符は買わない?

[18初期非表示理由]:担当:掲示板を『自分の意見をできるだけ多く繰り返し書く場所』と考えているhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/616.html#c93こと、かつ管理人の依頼を無視するhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/615.html#c41ことにより全部処理
4. [4714] iKQ 2025年7月22日 11:01:08 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1213] 報告

 >>3

 そうですね〜〜

 >「じゃぁ、どこへ行くの?」

 世界中の与党が 未来に対する処方箋を書けない

 日本の バカ弱小政党が その答えが出せるはずがない

 >「じゃぁ、どこへ行くの?」

 ま〜〜  浮遊するしかないでしょうね〜〜〜

 立憲(民主)の 野田豚は 自民党に政権を「返納」して 何もしない

 楽な道を選択したよね〜〜〜

 (消費税を10%に上げたの野ブタが 消費税を1年だけ下げるなんて お笑いだ)

 
 

5. ペンネーム新規登録[636] g3mDk4NsgVuDgJBWi0uTb5he 2025年7月22日 12:15:38 : dglT44jzDY : SWNQOXNobUEyTDI=[887] 報告
その波が日本に到達する前に上手い具合にデッチアゲられたムーブメントにも見えるけどなぁ。
6. ノーサイド[5331] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月22日 12:21:31 : TIEAjKC9vA : YjhhZzhQanJtMmc=[9] 報告

グローバリズム容認の自公政権が続けばこの先もアメリカや中国に日本が食い荒らされる時代が続くってことだよ。(大笑)
   
7. わはははは[312] gu2CzYLNgs2CzQ 2025年7月22日 12:40:51 : lUNnzkoFYg : aVgxOHphQ21oRTI=[1] 報告
極右の伸長しているEU諸国では中道が減り左派も伸びている。共産社民で4議席という左派が壊滅的な国は少ない。ドイツやオーストリアでも左派や社民党はそれなりの勢力を保つている。日本はほとんど保守や右派勢力ばかりという先進国では珍しい存在となっている。
8. 賢い国に住みたい[12] jKuCoo2RgsmPWoLdgr2Cog 2025年7月22日 13:29:29 : XKDoztOvng : RmdNVWowdlUwSW8=[28] 報告

どうして、日経新聞って日本滅亡を推進するような論調が多いのだろう?

グローバリストなのかな?

9. 賢い国に住みたい[13] jKuCoo2RgsmPWoLdgr2Cog 2025年7月22日 13:37:28 : XKDoztOvng : RmdNVWowdlUwSW8=[29] 報告
深田萌絵さんが、こんな指摘をしていた。

これは自民党の憲法改悪案の話だが、参政党も自民党の憲法改悪案と似ているので、参政党に対しても同様の危惧を持って良いのではないか?

> 仮に憲法が改正されていたら、2025年の選挙が我が国最後の選挙になるのではないのかと。憲法改正案に「もう選挙がなくなってもいいよ」という条項が入っていたので

10. カラスの諭吉[45] g0qDiYNYgsyXQItn 2025年7月22日 15:33:35 : zqNSEkpsns : b0IvQTZtZi5SblU=[4] 報告
今日のモーニングショウでは、参政党の憲法草案がひどいものと知った人が多かっただろう。
全体として憲法が権力を縛る作用から、国民の自由を縛るものに置き換えられる。
参政党は「表現の自由」その他の自由などは「当然」だから表記しないという。
つまり、裁判などで、権力側が平気で自由を蹂躙しても歯止めをなくそうと考えていると勘繰れる。
また、天皇の権力を拡大したいという内容でもあった。
玉川あたりに論破されるようでは先が見えたな。
11. 罵愚[2074] lGyL8A 2025年7月22日 15:44:47 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[1282] 報告
 季節柄、プ−ルの水遊びでも左半身が沈めば、右半身が浮かぶのは当然で、最も安全には自宅の庭で“水かけっこ”…つまり、これが“戦後民主主義”かなぁ?
 でもねぇ、国民生活のこれ以上の向上を目指したり、国際貢献に目覚めようというのなら、相応の危険も伴いますよ、ってことかなぁ?

[18初期非表示理由]:担当:掲示板を『自分の意見をできるだけ多く繰り返し書く場所』と考えているhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/616.html#c93こと、かつ管理人の依頼を無視するhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/615.html#c41ことにより全部処理
12. ちばどの[665] gr@CzoLHgsw 2025年7月22日 16:22:26 : 7LT6VRNeYw : eG1YcVJGN2J6ZWs=[809] 報告
<▽35行くらい>
  大きな政府と小さな政府が交代で公金の使途の優先順位を諮る政権交代は独裁国ではない限りどこの国もあるべきとの認識は共通しているだろう、だからこそほぼ十年毎に政官が交代し予算の建て方が民衆への福祉目的に傾くか個々への福祉予算を削りインフラ整備を始めとする公共事業等の大判振る舞いに移行するかの変換を以て社会の好循環が生まれると言える。結果的に移行を要すれば現体制への不信や反発は必然で、それが政権交代の足掛かりとなるのが先進国共通の現象ではないか。
  日本メディアはこうした各国の動向をして日本もなどと安易に分析しているが、実は他国には二順三順の軌跡があろう、例えば自民党が体制或いは大勢として君臨しているのは戦後の復興を自民党と官僚が結託して財界利益に法案を誘導し予算化した結果であり、本来は議会による公金の使途の精査検証は欠かせなかったが復興を優先したために国会は党議拘束、法案は団子で可決し、公文書墨塗で丼勘定の予算を企業の設備投資資金とする共産主義的独裁が跋扈した。最高法規もどこへやら自民財官の理屈で公金が際限なく法人に流れ自民は団体献金官僚は天下りを謳歌、国民福祉は二の次三の次の政治状況には不信を抱くことで追い落としてしかるべきだったが、依らしむべき知らしむべからずを良とした護送船団方式下で国民は長時間労働や過労死等の労働搾取に喘ぎ、体制不信の余裕も無かったのである。
  従って欧米の右派躍進は政権交代が二度も三度も起きた末のことで国民福祉は既に充実しているのが、欧米の街並みや文化の成熟度を見ても明らかだ。
  対して日本は本来二度や三度は体制不信が起き政権交代があるべきが一党独裁で最初から右翼化している。またしてもでは無く80年を経て戦前に戻る点で様相は異なろう。つまり国民個々は生活の充実や社会の住み易さや福祉の恩恵を殆ど受けることなく防衛等企業利益に公金を注ぎ込まれた今になって初めて体制不信が表面化したのである。恐らく自民財官学に司法にマスコミに大労組が結託した巨悪構造の心境は、体制不信は許されない民衆蜂起だろうが、何順もして社会的に豊かな基礎が出来ている政権交代を経験した欧米とは周回遅れなのである。にも拘らず少し日本人が体制に懐疑心を持ったといっては体制への不信や反発は欧米並みなどと急ぎ牽制、民衆の貧困を当然とする戦前回帰への渇望振りは、日がなの宴会でアルコールにより脳内変化し思考停止となっている印象だ。
  
13. 阿部史郎[1970] iKKVlI5qmFk 2025年7月22日 18:20:57 : cYRAeWjdps : aURIWUFBRGptV1E=[1033] 報告
#参政党 のさやは、日本会議のイベントに
講師として登壇。しかも今年の2月
x.com/AmRiTkCIkchCmN…

稲田朋美の後継?
rapt-plusalpha.com/12729/

もちろん、参政党は生長の家とも繋がっている
rapt-plusalpha.com/44793/

当選したが為に、返って化けの皮が剝がれるんだろうな。

#さやは公選法違反

[18初期非表示理由]:担当:宗教関連と思われるコメント多数のためアラシ認定により全部処理

14. 風刺派[113] lZeOaJRo 2025年7月22日 18:49:12 : N7n7Q575vg : R2lBcDFqUVlHZTY=[15] 報告
>>10
>全体として憲法が権力を縛る作用から、国民の自由を縛るものに置き換えられる。

多摩散塵なんかは今の憲法ですら後者のようにしか理解できてなかったからねw

15. たぬき和尚[1991] gr2CyoKrmGGPrg 2025年7月22日 19:13:38 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1458] 報告
参政党はAfDは国民連合とは全然違う気がするな。

改憲草案なんか見ても知性のなさが丸出しで…

これを「日本に本格的な極右政党ができた」と言っている人はどうかしている。

16. たぬき和尚[1992] gr2CyoKrmGGPrg 2025年7月22日 19:14:42 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1459] 報告
15訂正

AfDは → AfDや

17. ノーサイド[5336] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月22日 19:19:22 : 8TuQKj8AEU : NHVDdjFPYzlPQlU=[2] 報告

国民の自由なんて何の役にも立たないんだよ。

国民が自由なら遊んで暮らすだけだからね。(大笑)
   

18. ノーサイド[5337] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月22日 19:27:09 : 8TuQKj8AEU : NHVDdjFPYzlPQlU=[3] 報告

だから戦後、GHQのやったこと、3S政策、スクリーン、スポーツ、セックスで国民を遊びに夢中にさせろ、政治ことは考えさせるな、だろ?。(大笑)

    

19. 天元[1231] k1aMsw 2025年7月22日 19:59:23 : ZVfystqlsM : ZUY2UVpNd2t4eHc=[1654] 報告
日本に外国人が増加しているのは事実である。そのことに伴う日本人の日常生活、環境が変わり何らかの障害が生じているのも事実でしょう。

その国民の不平不満を取り除く政策施策を掲げて国民の支持をえて参政党の拡大を目指して国民の支持を訴えることは問題はないでしょう。

問題は参政党の憲法草案である。
外国人問題として日本国民を保護する事に重点を置くことは日本国憲法が国民主権の憲法出もあるからでしょう。国民主権民主主義の政治では個人の権利を守ることが第一であり人間としての外国人の権利も軽視することは憲法の精神に反する。

ましてや、参政党の目指す憲法は天皇を元首として国家主権を重視して憲法は国民の権利を縛るかのような国民主権を無視した個人の権利を規定する条項もない。

この参政党の憲法を問題視して報道した新聞はあるがテレビでは選挙期間中は観たことはなかった。

今朝のテレビ朝日が参政党の憲法創設に係わった議員で弁護士と憲法学者を交えてた問題点を詳しく解説していたのを観ました。

なぜ、選挙期間中、報道して有権者の判断材料にしないのか。疑問に思った。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ