★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 727.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
石破首相続投こそ最大の国政停滞ではないか 民意否定の“しがみつき”に列島衝撃(中)連立拡大はあるのか、野党にすり寄れば国は漂流(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/727.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 7 月 24 日 00:30:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


※2025年7月22日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大


※2025年7月22日 日刊ゲンダイ2面 紙面クリック拡大

石破首相続投こそ最大の国政停滞ではないか 民意否定の“しがみつき”に列島衝撃(中)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/375070
2025/07/22 日刊ゲンダイ ※後段文字お越し

どうせ早晩行き詰まる悪あがき、米国はますます足元を見るだろう


トランプ政権はかさにかかってくる…(C)ロイター

 石破は「政治を停滞させない」──などと、もっともらしいことを口にして総理のイスにしがみついているが、たとえ続投しても、早晩、行き詰まるのは目に見えているのではないか。

 衆院だけでなく、参院でも過半数を失った石破政権は、野党の協力がなければ法案も予算も成立させられない。石破は「他党とも真摯な議論を通じ、一致点を見いだしたい」と野党に協力を呼びかけるとしているが、野党の協力は得られそうもないからだ。

 はやくも国民民主の玉木代表は「約束を守らない政権とは協力できないというのが私たちの基本だ」と宣言している。

 石破政権は、秋に召集予定の臨時国会に「補正予算案」を提出する予定だが、補正予算が成立しなかったら、政権はジ・エンドとなる可能性が高い。

「野党にとって、不人気の石破政権に協力するメリットはほとんどないでしょう。むしろ、不人気政権の延命に手を貸したとレッテルを貼られかねない。いざ、与野党の政策協議がはじまったら、野党各党は、消費税減税など、高い球を次々に投げて石破政権を揺さぶってくるはずです」(山田惠資氏=前出)

 これまで石破政権は、予算や法案を成立させるために、その都度「教育無償化」や「基礎年金底上げ」など、野党の要求を丸のみする“取引”を続けてきたが、その手法は使えそうにないということだ。石破政権は、どうやって予算や法案を成立させるつもりなのか。

 しかも、その前には、トランプ関税が発動される8月1日がやってくる。トランプ米大統領が、弱体化した石破政権の足元を見てくるのは間違いない。

 2007年、安倍首相は参院選で大敗しながら、強引に続投したが、結局、2カ月後に退陣に追い込まれている。安倍の天敵だった石破も同じ運命をたどるのではないか。

連立拡大はあるのか、野党にすり寄れば国は漂流


「赤字国債でいい」と無責任発言(C)日刊ゲンダイ

 衆院に続き、参院も少数与党となったことで早速、浮上しているのが連立拡大論である。衆参ともに与党が過半数割れした状態では、予算案や法案を通すために毎回、野党に協力を求めざるを得ないからだ。早速、永田町では連立相手として「国民民主だ」「いや維新だ」といった声が飛び交っている。

 しかし、野党へのすり寄りは極めて危うい。「日本人ファースト」を掲げて急激に支持を伸ばした参政党が、選挙公約に「行き過ぎた外国人受け入れに反対」を訴えるや、保守層の支持を取り戻そうと自民は「違法外国人ゼロ」などを打ち出したが、差別や偏見を助長しかねない危険な動きだ。

 躍進した国民民主も危うい。公約で消費税率の一律5%への引き下げを掲げたが、財源について玉木は「赤字国債を発行したらいい」と無責任なことを言っている。お得意の「年収の壁」見直しには約8兆円が必要になるが、こちらも財源に言及していない。こんな連中と連立したら、日本の借金はさらに増えるばかりだ。最悪、この国は漂流してしまいかねない。

 法大名誉教授の五十嵐仁氏(政治学)が言う。

「今回の参院選で示された民意は自公への『NO』です。それを無視して野党が自公と連立を組んだり、協力するなどあり得ない話です。今年初め、2025年度予算案を巡って、野党各党は参院選の手柄欲しさに与党と密室協議をやっていた。またぞろ、手柄優先の密室協議が繰り返されれば最悪です。国民不在もいいところでしょう」

 ポピュリズム政党に接近すればどうなるかは、分断が進む欧米諸国を見れば明らかだ。

石破をしがみつかせている野党の惨状


党勢にかげり(日本共産党の田村智子委員長)/(C)共同通信社

 過半数割れの大敗を喫したのに、石破が首相のイスにしがみついていられるのは、相変わらず野党がバラバラのためだ。

 昨年の衆院選で与党が過半数割れしたため、野党が一致結束すれば、いつでも政権交代は可能だ。本来なら、昨年秋の衆院選が終わった後、政権交代が起きていてもおかしくなかった。なのに、野党各党が自分たちの手柄争いに走り、野党協力が全く進まなかった。

 問題は、参院選で躍進した国民民主に、野党第1党の立憲と連携して政権を取るつもりがないことだ。

 特に、国民民主の玉木は20日の民放番組で、「野党をまとめるという発想自体が古い」と言い切っている。しかも、「石破政権と組むことはあり得ない」と言いながら、「自民とは組まない」とは決して口にしない。石破以外の政権なら“自民党との連立も辞さない”と言わんばかりだ。

 情けないのは野党第1党の立憲だ。本来、「野党の盟主」として他の野党を巻き込んで石破政権に対抗すべき立場のはず。ところが、国民民主と参政が躍進する中、立憲は議席を維持するのがやっとで、とても自信を持って野党協力を呼びかけられる状態ではない。野田代表は「(政権交代に向けて)野党で連携することが大前提だ」と言っているが、まるで絵空事のように聞こえる。

「どうも、今の立憲には本当に政権交代を目指す気があるのか微妙で、本気度が見えません。政権交代どころか、自公立の大連立まで噂されてしまうほどです。本来、考えの違いはあれど、他の野党と結束するためにリーダーシップを発揮すべきなのに、動かない。そんな態度だから支持が集まらないのです。一致結束して『政権をよこせ』と強く迫るべきでしょう」(五十嵐仁氏=前出)

 結局、損するのは国民だ。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[248000] kNSCqYLU 2025年7月24日 00:31:24 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[553] 報告

2. 赤かぶ[248001] kNSCqYLU 2025年7月24日 00:33:40 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[554] 報告

3. 赤かぶ[248002] kNSCqYLU 2025年7月24日 00:34:21 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[555] 報告

4. 赤かぶ[248003] kNSCqYLU 2025年7月24日 00:40:15 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[556] 報告
<■122行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

「政局のキーマン」国民・玉木代表を直撃 石破政権と「組めない」野党連立の可能性?(2025年7月21日)

2025/07/21 ANNnewsCH

 国民民主党・玉木雄一郎代表がテレビ朝日の有働Timesに生出演し、選挙戦を振り返りました。

▼公約実現のためにも、自公と組んで政権に入るというつもりはあるか?
「まず議席数、16議席を目指してやってきた。非改選の5と合わせて21になると、予算関連の法案を単独で国会に提出できるようになる。我々こだわっているのは、手取りを増やすということ。103万の壁を178万円まで引き上げていくとか、ガソリンの暫定税率を廃止すると、これ全部予算関連の法案になりますので、これを単独で出せる力を持ちたいということで、達成のめどが立ってきたのはよかった」
「誰と組むかより何を成し遂げるかということ。今申し上げた二つ、178万円までの引き上げ、ガソリンの暫定税率の廃止、これは去年の12月11日、我が党の榛葉幹事長と自民党・森山幹事長、公明党・西田幹事長、三党の幹事長で合意したにもかかわらず、事実上反故にされた。約束を守らない石破政権とは協力することはあり得ない」

▼石破政権とは組まない、自民党と組むことはあるということか?
「石破さんが続投されるということなんで、それはあり得ません。自民党と組むことはないと申し上げておきたいと思います」

▼例えば石破さんから変わって、高市さん、小泉さん、そのあたりの人になれば、また組む可能性が出てくるのか、それとも自民党とはもう一切組まないのか?
「我々政策本位でやっていくということなので、手取りを増やす政策を具体的に進められるのであれば、与野党関係なく、協力できるところは協力していくのは変わらない」
「ガソリンの暫定税率廃止法案については、立憲・維新とも出した。政策本位で考えて、誰と組むかではなく、何を成し遂げるか」

▼あくまで”対決より解決”?
「もちろん、“対決より解決”姿勢はこれからも変えませんし我が党の方針、ただ約束を破るような政権、石破政権とはやりません」

▼まだ何も成し遂げていない、政権に入っていかないと、難しいのでは。
「何も成し遂げていないとは正確ではなくて、103万の壁については、例えば年収200万の人については160万まで引き上げてますが、全体の所得税を払っている人の中の5%未満なので、その幅広い物価高騰対策が低所得者対策に変貌してしまっているのが、自公の限界だと私は思いますので、何とかこの秋の臨時国会で、与党にも協力を求めますけども、野党にも協力を求めて、178万円まで引き上げることが、秋の臨時国会で所得税法の改正と補正予算ができるのであれば、年末調整で国民の皆さんに10万円程度の税金を還付することは可能だと思います。これが一番早い物価高騰対策になるので、まずはこういったところから、協力できる相手を模索していきたい」

▼消費税減税法案の成立実現には立憲・維新と組んでいく?
「我々は消費税については物価高騰対策として提案してるのではなく、景気対策。どうしても法改正を伴うので遅くなってしまう。当面の物価高騰対策は所得税・住民税の控除額を引き上げるのが、唯一残された最も効果のあるスピーディーな方法だと思うので、この実現を図りたい」
「複数税率を前提として、食料品だけ下げるということになると、インボイスがこれからも必要になってくるので、我々はまず一律に下げると、一律税率にすることによって仕入れ税額控除の計算も簡単になるのでインボイスが要らなくなる。我々としては複数税率というよりもむしろ単一税率にして、それを引き下げるということを提案していきたい」

▼食料品だけ下げるという、例えば立憲には乗りにくい?
「立憲は1年、維新は2年と言っていますけど、2年後3年後に食料品だけ物価が下がるかというと、どの保証もない。私達の言っている物価高騰対策は所得税の控除額を上げるということなので、インフレになるとインフレ増税で国にはたくさんお金が入ってくる。インフレはそのものが増税と同じ効果を持つので、インフレが続いている限りにおいては、財源ができる。インフレが収まってくると逆に財源もないけど、そのときは国民もインフレが収まって困らなくなるので、インフレに合わせて、あるいは最低賃金の上昇に合わせて、控除額を引き上げていくのが最も合理的で効率的な物価高騰対策になるので、これは他の野党にも説得申し上げて、物価高騰対策としては所得税・住民税の控除額の引き上げという、国際的にも標準的な物価高騰対策やりましょうということを訴えていきたい」

▼消費税よりも、壁の引き下げを優先したいということか?
「消費税だと早くて来年の秋くらいしか間に合わない。選挙対策として言うのはいいんですけど、現実可能性を考えると所得税の控除額を上げる、住民税の控除額を上げることに勝るスピード感のある物価高騰対策はないと思う」

▼野党連立の際の条件は?
「我々まずは政策本位で考えていきたい。政策で一致するところと協力していこうということ。ポストがどうこうということではなく、どういう政策をともに進めていけるのかということが一番我々にとっては重要」

▼政策で一致できるのであれば、他の党首の名前を書くという可能性は?
「政策が一致するということが重要だと思いますが、安全保障政策やエネルギー政策、そういったところで一致していない。原発ゼロとか我々は取らないので、データセンターやAI、電力需要が高まっていく中で、原発ゼロでは国際的に見ても無理です。現実的に動かす原発は動かすし、我々も新増設も含めて必要だということを申し上げているし、新しいSMRスモールモジュールリアクター、そういう新しい原発の技術なども導入しながら、いかに安くて安定的な電力供給をしていくということは物価高騰対策としても実は必要なので、エネルギー政策とか安全保障政策で大きく異なるところとは、政権を一緒にするのは難しい」

7月20日『有働Times』より
[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp

5. 赤かぶ[248004] kNSCqYLU 2025年7月24日 00:45:05 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[557] 報告
<▽37行くらい>

【参院選】与党過半数割れでも石破首相「続投」 橋下氏「維新は連立入りして"副首都構想"実現を!」鈴木哲夫氏は首相に直接取材「考えに考えた。厳しいけれどそちらを選んだ」

2025/07/21 カンテレNEWS

与党が過半数割れとなった今回の参院選。

厳しい局面に立たされた石破首相ですが「続投」を表明しました。

なぜ辞任せず続投を選んだのか…20年以上親交があるジャーナリスト・鈴木哲夫氏が石破首相に電話で直接取材。

石破首相は「考えに考えた。厳しいけれどそちらを選んだ」と明かしたということです。

さらに、橋下徹氏は維新が掲げる「"副首都構想"を実現するため、連立政権入りして、吉村代表が知事と総務大臣を兼職すればいい」と持論を展開しました。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

カンテレ「newsランナー」2025年7月21日放送
※著作権の都合上、地上波放送とは一部内容が異なる場合があります。

6. 赤かぶ[248005] kNSCqYLU 2025年7月24日 00:52:35 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[558] 報告

7. 赤かぶ[248006] kNSCqYLU 2025年7月24日 00:53:42 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[559] 報告

8. 赤かぶ[248007] kNSCqYLU 2025年7月24日 00:59:37 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[560] 報告

9. 赤かぶ[248008] kNSCqYLU 2025年7月24日 01:01:23 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[561] 報告

10. 赤かぶ[248009] kNSCqYLU 2025年7月24日 01:02:48 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[562] 報告

11. 赤かぶ[248010] kNSCqYLU 2025年7月24日 01:03:57 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[563] 報告

12. 赤かぶ[248011] kNSCqYLU 2025年7月24日 01:05:26 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[564] 報告

13. 赤かぶ[248012] kNSCqYLU 2025年7月24日 01:06:32 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[565] 報告

14. 赤かぶ[248013] kNSCqYLU 2025年7月24日 01:08:11 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[566] 報告

15. 赤かぶ[248014] kNSCqYLU 2025年7月24日 01:10:39 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[567] 報告

16. 赤かぶ[248015] kNSCqYLU 2025年7月24日 01:13:32 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[568] 報告

17. たぬき和尚[2000] gr2CyoKrmGGPrg 2025年7月24日 03:16:13 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1467] 報告
>>16
滅多に人を褒めないノイホイ菅野が村上総務相を褒めていた。

村上総務相「参院選大敗はここ十数年の自民党政治が原因だ」

ここ十数年。言うまでもなく安倍政権が原因だと言ったのだ。それを喝破した村上氏をノイホイは褒めたのだ。

石破だけが原因ではない。真の原因は安倍晋三。
安倍は日本会議政治、米国べったり政治、今だけ金だけ自分だけ政治を強行して暴走し日本を粉々に破壊してしまった。天は彼の悪行を許さず、安倍は命をもって償うことになる。
本当なら自民党は政権を野党に明け渡して下野し、日本会議はお取りつぶしになるという裁きを受けるべきだったのだ。
ところが強欲カルト、ニセ愛国保守のアメリカ反共主義者がまだのさばろうとして送り込んできたのが参政党なのだ。だまされてはいけない。
なのに750万人を超える有権者が参政党に投票してしまったのだ。

そのときそのときで声の大きい幻影のヒーローに大多数が投票して、悪い政局を作り出してしまう。それが日本政治をダメにしてきたとノイホイは訴えているのだ。

18. ノーサイド[5356] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月24日 03:34:52 : pwFEfkUDsk : MmtUdmY0Q0xicnM=[3] 報告

まず、野党との連立はない、双方共倒れの危険がある。

石破首相は”野党との話し合い”を強調している。これは野党の政策をパクることを意味している。

その兆候はすでに現れていて、参政党が外国人問題に言及したらすぐさま不法滞在クルド人を強制送還している。(大笑)
    
   

19. 暮らし楽ならず[5] lemC54K1inmCyILngrg 2025年7月24日 07:28:46 : C5mnqgmafc : TE45ZHNIaTZHS00=[1] 報告
>>17

>村上総務相「参院選大敗はここ十数年の自民党政治が原因だ」

はい、うちの町内会でも皆言っております。何の取り柄もないのが取り柄であればこそ、やる事為す事に「ここ十数年の自民党政治」が露出してくるのだと。

20. 赤かぶ[248032] kNSCqYLU 2025年7月24日 09:35:07 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[585] 報告

21. 罵愚[2050] lGyL8A 2025年7月24日 10:49:21 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[1288] 報告
>8. 赤かぶさん
 いや本当の天国はこれからだ。石破引責辞任で高市早苗首相が誕生。続く総選挙で、自民単独長期安定政権が出現し、日米安保のもとで、日本人の社会は未曽有の裕福で、平和な時代を迎える。

「日の本は 岩戸かぐらの昔から 女ならでは 夜も明けぬ国」

9条平和の神髄は、ここにあるとは、思わないかい?


[18初期非表示理由]:担当:掲示板を『自分の意見をできるだけ多く繰り返し書く場所』と考えているhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/616.html#c93こと、かつ管理人の依頼を無視するhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/615.html#c41ことにより全部処理

22. 氷島[2392] lViThw 2025年7月24日 11:22:55 : HhsyukOTkg :TOR ZnhNRFlFano5dFk=[24] 報告
⇒《石破政権は、どうやって予算や法案を成立させるつもりなのか。》
⇒《早速、永田町では連立相手として「国民民主だ」「いや維新だ」といった声が飛び交っている。》
⇒《今の立憲には本当に政権交代を目指す気があるのか微妙で、本気度が見えません。政権交代どころか、自公立の大連立まで噂されてしまうほどです。》

誰が総裁になるにせよ、野党とのパイプ(確固とした相談相手)がいないと今の政権運営はできない。
石破には前原(維新)という相談相手がいる。
森山には安住(立憲)という相談相手がいる。
(国民にはいないのかなぁ… よく知らない)

かたや、小泉にはいるのか? 高市にはいるのか? 茂木なら玉木雄一郎氏がいるかな…
もし「いない」となると、石破=森山体制を続けたほうが政権運営が安定すると、日本のディープステート財務省が考えたんじゃないかなと…

歴代総理経験者に対して強気すぎる石破の言動の背景は、そんな感じじゃないかなと、妄想しています。

23. カレー王子[545] g0qDjIFbiaSOcQ 2025年7月24日 11:53:17 : jktfnbqZbI : VUhsMzBNTXlWUE0=[1] 報告
税収が上振れしているのに
『社会保障財源がー』などと
知恵遅れか周回遅れなことを
言って消費税減税を頑なに拒絶。

なのに米国には80兆円をポン?と。
戦争屋、金融悪魔、財務省のために
忠実に働く首相という役者ですかね。

24. 小沢一郎的こころ[145] j6yR8ojqmFmTSYKxgrGC6w 2025年7月24日 15:28:46 : s9AepYwvqM : VUJaVkg2Smx2NlU=[65] 報告
>共産党にカゲリ…今に始まったことではないでしょう。
志位さんの頃から見れば、共産党は選挙でかるく30連敗ぐらいしてる、この間の失敗の責任を誰か負った事があったか?無かったはずだ。

選挙のあと誰も責任とらずに次の機会の抱負を言っているだけで済ます。
こんな感じを繰り返してるので、覚悟が無い。と思われてる。
共産党の国政議員はほぼ全員が比例議員だ、民意に関係無く議員になっている為"国民はこう思ってる"と、うそぶくのが得意。
また議員のほとんどが一般社会で就職した事が無くチョット一般と感覚がズレてるのも否めないw

こんな感じで信頼はドンドン失われたと思う。

もう共産党は日本に要らないんでは?笑

25. 2025年7月24日 16:13:43 : quMKleKEOA : andmOS5lY2dYN00=[2610] 報告
共産党は日本にはあったほうがいいんじゃないのかな

欧米のように社会破壊勢力がマルクスを学んだうえで捨てて
DEIとかLGBTの社会破壊h方策を「進歩」や「発展」に見せかけて宣伝しているほうが
よほど正体がわかりにくくて騙される人が増えてしまう

26. メロリンQ[3] g4GDjYOKg5NR 2025年7月24日 20:38:18 : uKjUXH0RRw : L3NkRU4ydVhxRFk=[2] 報告
ところで運営よ

今日は大好きなメロリンQ山本太郎全面支援ネット街宣しなくていいのか?

昭和後期生まれの中卒、新選組っていう中2ネーム、池田大作と同様にレイプ揉み消し履歴のあるメロリンQ

実姉も2度の逮捕歴がある山本利華容疑者 1度目は大麻常習、2度目は飲酒運転犯罪からのバイク追突破損

「池田大作は本物の平和主義者」byメロリンQ ←石破茂と顔面同期の池田不作は元暴力団系組織の大蔵商事だけど??創価は組織も信者も無数の事件起こし続けてるんだけど

リアル集ストで不細工なお前らに、そこそこ男前な顔以外同類な奴だから今日もネット街宣してやれよ

淋しがるだろ仲間のメロリンQ

教祖のメロリンQと一緒の裸に文字書いて応援してやれ

27. だむ[113] gr6C3g 2025年7月25日 07:41:35 : rxWOf7khHM : aHJrVXJwcHJGWkE=[3] 報告
<△27行くらい>
>EUが日本と連携を深める背景については「インド太平洋地域は欧州の安全保障と結びついている」と指摘。中国がウクライナに侵攻するロシアを経済面で支えていることや、北朝鮮がロシアに兵士を送っていることを挙げた。

https://www.asahi.com/articles/AST7R3RLST7RUHBI02DM.html

本当にEUがやらせたいのは、中国と日本が戦争する事と、ロシアとの戦いに引きずり込む事だ。左翼は意味解っている?釘を刺しに来たんだよ。

左翼の方がNATOの正体知ってるだろ?このやり方で、アメリカに対抗出来る意味は無いの。

>日本の関税合意の裏には…米軍事装備数十億ドルに航空機100機購入

https://japan.hani.co.kr/arti/economy/53819.html

>アナウンサー「151兆円の(対米)投資、これは実現していけるとお考えなんでしょうか?」

>石破総理「それはしていけるでしょ。それ民間がやる事ですからね?政府があれこれ言って、もっと投資しろという問題ではないんだが。」

>投資を民間に丸投げするつもりだと言ってましたよね。どうするんだよ‥‥

https://x.com/teramachi_ryu/status/1948215254661595329

80兆円以上の投資とかやってるけど、民間でどうやって出すんだ?
左翼は反日なだけだろ。やってる事の先を考えてるのか?

>石破政権、新たな敗北が判明! ベッセント財務長官「四半期評価で大統領が不満なら、いつでも25%に戻せる」

http://totalnewsjp.com/2025/07/24/trump-3646/

とことん敗北している。

28. だむ[114] gr6C3g 2025年7月25日 07:57:36 : DFyRnn3fCE : Y2lUSlhwVmhkSDY=[2] 報告
>カンボジアとタイの間で戦争が始まりました

https://x.com/4mYeeFHhA6H1OnF/status/1948361298414027120

>日・タイ外相会談 防衛装備品の提供を通じた連携具体化で一致

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250530/k10014821211000.html

アメリカと日本憎しだけで目が曇っているだろ。USスチールの問題の意味も解ってる?

『国際法の基本原則によれば、もし一国が、武力紛争の一方の当事国に対して、武器、軍需品の積み出しを禁止し、他の当事国に対して、その積み出しを許容するとすれば、その国は必然的に、この紛争に軍事干渉をすることになるものであり、宣戦の有無にかかわらず、戦争の当事国となるのである』パール判事の日本無罪論 著者田中正明 株式会社 小学館 刊 2001年11月1日所版 126ページ

USスチールが軍需品を作って、アメリカが戦争をすれば、日本は巻き込まれるんだが。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ