★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 746.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
電光石火の背景に何が? 日米関税決着を花道に石破退陣報道…その裏側と今後(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/746.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 7 月 27 日 04:30:09: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


※2025年7月24日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大


※紙面抜粋


※2025年7月24日 日刊ゲンダイ2面

電光石火の背景に何が? 日米関税決着を花道に石破退陣報道…その裏側と今後
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/375198
2025/07/24 日刊ゲンダイ ※後段文字お越し


居座れるか(C)日刊ゲンダイ

 まさか石破首相の花道のためにあのトランプが譲歩するわけがない。国内では安堵の雰囲気が漂っているが、もともと貿易協定違反のふっかけ。25%が下がったことの代償は何だったのか。出来すぎた“怪しい”決着の裏の憶測。

  ◇  ◇  ◇

「関税合意が退陣の花道」という見方も出ているが──。

 日本時間の23日朝、米国のトランプ大統領が「日本との最大のディールを完了した」と自身のSNSで表明。トランプ政権が日本に通告していた25%の相互関税は、15%に引き下げられることになった。

 参院選大敗で衆参とも過半数割れの石破政権を米国がマトモに相手にするワケがないと言われ、難航していたはずの関税交渉が、上乗せ分が発動される期限の8月1日が翌週に迫るタイミングで合意に至ったことには急転直下の印象がある。その背景には、何があったのか。

 参院選大敗でも続投を表明した石破首相は、居座る理由として真っ先に日米の関税交渉を挙げていた。「最も大切なことは国政に停滞を招かないことだ」というのだ。その関税交渉がとりあえず決着したことで、「関税合意花道論」が一気に広がったのだが、自分ファーストのトランプが、ディールで石破の花道のために譲歩するわけがない。

 交渉役の赤沢経済再生相は21日から8回目のワシントン詣でに赴いたが、訪米前にトランプとの面会は決まっていなかったという。それがラトニック商務長官やベッセント財務長官らと協議する中で浮上し、最後はトランプと70分間の会談を行って合意に至った。なぜ、トランプは会う気になったのか。本当にアポなし訪問だったのか?

「関税交渉は暗礁に乗り上げたと感じていた多くの人にとって合意はポジティブサプライズで、きのうは日経平均株価も大きく上げた。ただ、米国側は合意することを決めていたはずです。参院選の行方を注視していて、いつ発表するかだけの問題でした。選挙直前にベッセント財務長官がG20会合を欠席してまで来日したのも、その一環でしょう。大敗して政権運営が一層苦しくなった石破首相に助け舟を出す形で恩を売り、より多くの果実を得ることに成功したわけです」(経済評論家・斎藤満氏)

 米国が日本に課す相互関税は25%から15%に下がり、懸案だった自動車関税も27.5%から15%になる。

 これを石破は「対米貿易黒字を抱える国の中で最も低い数字」と自画自賛しているのだが、その代償として差し出したものは大きいのだ。

 トランプは「日本が自動車とトラック、コメ、一部農産物などの貿易を開放する」「アラスカの液化天然ガス(LNG)事業でも合意する」「日本は米国に5500億ドル(約80兆円)を投資し、このうち90%の利益は米国が得ることになる」などと言っている。

80兆円を差し出して15%の関税を取られる大損ディール


米国のシナリオ通り(C)ロイター

 80兆円の投資はなかなかの額だ。2024年度の日本政府の税収が約75兆円である。民間に丸投げというわけにいかないから、国際協力銀行などの政府系金融機関が投融資で支援することになる。その財政的な手当てはどうするのか。

 石破は米国産のコメ輸入拡大は、あくまで年間77万トン程度を無税で輸入するミニマムアクセス(最低輸入量)の枠内だと強調するが、今後どうなるか分からない。

 日本では当初、今回の合意内容として明らかにされなかったが、米メディアは「日本がボーイング社の航空機100機を購入することで合意」と報じた。今後、新たな合意内容が続々と出てくる可能性もある。合意文書には明記されない安保関連の密約だってあるかもしれない。

「関税が15%に引き下げられたことで安堵の雰囲気が漂っていますが、もともと貿易協定違反のふっかけです。本来はゼロだったものが15%になった。さらに5500億ドルの投資を引き出し、その90%が米国の利益になるというのです。アラスカのLNG事業への出資も求められるでしょうし、天然ガスを輸入することにもなる。今回の合意について、石破首相は『日米両国の国益に一致』などと言っていますが、米国からボーイング機を100機買っても武器を購入しても日本の利益にはなりません。米国は何も失うことなしに多くを得た。日本が一方的に損しただけのディールです」(斎藤満氏=前出)

 それでも関税交渉が一応の決着をみたことで、石破がホワイトハウスで合意文書に署名することを花道に退陣するという観測が一気に広がり、「石破首相退陣へ」と号外を出す新聞社まであった。

 そんな中で、石破は23日午後、自民党本部で麻生最高顧問、菅副総裁、岸田前首相の首相経験者3人と会談。現職首相が首相経験者と一堂に会するのは異例だ。

 いよいよ退任時期の相談かと目されたのだが、会談後に石破は「私の出処進退は一切話が出ていない」と言い、退陣報道についても「そのような報道がございますが、私はそのような発言をしたことは一度もございません」と否定した。関税合意を手柄に、まだ粘るつもりなのか。

石破が粘っても引きずり降ろされても自民党はオシマイ

「このタイミングで首相経験者と1時間20分も話し込んで、出処進退の話が出ないはずがない。いくら首相本人に続投の意思があっても、今後も退陣圧力が弱まることはないでしょう。党内の中堅・若手議員や地方組織から首相退陣と執行部刷新を求める動きが急速に広がっている。退陣報道でも外堀を埋められています。それに、これまで地方を重視し国民の声に耳を傾けると言ってきた石破首相が、地方の声や、選挙で示された民意を無視できるのでしょうか」(ジャーナリスト・山田厚俊氏)

 23日、自民党青年局が47都道府県の地方組織と参院選の結果について話し合う緊急オンライン会議を開いたが、そこでも退陣論が噴出したという。

 党内のガス抜きのため、今月31日に予定されていた両院議員懇談会も28日開催に前倒しされることになった。しかし、党内では議決権のある両院議員総会にしたり、総裁選を実施するための「リコール」に向けた署名集めも始まっている。石破包囲網は狭まる一方だ。

 もっとも、今月末から石破が訪米してトランプと会談するという臆測もある。帰国したら8月アタマには臨時国会が始まり、すぐに広島・長崎での平和関連行事や終戦の日の式典もある。今年は戦後80年の節目。さすがの自民党も政局にかまけているわけにはいかないだろう。

 そうこうしているうちに、お盆明けの20日からは横浜市で「第9回アフリカ開発会議(TICAD9)」が始まる。政治日程を考えると、退陣のタイミングがしばらくないのが実情だ。

 その間に何らかの奇跡が起きて支持率が爆上がりしたり、石破が新たな連立の枠組みをまとめて政権を安定させることができれば、延命の可能性も出てくるかもしれない。

「それでも、少なくとも幹事長や選対委員長は責任を取って辞めないと収まらない。木原選対委員長は、8月中に参院選の検証・総括を終えて辞任する意向を示していますが、執行部としての責任の取り方を判断することになります。森山幹事長が辞めれば、どのみちこの政権は持たない。石破首相が粘っても、8月いっぱいではないか。永田町の関心はすっかり“ポスト石破”に移っているように感じます」(山田厚俊氏=前出)

 裏金と利権にまみれて、国民に痛みを押し付け、さんざん悪政を続けてきた自民党議員が自分たちのことを棚に上げて石破の退陣を要求だとか言ってるザマはお笑いで、末期症状としか言いようがない。石破がいつまで続投しようが、党内政局で引きずり降ろされようが、自民党の断末魔ドラマを見せられているだけだ。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[248219] kNSCqYLU 2025年7月27日 04:32:01 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[772] 報告

2. 赤かぶ[248220] kNSCqYLU 2025年7月27日 04:34:18 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[773] 報告

3. 赤かぶ[248221] kNSCqYLU 2025年7月27日 04:38:44 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[774] 報告
<■144行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

「防衛装備品」「ボーイング100機」購入 日米関税交渉“合意内容”が明らかに 一方「トランプ大統領が不満なら25%に戻す」とベッセント財務長官が警告【news23】

2025/07/25 TBS NEWS DIG

急展開を見せた日米の関税交渉。合意内容が徐々に明らかになってきました。

■日米双方が“合意成果”をアピール

“任務が完了”し、24日、帰国した赤沢経済再生担当大臣。

赤沢亮正 経済再生担当大臣
「まさに守るべきは守った上で、日米両国の国益に合致する形で、今般の合意を得ることができたと」

改めて成果をアピールしました。

赤沢大臣から報告を受けた石破総理は…

石破茂 内閣総理大臣
「日本の利益にもアメリカの利益にも叶うもの。そういう形で合意ができたと。私からは赤沢大臣ならびに力を尽くしてくれた、多くの方々に心からの感謝を申し上げた」

電撃決着となった日米の関税交渉。アメリカのトランプ大統領も、合意内容に満足の様子です。

トランプ大統領
「素晴らしい結果だ、日本側も大満足だ。日本の株は上がり、我々の株もぐんと上がった。これが理想のかたちだ」

日米双方が成果を強調した今回の合意。その詳細を公開したのは、アメリカのホワイトハウスでした。

▼日本が「ボーイング」社の航空機を100機購入するほか、
▼大豆やトウモロコシなどを80億ドル、およそ1兆2000億円分購入すること
などが明記されています。

難航を重ね、ようやく合意した関税交渉を政治・経済の専門家、そして現場の人たちはどう評価したのでしょうか。

■振り回された自動車業界

まず、焦点となった「自動車関税」。交渉の末「15%」となりました。

ただ、ベッセント財務長官からはこんな発言が…

ベッセント財務長官
「我々は四半期ごとに、合意の実施状況を評価します。もしトランプ大統領が不満であれば、関税率は25%に戻ります。自動車も、それ以外もです」

振り回された自動車業界。トヨタの佐藤社長は…

トヨタ自動車 佐藤恒治 社長
「15%という関税自体は、決して影響小さくはありませんが、大きく前進をしたということで、しっかり見通しを立てて、必要な対応を取り組んでいく」

自動車の部品メーカーからは…

テイン 渡邊宏尚 執行役員
「関税が下がったとしても15%、そこは非常に高い数値ですので、影響度としては大きいと思います。合意しましたけども、今後日本の出方次第では、又どうなるかっていうのは、トランプ大統領の政権というところで不安はあります」

■“関税合意” 専門家・現場の評価は?

次に、アメリカに対する5500億ドル、日本円でおよそ80兆円の投資。具体的な分野としては、LNG=液化天然ガスなどのエネルギーインフラと生産などに充てるとしています。

またLNGをめぐっては、80兆円の投資とは別に、アラスカでの共同開発をするとしています。

この巨額投資は、日本にどのような影響を及ぼすのでしょうか。経済の専門家は…

丸紅経済研究所 今村卓 社長
「現地で拠点を作って生産をして、ビジネスを拡大していくというのは、多くの日本企業にとってみれば十分成り立つ話であります。直接投資はほっといても膨らんでいく。そうしたところを(投資が)後押ししていくというのは、国益にかなう話」

一方、政治の専門家は慎重な姿勢です。

TBSスペシャルコメンテーター 星浩
「強引に『政府保証』をつけるということで、後々になってみると『いやこのプロジェクトはうまくいきませんでした』ということになったら、これは大変な損失を生むわけですね。非常にリスクの大きな案件だと思う」
「自動車(関税引き下げ)のために、日本がアメリカに対してかなり過大な投資をせざるを得なくなった構図。自動車のために、色々なものを犠牲にしているという点は否めない」

■「属国」ジャパン?…約80兆円の対米投資 効果は

小川彩佳キャスター:
アメリカ側から様々な合意内容が明らかになってきましたが、斎藤さんはこの内容についてどう評価していらっしゃいますか。

東京大学准教授 斎藤幸平さん:
「属国」ジャパンとしては頑張ったと思います。今回トランプ大統領がやってること自体がめちゃくちゃなので、これで「よくやった」というのは感覚が麻痺している気もするのですが、私が在住するドイツ、EUなどは日本ほど関税交渉に力を入れていないので、8月1日の期限に向けて、日本の交渉成立が少しプレッシャーになっている印象がありますね。

藤森祥平キャスター:
どの角度で評価を行えばいいのかの難しさがあります。

アメリカ側が示した関税交渉のファクトシートの中で、防衛装備品に関する合意内容が記されています。これまで日本政府としては、関税交渉と安全保障の協議は別であるという説明があったにも関わらず、アメリカ製の防衛装備品を毎年数十億ドル購入するという内容が記載されています。

当然、この記載内容について帰国した赤沢経済再生担当大臣へ、記者からの問いがありました。赤沢大臣曰く「既に決定している計画に基づいたもの」としていますが、ジャーナリスト・星浩さんの見立てでは「(日本がアメリカ側に)“追加購入の意思がある”と示したことは間違いない」ということです。

その意味で、日本政府としてはアメリカ側に今回の合意内容を明らかにして欲…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/articl...

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

4. 赤かぶ[248222] kNSCqYLU 2025年7月27日 04:40:20 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[775] 報告

5. 赤かぶ[248223] kNSCqYLU 2025年7月27日 04:41:27 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[776] 報告

6. 赤かぶ[248224] kNSCqYLU 2025年7月27日 04:46:37 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[777] 報告

7. 赤かぶ[248225] kNSCqYLU 2025年7月27日 04:47:33 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[778] 報告

8. 赤かぶ[248226] kNSCqYLU 2025年7月27日 04:50:03 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[779] 報告

9. 赤かぶ[248227] kNSCqYLU 2025年7月27日 04:53:38 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[780] 報告

10. 赤かぶ[248228] kNSCqYLU 2025年7月27日 04:54:48 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[781] 報告

11. 赤かぶ[248229] kNSCqYLU 2025年7月27日 04:55:44 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[782] 報告

12. 赤かぶ[248230] kNSCqYLU 2025年7月27日 04:56:49 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[783] 報告

13. 赤かぶ[248231] kNSCqYLU 2025年7月27日 05:00:09 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[784] 報告

14. 新共産主義クラブ[-10234] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月27日 05:02:25 : C6xVVCzKQE :TOR U3FudUtHWjNVMnc=[5] 報告

 

麻生太郎さんが、参政党躍進のフィクサーである可能性は高い。

しかし、参院選で自民党が負けたからといって、「民意は麻生閣下を支持している」という解釈には、相当な無理があるのではないか。
 


15. 新共産主義クラブ[-10233] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月27日 05:21:50 : fFv7msBFoU :TOR NGdUY2puSkVDWG8=[1] 報告

 

日米合意文書は今月中に英国で作成されるはずだ。

今の米国政府は、英国金融街の決済が無ければ何事も進められない。
 

◆ トランプ氏、スコットランド到着 英首相やEU委員長らと会談へ
(ロイター編集 2025年7月25日午後 9:24 UTC前更新)

[エディンバラ/ロンドン 25日 ロイター] - トランプ米大統領は25日、英北部スコットランドに到着した。29日まで滞在し、スターマー英首相や欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長、スコットランド自治政府のスウィーニー首相らと会談する。

トランプ氏はまた滞在中に、スコットランドのターンベリーとアバディーンにある自身のゴルフ場を訪問する計画という。

https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/KERRZ5PQEJK4FHKISX6U54NPUU-2025-07-25/
 

16. 新共産主義クラブ[-10232] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月27日 05:28:10 : 9VzqssRmaU :TOR MjFMWTA5VGd4QlE=[18] 報告
>>15 (補足)
 

ゴルフ場での会談は、盗聴を防ぐため。

ゴルフ場は、自国政府の情報機関や外交担当者にも知られたくない密談ができる場所。
 


17. たぬき和尚[2024] gr2CyoKrmGGPrg 2025年7月27日 05:45:23 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1494] 報告
トランプが石破に15パーセント妥結を花道として引導を渡したんでしょう。
だが穿った見方をすると、トランプは

「私は石破は嫌いで、それ以外の自民とやりたい。しかし石破の政治を否定するつもりはないので、これからは彼がやりたいことをやってもらえばいいじゃないか」

と考えているのではないでしょうか。石破が反グローバリズムであることはトランプはよく知っていますよ。ただ立ち位置は全然違います。だから彼を自由にするために、今回の関税決着へ持って行ったのだと思います。

18. にゃん太郎[216] gsmC4YLxkb6YWQ 2025年7月27日 06:33:38 : s9AepYwvqM : VUJaVkg2Smx2NlU=[73] 報告
クソゴミや一部の他党の党首は日米交渉を評価してるが何も解ってない。

自動車関税で見ると
2.5%だったものが25%と突き付けられ15%で落ち着く。。
つまり実質2.5%⇒15%に跳ね上がった。

81兆円の民間投資は9割が米国側の利益となる。
ボーイング機100機購入、一機200億円と換算したら…
コメの関税解放、以前から農業業界に日本のコメを守るとほざいてたのを反故にしてる。

奴隷外交としか言いようがないと思うがネ。

19. にゃん太郎[217] gsmC4YLxkb6YWQ 2025年7月27日 06:41:48 : s9AepYwvqM : VUJaVkg2Smx2NlU=[74] 報告
更に言うと

この一連の日米交渉の証拠となる双方の合意書が作られていない。
米国は日本が何らかのルールを守らない場合は自動車関税30%にするゾと脅しが来てる。
四半期ごとに精査するとか云ってる。
おそらくは、何らかの密約が存在する、媚中政権に関係した内容で公表しづらいんだとオレは思う。

20. [4745] iKQ 2025年7月27日 07:04:07 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1244] 報告

 >>18

 日本が 損をしていることは 事実でしょう

 ただ アメリカは そうまでしなければ アメリカ経済が崩壊する瀬戸際だ

 ===

 1.   アメリカ崩壊 => 世界経済ストップ 

 2.   トランプ関税 => アメリカの崩壊を阻止する => 現状維持

 ===

 世界中の国が アメリカの崩壊を心配しているので 
 
 トランプ関税を受け入れようとしている 

 ベトナム   :   20%

 日本     :   15%

 今後 次から次に ディールが決まっていくでしょう

 

21. 楽老[6041] inmYVg 2025年7月27日 08:39:16 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[495] 報告
>>18. にゃん太郎:奴隷外交としか言いようがないと思うがネ。

それでも尚、従来の自民党総理よりは圧倒的にベターだった。

【奴隷外交としか言いようがないと思うがネ】

石破以前の政権に対して言うべきだな。

>>19.:何らかの密約が存在する、媚中政権に関係した内容で公表しづらいんだとオレは思う。

オマエの阿保さ加減が如実に表れている。
日米密約でトランプが媚中を支持(指示)したとでも? ド阿呆。

    

22. ノーサイド[5391] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月27日 09:11:12 : 564abXEYyU : amF6Y1lpeS9JM3M=[8] 報告

トランプの対EU関税は15%で決着しそうだね。

EUの非関税障壁、VAT 20%を考えると日本よりかなり大甘な決着だね。(大笑)
    

23. 巴里毘[41] lGKXopT5 2025年7月27日 09:12:35 : jzaCga4Exg : WXhrUGZXTkMyNjI=[1] 報告
>>13
>内容は明かせないと言い国会承認なしにできる、なぜ海外で交渉してくることに国会承認がないのか』


「なぜ」…… 野党は賢いのに国民が愚かなのか。国民は賢いのに野党が愚かなのか。いずれにしても、東西のヒヒ対決は見るも無惨な結果となった。

投資(朝貢)80,000,000,000,000円、
「ボーイング100機」購入
「防衛装備品」…… 円分購入

コレ誰が払うんですか?
石破さん?トヨタさん?
それとも国民のケツの毛まで毟リ取るつもりです!
 

24. サヨナラ自民党[220] g1SDiINpg4mOqZavk30 2025年7月27日 10:06:18 : L21SlyytZY : aDFSbHIwbWFibUU=[2] 報告
赤沢某は一体どんな交渉をしてきたのか。
証人喚問をしてでも明らかにしなければ、日本国民は納得しないよね。
25. ペンネーム新規登録[643] g3mDk4NsgVuDgJBWi0uTb5he 2025年7月27日 14:26:21 : dglT44jzDY : SWNQOXNobUEyTDI=[894] 報告
共同文書を求めずに引き下げ発令を「強力に催促」なんて時点で、国民に対して相当疚しい取引だとしか解釈しようがないからなぁ。
これで野党やマスコミが追及しないのであれば全員グルと受け止める他ないでしょ。
26. evilspys[1596] goWCloKJgoyCk4KQgpmCkw 2025年7月27日 15:41:59 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[18575] 報告
日米関税交渉の謎と日本国民の生活がどうなるのか?
管理人のぼやきラジオ
2025/07/27
https://www.youtube.com/watch?v=2exgl5AXbas
27. 第n次嫌々期(仮)[3315] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年7月27日 17:33:35 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14742] 報告
石破を下ろしたいのは……ゴミ売(CIA)な。
号外フライングが証拠。
(毎日は……創価を乗っ取った連中の意向か?)
28. 新共産主義クラブ[-10230] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月27日 17:57:07 : 0i9CGDkU3w :TOR ZjlLR3dNOTFWaGc=[30] 報告
>>15 (訂正)

英国金融街の決裁が無ければ何事も進められない。

29. 暮らし楽ならず[11] lemC54K1inmCyILngrg 2025年7月27日 18:05:33 : 5MdymE7o92 : TnI3TVplSm53S28=[1] 報告
 
“一切の私心持たず責任果たす”
         ………… じゃがいも

邪な私心がないなら直ちに去れよかし。
それが国民にとって最高の奉仕となろう。
 

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ