★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 755.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
財務省解体と消費税ゼロを問う(植草一秀の『知られざる真実』)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/755.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 7 月 28 日 22:25:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

財務省解体と消費税ゼロを問う
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2025/07/post-1cea2b.html
2025年7月27日 植草一秀の『知られざる真実』

「財務省解体と消費税ゼロを問う」シンポジウムが7月27日(日)に東京湯島家電会館で開催された。

https://isfweb.org/post-58186/

主催は独立言論フォーラム=ISF。

財務省問題、消費税問題について、意義深い意見交換をさせていただいた。

私が提示した課題は大きく分けて二つある。

一つは財務省問題。

私はかつて国家公務員として財務省で勤務した経験を有する。

その際に、現在の消費税の前身と言える売上税導入が図られた。

売上税導入は失敗に終わったが、そのリベンジ版として提案されたのがいまの消費税。

売上税導入失敗の教訓が生かされて消費税が導入された。

この消費税が膨張して、いまや最大の税収費目になっている。

消費税問題をどう捉えるか

そして、この消費税大増税を推進してきた財務省の正体を明らかにする。

さらに、財務省をどのように改革すべきか。

これが第一のテーマ。

第二は政治哲学の問題。

資本主義の発展は貧富の格差拡大をもたらした。

必然の結果。

労働者が搾取され資本家に巨大な所得と富がもたらされる。

このひずみを是正する試みが20世紀に広がった。

社会のすべての構成員が十分に豊かな生活を営む権利を有することが確認された。

基本的人権として生存権が認められた。

これが20世紀の価値創造である。

ところが、1980年ころから、この考え方に対する修正圧力が強まった。

新自由主義と呼ばれる思潮だ。

自由主義の根源のひとつは財産権の保障。

自分が獲得した所得、資産は侵されない。

私有財産の神聖化が自由主義の原点である。

20世紀に誕生した〈生存権〉の保障は〈所得再分配〉によってもたらされる。

〈所得再分配〉を実現するには強制力によって経済力の大きな者からの拠出を得なければならない。

能力に応じた負担を求めて財源を確保し、この財源によって所得再分配を行う。

所得再分配によって社会を構成するすべての個人に対して生存権が保障されることになる。

その是非が改めて問われている。

政治哲学として二つの代表的な立場がある。

リバタリアニズムとリベラリズム。

リバタリアニズムは超自然主義とも称される。

国家権力の介入を最小限にするべきとの考え方。

財産権の尊重を重視する。

経済活動の基本は自由競争であり、結果としての弱肉強食を容認する。

所得再分配のための財産権侵害を認めない。

これに対するのがリベラリズム。

経済活動を行う初期条件には大きな差異がある。

恵まれた状況で生を受ける者と恵まれない状況で生を受ける者とがいる。

生を受ける前に、生を受ける状況は分からない。

「無知のベール」をかぶって人はこの世に生を受ける。

自分がどのような境遇で生を受けるのかは生を受ける前に不明である。

このことを踏まえれば、境遇の悪い状況で生を受けた者を政府が支援することは正当と言えるのではないか。

リベラリズムはこの哲学をベースに置く。

とりわけ重要であるのは1980年以降に少数の大資本に所得と富が集中する状況が加速したこと。

リバタリアニズムとリベラリズムのどちらに正義があるのか。

このことを考察するのが第二のテーマである。

『ザイム真理教』(森永卓郎著)の神髄を深堀り、最重要政策争点財務省・消費税問題を徹底解説する新著が公刊されました。

『財務省と日銀 日本を衰退させたカルトの正体』
(ビジネス社)


https://x.gd/LM7XK

ご高読、アマゾンレビュー、ぜひぜひお願いします。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[248319] kNSCqYLU 2025年7月28日 22:25:39 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[872] 報告
<△22行くらい>

2. 赤かぶ[248320] kNSCqYLU 2025年7月28日 22:26:35 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[873] 報告

3. 赤かぶ[248321] kNSCqYLU 2025年7月28日 22:30:17 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[874] 報告
<△29行くらい>

https://x.com/FumiShimazaki/status/1949714326962700582

Fumitaka Shimazaki
@FumiShimazaki

植草一秀さん【連載】知られざる真実/2025年7月27日 (日) 財務省解体と消費税ゼロを問う

先日のISFシンポジウムで、植草氏のお話を聞きました。『鬼滅の刃 無限城編 第1章』にちなんで、弱肉強食の「リバタリアニズム」は鬼のようなもの、という議論が面白かったです。メルマガではより詳しく論じていると聞きました。最新作『財務省と日銀』は森永卓郎さんの「ザイム真理教」の精神を継ぐものでしたが、法務省・検察を中心とした「ホウム真理教」もあるとのこと。
https://isfweb.org/post-60924/

4. 小沢一郎的こころ[149] j6yR8ojqmFmTSYKxgrGC6w 2025年7月29日 01:34:57 : s9AepYwvqM : VUJaVkg2Smx2NlU=[85] 報告
>リバタリアニズムとリベラリズムのどちらに正義があるのか。
どちらも大差ない。同じ思想でどちらかが派生っぽい。

日本のリベラルは自民党、野党のは自称リベラル。

5. 人間になりたい[2429] kGyK1ILJgsiC6IK9gqI 2025年7月29日 01:44:25 : 0dpF7XuNdw : ejUvT1JWOFlLVi4=[11] 報告

>リバタリアニズムとリベラリズムのどちらに正義があるのか。

植草一秀は何がいいたいのだろう。
「境遇の悪い状況で生を受けた者を
政府が支援することは正当と言えるのではないか」というのは当然であり、
リベラリズムが正しいのは、あたりまえのことだ。
ネット言論などで、アホが騒いでいるのは、その真逆の消費税廃止詐欺。
これは、人間の社会的判断基準である隣人愛と真逆の子どもの判断基準であり、
自己愛を判断基準とする子ども病の症状である。
これが、生きているだけで価値がある人間社会を破壊し、人を不幸にする元凶なのだが、
手に負えないのは、アホなので、それが理解できず、いつまでも幼稚な正義を暴走させ、
人間社会に害悪を垂れ流すことにある。


6. たぬき和尚[2032] gr2CyoKrmGGPrg 2025年7月29日 02:53:15 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1503] 報告
<▽35行くらい>
減税論で必ず論争になる財源について。
植草氏は月刊日本7月号で次のように書かれている。


(前略)消費税減税と社会保障支出拡大(圧縮抑止)の論議の場合には、常に「財源論」が噴出する。背後で糸を引くのは財務省。だが補正予算論議のでの財源論を寡聞にして聞かない。2020年度から23年度の4年間に補正予算で財政支出が154兆円追加された。1年平均で39兆円の財政支出追加。この財政支出追加の財源をどのように賄ったのか。
この154兆円の全額が国債の追加発行で賄われた。しかし、「財源論」は全く論じられなかった。その理由は154兆円の大半はが「利権支出」であったこと。財務省はコロナのどさくさに紛れて、「資金繰り対策」の名目で財務省最重要天下り機関である「日本政策金融公庫」等に19兆円を出資金の費目で投下した。財務省天下り機関への資金贈与と言ってよい財政支出だった。
利権財政支出の場合には財源論が一切浮上しない。その一方で、消費税減税や社会保障支出維持・拡大の財政支出論議の際には、たとえ100兆円でも財源論が振りかざされる。消費税減税も社会保障支出も国民の「権利を守る財政支出」だ。「利権財政支出」では財源論が叫ばれず、「権利財政支出」では少額でも財源論が叫ばれる。ミステリーと言える。
(月刊・経済時評より)


財務省が財源論を左右して自身の利権のためには赤字国債を発行してでも資金をひねり出し、国民のための消費税減税には財源論を振りかざして頑強に拒否する。こんな使い分けがあってはならない。
財務省が利権を考えるとすると、財源が枯渇するものからは決して引っ張ってこないだろう。とすると、国債が果たして本当に赤字なのかどうかは一度疑ってみないといけない。
私は長らく財政規律論者で「減税に国債を使うな論」を主張してきたが、国債の実態が怪しく感じられてきた。もしかすると故森永卓郎氏や積極財政論者のいうように、国債はまだまだ財源として余裕があり、政府資産も潤沢にあり、消費税全廃とまではいかなくても全品目5パーセント減税は対して難しくもなく実行できるのではないか?
ただしこれをやると、財務省の利権は大幅に制限されるだろう。それが嫌だから財源論を振りかざすのではないか?
私は国難といわれる今こそ、政府資産を使ってでも消費税5パーセント減税は財源論を言わずに実行すべきだと思っている。大いなる転向である。
財政規律、財政緊縮を疑ってかからないといけない。


7. たぬき和尚[2033] gr2CyoKrmGGPrg 2025年7月29日 02:55:21 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1504] 報告
6訂正

たとえ100兆円でも → たとえ100億円でも

8. ノーサイド[5418] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月29日 05:03:17 : LCbQDeN47w : cHpUb01TZzR3NlE=[1] 報告

物価高対策ということで消費税を0%にしたとしよう。そうすると納税義務者である企業は確かに助かる。
しかし、今度は企業は利益を上げるために商品価格を従来より10%高くしたとする。

そうなると最終消費者である我々にとっては何も変わらないということになる。(大笑)
    

9. コンチネンタル・オプ[40] g1KDk4Ngg2yDk4Neg4uBRYNJg3Y 2025年7月29日 07:56:59 : H6s0Ggmm5c : MFRUR3RLY2Q5SGs=[51] 報告
輸出で儲けている大企業(自民党と財務省のスポンサー)は消費税減税には反対だろう。
消費税増税の一方で自分達に課せられている法人税は減税されているし、いわゆる「輸出戻し税」(還付金)が毎年ガッポリ懐に入っているから。
10. [4764] iKQ 2025年7月29日 09:22:27 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1263] 報告

 植草は お金に色がついているとでも 思ってるのだろうか??

 この1000円は 消費税 この5000円は 自動車税 ・・・・・・

 ===

 問題は 「貧富の差」であるはずなのに 

 問題は 「消費税」だけではないはず

 ===

 貧困層が お金が無くて消費ができないことを「解消」すればよいだけだ

 

11. [4765] iKQ 2025年7月29日 09:25:26 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1264] 報告

 消費税減額よりも 現金給付が 直接的で 貧構層を 直接 豊かにする

 ===

 あほの 石破は 論理的に正しい「給付」という手段を

 論理的に 国民に「説明できなかった」

 

12. [4766] iKQ 2025年7月29日 09:28:58 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1265] 報告

 つまり 今後

 1.  給付      失敗

 2.  消費税減額   失敗するだろう  貧富の差は 拡大する

 ===

 日本は 消費税という 「色のついたお金の議論」を繰り返して 

 消費税を減額(狂った政策)して 時間を浪費するだろう

 

13. 減らず口減らん坊[1571] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年7月29日 10:50:09 : CXM55bnQyw : VTlPNjQ0Y2tRMXc=[65] 報告
つまり、角栄の弟子の石破は無能である
同じく、角栄の弟子の小沢も無能である
小沢だから悪なのではない、悪だから小沢なのだ

まさに、完璧な論理だなwww(大笑い)

14. 銀の荼毘[1743] i@KCzOS2lPk 2025年7月29日 12:21:20 : 1Ldetdb7FA : MlZrYU0xYi5YQkU=[1] 報告

軍隊を保有できない国に,

財務省は不要だ。

15. 佐助[10203] jbKPlQ 2025年7月29日 13:34:58 : a3AOnCDtQU : V0tGMmNpM1FiSy4=[38] 報告
<△25行くらい>
財務省解体と消費税ゼロ,大賛成です,
しかし労働者や庶民から底なしに搾取して資本家に巨大な所得と富をもたらす消費税増税を進めるトップが責任の取り方も知らない倫理観の欠片もない人だからどうしようもない。金持のための政治をすると述べているし,経済ビジョンのひとかけらもない人。しかも総理やめるなとの声が多いとわめくキチガイ。

★一つは財務省問題,消費税増税と緊縮財政ですね。

大赤字の税務署は輸出還付金(消費税)で輸出企業にあぐらをかかせ,中華ヤクザと結託してフェンタニルなどを密輸して大儲けしている。武器も密輸入,DSたちが大儲け。緊縮財政で弱体化一択30年。とんでもないことをしてくれた。

★第二は政治哲学の問題

今,労働者が労働協約を破壊され,搾取され資本家に巨大な所得と富がもたらされている。

仕事や暮らしを持てないのならば民主的な社会経済のしくみとはいえません。
日本からは、何十億ドル、何兆円もの資金が、アメリカや中国の金融資産や移民に注ぎ込まれている。

我々国民はまさに奈落に落ちようとしている、物価高、医療、年金の崩壊、失業の増加や環境汚染などで資本主義は爆竹のように弾けて終焉する恐れが出ている。

そして日米合意!アメリカへの5500億ドルの投融資,80兆円の投資,米国が利益の90%を受け取る話。

対米寄付対象は,
半導体・医療品・鉄鋼。造船・重要鉱物・航空・エネルギー。自動車・A1・量子の9分野

これら日本が米国米輸入を75%増,約1.2兆円分の農産品など輸入,日本の米農家犠牲する。

米国の対日貿易赤字は9兆円,80兆円あれば国内は100年も近く補助,転換革命できるのに。それで米国は日本に安全保障上の具体的な保障とはなんですか?

16. 空き缶枝豆野豚[14] i_OCq4rKjn2TpJbsk9g 2025年7月29日 19:21:43 : E24EDE8xLc : ZkpvWk4ydEl6S3c=[3] 報告
>>13中国に帰らず生活保護不正受給の中国人
無能なのはお前の大好きな空き缶枝豆野豚だろ
散々「俺は海外脱出したけど〜」とほざいといていつまでも居座ってるゴミクズ
シナチク野郎はとっとと日本から出ていけ!
17. [4774] iKQ 2025年7月29日 19:27:33 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1273] 報告

 所得税  : 昔は法人税より 安かった

 法人税  : 昔は高かった 海外との競争で 下げざるを得ない

 ===

 愛の会社は 昔は 会社の利益を 0にして 給料として支払っていた

 現在は 個人の給与を安くして 会社に利益を残すようにしている

 
 まあね 会社というのは あの手この手で 経費を使って 節税ができるが

 個人の給与は 税務署に 完全把握されるので 脱税(節税)は不可能だよね〜〜

 

 

18. [4775] iKQ 2025年7月29日 19:32:57 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1274] 報告

 生活保護は 厳しくする方向でよいと思います

 その分 労働力として 仕事をしてもらうべきでしょう

 ===

 現在 生活保護が 月に 10万円仕事すると 5万円を 税金で取られるでしょう

 そういうのを止めて 普通の労働者と 同じくらいにすべきだね

 

19. 財務省の嘘[1] jeCWsY_IgsyJUg 2025年7月29日 22:00:44 : XRIandrwck : Y2hFT0dlM01yVFk=[32] 報告

日本は財務破綻しないそうですね
https://www.youtube.com/watch?v=kh6MG1tQLmw
https://www.youtube.com/watch?v=sCOquyyJARA

軍拡につながるからと
公共投資以外の赤字国債発行を禁じた
GHQに強制された財政法を改正すればいいんですね

あとは
一般会計・公共投資・軍備品の購入費をきちんと切り分けて
予算組をすればいいんですね

輸出を増やし貿易黒字を出すには円安の方がいいんでしょうが
材料や資源や軍備品を海外から買うことを考えると円高の方がいい
そこの調整がうまくいけば日本の財政は安定しそうですが

あとはそれを誰がやるか?ですが
西田氏の後ろで話を聞いていた麻生組の大家さん
やってみたらどうですか?
自民党の評判を回復できるかもしれませんよ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ