★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 776.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
参政党という「出来の悪い軍隊」と石破談話(田中龍作ジャーナル)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/776.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 8 月 02 日 23:10:13: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

参政党という「出来の悪い軍隊」と石破談話
https://tanakaryusaku.jp/2025/08/00032423
2025年8月2日 20:07 田中龍作ジャーナル


隊列らしきものを組んで登院する参政党議員。片手を曲げたまま挙げるのは「ハイルヒトラー」の唱和に応える時のヒトラーのポーズである。=1日朝、国会正門近く 撮影:田中龍作=

国会議事堂正門に向かって行進してくる一団があった。総勢15人。軍隊で言えば一個小隊だ。だが隊列になっておらず、足並みも不揃いである。出来の悪い軍隊だ。

参政党の初登院の光景は、軍靴の足音が聞こえてくるほど不気味であった。同党の憲法草案は、自衛隊を自衛軍と呼び、司法から独立した軍事法廷まで設けている。

参政党が政権を獲るということはありえないが、タカ派の有力与党議員と連立を組んだ時が危ない。


「石破は辞めるな」。男性は叫び続けた。=1日夕、自民党本部前 撮影:田中龍作=

キャスティングボートを握るまでに急膨張した参政党議員たちの初登院から10時間後―

自民党本部前では、集まった市民たちが「石破辞めるな」のコールを響かせていた。主催の男性(介護職員・29歳)は、過去の選挙では自民党に投票していたという人物だ。

前回(7月25日)のデモでも、自民党に投票していたという参加者がいた。

自民党支持、野党支持の参加者たちに共通するのは、石破を辞めさせようと血道をあげている安倍派への反発だ。

安倍の亡霊を現世に呼び戻してはならない。デモ参加者たちの多くが「石破の戦後80年談話」に期待しているのは、このためでもある。

だが、マスコミ報道によれば石破首相は「戦後80年談話の発出」を見送るという。

石破氏は3月に硫黄島を訪問した際、「戦後メッセージ」の発出に意欲を示した。

硫黄島の攻防(1945年)は最も過酷な戦闘として日米両国の戦史に残る。奇跡が起きても日本の敗北は動かなくなった。歴史の結節点でもあった。

硫黄島という場で、「戦後メッセージ」発出への意欲を表明する。いかにも歴史に造詣が深い石破らしかった。


石破激励デモの行列は長かった。前回と違う顔ぶれが目立った。安倍派は「石破辞めるな」デモを侮らない方がいい。=1日夕、自民党本部前 撮影:田中龍作=

発出を断念したのは、安倍派が暴発し党内が混乱するのを防ぐためとされる。あくまでもマスコミ報道ベースだ。

安倍晋三は国権の最高機関でウソをつき、公文書を改ざんさせ、アベノミクスで庶民を貧困のドン底に突き落とした。

9月2日の降伏記念日も含めて、石破がメッセージ発出を断念すれば、安倍の亡霊に屈したことになる。

〜終わり〜
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[248627] kNSCqYLU 2025年8月02日 23:11:31 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[1180] 報告

2. 赤かぶ[248628] kNSCqYLU 2025年8月02日 23:13:30 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[1181] 報告

3. 赤かぶ[248629] kNSCqYLU 2025年8月02日 23:14:18 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[1182] 報告

4. 赤かぶ[248630] kNSCqYLU 2025年8月02日 23:15:27 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[1183] 報告

5. 赤かぶ[248631] kNSCqYLU 2025年8月02日 23:16:13 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[1184] 報告

6. 赤かぶ[248632] kNSCqYLU 2025年8月02日 23:19:18 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[1185] 報告

7. 新共産主義クラブ[-10188] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月02日 23:48:56 : kOnziWJcxY :TOR QWxHZm50bGZOYVE=[27] 報告
<△24行くらい>
>出来の悪い軍隊だ。(田中龍作ジャーナル)
 

「出来の悪い軍隊」とは、突撃隊(SA)か、それとも親衛隊 (SS)か。

2013年の年末に、「ヒトラー礼賛本」とも評される、『眠れなくなるほど面白いヒトラーの真実』という本が、大手コンビニチェーン「ローソン」で発売され、この本の編集者の一人として、「渡辺美樹」さんの名が記されている。

この「渡辺美樹」さんが、どこの誰なのかを知りたい。
 

◆ 謎の「ヒトラー礼賛本」が販売中止に
(AERA DIGITAL 2014/01/31/ 16:00)

〈ヒトラーやナチスのプラスになり得る点を紹介していきます〉(前書きから)

 昨年末に出版された『眠れなくなるほど面白いヒトラーの真実』(日本文芸社)。この本をめぐり、ちょっとした騒動が勃発(ぼっぱつ)している。

 同書はヒトラーの行為を擁護、肯定することはできないとしつつも、減税で景気を刺激して税収を増加させた経済政策などをたたえ、世界初のリニアモーターカー開発などを指示したと高く評価している。

https://dot.asahi.com/articles/-/104928?page=1


◆ 『眠れなくなるほど面白いヒトラーの真実』(日本文芸社 2014年1月10日 第1刷発行)

 第1章 こんなにすごいヒトラー
 第2章 魔力的なすごいヒトラーの演説
 第3章 実はすごいヒトラーの経済政策
 第4章 ヒトラーが指示した世界初のすごい発明

編集 株式会社レッカ社
  斉藤秀夫、 渡辺美樹

https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB18307762
 


8. 赤かぶ[248633] kNSCqYLU 2025年8月02日 23:56:05 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[1186] 報告


※2025年8月2日 朝日新聞1面トップ

9. 赤かぶ[248634] kNSCqYLU 2025年8月02日 23:57:39 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[1187] 報告

10. 赤かぶ[248635] kNSCqYLU 2025年8月02日 23:58:27 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[1188] 報告

11. 赤かぶ[248636] kNSCqYLU 2025年8月02日 23:59:14 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[1189] 報告

12. 赤かぶ[248637] kNSCqYLU 2025年8月02日 23:59:57 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[1190] 報告

13. 赤かぶ[248638] kNSCqYLU 2025年8月03日 00:05:59 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[1191] 報告

14. 新共産主義クラブ[-10187] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月03日 00:05:59 : oFb9xoc1tQ :TOR a0t4QjYxSGk2aUU=[4] 報告

 
「隠れ親プーチン派」の麻生太郎さんが、「侵略は正義」と主張しているロシアのプーチン大統領に気を遣って、首相の戦後80年談話を出させないように謀っているのだと思う。
 

◆ 安倍昭恵さんとプーチン大統領の電撃面会に「自民党大御所議員」の影 まさかの“駐米大使説”まで浮上していた
(デイリー新潮 2025年06月11日)

 面会には、薗浦健太郎元衆院議員が同席。

 麻生派の重鎮として知られていた。
 
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/06110540/
 

15. 赤かぶ[248639] kNSCqYLU 2025年8月03日 00:07:35 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[1192] 報告

16. 赤かぶ[248640] kNSCqYLU 2025年8月03日 00:08:21 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[1193] 報告

17. 赤かぶ[248641] kNSCqYLU 2025年8月03日 00:10:12 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[1194] 報告

18. 赤かぶ[248642] kNSCqYLU 2025年8月03日 00:11:11 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[1195] 報告

19. 赤かぶ[248643] kNSCqYLU 2025年8月03日 00:12:52 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[1196] 報告

20. 赤かぶ[248644] kNSCqYLU 2025年8月03日 00:15:07 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[1197] 報告

21. 赤かぶ[248645] kNSCqYLU 2025年8月03日 00:19:41 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[1198] 報告

22. 赤かぶ[248646] kNSCqYLU 2025年8月03日 00:20:32 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[1199] 報告

23. 赤かぶ[248647] kNSCqYLU 2025年8月03日 00:22:04 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[1200] 報告

24. 赤かぶ[248648] kNSCqYLU 2025年8月03日 00:23:45 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[1201] 報告

25. 赤かぶ[248649] kNSCqYLU 2025年8月03日 00:24:37 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[1202] 報告

26. 2025年8月03日 01:05:16 : quMKleKEOA : andmOS5lY2dYN00=[2623] 報告
>主催の男性(介護職員・29歳)は、過去の選挙では自民党に投票していたという人物だ。

こんな、何十年も前の朝日新聞の投書欄みたいなことをまだ言っているんだ
田中さんてのはいったい何歳?

27. 木曽座間〜[22] ltiRXY3AitQmIzEyMzE2Ow 2025年8月03日 01:33:30 : O8BE23nerU : VDhMRGkwb2pmaDI=[1] 報告
15人隊列組んで、手足を直角に振りながら入場したとかや?
28. ノーサイド[5452] g22BW4NUg0ODaA 2025年8月03日 02:05:47 : RFt0DXO6vA : M293NU9YZFlzeEk=[2] 報告

この首相で日本が持ってる。

信じられない事態だ。(大笑)
   
 
   

29. たぬき和尚[2060] gr2CyoKrmGGPrg 2025年8月03日 02:18:55 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1532] 報告
>>1
実家は日本会議系モラロジー研究所のガチ信者。
学生時代に北米を放浪し現地の若者と交流するところに、自己啓発カルトの匂いを感じる。
自身がたちあげた「イシキカイカク株式会社」は、マルチ商法のたぐい。
カルトにどっぷりつかったプロフィールを見るに「ひとり統一教会」をやっていたものとみられる。さらにその会社を発展させて「参政党」を立ち上げる不気味さ。
そして「我が闘争」を愛読していることを証明するかのようなヒトラー式敬礼。
安倍を失った日本最右翼の闇人脈が最後に送り込んできた極右工作員と思われる。
トランプと連携する形で日本を第三次世界大戦に引きずり込むつもりだろう。
インチキ商売が司法に立件されての逮捕や、安倍のように暗〇で終わる可能性もあるが、できれば自らお引き取り願いたいものだ。
30. ノーサイド[5454] g22BW4NUg0ODaA 2025年8月03日 03:05:32 : RFt0DXO6vA : M293NU9YZFlzeEk=[4] 報告

衆参で過半数を取れなかった石破首相が戦後80年談話を出す?。

ジョークだろ?。(大笑)
   

31. 罵愚[1914] lGyL8A 2025年8月03日 05:39:18 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[1326] 報告
 「参政党という出来の悪い軍隊」というけどさぁ、もともと「民主党という出来の悪い野党第一党の存在」こそが、日本の政治の持病じゃぁないのかなぁ?
 政権交代こそが野党の存在意義であって、バカ左翼が万年野党状況の打開こそが………

[18初期非表示理由]:担当:掲示板を『自分の意見をできるだけ多く繰り返し書く場所』と考えているhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/616.html#c93こと、かつ管理人の依頼を無視するhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/615.html#c41ことにより全部処理
32. 罵愚[1915] lGyL8A 2025年8月03日 05:44:36 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[1327] 報告
>31
 この ★阿修羅♪ボードだってさぁ、、バカサヨ勢力の万年野党状況を前提に存在しているんでしょう?



[18初期非表示理由]:担当:掲示板を『自分の意見をできるだけ多く繰り返し書く場所』と考えているhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/616.html#c93こと、かつ管理人の依頼を無視するhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/615.html#c41ことにより全部処理

33. 天元[1244] k1aMsw 2025年8月03日 06:38:55 : ZVfystqlsM : ZUY2UVpNd2t4eHc=[1667] 報告
自民党前の声が民意であるならば、有権者による選挙は何なのだ。

野党も真権に考えるべきだ。、政権を取れる状況にもあるにも拘わらず、自党の政策実現に終始して、野党本来の使命自公政権に変わる政権実現の意思が見えない党が拡散してるだけ。

自民党政権に変わる政権を野党に期待してる国民の声に応えてない。

政権交代こそ、真の民主政治が実現されることを、野党は認識すべきだ。

34. ノーサイド[5457] g22BW4NUg0ODaA 2025年8月03日 07:09:48 : p57fvHceyE : dlIxRDlnTzdobjI=[2] 報告

>参政党という「出来の悪い軍隊」

参政党は”文民”で軍隊を統制する側だよ、アホ。(大笑)
  

35. モブキャラ[450] g4KDdYNMg4ODiQ 2025年8月03日 07:42:32 : GDZwiyo7iU : Nm10R3ZMUHRTcVU=[2113] 報告
旧安倍派なら「出来のいい軍隊」「頼りになる援軍」とかリップサービスするか。
36. 秘密のアッコちゃん[1783] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年8月03日 07:43:26 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1221] 報告
<■900行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
「参政党は排外主義も、外国人差別も許さない」神谷代表 選挙妨害放置のメディアには苦言
2025/8/2 12:29
https://www.sankei.com/article/20250802-BZ2QK6MSAFBELPFT732SCBAAOU/?outputType=theme_election2025
参政党の神谷宗幣代表は2025年8月1日の記者会見で、2025年7月の参院選で同党への妨害行為が相次いだ現状をメディアが問題視しなかったことについて苦言を呈した。
「我々は排外主義はダメだと言っている政党だ」
「外国人差別も許したくない」
「そういう行動をする政党があれば、我々も戦いたい」
と述べ、
「戦争も反対だ」
「絶対に戦争を起こしてはいけないとの思いで、抑止力を高めて回避すると言っている」
と強調した。
■「知る権利」を妨害する自由はない
キャッチコピーに掲げた
「日本人ファースト」
を巡っては
「外国人差別」
と指摘する向きがある。
神谷氏は、
「何度も『外国人差別はいけない』と街頭で言っても、『差別だ、差別だ』と何十人の方が、プラカードを出して、ワーワー騒いで、ボランティアで活動する党員が、怖い思いや嫌な思いをしたり、ぶつかられたり、警察に守ってもらったり、本当に大変だった」
と振り返った。
さらに、政治団体「つばさの党」による令和6年4月の衆院東京15区補選を巡る選挙妨害事件を挙げて
「かなり似たようなことを、我々は受けた」
とも語った。
その上で、
「聴衆の皆さんが選挙で我々のスピーチを聞きに来ることは、やはり知る権利だ」
「それを妨害する自由はない」
と強調した。
選挙妨害を巡る報道については
「しっかり報道してくれるところがなかった」
「『参政党が悪い』という風なイメージを印象操作するような報道もあった」
「放置どころか、正しい抗議なんだという風な報道は間違っている」
と指摘し、
「あれは半分暴力だ」
「マスコミの皆さんは看過しないでほしい」
「フェアではない」
と訴えた。

欧州から見た「日本人ファースト」 参政党躍進を「ポピュリズム」と侮るなかれ
2025/8/1 18:00
https://www.sankei.com/article/20250801-MV3AG4XTGVOZRGYSGXCAABKWVE/
参院選での参政党の躍進は、欧州でも注目を集めた。
「礼儀正しく物静かな人たち」
とみられていた日本人が、突然
「日本人ファースト」
に沸き、自民党支配を揺るがしたので驚きが走った。
折しも欧州は、移民削減を掲げる右派旋風が吹き荒れている。
ドイツ紙フランクフルター・アルゲマイネは
「日本もようやく潮流に乗った」
と論じた。
フランス紙のフィガロは
「追い風に乗るポピュリスト政党」
である参政党が、日本政治に激変をもたらすかもしれないと予想した。
欧州では2015年、難民危機で約100万人が流入し、反移民を掲げる右派政党が台頭した。
もはや彼らは
「ポピュリズム勢力」
で片づけられない存在だ。
オランダやイタリア、オーストリアでは国会で第一党になった。
老舗というべきフランスの極右「国民連合」は昨年2024年、欧州議会選で3割以上の票を獲得。
2年後の大統領選での政権奪取も視野に入る。
各国の中道政権は、煽られるように移民規制を強化する。
「このままでは食われる」
という焦りが滲む。
ドイツのメルツ首相は
「もっと管理を強め、帰還させる」
と連邦議会で宣言した。
10年間、なし崩し的に移民を入れ過ぎたと述べ、ドイツ伝統の
「寛容な受け入れ」
を転換した。
現実には近年、欧州に渡る不法移民は減っている。
それでも、各国が強硬策に傾くのには別の理由もある。
移民への不安に便乗して極右のヘイト(憎悪)犯罪が急増し、社会の緊張を高めているからだ。
猛暑最中の2025年7月、スペイン南部ムルシア州では物騒な事件が起きた。
覆面姿の男の集団が4夜連続で、移民居住区を棍棒や鉄パイプで襲った。
60代の高齢者が殴られた事件を機に、
「北アフリカ移民の犯行」
「やつらを追い出せ」
という文言がSNSで流布され、暴動に火をつけた。
続いて英ロンドン北郊では、難民収容施設前の抗議デモが暴走。
警察と衝突し、約10人が負傷する騒ぎとなった。
スペインと英国は旧植民地から移民を受け入れてきた歴史があり、欧州で長く統合のお手本だった。
ヘイト犯罪は許されないが、炎上の背景には
「政府は移民流入に対応できなくなった」
という不満があることも忘れるべきではない。
先進国は、どこも高齢化と低成長の時代に入った。
先行きが不透明になり、国民は
「外部からの脅威」
に身構えている。
政府が移民受け入れで規律を定め、厳しい姿勢を示すことは、国民の信頼回復に不可欠だ。
合法的に滞在する外国人を守ることにもなる。
「差別はダメ」
「多文化共存を」
という正論だけで、不安を封じるべきではない。
一方で、移民規制を掲げて支持を伸ばす右派政党には課題がある。
政権入りとなれば、
「人手不足にどう対応するのか」
への答えを求められる。
技能を持つ外国人材の獲得が必要なのは議論の余地がない。
欧州の反移民政党は今、過渡期にある。
時に露骨な差別発言が飛び出す一方、実務経験を積んだ弁護士や元官僚、更に中道政党からの鞍替え組の参入も相次ぐ。
古い政党は保革を問わずベテラン議員が牛耳っており、国政を目指す若者は勢いのある新党に集まる。
政治に風穴を開けたいと思う有権者の支持を集めるのは当然だろう。
激変する世界で
「どうやって国を守るか」
は日欧を問わず、共通の課題だ。
「国民ファースト」
の論議が、各国の保守再編に繋がるに注目したい。

参政党の熱量と解散恐怖症 自民と立民の「なれ合い政治」にさせてはならぬ
一筆多論
2025/7/29 15:00
https://www.sankei.com/article/20250729-45MDEPAGQNK5PDZTIG76PN5EFI/?outputType=theme_election2025
参院選投開票日の前日の2025年7月19日、東京・芝公園。
「日本人ファースト」を掲げて支持を集め、台風の目となった参政党の神谷宗幣代表は、この場所で「マイク納め」を行った。
参政は今の自民党に失望している岩盤保守層の受け皿となり、躍進した。
芝公園の隣に位置するのは、安倍晋三元首相の葬儀が執り行われた増上寺。
因縁めいたものを感じずにはいられなかった。
安倍氏が岩盤保守層から支持を得ていたのは周知の事実だ。
この日の東京の最高気温は33・1度。
うだるような暑さの中、背後に東京タワーがそびえ立つその会場には約2万人が集まった。
「ヘイト集団」「差別政党」などと書かれたプラカードを掲げたアンチ参政党の人々も目立った。
日の丸にバツ印をつけてはためかせる異常な光景もあった。
参政支持者とアンチとの間で一触即発の事態になりかねない危険な空気が漂っていた。
神谷氏が登壇し、
「日本人のプライドと国の未来にかけて、皆でグローバリズムと闘いましょう」
などと絶叫すると、会場のボルテージは最高潮に。
その熱量は党の勢いをそのまま反映していた。
参政は改選1議席から14議席に増やした。
国民民主党は改選4議席の4倍以上の17議席を獲得した。
これに対し立憲民主党は改選数と同じ22議席にとどまった。
比例代表の得票数では、野党で最多は国民民主、次いで参政となり、立民は野党3位に終わった。
野田佳彦代表が選挙戦最終日に入った選挙区のうち、福島(改選数1)、栃木(同)では議席を得られず、東京(改選数6、補欠1)では擁立した2人のうち当選した現職の塩村文夏氏は7番手だった。
大敗した自民のみならず立民も含め既成政党の多くは、早期に衆院解散・総選挙が行われた場合、票をごっそり参政や国民民主に持っていかれるだろう。
石破茂首相(自民総裁)が参院でも与党過半数割れとなった責任をとって辞任し、新総裁が国会での首相指名選挙を経て首相に就任できたとしても、新首相は怖くて解散できないのではないか。
自民の多くの歴代総裁は「解散カード」を求心力を高めるために有効に使い、党内を統治してきた。
だが、自民が抜本的に立て直しを図り、他党を凌駕するほどの力を取り戻さない限り、その芸当はできまい。
立民も早期の衆院解散は避けたいのが本音と言える。
議席を減らす可能性があるだけでなく、野党間の候補者調整など闘う態勢を整えるのに時間がかかることが予想されるからだ。
野田氏は石破首相について
「だらだらと民意を無視して居座り続けるのか」
と批判する。
ならば、2025年8月1日召集予定の臨時国会で内閣不信任決議案を提出し、野党で連携して可決させ、総辞職か解散に追い込めばよいものを、不信任案提出については言葉を濁している。
腰砕けと言う他ない。
最大政党の自民も野党第一党の立民も解散を恐れていては、緊張感は生まれず、馴れ合いの政治に陥りかねない。
日本の政治は劣化の一途を辿ることになろう。
石破首相は一刻も早く退陣すべきであり、自民は「国民政党」を自任するのなら、早急に党を再建する責務がある。(論説副委員長)

「外国人犯罪は増えていない」と「困っている人が1人でもいれば」は矛盾しないか
メディアウォッチ 皆川豪志
2025/7/27 13:00
https://www.sankei.com/article/20250727-WQWXJDB725CCVBKKZNY53E4AEE/
先の参院選で
「日本人ファースト」
を掲げ、外国人問題を争点にした参政党が躍進したことで、テレビ各局の選挙特番のキャスターやコメンテーターたちは、何となく居心地が悪そうというか、出来ることならあまり取り上げたくないという感じがありありだった。
それでも触れざるを得ない場面が来ると、被せるように紹介していたのが法務省の
「犯罪白書」
による
「外国人犯罪は増えていない」
というデータだ。
これは今、新聞など他のメディアでも
「ファクトチェック」
などと称して盛んに使われている。
外国人が増えたからと言って犯罪が増えているわけではなく、
「参政党が主張するような外国人問題などない」
というメッセージなのだろう。
■「差別主義者」が突然増えたのか
簡単に紹介すると、日本にいる外国人の数は2004年の197万人から2023年の377万人と2倍近くに増えているが、同時期に刑法犯で検挙された外国人数は1万4766人から9726人と30%以上減っているというものだ。
確かにその通りなのだろう。
では何故、実際に外国人問題が選挙の争点になり、参政党などが票を伸ばし、与党自民党も
「違法外国人ゼロ」
などと言って、この問題に本腰を入れるようになったのだろうか。
外国人問題などないのに、日本国民の中に突然
「差別主義者」

「排外主義者」
が大量に増えたとでも言うのだろうか。
例えば、一部クルド人との軋轢やトラブルに悩んでいる埼玉県の川口市民にこのデータを見せたとして
「そんなに少ないのですか」
「じゃあ私の勘違いでした」
とは思わないはずだ。
直接困っている人だけではない。
身の回りに増えている外国人に対して不安な気持ちを抱いている人がこのデータを見ても
「犯罪が減っているなら安心だ」
「不安に思ってすみません」
とはならないだろう。
もちろん客観的なデータを示すのは大事である。
ただ、人間の自然な感情に対してデータで頭ごなしに押さえつけても、納得するどころか、自身の経験や肌感覚が否定されたと思うだけで何の解決にも繋がらないと思う。
外国人を差別したい人が増えているのではなく、実際にトラブルを抱えていたり、ルールを守らない外国人をきちんと取り締まってほしいと思っていたりする人が増えていることが、何故メディアから煙たがられなければならないのだろうか。
そもそもこのデータは外国人の
「検挙数」
であり、何かのトラブルがあって警察が出動して逮捕するなど、実際に何らかの事件になった数である。
近隣の騒音やゴミ出しの苦情、暴走行為などで110番通報する人は余りいない。
あったとしても余程のケースでなければ事件化されることもない。
むしろ近隣の騒音などは、日本人同士でも警察沙汰にして逆恨みされるぐらいなら呼ばないほうがいいと普通は考えるものである。
敢えて強調はしないが、身近なトラブルは無視されている数字に等しい。
そうしたデータに表れない問題について、実際に住民の声を聞いてニュースや記事に生かすのがメディアの役割だと思うが、残念ながらこの件に関しては法務省発表だけを一方的に流している。
■「困っている外国人」は探す
データ重視というなら、産経ニュースが報じているように川口市民の半数が
「治安が悪い」
と感じ、その割合が年々上昇しているという市の意識調査もあるが、そちらは決して報じない。
いわゆる
「体感治安」
の悪化が見て取れる数字である。
ただ、このデータにしても逆に市民の半数は
「治安が良い」
と感じているとも取れるし、 先の法務省のデータにしても、同時期の殺人などの凶悪犯は逆に約1.5倍に増えている。
つまり、複雑な問題について1つのデータだけを根拠に一刀両断にしてしまうのはそもそも無理があるのだ。
よく、一部メディアは、日本国民の中でもかなりレアなケースを探し出して来て、
「こんなに困っている人がいる」
と主張している。
隠れた問題を取材して明らかにするのが報道の役割でもあるので、その心意気はよいと思う。
ただ、外国人問題に関しては
「困っている外国人」
は探してきても、
「困っている日本人」
は何故か探さないのだ。
テーマは全く異なるが、国会で選択的夫婦別姓法案が議論になっていた時、立憲民主などの野党や一部メディアは
「別姓で困っている女性が大勢いる」
との論陣を張っていた。
ところが、アンケートなどで別姓賛成派が3割程度だったことや旧姓使用の拡大が進んでいることなどが指摘されると
「困っている人が1人でもいるなら」
「少数意見にも寄り添うべき」
などと言い出した。
「1人も置き去りにしない社会」
は彼らの常套句でもある。
仮に外国人問題で困っている人が本当に少数だったとしても、是非真剣に寄り添ってほしいと思う。

<正論>参政党躍進の背景にある歴史観 
新しい歴史教科書をつくる会顧問・藤岡信勝
2025/7/25 8:00
https://www.sankei.com/article/20250725-GBP4IOLPKVNE7KHO2YROFMMT6I/?outputType=theme_election2025
2025年7月20日投開票された参院選で、新興勢力の参政党は14議席と大躍進した。
自民・公明の政権与党は合わせて50議席に達することができず、昨年2024年の衆院選に続いて、参院でも与党が過半数を割り込むことになった。
この過半数割れを引き起こした主役も、実は45の全選挙区に立候補者を立てた参政党であった。
この躍進の背景にあった1つの要因について述べてみたい。
■歴史学習運動の蓄積
躍進の背景には参政党候補者が共有する歴史観がある、とするのが私の基本的な見立てである。
党首の神谷宗幣氏は高校時代までは左派寄りの思想を持っていたが、大学3年生のとき1年間休学しバックパックで18カ国を8カ月間旅行する経験を通して視野を広げ帰国後、小林よしのり氏の『戦争論』などに触れて、祖父や父が学んでいた教えに理解を深めるようになったという。
本来、保守的な家族関係の中で育ちながら、学校の影響で左翼思想を抱き、海外経験を通してそこから脱却し、日本の歴史を学び直す典型的な保守系活動家の遍歴を神谷氏も辿ってたのである。
神谷氏の始めたCGS(チャンネル・グランド・ストラテジー)というユーチューブ・チャンネルでは、倉山満氏や斎藤武夫氏の歴史講座で通史を学ぶなど、この種の番組としてはかなり本格的なプログラムを用意して歴史の学習を呼びかけてきた。
こうした歴史学習運動の蓄積の上に立って、令和2年に結成された参政党は当然ながら日本の歴史に誇りを持つことを大切にするという姿勢が明瞭に打ち出されていた。
他の政党にないことである。
■「日本人ファースト」の衝撃
参政党は
「日本人ファースト」
をスローガンとした。
これが選挙戦における成功の要因であったことは間違いない。
外国人対策がにわかに選挙戦の争点となった。
日本で住民税を払わない中国人が東京で起業して1500万円の融資を無担保で手に入れたり、来日3日で生活保護受給決定が出たりする。
健康保険料を僅かな期間支払い、日本で高額医療を受ける中国人がいる。
奨学金でも外国人留学生の方が日本人学生よりも優遇されている。
外国人の土地の購入、クルド人問題、オーバーツーリズム(観光被害)等々。
これらの問題の解決に既存政党は手を付けようとせず、やり場のない鬱屈した感情が広く日本人の中に溜まっていた。
参政党の
「日本人ファースト」
という標語は、日本人の誰もが持っているモヤモヤ感を払拭してくれるインパクトがあった。
有権者の心に見事に突き刺さった。
選挙戦が始まる前は、参政党の候補者の選挙区内の支持率はたかだか数パーセントに過ぎなかった。
当選する見込みは薄いと思われた。
ところが、選挙戦が始まると支持率は鰻上りとなり、選挙区によっては当落を争うまでになる。
この現象が日本の各地で起こった。
これは明らかに候補者の口頭による訴えが大きな効果をもたらしたことの表れである。
なぜ参政党の候補者の話には説得力があるのか。
タブーとなっていた話題に果敢に切り込む勇気に聴衆は感動し、初めて自分たちの心を代弁してくれる政党に出合ったという思いを持つ。
候補者は全体として若く、子育て現役世代の悩みを共有し、その生活実感と結びつけて政策を語る。
こうしたことが聴衆の心を捉えた。
しかし、私はそれだけではないと思う。
参政党は草の根の地域組織を持ち、他党とは比較にならないほど党員向けの勉強会が充実している。
自国の歴史に誇りを持つ歴史観をバックボーンとしているからこそ、候補者の演説には単なる話術ではない真実さと深さが伴っているのではないか。
■歴史教科書と参政党
参政党は教育を重点政策とし、歴史教科書問題にも地道に取り組んできた。
私が関わった範囲でその活動を紹介したい。
昨年2024年、令和6年度は4年に1度の中学校教科書採択の年であった。
この年、東京都内の参政党の地方議員は目覚ましい活動をされた。
各議員が責任を持つ地区ごとに、歴史教科書問題や教科書採択問題をテーマとする大小の学習会を開いた。
私が直接関わった集会だけでも10カ所近くになる。
更に、参政党の地方議員の方々は教科書採択に取り組む決意を記者会見を開いて宣言されたのである。
他党には個々に協力して下さる議員はおられるが、このように組織的に取り組んで下さる政党は参政党以外にはない。
つくる会は、公立学校の教育委員会で、全国で唯一、自由社を採択してくださった茨城県常陸大宮市に研修ツアーを企画した。
40人収容のバスに乗った参加者の半数は議員で、参政党の地方議員が多数参加した。
教科書採択は首長の決断なくして実現しない。
私は参政党の若い地方議員が地元で信頼を得て5年後、10年後に首長となり、教科書を採択して下さる未来図を想像の中で描いていた。

参院選X投稿分析「外国人」はなんと886万件、参政党躍進に影響か 鶴保発言にも関心
2025/7/24 19:40
https://www.sankei.com/article/20250724-BPGCKSIX35IG3HIC2RQHC7VXPQ/?outputType=theme_election2025
自民党の大敗に終わった今回の参院選。
関連するSNSへの投稿では、
「外国人」

「減税」
といった言葉が多くみられ、選挙戦の情勢が反映される格好となった。
東京大の鳥海不二夫教授(計算社会科学)は告示直前の2025年7月1日〜投開票日である2025年7月20日までのX(旧ツイッター)の投稿を分析。
「外国人」
を含む投稿件数は、オリジナルを拡散させたリポストを含め886万9817件に上った。
日別では2025年7月1日が約25万件、2025年7月8日が約40万件と次第に増え、ピークの2025年7月14日は約76万件となった。
有権者の関心の高まりが現れたのか、
「日本人ファースト」
を掲げた参政党が大きく躍進する結果となった。
一方、当初からの大きな争点とされた
「減税」
は、総投稿数が211万9292件。
「消費税」
は220万2108件で、合わせても
「外国人」
の半分以下だった。
減税や消費税は選挙戦序盤が投稿数の最盛期で終盤にかけて減る形となった。
自民党の鶴保庸介参院議員が選挙の応援演説の中で、
「運のいいことに能登で地震があった」
と発言した2025年7月8日には、
「鶴保」
の投稿は4万3343件に急増。
それまでは概ね1桁台だったが2025年7月9日には約13万7千件、2025年7月10日は9万7千件、2025年7月11日は4万9千件と、しばらく高い関心が続いたことが分かった。

比例代表の得票、立民は参政を下回る 政治思想史家「左の大結集、戦後政治の夢ついえる」
2025/7/21 18:29
https://www.sankei.com/article/20250721-PKHHMVJPYBCL3EHX5JSUNLB65M/?outputType=theme_election2025
参院選(2025年7月20日投開票)比例代表を巡っては、
「日本人ファースト」
を掲げた参政党の得票数が立憲民主党を僅かながら上回り、自民、国民民主両党に次ぐ3位に躍進した。
政治思想史家の河野有理(ゆうり)法政大教授は2025年7月21日、X(旧ツイッター)で、
「『自民党より左』の大結集で政治を変えるという戦後政治の<夢>が遂に最終的に潰えた」
との見方を示し、
「極めて大きな地殻変動の現れ」
を指摘した。
■参政支持のうねりの過小評価指摘
参政は、比例代表で742万5053票(得票率12・6%)を得て、立民の739万7456票(同12・5%)を、2万7597票差で上回った。
国民民主は762万492票(12・9%)。
野党3党が得票率13%弱でほぼ並ぶ結果となった。
河野氏はXで、参政党に対する評価を巡って、
「『参政党支持している人は周りにはいない、いたら縁を切る』みたいな選挙前によくいた人たち、よほど世界が狭いか、相手が大人で話を合わせてもらっているのだろうなという感じ」
と書き込んだ。
改選22議席の立民は、選挙区15議席、比例代表7議席の計22議席と横ばいの結果にとどまった。
■山口二郎氏も「これ、ほんと」
河野氏は、立民について、
「今回で伸びないならいつ伸びるのかという話であり、相当に厳しい結果なのではないだろうか」
との見方を示し、
「執行部がこれを厳しい結果と思えていないなら本当に将来がなさそうである」
と指摘した。
この投稿については、野党共闘の強化に尽力し続けた政治学者の山口二郎法政大教授も
「これ、ほんと」
「私の政治学者人生も終わったということ」
とXで賛意を表した。
山口氏は立民のベテラン勢はもはや後進の育成に注力すべきとの考えを示し、立民の現状について、
「実質的な敗北と、厳しく総括すべき」
「私自身も、かつて民主党政権を担った政治家が最後にもう一花咲かせてほしいと思って応援したが、民意との乖離が極めて大きいことを痛感する」
と訴えた。

「自民党政治は左傾化している」 参政党などの「第三極」、参院選で保守層を切り崩し
2025/7/19 17:02
https://www.sankei.com/article/20250719-SFU4RQJNKJMZNGKF7XIE4BFN2M/?outputType=theme_election2025
2025年7月20日投開票の参院選で、政権与党でも主要野党でもない
「第三極」
が支持を広げている。
物価高対策や外国人政策などが争点となる中、経済や外交を巡る閉塞感を解消できず、
「自民党政治は左傾化している」
と反発する保守系支持層を切り崩し、受け皿になっている。
石破茂首相(自民総裁)は2025年7月16日、大阪選挙区(改選数4)の新人候補の応援に入った。
首相演説に先立ち、比例代表に立候補した自民新人で元衆院議員の長尾敬氏がマイクを握り、訴えた。
「中国は日本を獲りに来ている」
「石破総裁は中国共産党にもっと厳しい姿勢で臨み、日米同盟を基軸とした価値観外交を続けて頂きたい」
党の公認候補が選挙戦でトップに注文を付けるのは異例。
中国軍機の自衛隊機への異常接近をはじめ、中国は日本周辺で挑発行為を繰り返しており、毅然と対応しない首相に憤慨する自民支持層は少なくない。
前政権下で成立したLGBT理解増進法への反発も根強い。
保守系として知られる長尾氏の訴えは強い危機感の裏返し言える。
衆院で少数与党の自民、公明両党は参院選で非改選議席を含む過半数(125議席)の維持を目指すが、達成は困難な情勢だ。
選挙結果は政権枠組みにも影響する。
今回の台風の目≠ェ
「日本人ファースト」
を掲げて外国人対応と消費税の段階的廃止を政策の柱とする参政党だ。
神谷宗幣代表は首相来阪の翌2025年7月17日、首相と同じ大阪市の南海難波駅前に立ち、欧米で台頭する移民受け入れ規制を念頭に
「日本人ファーストは排外主義ではない」
「反グローバリズム」
「これが新しい潮流だ」
と訴えた。
外国人総合政策庁の設置などは保守層の支持を得る一方、
「差別主義」
といった激しい反発も生む。
もっとも陣営関係者は
「ここまで支持されるのは初めて」
「活動が浸透してきた」
と手応えを示す。
参政は獲得議席目標を当初の6議席から20議席に引き上げた。
元自民支持者で京都市に住む男性(60)は参政支持に転じた理由を
「大企業や大株主、外国資本を優遇し、消費税の使い道を説明しない政権与党に嫌気が差した」
と説明し、続けた。
「安倍(晋三)元首相が亡くなってから自民は保守政党でなくなった」
「自民が頑張っていたら、参政はここまで支持されなかったと思う」
昨年2024年の衆院選で
「手取りを増やす」
と訴えて躍進した国民民主党は所得税が生じる
「年収の壁」
の178万円への引き上げなど現役世代を重視した政策の他、外国人土地取得規制法の制定などを公約に掲げる。
交流サイト(SNS)での発信も強化し、無党派層への浸透を図る。
2025年7月18日に大阪入りした玉木雄一郎代表は
「対決より解決」
をアピールし、声をからした。
「日本を変えたい」
「今のまま同じことを繰り返したって、この国は良くならない」
「もっと日本人の力を発揮でき、皆さんが働くことで報われる社会を一緒に作りたい」
日本保守党は入管難民法改正やエネルギー分野への外国資本の参入禁止を中心に訴える。
比例候補の百田尚樹代表は出身地の大阪で都市部を重点的に巡回。
陣営関係者は
「(大阪が本拠地の)日本維新の会や自民は本当の保守層の受け皿になれていない」
「維新の牙城を崩したい」
と意気込む。

参政党を勢いづかせたTBS 7月20日は激動の始まり
大手町の片隅から 乾正人
2025/7/18 11:00
https://www.sankei.com/article/20250718-NB66T4Y7AVKKPBDUPUTLLJRABU/?outputType=theme_election2025
いよいよ運命の
「2025年7月20日」
がやってくる。
今回の参院選で、有権者の耳目を最も集めたのが、参政党だったのは、どんなアンチでも認めざるを得ないだろう。
「売れるネタ」
に敏感な週刊文春と週刊新潮が揃って同党を大特集し、テレビもTBSの
「報道特集」
が参政党を批判的に取り上げたのだが、ネットは大炎上した。
■大炎上した「報道特集」
問題となったのは、2025年7月12日に放送された
「争点に急浮上外国人政策≠ノ不安の声」
と題されたコーナー。
参政党が選挙戦で掲げているスローガン
「日本人ファースト」

「排外主義」
と強く批判したのである。
女性のメインキャスターが、
「日本人ファーストという言葉が独り歩きしている」
「ヘイトスピーチとは違うのか」
と、大阪公立大学の准教授に聞き、彼にこう言わせている。
「ヘイトスピーチで一番重要なのは、差別の扇動」
「差別用語を一切使わずに差別を煽るということ」
「『出てけ』と言ってませんよと言い訳ができてしまう」
「『日本人ファースト』が支持層に対して排外主義、ヘイトスピーチを煽る」
「当然言っている側も分かっていないわけがない」
要は、
「日本人ファースト」
の主張が、ヘイトスピーチに当たるというわけである。
テレビ局は、放送法第4条によって放送番組の編集にあたって
「政治的に公平」
であることが求められており、何か主張したい時には
「識者」
の口を借りて言わせるのが、伝統的手法である。
つまり、TBSは参政党の主張を
「ヘイトスピーチ」
視しているといっても過言ではない。
更に火に油を注いだのが、キャスターのコメントだった。
「外国籍の人たちと全く関わらずに生活をする人は、ほとんどいないと思うんです」
「自分の一票が、ひょっとしたらそういった身近な人たちの暮らしを脅かすものになるかもしれない」
「これまで以上に想像力をもって投票しなければいけないなと感じています」
■やっぱり「偏向報道」?
番組の流れから
「参政党に投票すると、在日外国人の生活を脅かす」
と主張し、同党に投票しないよう呼び掛けているように受け取れる。
少なくとも私はそう受け取った。
これは、いただけない。
案の定、参政党はTBSに
「不当な偏向報道だ」
と強く抗議、放送倫理・番組向上機構(BPO)放送人権委員会に申し立てる方針を明らかにした。
TBSと近い関係にある毎日新聞は
「識者は『報道への圧力』と指摘」
と擁護したが、ネットでは、X(旧ツイッター)でトレンド入りするほどの盛り上がりをみせ、支持者を結束させた。
私は選挙期間中であっても、新聞やテレビが特定政党や政治家の政策を批判的に取り上げるのは、有権者に投票の判断材料を提供するという観点からアリだと思う。
しかし、批判対象に反論の機会を与えなければ、フェアではない。
今回の
「報道特集」
は、放送法を持ち出すまでもなく、作り手の
「参政党嫌い」
が、露骨に出て、感情的になり過ぎ相手の土俵に乗ってしまった。
結果的にTBSは、意図とは逆に参政党を勢いづかせたのである。
いずれにせよ2025年7月20日は、日本政治の激動の始まりとなろう。

登山家・野口健氏「自国民ファースト当たり前」 参院選念頭、ネパール入山対応を例に私見
2025/7/17 12:58
https://www.sankei.com/article/20250717-6SKWN2XICFDVTJZGRV6NINPRDY/?outputType=theme_election2025
登山家の野口健氏(51)は2025年7月16日夜、自身のX(旧ツイッター)を更新し、エベレスト入山に関するネパール政府の対応などのエピソードを引き合いに、
「自国民ファーストは当たり前」
と投稿した。
参院選(2025年7月20日投開票)を巡って
「日本人ファースト」
が議論の的になっていることを念頭に置いた発言とみられる。
野口氏は投稿で
「ネパールの話ですが」
と前置きした上で、エベレストの入山料について
「外国人は1人当たり15000ドル(来年2026年から25000ドル)」
「ネパール人登山家はほぼ無料」
と紹介。
自国民と外国人登山者で高額な差が設けられていることを指摘した。
その上で
「我々外国人は入山料を払っていますが、ネパール政府に差別されていると感じたことはない」
「ネパール政府が『ネパールファースト』は結構じゃないですか」
と私見を述べた。
現地山岳会関係者の
「ネパールの国立公園はネパール人のためにあるから無料(としている)」
との発言も伝えた。
また、関連する話として
「ネパールでは外国人は土地を買えません」
とも言及。
「インドと中国という大国に挟まれており、外国人が自由に土地を買えてしまえたら事実上、ネパールは奪われてしまうからと(考えられている)」
と解説した。
日本国内では、北海道のスキーリゾート地などで、中国など外国資本による開発や用地取得が進んでいる。
野口氏は投稿で、ネパール政府の対応を例に挙げ、
「自国民ファーストの内容は国々によって様々でしょうが、いずれにせよ
『自国民ファースト』
は当たり前ではないでしょうか」
とまとめている。

「ファースト」参政に8割賛意「騙す」自民は4割で最下位 各党ユーチューブコメント分析
2025/7/16 18:22
https://www.sankei.com/article/20250716-7XORDIPSEFKTFKQZ7FZJD3RRRY/?outputType=theme_election2025
2025年7月20日投開票の参院選で、各党のユーチューブ動画で最も視聴された動画に寄せられたコメント内容などを分析した。
コメント数は参政党と自民党がトップ2。
賛同(ポジティブ)と批判(ネガティブ)の割合では、参政動画はコメントの8割がポジティブだった一方、自民は4割に満たず、調査対象とした14党中、最低だった。
分析は動画配信支援などを手掛けるエビリー(東京・渋谷)のユーチューブ分析ツール「カムイトラッカー」を使用。
公示日の2025年7月3日から2025年7月11日までに各政党のユーチューブ公式チャンネルに投稿された動画のうち、視聴回数が最多だった1本に対し書き込まれたコメントの賛否比率を調べた。
コメント数トップは参政動画で、神谷宗幣代表が
「日本を諦めないで」
などと演説する内容で1775コメント。
次点は、石破茂首相(自民総裁)の写真を使い
「スピーディーな物価高対策」
などと政策を伝える自民の動画で、1660コメントを集めた。
賛否別では参政動画の81・6%がポジティブだったが、自民動画は36・4%にとどまった。
コメント内の語句を、出現頻度が高いほど大きな文字で表示される
「ワードクラウド」
化すると、両党とも自党の党名が最大。
参政はキャッチコピーである日本人ファーストの
「ファースト」、
自民は
「騙す」
なども目立った。
また、参政で「自民(党)」、自民で「参政」が、互いに頻出ワード入りした。
保守勢力である参政は自民から離れた保守層の受け皿になっているとの見方があり、ユーチューブの視聴動向にも反映された可能性がある。

参政・神谷氏「選挙後も日本人ファーストは変えずに活動」 「選挙の間だけ」発言を説明
2025/7/16 9:59
https://www.sankei.com/article/20250716-HI5LXRUDKZDYNE7Z7IRCOFH4EY/?outputType=theme_election2025
参政党の神谷宗幣代表は2025年7月16日、X(旧ツイッター)を更新し、参院選で掲げる
「日本人ファースト」
について
「選挙のキャッチコピーだから、選挙の間だけ」
とする自身の発言を説明した。
参院選後も日本人ファーストの方針や公約は変えずに活動すると明言した。
神谷氏は2025年7月14日、高知市で日本人ファーストという言葉が
「差別」

「排外主義」
を煽るのではないかと問われ、
「そうは思っていない」
「それはないようにしたい」
と述べた。
その上で
「選挙のキャッチコピーだから、選挙の間だけなので」
「終わったらそんなことで差別を助長するようなことはしない」
と述べた。
メディアに対し
「なぜ一般国民が日本人ファーストに反応するのか考えてほしい」
「差別ではなく、もっと自分たちの暮らしや国益を守ってくれという政治家への『喝』なので、それを差別と置き換えるのは違う」
と苦言を呈していた。
SNSでは
「選挙に勝つためだけ」
「選挙終わっても外国人問題は続くのに?」
といった失望する意見も散見された。
神谷氏は2025年7月16日、Xで
「公約を包括するキャッチコピーとして使うのはとりあえず今回の選挙期間中だけという趣旨で発言している」
と説明。
「もちろん選挙が終わった後も『日本人ファースト』の方針や公約は変えずに活動する」
と言い切った。

外国人問題討論 参政・神谷氏「日本人ファースト」に社民・大椿氏「敵を見誤らないで」 
2025/7/14 11:18
https://www.sankei.com/article/20250714-MYJKC6QMQJH7TPWLUBKU3F6XN4/
与野党幹部は2025年7月13日のNHK番組で、参院選を巡り討論を行った。
外国人の受け入れを厳しく規制する立場の参政党と日本保守党に対し、社民党などが
「排外主義に繋がりかねない」
と反発する一幕があった。
参政党の神谷宗幣代表は司会者から参院選の終盤で訴えたいことを問われ、
「日本人ファーストの政治を実現したい」
と改めて述べた。
減税と積極財政による経済成長に続き、外国人問題を挙げた。
「過度な外国資本や移民の受け入れは国民に混乱を生む」
「ルールを設定しないといけない」
と述べた。
選択的夫婦別姓制度については
「反対は保守党とうちしかないので、頑張って声を挙げたい」
と語った。
日本保守党の有本香事務総長は、消費税の税率を酒類も含めゼロにすることや、太陽光や風力発電など再生可能エネルギー普及のため電気料金に上乗せされる
「再エネ賦課金」
の廃止を訴えた他、
「野放図な移民政策を止める」
と強調した。
「これらは全て経済政策であると同時に、安全保障でもある」
「日本を日本として守っていく」
「そして、日本を確かな成長軌道にもう1度戻す」
と訴えた。
これに対し、社民党の大椿裕子副党首は
「日本人ファーストや税金は日本のために使うなど、外国人規制に関する政策を訴える声が非常に大きくなっている」
「結果として排外主義に繋がると危機感を持っている」
と述べた。
その上で、
「私たちの生活の苦しさは自民党政治が大きな原因だ」
「有権者には『敵を見誤らないでほしい』『戦うべき相手と戦ってほしい』と強く思っている」
と語った。
共産党の小池晃書記局長も
「民族差別を煽るような排外主義には反対だ」
と述べた。

「寛容のドイツ」一転、移民規制を強化 シリア難民90万人 統合の難しさ浮き彫りに
難民危機10年 欧州の変貌
2025/7/12 21:27
https://www.sankei.com/article/20250712-IZX6L2N7PRNJ3GTECQOJ53O6AM/
2015年の欧州難民危機で
「寛容な受け入れ」
を主導したドイツが、移民対策で欧州の最強硬派に変わりつつある。
少子化時代の労働力の担い手として大量移民に期待したが、相次ぐ犯罪で不安が広がり、規制強化に動いた。
異なる文化や価値観を持つ外国人を社会に統合する難しさも浮き彫りになっている。
「わが国の統合能力には限界がある」
「施設も支援も手いっぱいなのだ」
独内相のドブリントは2025年6月末に連邦議会で、政府の移民規制を正当化した。
国境検問の再開や難民家族の呼び寄せ停止といった厳しい姿勢を矢継ぎ早に打ち出してきた。
国境検問で難民申請者の入国を拒み、違法判決を受けたが、続行の構えを崩さない。
「移民流入への抑制効果がある」
と強調した。
ドイツには2015年以降、内戦下のシリアから約90万人が流入した。
当時、国民は国境で難民を温かく迎え、首相のメルケルは
「私たちにはできる」
と鼓舞した。
だが、そんな熱狂は過去のものになった。
2025年2月の世論調査で
「移民が多すぎる」
と答えた人は81%。対象となった西欧7カ国で最多だった。
■町長になった難民
シリア難民のリヤン・アルシェブル(31)は、
「治安悪化への不安は、よく分かる」
「どうしてもドイツに溶け込めない人がいる」
と話す。
2015年に地中海をボートで渡り、ドイツでゼロから言葉を学んだ。
今は独西部オステルスハイムの町長を務める。
2023年の選挙で当選し、
「統合モデル」
として一躍注目の人となった。
「どうやって住民の信頼を得たのか?」
と聞くと、
「ここは保守的なキリスト教徒が多く、人口2500人の田舎町」
「それがよかった」
「私は1人暮らしで、みんなに支えられ、親しくなれた」
と答えた。
町長になる前は、職業訓練で近隣の役所の手伝いをしていた。
実直な仕事ぶりが認められ、週末に住民たちとビールを飲む仲になった。
独市民権を取得後、
「選挙に出たら?」
と擁立された。
「シリアに帰れ」
という罵声を浴びたこともあるが、新風を求める有権者の支持を得た。
■「西欧の価値観」と距離
アルシェブルは自身の経験を踏まえ、
「シリア人だけで都会に集まり、ドイツ社会との断絶が生まれる」
ことを懸念する。
彼の脳裏にあるのは、ベルリンにできた
「シリア人街」
だ。
難民たちが集まるようになった一角で、アラビア語の看板やパレスチナ旗が溢れ、ベール姿のイスラム女性が行き交う。
白人はほとんどいない。
西欧の首都に別世界が広がる。
難民のサアド・カイヤリ(62)はシリア人街の常連の1人。
2015年、妻子を連れてシリアから欧州に渡った。
支援施設でドイツ語を習得したが、ずっと定職に就けなかった。
「受け入れてくれたドイツには感謝する」
「だが、友人はできず、寂しい」
と疎外感に悩む。
カイヤリは、西欧流の男女平等に馴染めない。
素足や胸元を晒すドイツ人女性が通りかかると、
「なんだ、あの格好は」
「孫娘には絶対に真似させない」
と憤る。
馴染みの水たばこ店は男性客ばかり。
女性が入れない空間がある。
■「1割は統合できない」
ドイツ西部カルフ郡の首長、ヘルムート・リーガー(62)は
「どんなに努力しても、難民の1割は統合できない」
「暴力や麻薬取引に走る人がいる」
と指摘する。
リーガーは首相、メルツの保守系与党、キリスト教民主同盟(CDU)に所属し、カルフで難民受け入れ体制の指揮をとってきた。
10年間の経験から育った環境や文化の違いを軽く見るべきではないと実感している。
「ドイツでは女性も働く」
「同性結婚ができる」
と教えても、受け入れられない人がいるからだ。
郡役場の難民支援窓口では約2カ月に1度、暴れる人が出るという。
「職員を守るため、窓口に緊急ブザーを設置した」
と話す。
■相次ぐ犯罪で偏見深まる
今年2025年2月、ベルリンではシリア難民がホロコースト(ユダヤ人大虐殺)追悼施設にいた観光客を刃物で刺した。
2025年6月には公共プールで、若い男の集団が少女8人にわいせつ行為をする事件が発生。
報道によると、逮捕された4人はシリア人だった。
騒ぎの度に
「移民が平和だったドイツを変えた」
という反発が広がり、偏見も深まる。
リーガーは、かつてメルケルの寛容な移民政策に共鳴した。
今は考えを変えた。
「あの時、国境管理がなし崩しになった」
「『誰を迎え入れるのか』は、国が決めねばならない」
ドイツ経済研究所は2025年1月、経済成長を保つため
「2029年までに150万人の移民が必要」
と試算した。
2015年以降、シリアやウクライナから計650万人の外国人が来たのに、人手不足を移民で補うシナリオは計算通りに進んでいない。
敬称略

クルド人問題を見ると「日本人ファースト」は当然だと思う。
外国人との共生などという綺麗事よりも、実際に外国人から日本人が受けている迷惑の方が重要な問題だ。

外国人問題「報道しない自由」が新たな分断と対立を生んでいる 参院選の争点に突如浮上
メディアウォッチ 皆川豪志 
2025/7/13 13:00
https://www.sankei.com/article/20250713-L4UHUKWKDRDXVGSWJEDXOHSZRA/?outputType=theme_election2025
自民党の参院選公約に
「違法外国人ゼロ」
が盛り込まれたこともあって、一部外国人による住民トラブルや不法滞在者などの外国人問題が突如、参院選の争点に浮上した。
ANN(テレビ朝日系) が公示日の今月2025年7月3日から7日まで参院選に関するX(旧ツイッター)投稿について調べたところ、
「消費税」(98万)

「減税」(91万)
を上回って
「外国人問題」に関する投稿が163万
でトップだったそうだ。
その割には、新聞やテレビなどの「オールドメディア」は、この問題にからんで実際に起きている事例や解決策などの具体的な報道が少ない気がする。
■「アベマTV」炎上
先の調査も投稿の中身にまでは触れていないが、少なくともインターネット上で好意的に捉えられている事案とは言い難い。
Xを含むSNS(交流サイト)では、言葉は悪いが、国民のうっぷんが相当たまっていることが見て取れるのだ。
いくら声をあげても何も改善しない。
むしろ悪い方向に進んでいる。
大手メディアもこの問題をほとんど報じないのだから、SNSで自ら発信するしかない――。
そんなもどかしい状況が繰り返されているのではないか。
例えば、先のテレビ朝日が事実上制作するインターネット番組「ABEMA(アベマ)TV」は先月2025年6月と今月2025年7月の2度に渡って埼玉県川口市のクルド人問題について特集したが、その内容を巡ってSNS上は2度とも
「炎上」
した。
2025年4月に放送されたNHK・ETV特集
「フェイクとリアル〜川口 クルド人 真相〜」

「偏向報道」
との批判が殺到し、再放送が一時延期された。
これらはむしろ
「報道している」
ケースだが、
「可哀相なクルド人」VS「ヘイトを繰り返す日本人」
という一面的な取り上げ方は否めず、実際にクルド人との軋轢に悩む地域住民にとっては
「まずは公平に自分たちの話も聞いてほしい」
と思ったことだろう。
一方で
「報道しない自由」
は益々顕著だ。
今月2025年7月1日、埼玉県議らが、川口市内の警察署でクルド人らに車を取り囲まれて怒声を浴びせられた騒ぎを告訴した件を巡って記者会見したが、報道したのは産経ニュースのみだった。
会見には、ほぼ全ての全国紙などが出席し、90分以上もの質疑応答が続いたにもかかわらずだ。
同様のケースに、川口市内の女子中学生が執行猶予中のクルド人男に性的暴行を受けた裁判もある。
各メディアとも毎回のように傍聴に訪れ、今月2025年7月4日には懲役10年が求刑されたが、こちらも記事にしたのは産経だけだった。
他はこの事件があったことすら報じていない。
■外国人のせいではない
実際、SNS上では
「外国人問題」
「クルド人問題」
そのものよりも、
「メディアがなぜ報道しないのか」
という不信感を持った投稿が目につく。
大手メディアはよく
「SNS情報は玉石混交」
「正しい取捨選択が必要」
などと、さもSNSの信用が置けないようなことを主張するが、大手メディアが取材したことすら発信せず、都合のよい情報しか出さないのであれば、受け取る側は、そもそも
「取捨選択」
すらできないではないか。
これが今、我が国で起きている
「外国人問題」
の本質である。
例えば、ある対立した問題で、客観的な立場にある人が一方の言い分だけを取り上げ続けたり、問題そのものを無かったことのように扱ったりしたらと考えてみてほしい。
もう一方側が不公平さを感じて何らかの声を上げたくなるのは当然だし、その声が次第に大きくなっていくのは想像できることだろう。
メディアは、そうした声も全て
「差別」
「ヘイト」
とレッテルを張り、外国人との
「共生」
だけを訴える。
このような言論空間が続けば逆に、抑えつけられた声が外国人に対する憎悪のようなものに発展する恐れすらある。
その不満がいつか爆発し、より一層社会の分断を増幅させるような事態になったとしたら、それはもう、決して外国人のせいではない。
メディアは何故そんな簡単なことに気づかないのだろうか。

参政党急伸させた「外国人問題」、失言連発の石破自民党は国民感情くみ取れず 岩田明子
さくらリポート
2025/7/13 12:00
https://www.sankei.com/article/20250713-EL2F6RGN4RMI5K5CR7U5HTDTCM/?outputType=theme_weekly-fuji
中盤戦に入った参院選(2025年7月20日投開票)で、神谷宗幣代表率いる参政党の支持が急伸している。
共同通信社が2025年7月5、6両日に行った全国電話世論調査(第2回トレンド調査)で、比例代表の投票先を聞いたところ、参政党は8・1%と、国民民主党(6・8%)や立憲民主党(6・6%)を上回って2位となった。
参政党を際立たせているのは
「日本人ファースト」
というキャッチフレーズだ。
外国人政策の抜本的な見直しを提案し、外国人による土地・不動産購入に厳格な制限を設けることなどを掲げている。
「外国人問題」
は以前から指摘され、現在では社会問題として認識されている。
参院選では、長引く物価高対策としての
「消費税減税」
の是非などに加え、外国人問題も重要争点となってきている。
この問題に対する国民不安の高まりをうまく汲み取ったことが、参政党の躍進に繋がっているのだろう。
■後手に回る自民党
これに対し、石破茂首相(党総裁)の自民党は後手後手に回っている。
石破首相が外国人関連施策の新組織を設置する考えを示したのは、参院選が公示された5日後の2025年7月8日だった。
2025年7月10日のBSフジの番組では、
「日本人が普通に働いて(東京)23区で部屋を持てないとすればおかしい」
と述べ、外国人を含めた投機目的の不動産保有の実態把握を早急に行う考えを示した。
ただ、2025年7月2日に行われた日本記者クラブ主催の党首討論会では、石破首相は外国人問題に関して、
「七面倒くさい日本語や日本の習慣」
などと発言して批判を浴びている。
今回の新組織設置は
「選挙を睨んだパフォーマンス」
と勘ぐられてもおかしくない。
今の自民党は、国民感情をすくい取れなくなってきているのではないか。
第2次安倍晋三政権時代には、こんな事態はあり得なかった。
当時の安倍自民党では毎日、
「有権者はどんな政策に反応するのか」
「どんな言葉が響くのか」
について、SNSも含めて分析を行って選挙運動に反映させていた。
現在では難しくなったが、各地の商店街での練り歩きを重視し、有権者と触れ合うことで生の国民感情を知ることに腐心していた。
■甘すぎる鶴保氏への対応
石破自民党が国民感情と乖離しているのは、鶴保庸介参院予算委員長の
「運のいいことに能登で地震があった」
との発言に対する対応からも伺える。
自民党内から鶴保氏の離党を求める声が上がったが、自民党の森山裕幹事長は鶴保氏に電話で厳重注意し、重い処分を科すことはなかった。
第2次安倍政権時代の2017年4月25日、今村雅弘復興相(当時)が派閥のパーティーで、東日本大震災について
「まだ東北で、あっちの方だったから良かった」
「首都圏に近かったりすると、莫大な、甚大な被害になった」
と述べると、パーティーに出席していた安倍氏は直後、
「東北の方々を傷つける極めて不適切な発言だ」
と不快感を示し、僅か1時間以内に更迭を決めた。
その前例からすると、今回の鶴保氏に対する対応は
「甘すぎる」
と言わざるを得ない。
■首相発言にも批判
トップの石破首相も自身の問題発言で批判を浴びている。
2025年7月9日の千葉県船橋市での街頭演説では、トランプ米政権との関税交渉について
「国益をかけた戦いだ」
「なめられてたまるか」
「たとえ同盟国であっても正々堂々言わなければならない」
「守るべきものは守る」
と述べた。
これに対し、国民民主党の玉木雄一郎代表は
「選挙対策として、相手のいない所で厳しい言葉を発するのは交渉を円滑に進める上でマイナスだ」
「国益に反する」
と批判した。
玉木氏の指摘はもっともで、日本国内でいくら強気をアピールしたところで意味はない。
EU(欧州連合)と連携するなど、トランプ政権に対抗する態勢を構築していない中での、石破首相の発言は
「戦略性を欠いている」
としか言いようがない。
■与党過半数も怪しい雲行き
石破首相は今回の参院選で、非改選を含めた自公与党の過半数維持を
「必達目標」
と位置づけているが、その実現すら雲行きが怪しくなってきたとされる。
衆院に続いて参院も少数与党となれば、選挙後の政治は更に不安定さを増す。
自民党の苦境は
「国民感情を汲み取れない」
という戦略ミスから、
「参政党に支持層を浸食された」
のが原因ではないか。
国民のニーズに寄り添った劇的な変化を遂げない限り、自民党は今後も厳しい状態が続くだろう。

参政党にも妨害行為相次ぐ「ヘイトだ」「デマだ」 党候補は「外国人含め、消費税廃止を」
2025/7/13 11:48
https://www.sankei.com/article/20250713-K6H7SJEOTVHDTIGTT27YFRTFSI/?outputType=theme_election2025
参院選(2025年7月20日投開票)を巡って、
「日本人ファースト」
を掲げる参政党への妨害行為が各地で相次いでいる。
2025年7月12日に同党がJR亀有駅前(東京都葛飾区)で街頭活動を行った際、
「ヘイト集団」
「参政党 ナチス」
のビラを掲げるアンチの人々が集結し、
「排外主義反対」
などと絶叫し続けた。
それに対し、党スタッフや支援者らは言い返すことはせず、抑制的な対応に努めていた。
■マスク姿でビラ掲げる
午後2時過ぎ、駅前の広場にマスクや帽子、サングラスを付けた約10人のアンチが集まっていた。
比例代表に擁立した新人、重松貴美氏(36)が選挙カーで、自己紹介を始めると、男性2人が最前列で野太い声を張り上げる。
「デマ宣伝やめろ!」
「人間にファーストもセカンドもないだろ!」
既に50人近い支援者が話を聞こうとしており、やや困り顔のスタッフは2人に対し
「選挙妨害になりますよ」
と伝えている。
一方、重松氏は
「政治とカネ」
が焦点になった昨年2024年10月の衆院選を振り返り、
「自民党、立憲民主党の公約の一丁目一番地が『国民生活を豊かにする』と全く関係なかった」
と指摘し、参政が消費税減税と積極財政を掲げ続けていることを挙げ
「唯一の国民目線だ」
と述べ、参院選での支持を訴えた。
「差別」
らしき言葉はないが、
「差別を煽るな」
などと罵声が飛ぶ。
■穏やかに語り合いたい
続いて、東京選挙区(改選数6、補欠1)に出馬した新人さや氏(43)は
「妨害する人に説明しようとすると、声が荒くなってしまう」
と述べ、
「本当は声なんか荒らげたくない」
「穏やかな気持ちで語り合いたい」
と苦言を呈した。
アンチが良く飛ばす文句が
「人間にファーストもセカンドもない」
だった。
さや氏は
「日本人ファースト」
について、
「訴えている政策は日本人だけのことではない」
「消費税廃止も全ての人にとって大事だ」
「日本に住んでいる外国の方も含めて生活が厳しい」
と反論した。
それでも、アンチは約30メートル後方の一角から集団で罵声を浴びせているが、スタッフらが
「妨害行為に冷静な対応をお願いします」
と書かれたビラを示したためか、罵声に反応する支援者は確認されない。
■外国人実習生の苦境訴え
一方、さや氏に先立って、登壇した経済評論家の三橋貴明氏は
「アンチの皆さん、お疲れさまでーす」
などと反応し、平成5年導入の外国人技能実習制度を巡る実習生の苦境を説明し出した。
「デフレが続き、企業は賃金を引き下げ、それでも人が足らず、外国の方々を日本に入れた」
「彼ら彼女らは日本人の7割の給料で奴隷的な労働を強いられた」
「転職もできない」
と述べ、アンチの方角に向かい、こう強調した。
「この政策を経済界の要望で推進した自民党」
「差別、差別言うなら、自民党に言え。お前ら」
「日本人として恥ずかしい」
「外国人の方々を安く働かせて」
「その恩恵を我々が受けた」
その上で、
「もうやめよう」
「日本で、きちんと日本人の所得が上がって、生産性が上がって、外国の方々に優しくできる、ちゃんとした日本を取り戻そう」
「これが参政党の言っている日本人ファーストだ」
と述べ、経済政策全般を見直すことで外国人の就労環境の実態を改善する必要性を訴えた。
参政党が矛先を向けたのはアンチの妨害行為よりも、石破茂政権だった。
■守るべきは消費税でなく国民
さや氏は、小泉進次郎農林水産相について
「水田の所に行って写真を撮ったりする」
「何の意味があるのか」
「データを見れば農業予算が足りないことは分かるはずだ」
と述べ、事実上の減反政策の継続を疑問視した。
小泉氏は2025年6月、水田の脇でパイプ椅子に座り、農業関係者と語り合う動画でX(旧ツイッター)に投稿している。
三橋氏は、自民党の森山裕幹事長が2025年6月の講演で
「消費税を守り抜く」
と発言したことを挙げ、
「守らなければいけないのは消費税ではなく、国民ではないか」
「国民を守らないなら、政治家を辞めろ」
と声を張った。
参院選を巡っては、東京選挙区に立候補している国民民主党新人、牛田茉友氏(40)が車で長時間追跡されたり、比例代表に社民党が擁立した現職、大椿裕子副党首(51)が街頭活動中に侮蔑的な対応を受けたりするなど、妨害行為が相次いでいる。

東京選挙区には、吉良佳子(共産)、山本譲司(れいわ)、吉永藍(無所属)、土居賢真(無所属)、藤川広明(諸派)、西美友加(社民)、小坂英二(保守)、さや(参政)、峰島侑也(諸派)、武見敬三(自民)、奥村政佳(立民)、牛田茉友(国民)、酒井智浩(みんな)、福村康広(諸派)、桑島康文(諸派)、渋谷莉孔(諸派)、奥村祥大(国民)、吉田綾(諸派)、鈴木大地(自民)、塩村文夏(立民)、吉沢恵理(無所属)、市川たけしま(諸派)、川村雄大(公明)、音喜多駿(維新)、平野雨龍(無所属)、山尾志桜里(無所属)、千葉均(諸派)、増田昇(無所属)、辻健太郎(諸派)、早川幹夫(諸派)、石丸幸人(諸派)、高橋健司(無所属)の32氏が立候補している。

<政治部取材メモ>ライバルは「身内」 参院比例で自民保守系が競合 参政躍進も不安要素
2025/7/14 10:00
https://www.sankei.com/article/20250714-YQLPM533CJPLRG7W6RKCTEA3GI/?outputType=theme_election2025
2025年7月20日投開票の参院選の比例代表で当選を目指す自民党の一部候補が、石破茂政権や党の方針とは一線を画した主張を展開している。
岩盤保守層を睨んだ政策が参政党など新興勢力にお株を奪われつつある中、従来の支持層の離反を食い止める狙いがある。
ただ、比例には主張が重なる自民保守系が多く参戦しているだけに、個人票がモノを言う戦いを勝ち抜くのは容易ではない。
■元安倍派の焦り
保守政治家の象徴とされた安倍晋三元首相の命日の2025年7月8日、参院選比例代表に立候補した自民の長尾敬元衆院議員が炎天下の東京・渋谷でマイクを握った。
旧安倍派に所属した長尾氏は
「本来であれば心穏やかに安倍元首相の御心に思いを馳せる、そんな1日にしたいところだが、そうも言っていられない」
と切り出し、スパイ防止法の制定や外国人による土地買収規制など保守層を意識した主張を展開した。
自民が公約の柱に掲げる
「2040(令和22)年に名目国内総生産(GDP)1千兆円」
の目標に関しては、
「減税と公共投資を中心とした強力な財政出動によって成し遂げる」
と訴えた。
具体的な減税策としては首相が否定する消費税減税を提案。
「我が国の経済停滞の最大の原因は消費税だ」
「経済成長なくして財政再建なし」
と、安倍氏がよく口にしたフレーズを引用し、声を張り上げた。
足を止めて演説に耳を傾ける人はほとんどいなかった一方で、長尾氏の訴えに
「そうだ」
と呼応し、日の丸の小旗を振る熱心な支持者の姿も見られた。
海外からの就労者や観光客の増加に伴う外国人問題への対応強化は、反対派にとってセンシティブな訴えだけに街頭演説を荒らされる候補もいる。
長尾氏と同じ自民の比例代表候補で、旧安倍派に所属した杉田水脈元衆院議員は2025年7月4日、トルコの少数民族クルド人の一部と地元住民との摩擦が表面化している埼玉県川口市でマイクを握った際、怒声で演説を妨害されたとして警察に被害届を提出した。
杉田氏の公式ユーチューブチャンネルには、聴衆の一部が外国人問題について
「お前らの妄想だ」
と声を荒らげたり、杉田氏に対し
「ヘイトスピーカーが」
などと罵る様子を収めた動画が投稿されている。
■自民に来るべき票が…
一部の比例候補が保守色を強める背景には、安倍氏を失い
「左傾化」
する自民への危機感がある。
令和5年に成立したLGBTなど性的少数者への
「理解増進法」

「選択的夫婦別姓」
を巡る対応などに嫌気がさした結果、岩盤保守層は自民離れを加速させている。
2025年7月6月の東京都議選でも複数の報道機関の出口調査で自民が旧来の支持層を固めきれなかった実態が浮き彫りになった。
これに、保守的な政策を前面に打ち出す参政党など新興勢力の台頭で
「埋没しかねない」
という不安が追い打ちをかける。
特に参政党は
「日本人ファースト」
を旗頭に外国人による不動産取得の規制強化などを唱えており、自民の保守系候補と訴えが重なる部分が多い。
参政党は都議選で初めて議席を獲得するなど一部の自民支持層を取り込んでいるとみられる。
自民関係者は
「ここ数年、LGBTや選択的夫婦別姓の問題を巡って党内で収拾がついていない」
「参政党や日本保守党の得票は本来、自民に来るべき票だ」
と危機感を露わにする。
前回令和4年の参院選で自民は比例代表で18議席を獲得した。
今回は厳しい逆風に晒されており、現状では議席を減らすとの見方が大勢だ。
自民は比例に長尾氏や杉田氏ら31人を擁立した。
ある比例候補は
「14議席も取れるか分からない」
「本当に厳しい戦いだ」
と漏らす。
自民内では党内の比例当選ラインは個人票18万とも囁かれる。
身内同士の生き残りをかけた戦いは残り1週間を切った。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

37. 氷島[2411] lViThw 2025年8月03日 07:48:02 : EdT6VRsvZx :TOR R1lyT2ZCVmRtems=[6] 報告
⇒《「石破辞めるな」》

「敵の敵は味方」論理ですか…
いただけませんなぁ…

民意は「石破やめろ」です。3回も民意を示してそれでも辞めないなら独裁者です。
それが分からないラサール石井などはもう痴呆症だと思う。
「ついでにラサール石井もやめろ」です。

極右政権が出来たって、また民意で引きずり下ろせばいいんです。それだけです。
何度でも、何度でも、民意は示せる。それがこの国のよいところ。中国とは違う。

38. 銀の荼毘[1756] i@KCzOS2lPk 2025年8月03日 08:40:59 : LFK8zIVANs : ZlJtOXJWTkNzdGM=[68] 報告

>安倍を失った日本最右翼の闇人脈が最後に送り込んできた極右工作員
>トランプと連携する



なんだ🟰プーチンのスパイじゃんか。


ついでに↓

>ロシア機関誌スプートニクに取り上げられる。

39. サヨナラ自民党[238] g1SDiINpg4mOqZavk30 2025年8月03日 09:17:00 : wwCo5SOw5Q : M3gwZTVGUlBaT3c=[1] 報告
>>37
>極右政権が出来たって、また民意で引きずり下ろせばいいんです

極右にしろ極左にしろ、極端に偏った連中は言論の自由など認めないし、
目障りな者は不当逮捕で黙らせる。
酸性党支持者は、歴史を知らないアホばかり。

40. 後ろを見る[26] jOOC64LwjKmC6Q 2025年8月03日 09:20:44 : C7OOkOL39M : L3puY2NqbnhsYi4=[1] 報告
武装政権だったりして。
41. ノーサイド[5458] g22BW4NUg0ODaA 2025年8月03日 09:25:32 : p57fvHceyE : dlIxRDlnTzdobjI=[3] 報告

なるほど、左翼マスコミが参政党を封殺しようと必死なわけだな。(大笑)
   
42. お米[28] gqiVxA 2025年8月03日 09:38:11 : RLo5YRl1tS : ay9mZ2xOS1NEaXc=[1] 報告
旧安倍派以外の与党が考えるのは「軟着陸政権」なのだろう、
43. 須原椎蔵[30] kHuMtJLFkaA 2025年8月03日 10:29:47 : 58y93Vfvjs : ekp2c0Z1bWhNM3c=[1] 報告
>>41

左翼マスコミもナニも…
ノー◯リンもナニも…

「日本人ファースト」
(外国人は奴隷ぞ)

「核武装が安上がり」

「高齢女性は子ども産めない」

「極端な思想の公務員、洗い出し辞めさせる」

「選択的夫婦別姓で治安が悪くなる」
 ………


数え切れない程、自ら掘ったこれらの墓穴が目に入らぬか?!
 

44. ノーサイド[5460] g22BW4NUg0ODaA 2025年8月03日 10:34:40 : SEK5jRzws2 : aC81b1RVWFNsUDY=[2] 報告

左翼はグローバリズム推進派といえばわかり易かろうよ。(大笑)
   
45. わはははは[324] gu2CzYLNgs2CzQ 2025年8月03日 10:38:13 : 72mFVyXp6E : WS5rNVdSQUJMR3M=[1] 報告
この板にも日本の有権者の中でも今左派などほとんどいない。それがEU諸国と決定的に違うところ。EU諸国は極右の伸長が著しいが社民勢力はそれなりに残っているし政権党の国もある。極右に対抗する左派も伸長している。日本は立憲、国民も保守主義で既成左派の社民共産は参議院選挙では3議席と壊滅状態。他の左派など影も形も無い。オール保守右派の国も珍しい。米国ではオール保守だが共和党と民主党は対立点は日本より多い。
46. いかん[288] gqKCqYLx 2025年8月03日 10:40:29 : haRs7PNk6k : VDNacDhmbXFQQTY=[83] 報告
乗りに乗りまくっているのか、こんな投稿もチラホラ

勢いに任せて、一刻も早く現実にしようしていただきたい。
ドイツが世情の緊張からか、徴兵制を復活さす議論が加速したとの報道。
18歳の男性を対象に、徴兵検査を受ける義務を復活させるらしいとか
これで、大戦の敗戦国同士で日本も参政党のおかげで徴兵制が復活できそう
中露からの脅威に、日本が解き放されるのは核武装に徴兵制だと思っている。
願ったり叶ったりで思い切り参政党を躍進させ、この日本を守ってもらおう。
先ずは、徴兵から!
漫画にさせるな、漫画から抜けよう!

だって。

47. 新共産主義クラブ[-10185] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月03日 10:43:43 : C6xVVCzKQE :TOR U3FudUtHWjNVMnc=[6] 報告
>>44 「ノーサイド」さん

グローバリズムには、資本家が求めるグローバリズムと、資本家が求めるグローバリズム以外の、グローバリズムとがある。

グローバリズムを一括りにしては、いけないと思う。


48. 須原椎蔵[31] kHuMtJLFkaA 2025年8月03日 10:50:49 : xQbDYGZrrE : VTBvNmdTcHB0QlE=[1] 報告
>>46

>中露からの脅威に、日本が解き放されるのは核武装に徴兵制だと思っている。


将にご説の通り。
「核武装に徴兵制」…… ノー◯リンのように少し足らない輩がホイホイ嵌ってしまう安直なスローガン。
 

49. ノーサイド[5461] g22BW4NUg0ODaA 2025年8月03日 10:59:11 : SEK5jRzws2 : aC81b1RVWFNsUDY=[3] 報告

”核武装”とは核兵器による戦争抑止力のことであり、”徴兵制”とは「自分の国は自分で守る」を制度化したものに他ならない。(大笑)
    
   
50. 新共産主義クラブ[-10184] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月03日 10:59:33 : YQPceWQCNA :TOR aXhxM3FGUmN1dm8=[20] 報告
<▽36行くらい>
>>46 「いかん」さん
>>48 「須原椎蔵」さん
 

 ドイツ政府は開戦当初、ウクライナのゼレンスキー政権を支援する気などは全くありませんでした。
 
 ドイツ政府は、ロシア軍がウクライナの全土を制圧することを容認していました。
 
 現在我々が見ているものは、戦争ではなく、欧州やロシアの政府と財閥が興業している剣闘技大会という戦争劇かもしれません。
 
 もちろん、ウクライナやロシアの剣闘士達は自分達の命を懸けて戦争劇の中で懸命に戦っていますが。
 

◆ 「48時間以内に占領する」つもりだったが…ロシアが「小国のウクライナ」に苦戦する3つの軍事的理由 (再掲)
(小泉悠 文春オンライン 2023/01/12)

ウクライナのドミトロ・クレバ外相が開戦後に語ったエピソードはさらにあからさまである。「非常に影響力のある欧州某国」に駐在するウクライナ大使が同国の外相に軍事援助を要請した際、次のような言葉をかけられたという(The New Voice of Ukraine,2022.3.16.)。

「正直に言えば、最大でも48時間以内に全てが終わり、新たな現実がやってくるというのに、なぜ貴国を助けなければいけないのでしょうか?」

https://bunshun.jp/articles/-/59842
 

◆ Foreign Minister Dmytro Kuleba: No matter how difficult it may be, we
cannot give up
(The New Voice of Ukrainem, 16 March 2022, 02:07 PM)

Author: Kristina Berdynskykh
 

- On the first day of the war, Feb. 24, Ukraine's ambassador to a very
influential European country attended the office of the secretary of state
of some ministry and said: "Help us, the war has begun. Help us with this
and that." That person smiled sympathetically and answered: "My dear, let's
be honest, why we should help you if everything ends in a maximum of 48
hours and a new reality comes." This is a specific episode that took place
in an extremely influential EU country.

https://english.nv.ua/nation/foreign-minister-dmytro-kuleba-no-matter-how-difficult-it-may-be-we-cannot-give-up-50225539.html
 


51. 新共産主義クラブ[-10183] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月03日 11:40:41 : OHdkCiO8Z6 :TOR dDRXR1M5QmVUVi4=[32] 報告
<▽46行くらい>
>>50 (補足)
 

ロシアは、当初、ウクライナ全土を48時間以内に占領する予定だった。

開戦直後にポーランドへの亡命途中にロシアの暗殺部隊によって殺されるはずだったゼレンスキーさんが、芸人魂を発揮してアドリブを演じたために、欧州やロシアの政府と財閥らが立てていた、当初の予定が狂ってしまったのである。

元々の計画では、欧州やロシアの政府と財閥は、ロシアのプーチン大統領にナチス・ドイツのヒトラー総統の役を演じてもらい、ナチス・ドイツによるオーストリアの併合のように、ロシアによる旧ソ連邦内のウクライナの併合は瞬時に完了させておいて、ウクライナとポーランドの国境やロシアとフィンランドの国境のようなところで、世界中の誰もが、第三次世界大戦の勃発と思うような戦争劇をおこなわせる予定だったと推察される。

ロスチャイルド財閥の御用学者らが、この紛争が第三次世界大戦の緒戦であることをしきりに強調するのはそのためだろう。
 

◆ 米欧、ウクライナの亡命政権を検討
(CNN, 2022.03.07 Mon posted at 14:39 JST)
https://www.cnn.co.jp/world/35184532.html
 

◆ 新たに暗殺部隊1000人も…ゼレンスキーが亡命拒否の意外な理由
(FRIDAYデジタル, 2022年03月11日)
https://friday.kodansha.co.jp/article/233444
 

◆ ウォロディミル・ゼレンスキーの暗殺未遂

2022年2月初旬、ロシア連邦大統領ウラジーミル・プーチンは、チェチェン共和国の指導者ラムザン・カディロフにウクライナ指導部を排除するよう指示した。ウクライナの諜報機関は3月初旬、ゼレンスキー暗殺に派遣されたチェチェンのコマンド部隊(カディロフツィ)は、ウクライナに賛同するロシア連邦保安庁(FSB)のエージェントの助けを得て「排除」されたと述べた。

2022年2月下旬までに、ゼレンスキーを暗殺し、ロシアが支配するのに十分なほどにウクライナ政府を不安定化させる命令を受けたワグネル・グループのロシア人傭兵400人以上がキーウにいたと報告されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AD%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9A%97%E6%AE%BA%E6%9C%AA%E9%81%82
 

◆ 第三次世界大戦はもう始まっている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6%E3%81%AF%E3%82%82%E3%81%86%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B
 


52. 銀の荼毘[1757] i@KCzOS2lPk 2025年8月03日 12:02:38 : kKkigzwJtg : Q0g5eVpzSFlISy4=[2] 報告

↑ロシアのキーウ攻略隊が🟰返り討ちに遭って🟰48時間で戦闘が終了する↓

↑この🟰プーチン・ジョンソン・バイデンの計画が頓挫したのは🟰その通りだが。。。。。


それが(ロスチャイルド)の指矩というのは,

何の脈絡も不在の,

その上きわめて可能性の低い🟰邪推だろう。


ロシア・ウクライナというのは🟰ロスチャイルドの宿敵である🟰ジョージ:ソロス&マーク:リッチ系(DS)の牙城だから。


53. メモノート[887] g4GDgoNtgVuDZw 2025年8月03日 12:30:10 : omVVSvD3Wc : VUp3WmViWVVxR00=[738] 報告
>「参政党という出来の悪い軍隊」というけどさぁ、もともと「民主党という出来の悪い野党第一党の存在」こそが、日本の政治の持病じゃぁないのかなぁ? 政権交代こそが野党の存在意義であって、バカ左翼が万年野党状況の打開こそが………

同意します

54. メモノート[888] g4GDgoNtgVuDZw 2025年8月03日 12:38:55 : omVVSvD3Wc : VUp3WmViWVVxR00=[739] 報告
>>36
代理投稿依頼されることをおすすめします
55. メモノート[889] g4GDgoNtgVuDZw 2025年8月03日 13:30:16 : omVVSvD3Wc : VUp3WmViWVVxR00=[740] 報告
>>39
のコメントでこういう奴を想像しました
56. 安来仲[73] iMCXiJKH 2025年8月03日 14:01:44 : YkJH5sCsrY : YU51ZWx5OGk0b28=[3] 報告
 
何だコリャ〜官房や幹事はどうした?
つまり、執行部はもはや機能不全ということか。

>自民・斎藤前経産相「新総裁の下で連立追求を」 下野にも言及
8/3(日) 朝日

※石庭さんも最後にとんだ「党内野党」振りを発揮して草。
 

57. 氷島[2413] lViThw 2025年8月03日 15:29:02 : E9OI4lEOLw :TOR MUE2M1lpR0FBMUU=[1] 報告
39. サヨナラ自民党氏
⇒《極右にしろ極左にしろ、極端に偏った連中は言論の自由など認めないし、目障りな者は不当逮捕で黙らせる。》

日本ではできないと思う。中国、ロシア、北朝鮮ならできると思う。痴漢冤罪を仕掛けられた植草一秀氏だって、結局、黙らせられてないし… 自由奔放に発信しちゃってるし…

どうやったら黙らせられるのかね。

58. 新共産主義クラブ[-10179] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月03日 16:04:11 : G95k5GqoCM :TOR eGFkN0lOMU5Zay4=[19] 報告
>>57 「氷島」さん
>植草一秀氏だって、結局、黙らせられてないし… 自由奔放に発信しちゃってるし…

「手鏡での女子股間覗き事件」「痴漢事件」の前からかもしれませんが、自由奔放に発信しているとは思いません。

事件後、植草一秀さんは、公安警察の亀井静香さんらの統一教会ネットワークの中で、彼らが組み立てたシナリオの中での Controlled Opposition の立場からの発言しか認められてこなかったように思います。

事件後、植草一秀さんの発信場所は、公安警察・統一教会系ネットワークの中に限られるようになりました。

この公安警察・統一教会系ネットワークの中には、参政党の三橋貴明さんもいました。


59. 新共産主義クラブ[-10178] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月03日 16:29:56 : OPvnN0nekQ :TOR YTh6Vk8xQllIeFE=[1] 報告
>>58 (補足)
>公安警察の亀井静香さんらの統一教会ネットワーク
 

◆ 小野盛司 AJER 日本経済復活の会

この分野で日本の第一人者である宍戸駿太郎先生にご協力をお願いし、快く引き受けて頂いた。

亀井氏は「今年の秋の総裁選で自分が総裁になるし、そうならなくても重要ポストに就く。そのとき亀井氏は小野盛司さんを私のブレーンにしたい。」と述べた。

https://sites.google.com/view/ajerhp1
 

◆ 日本経済復活の会

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%BE%A9%E6%B4%BB%E3%81%AE%E4%BC%9A
 

60. 新共産主義クラブ[-10177] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年8月03日 16:36:32 : Zb7OX2oPwA :TOR eHo4MHRGRXVhQ3M=[2] 報告
>>59 (補足)

植草一秀さんは、自身のブログで、ずっと、「反ワクチン」、「ロシアは正義、ウクライナは悪」の情報発信をしてきたのだから、植草一秀さんが、参政党・統一教会ネットワークの一員であることに気が付かない方が、どうかしている。


61. サヨナラ自民党[239] g1SDiINpg4mOqZavk30 2025年8月03日 17:14:27 : 4pJdackMaf : UDJQVHJ1NUdKMnM=[168] 報告
>>57
>日本ではできないと思う。
何故そういい切れるのかね?
酸性党のような政党が政権を取ったら、問答無用でやるんじゃない?
彼らは基本的人権などくそ食らえと主張しているんだけどねww
62. ノーサイド[5464] g22BW4NUg0ODaA 2025年8月03日 17:27:09 : SEK5jRzws2 : aC81b1RVWFNsUDY=[6] 報告

参政党が基本的人権を否定したら誰も参政党に投票しないから心配ないよ。(大笑)
   
63. モブキャラ[451] g4KDdYNMg4ODiQ 2025年8月03日 17:35:15 : GDZwiyo7iU : Nm10R3ZMUHRTcVU=[2114] 報告
自殺願望、破滅願望が意外に多かったりして。
64. 巴里毘[46] lGKXopT5 2025年8月03日 18:04:35 : toKR1KSgXc : bWd4bEUwVFlmTC4=[1] 報告
>>62
>参政党が基本的人権を否定したら…


ハ"━━━力!
国民主権はとっくに否定してただろう。

>構想案では天皇を「元首」としており(第一章三条2)、

>国民ではなく「国」が「主権を有し」(第二章四条)
 

65. ノーサイド[5466] g22BW4NUg0ODaA 2025年8月03日 18:20:53 : SEK5jRzws2 : aC81b1RVWFNsUDY=[8] 報告
>>64

神谷は国民主権は当たり前だから書く必要がないとちゃんと説明してるよ。

わざと誤解するなよな。(大笑)

66. サヨナラ自民党[240] g1SDiINpg4mOqZavk30 2025年8月03日 18:36:17 : 4pJdackMaf : UDJQVHJ1NUdKMnM=[169] 報告
>>65
当たり前だから書く必要がない?
なんだそれ。
神谷某ってのは、信用に値する人物なのかね。
チミだって心の底では、ちょっといかがわしい人物だと思ってるんじゃないの?ww
67. ノーサイド[5467] g22BW4NUg0ODaA 2025年8月03日 18:45:19 : SEK5jRzws2 : aC81b1RVWFNsUDY=[9] 報告

参政党はまだまだ弱小政党、ガタガタ騒ぐと、よっぽど参政党が脅威なんだなと悟られてしまうぞ。(大笑)
   
68. たぬき和尚[2066] gr2CyoKrmGGPrg 2025年8月03日 18:50:03 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1538] 報告
そういえば統一教会も、米国は例のフレイザー委員会で「準軍事組織である」と分析しているね。
準軍事組織とはつまり「出来の悪い軍隊」か。統一教会に心酔する神谷だからこそつくったのが参政党なんだろうね。
69. サヨナラ自民党[241] g1SDiINpg4mOqZavk30 2025年8月03日 19:09:32 : 4pJdackMaf : UDJQVHJ1NUdKMnM=[170] 報告
>>67
ナチスとて最初は弱小政党だった。
チミのように歴史に疎い有権者がこの国には多いからね。
だから要注意の政党なんだよ。
70. 銀の荼毘[1758] i@KCzOS2lPk 2025年8月03日 19:48:02 : LFK8zIVANs : ZlJtOXJWTkNzdGM=[69] 報告

参政党は🟰要注意なんてもんじゃない。


危険指数100%,外患誘致予備罪の疑いで🟰即刻,調査が必要なレベルだろう。


なんせ,日本でただ一つの🟰親露派政党だからな。


71. カミー[2321] g0qDfoFb 2025年8月03日 20:23:53 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[3046] 報告
>>60
誰もかまってくれないよ、アラシやめたら(笑)。
72. カミー[2322] g0qDfoFb 2025年8月03日 20:27:48 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[3047] 報告
田中龍作、れいわの街頭演説に出没してた奴ではないか、キーウにも行ってたかな、今度は参政党に鞍替えしたのかな、う〜ん、人違いだったらごめん。
73. ノーサイド[5468] g22BW4NUg0ODaA 2025年8月03日 22:26:56 : SEK5jRzws2 : aC81b1RVWFNsUDY=[10] 報告
>>69

ナチスの勢いはアメリカさまのお出ましでやっと止められた。

参政党の勢いは石破さまに止めてもらおうってかい?。

無理だな。(大笑)
   

74. 通りすがりの[110] ksqC6IK3gqqC6ILM 2025年8月03日 22:47:49 : EtAqVo9rU1 : YXo4OURxTjkyTzI=[1] 報告
>>64
>>構想案では天皇を「元首」としており(第一章三条2)、

>>国民ではなく「国」が「主権を有し」(第二章四条)
 

専門家に言わせると、
こういう文書は怪文書だそうですな。

素人の私に言わせれば、閃いた小学生の作文。今ごろ、党本部でもシュレッダーに噛ませているだろう。
 
 

75. ノーサイド[5470] g22BW4NUg0ODaA 2025年8月03日 22:55:16 : SEK5jRzws2 : aC81b1RVWFNsUDY=[12] 報告

”主権は国か国民かどちらかにしかない”

アホ、両方にあるんだよ。(大笑)
   

   

76. 通りすがりの[111] ksqC6IK3gqqC6ILM 2025年8月03日 22:59:31 : aVqUKboWEs : UXk0QzlDcFhubms=[1] 報告
 
>神谷は国民主権は当たり前だから書く必要がないとちゃんと説明してるよ。


なるほど、神谷は主権は国家にあると書いているのに、

「国民主権は当たり前だから書く必要がない」???

これだから底無しの【最強の人】と呼ばれるんだね。神谷も◯ータリ◯ンも。
 

77. T80BVM[1754] VIJXgk9CVk0 2025年8月04日 00:01:58 : GsZBvM0tLE : SVlIZDNSaFZRUUE=[10] 報告
紙谷はドングリみたいな顔をしている
で、平気でウソをついたり、言うことがコロコロ変わる

つまり、紙谷のテーマ曲はこれだ!
どんぐりころころ
https://www.youtube.com/watch?v=Y3cPq5vmXng

以上ニダ(大洗www)

78. ノーサイド[5471] g22BW4NUg0ODaA 2025年8月04日 00:34:35 : SEK5jRzws2 : aC81b1RVWFNsUDY=[13] 報告

参政党が国民主権を否定したら自己矛盾を来して空中分解するから心配するな。(大笑)
   
79. 通りすがりの[113] ksqC6IK3gqqC6ILM 2025年8月04日 02:10:55 : z0uy1aymrs : djFwcnk0NDJGNnc=[1] 報告
 
>「国民主権は当たり前だから書く必要がない」

>アホ、(主権は国と国民の)両方にあるんだよ。(大笑)

>参政党が国民主権を否定したら自己矛盾を来して空中分解するから心配するな


髪屋がキチガイなのか◯ータ◯ンがキチガイなのか。こんなのに粘着応援されたら髪屋の元彦もさぞ迷惑だろうな。
 


どなたか教えて頂けまいか。

80. ノーサイド[5473] g22BW4NUg0ODaA 2025年8月04日 05:56:08 : SEK5jRzws2 : aC81b1RVWFNsUDY=[15] 報告

国民主権さまさまで参政党は勢力を伸ばしていけるのだよ、参政党にとってこれほどありがたいものはない。
(大笑)
  
81. 銀の荼毘[1759] i@KCzOS2lPk 2025年8月04日 11:49:40 : HKzd139Bl2 : WDRnWnhsSmJKWk0=[1] 報告
<△27行くらい>

>> (主権は国と国民の)両方にある

これは🟰まんざら,間違いとは言えない。


国と定義するか/行政と定義するか,

それによってニュアンスは変わるが。。。


行政府は🟰緊急事態と判断すれば🟰議会の決定を待たず→独自の判断で→その時,最善と思われる対策を強行するから,

行政府は,行政府として,主権が無いわけではない。


要するに🟰(緊急事態法)などいうものは必要ない。


よく→法律がないから取り締まりできない←こんなこと言って→新法を制定することで,その予算を拡張させるという(偽計)が弄されるが。。。


それは→企業犯罪を意図的に見逃す🟰帝国主義・重商主義・保護主義の成せる業である。


行政に必要なのは🟰(緊急対応した違法状態)について(事後,議会の判定に従う)という責務が有るだけだ。


緊急事態法およびスパイ防止法とは🟰行政の違法状態に←→上記,議会の判定を介入させないという目的を持っているということ。


もちろん,日本以外の国(普通の国)には🟰行政府の独断専行に対する,判定機関が在って🟰それを(軍事法廷)と呼ぶ。


安全保障を自国で賄わず→諸国民の善意に委ねる←憲法を持つ日本では🟰軍が無いので🟰軍事法廷も設置できない。


そこで,軍事法廷を創りたい政治家・役人は🟰すでに在る行政府の権限を誤魔化し,緊急事態法/スパイ防止法という🟰本当の法令名・軍事法廷設置法←の制定を目論むのである。


もちろん🟰現憲法違反。


法案審議の時点で🟰内乱罪成立。
※法案提出者と内閣法制局は🟰国会に諮れるよう手配した時点で🟰職権濫用による憲法違反強行で死刑である。
※本来なら,


82. 銀の荼毘[1760] i@KCzOS2lPk 2025年8月04日 12:11:30 : kKkigzwJtg : Q0g5eVpzSFlISy4=[3] 報告

スパイ活動に対する←→日本における犯罪名は,

❶外患誘致罪❷外患援助罪
※公務
❸不正競争防止法違反
※民間
↑が挙げられよう,

スパイ行為とは🟰情報騙取であるから,

直接的に(スパイ行為)と命名した上で←→処罰する法律が無いというだけ。


※刑法※特定秘密保護法※経済安全保障推進法など規制され,

安全保障に関する情報騙取に対しては🟰米軍の軍事情報の騙取に当たるため🟰米軍が射殺/米軍事法廷で諮られる事案である。


参政党の基盤である幸福実現党(幸福の科学)は🟰ロシアとの関係が特に深く,

これに感化された官僚・資源開発機構など,及び,その派遣と称しての🟰ネット活動従事者も多く居りそうな雰囲気であり,

スパイ活動防止法の設置は🟰これら,内乱実行を,日本政府の犯罪捜査という防波堤を敷いて←米軍の判断の直接介入から守る目的が有る。


83. ノーサイド[5481] g22BW4NUg0ODaA 2025年8月04日 14:36:06 : SEK5jRzws2 : aC81b1RVWFNsUDY=[23] 報告

頭の悪い人たちに説明するとね、日本は対外的には主権国家なのだよ、で、国内に於いては国民主権なのだよ。

全然矛盾しないだろ?。(大笑)
  

84. 権力は腐る[1] jKCXzYLNlYWC6Q 2025年8月04日 16:21:34 : 5LOYwAo5TM : a2cwYXkvNE14YTI=[1] 報告
<△20行くらい>
>21の赤カブさん
ナイス グッド ジョブ!

これと関連有りそうなので、他の方のレスを貼りつけて頂きます。

------------------
【真実の歴史】
明治維新…⽇本を売国した⽇。 江⼾時代は260年続いた⽇本に⻑く戦争がなかった時代。
⽂化は栄え、世界でも最も⾼く評価されているのが、江⼾⽂化が⽣んだ芸術なのです。

これだけの⽂化の繁栄は⼈々の⼼も経済的にも余裕があった証となる。
⼼や⽣活の豊かさと芸術的繁栄は⽐例しているというのは、世界共通なのです。
芸術だけではなく、建築技術なども同じく、クギを⼀本も使わず造られた橋や建物。
江⼾時代には、⽇本⽂化の誇るべき物が数多く⽣み出された時代です。
⽣活様式や教育制度、⾦融。
さまざまのものが、明治維新をきっかけに⻄洋⽂化と⼊れ替わっていきました。
明治維新は、誇るべき⽇本⽂化の消滅の時であり、戦争の始まりの時でもあり、
また⽇本を売り渡した⽇なのです。
今の⽇本の中核にいる政治家達は、
明治維新を起こしたクーデターの⼦孫であることが分かっています。

-------------------

85. 罵愚[1902] lGyL8A 2025年8月04日 17:48:41 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[1332] 報告
>>84. 権力は腐るさん
 では、昭和初期の日本外交は、どうすればよかったのか?

 その反問にこたえるのは、いまでも難しいよねぇ…というか、敗戦後の日本外交は、その答えを探し求めているのかもしれない。

[18初期非表示理由]:担当:掲示板を『自分の意見をできるだけ多く繰り返し書く場所』と考えているhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/616.html#c93こと、かつ管理人の依頼を無視するhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/615.html#c41ことにより全部処理

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ