★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 834.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
「石破おろし」を阻む目白押しの外交日程…8月に韓国とインドの首脳来日、9月は米国で国連総会(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/834.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 8 月 17 日 20:50:17: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 



「石破おろし」を阻む目白押しの外交日程…8月に韓国とインドの首脳来日、9月は米国で国連総会
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/376216
2025/08/16 日刊ゲンダイ


追い風?(C)日刊ゲンダイ

 自民党は総裁選を前倒しすることになるのかどうか。

 国会議員や都道府県連に賛否を問う手続きは、お盆明けの来週18日にも始まるが、まず総裁選挙管理委員会の欠員6人を補充しなければならないうえ、具体的な作業は月内をメドにまとめる参院選総括を待ってからとなれば気の長〜い話だ。そのため、「石破おろし」を進めるメンメンには「退陣包囲網」を狭めて石破首相の“自発的辞任”に期待する向きもあるのだが、そこに立ちはだかるのが総理の「外交日程」である。

「20〜22日に、石破首相が議長を務めるアフリカ開発会議(TICAD)が横浜で開かれる。これを花道として、参院選の総括が出る8月最終週には退陣表明する、などという話もありましたが、TICAD以降も外交日程は続く。23〜24日は韓国の李在明大統領が来日して日韓首脳会談。月末にはインドのモディ首相が来日予定で、29日を軸に首脳会談が調整されている。特にインドは、日米豪印の枠組みである『クアッド』の一角として重要性が高まる国。退陣が決まった首相が相手をするわけにはいかないので、8月中の退陣表明はありえないということになる」(官邸事情通)

 ならば、退陣表明するにしても9月以降ということだが、9月も23日から米ニューヨークで国連総会が開かれる。

「昨年は岸田前首相が、退陣表明後の自民党総裁選の最中に国連総会に出席した。その前の菅元首相も、コロナ禍でビデオ演説でしたが、退陣表明後でした。ですから、石破首相が退陣表明後に国連総会に出席してもおかしくありませんが、今回は訪米するならトランプ大統領との日米首脳会談もあり得る。関税問題がどうなっているかにもよりますが、やはりその時に退陣が決まった首相ではまずい、ということになる」(前出の官邸事情通)

時事通信調査でも自民支持層の65.9%が「辞任すべきと思わない」


「辞めなくていい」支持が増え続けている(C)日刊ゲンダイ

 そうなると、反石破派は何としても総裁選前倒しの実施に持ち込むべく動くだろうが、彼らにとって悩ましいのは世論の空気だ。

 両院議員総会で総裁選前倒しの意向確認が決まって以降も、報道各社の世論調査で「石破首相は辞めなくていい」が増え続けているのだ。12日に公表されたNHKに続き、14日公表の時事通信でも、辞任すべきと「思わない」(39.9%)が、「思う」(36.9%)を上回った。自民支持層に限ると「思わない」が65.9%に上った。時事通信の世論調査は、電話ではなく個別面接方式のため、信頼度が高いとされる。

「お盆で地元に帰っている国会議員が支持者の声をどう受け止めるのか」(自民党関係者)

 世論を追い風に石破首相が続投の意を強めているのは想像に難くない。そこへ目白押しの外交日程……。参院選の総括を受けた森山幹事長の去就や、石破首相が続投するにしても党役員人事を受ける人がいるのかどうかなど“変数”はいくつもあるが、「石破おろし」はますます見通しが立たなくなってきた。

  ◇  ◇  ◇

「石破おろし」をめぐる自民党のドタバタぶりは、関連記事【もっと読む】【さらに読む】などで詳しく報じている。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[249468] kNSCqYLU 2025年8月17日 20:53:51 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[685] 報告

2. 2025年8月17日 20:55:32 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[686] 報告
https://x.com/bonobono_6001/status/1956521666198266037

ぼのぼのとうちゃん
@bonobono_6001

伊勢崎さんの影響力と石破の連帯がこれまでの外交政策と一線を画す流れになることを期待したい。

3. 赤かぶ[249469] kNSCqYLU 2025年8月17日 20:56:12 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[687] 報告
https://x.com/h2WPcxY5Sp7314/status/1956474995745722386

塩まかれっでー!
@h2WPcxY5Sp7314

米依存から脱却、アジア太平洋経済圏に方向ずらせてゆく首相の選択を進めてゆけば、消えてなくなる敵ども。これ、選択が間違ってない、と考えて自然だろ?

4. 赤かぶ[249470] kNSCqYLU 2025年8月17日 20:58:05 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[688] 報告

5. 赤かぶ[249471] kNSCqYLU 2025年8月17日 20:58:56 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[689] 報告

6. 赤かぶ[249472] kNSCqYLU 2025年8月17日 20:59:46 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[690] 報告

7. 赤かぶ[249473] kNSCqYLU 2025年8月17日 21:00:34 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[691] 報告

8. 赤かぶ[249474] kNSCqYLU 2025年8月17日 21:13:54 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[692] 報告
<■98行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

「石破降ろし」65%が反対 自民支持層◇時事通信8月世論調査(下)【解説委員室から】
https://www.jiji.com/jc/v8?id=20250816kaisetsuiin179
2025年08月16日10時00分 時事通信

 時事通信の8月世論調査によると、7月の参院選を踏まえ、石破茂首相は辞任すべきだと「思わない」(39.9%)が「思う」(36.9%)をわずかに上回った。ただ、自民党支持層に限ると、「思わない」65.9%に対し、「思う」は24.6%。反対派が賛成派を圧倒した。(時事通信解説委員長 高橋正光)


自民党両院議員総会後、同党本部を出る石破茂首相(中央、同党総裁)=8日午後、東京・永田町【時事通信社】

賛成24%、党内抗争に冷ややか

 調査は8〜11⽇に、全国の18歳以上の2000⼈を対象に個別⾯接⽅式で実施。有効回収率は56.9%

 ⽯破茂政権は昨年10⽉の衆院選に続き、参院選でも与党で過半数を維持できず、国⺠ の信任を得られなかった。続投した⽯破⾸相は、「民意を軽視した」と言える。

 一方で、大敗した参院選の総括もしない段階で、裏金事件を引き起こした旧安倍派ら党内の非主流派議員を中心に、総裁選の前倒しを求める「石破降ろし」が繰り広げられている。調査結果からは、自民党支持者の多数が、こうした動きを冷やかに見ていることが読み取れ、党内抗争が長引けば、8月調査で1年3か月ぶりに16%を切った同党の支持率(15.7%)がさらに低下する可能性が高そうだ。

 参院選で同様に敗北した公明党の支持層は、自民支持層以上に「石破降ろし」に懐疑的なようだ。辞任すべきだと「思わない」が71.4%で、「思う」はわずか14.3%。

立民と参政・国民、賛否に違い

 主な野党の支持層について見ると、立憲民主党は、辞任すべきだと「思わない」(52.4%)が「思う」(27.0%)を大きく上回った。これに対し、参政党は「思わない」16.3%、「思う」69.8%。国民民主党は「思わない」27.3%、「思う」55.8%。参院選で改選議席の維持にとどまった立民支持者と、躍進した参政、国民両党支持者とで、石破首相に対する評価の違いもうかがえる。

「次期首相」、無党派1位は小泉氏


小泉進次郎農林水産相=5日、首相官邸【時事通信社】

 8月調査では、次期首相にふさわしい国会議員について、14人を挙げて質問した。それによると、上位5人は、トップが自民党の高市早苗前経済安保相で15.9%。これに、小泉進次郎農水相が14.6%と僅差で続き、以下、石破首相11.3%、国民の玉木雄一郎代表5.7%、河野太郎元外相3.3%の順だった。

 自民支持層に限定すると、1位は石破首相24.6%、2位は小泉氏21.2%、3位は高市氏19.6%で、上位3人が抜け出ている状況に変化はなし。ただ、4位には小林鷹之元経済安保相が4.5%で入り、5位は岸田文雄前首相と林芳正官房長官が3.4%で並んだ。

 政党の支持率調査で回答の5割を占める「支持する政党はない」無党派層では、トップは小泉氏の15.6%。以下、高市氏12.8%、石破首相7.6%、河野氏3.5%、玉木氏3.2%と続いた。

 このほか、旧民主党の流れをくむ立民、国民両党の支持層について見ると、立民は野田佳彦代表が20.6%とトップながら、石破首相(19.0%)ときっ抗。3位は小泉氏(9.5%)で、玉木氏は1.6%。

 国民は1位の玉木氏が31・2%で、次いで高市氏19.5%、石破首相5.2%の順。野田氏は1.3%。石破首相が退陣すれば、国会で首相指名選挙が行われるが、立民、国民それぞれの支持者の意識を考慮すれば、どちらかの党首に首相候補を一本化するのは、かなり難しそうだ。

高橋正光(解説委員長)
1986年4月時事通信社入社。政治部首相番、自民党小渕派担当、梶山静六官房長官番、公明党担当、外務省、与党、首相官邸各クラブキャップ、政治部次長、政治部長、編集局長などを経て、2021年6月から現職。

【関連記事】
自民支持、49歳以下は1ケタ◇時事通信8月世論調査(上)

9. 赤かぶ[249475] kNSCqYLU 2025年8月17日 21:17:39 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[693] 報告

10. 赤かぶ[249476] kNSCqYLU 2025年8月17日 21:18:46 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[694] 報告

11. 赤かぶ[249477] kNSCqYLU 2025年8月17日 21:19:22 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[695] 報告

12. 阿部史郎[2039] iKKVlI5qmFk 2025年8月17日 23:28:50 : cYRAeWjdps : aURIWUFBRGptV1E=[1102] 報告
@Ryo00612556 池上彰は中国共産党のスパイ。
中国にとって都合の良い嘘を吐き、中共を大絶賛し、真実を捻じ曲げて国民を洗脳し続けてきました。
rapt-plusalpha.com/119313/
rapt-plusalpha.com/46140/
嘘ばかりを垂れ流すテレビは、最初から見ない方が身の為です。

[18初期非表示理由]:担当:宗教関連と思われるコメント多数のためアラシ認定により全部処理
13. 天元[1274] k1aMsw 2025年8月18日 05:59:56 : ZVfystqlsM : ZUY2UVpNd2t4eHc=[1697] 報告
衆参選挙で国民に信頼なしを突きつけられた石破政権。

そんな総理が国際舞台・外交の場に出ることが日本に有益なことであろうか。日本の民主主義国の政治のあり方が問題でしょう。

世論ではなく民意に沿った問題の解決方法ではないか。

14. にゃん太郎三国志[21] gsmC4YLxkb6YWY5PjZGOdQ 2025年8月18日 07:50:21 : s9AepYwvqM : VUJaVkg2Smx2NlU=[159] 報告
"反省"を連呼したもんだから待ってましたとばかりにチョンが慰安婦問題を蒸し返してるネ。

コイツのアタマには国益という概念が無いのかな。

そもそも論として

80年前の戦争をいまを生きてるオレたちにまで責任を負わそうとする発言は総理大臣辞めてからやってもらいてぇ。


語り部の殆どは当時思想犯と子ども、世界情勢やら無視して戦争の悲惨さだけを語るのは違うと思う。

15. 楽老[6094] inmYVg 2025年8月18日 08:47:07 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[548] 報告
>>13. 天元:世論ではなく民意に沿った問題の解決方法ではないか。

馬鹿々々しい事を言う奴
世論と民意の違いは❓

選挙で示される民意が果たしてどこまで(空間・時間的に)正しいのか
だから、民意の語彙解説に【選挙はきちんと民意が反映される形で行われるべきです】という例文が出たりする。

世論も民意も調査や投票時点の一局面でしかない。

【そんな総理が】
では、石破でなく誰だったら良いのか?

昔【三木おろし】があった。角栄による金権政治に対する批判が高まり一時しのぎとして、清潔?な政治家であった三木武夫が総理に座ったが、今と同様自民党の利権グループが三木おろしに走った。
この時、三木は【後釜も決めずに退陣要求をするのは無責任だ】として、特に大平に対して𠮟責したという。

全くこれと同じ構図だ。
三木おろし:清廉・改革派、ロッキード事件の真相究明に尽力
石破おろし:無派閥・改革派、裏金問題や保守再編に切り込む
三木おろし:真相究明 vs. 党の保身
石破おろし:政治浄化 vs. 派閥復権
三木おろし:三木支持は根強かったが党内で孤立
石破おろし:石破続投支持が世論多数、党内と乖離

要するに貴君のコメントは裏金汚濁議員の後押しに過ぎない。

    

16. 楽老[6095] inmYVg 2025年8月18日 08:56:57 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[549] 報告
>>14. にゃん太郎三国志:80年前の戦争をいまを生きてるオレたちにまで責任を負わそうとする発言は総理大臣辞めてからやってもらいてぇ。語り部の殆どは当時思想犯

糞ウヨの典型
で、オマエは具体的にどんな責任を負わされたのか❓

オマエの論からすると80年以上前の靖国の英霊に首を垂れることも不要なのかな(大笑い)

私は別の意味から【靖国などクソクラエ】という立場だが。

   

17. 天元[1275] k1aMsw 2025年8月18日 09:31:47 : ZVfystqlsM : ZUY2UVpNd2t4eHc=[1698] 報告
NO15 樂老

民意と世論の違いは。

民意とは有権者の総意で選挙で示された国民の声。
世論とはメデイア等により調査されてその時の声。

民主政治の基本は国民主権者たる声を尊重するのが基本ではないか。

総理辞めるなと云う声も、関税交渉についての対応についての支持しないという意見の世論もある。

選挙は、その時の政権の賛否を示すみんいでもあるでしょう。
民意を無視して、直近の世論で止めるのの声が多いからと継続を正当化するのは民主政治に反すると自分は思う。

自公政権を支えてきた自公議員が過半数を得ることができなかできなくなり自民党からの総理が不可能になっただから、与野党の議員でこれからの政権をどの様な形態で協議を重ねて政権を決めて行くのが民主政治のあり方ではないか。

18. 楽老[6097] inmYVg 2025年8月18日 13:38:36 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[551] 報告
>>17.:国民主権者たる声を尊重

その通りだ。選挙による有権者の民意は自公政権NOを突き付けたことは確かだが、石破に自民党総裁を降りろという民意ではない。
石破の後に自民党裏金議員が後を襲って民意に適うことになるのか。

有権者の民意は自公にNG、その後の世論は石破続投OKだ。

【関税交渉についての対応についての支持しないという意見の世論】
具体的には❓
交渉の成文化が無かったとオバカな識者が責めるが、成文化していたらどうなったか誰も応えられない。
加谷珪一などは成文化しなかったからこそ、80兆円の対米投資について、米国が関税率の約束を守らないのなら、日本は80兆円の投資を止めると言えば良いと

いずれにしてもアメポチでは常にアメリカの意のままなのだよ。
その中ではよくやっている。

石破にNOを突き付けているのは民意ではなく、自民党支持者でもなく、裏金議員と天元だけが騒いでいるのだ。

自民党総裁は自民党員だけの意で決まる。
裏金議員は自民党の大勢すら掴めず、しりすぼみに終わりそうな気配すらある現状は民意に反している、民主主義ではないとでも言いたいのかね。

天元=裏金議員の一味
と云うのが益々ハッキリしてきたナ。

【後釜も決めずに退陣要求をするのは無責任だ】
まさにこの通りだ。

    

19. 天元[1276] k1aMsw 2025年8月18日 14:37:26 : ZVfystqlsM : ZUY2UVpNd2t4eHc=[1699] 報告
NO18樂老

内閣総理大臣は国会の指名により多数決で決まる。内閣総理大臣は各大臣を任命して内閣を組織する。

その内閣は行政権を国会の監視に基いて遂行する。

選挙は、石破内閣に対する評価を下すための国民の民意ではないか。
国民の信頼を得られなかった行権権の長として内閣総理大臣は辞めるのが民主主義の基本ではないでしょうか。強制ではないが。

その民意を時の世論調査で辞めるなの声が多いと継続を正当化するのは可笑しいと。自民党の内部争い、石破降ろしは自民党内部の問題。

有る政治家は、この現象を異常である、自民党の石破辞めろ行動を更に異常であると批判してる。

石破政権の支持率は上がってはいるが、未だに不支持率の方が多いようですね。世論調査では。

20. 楽老[6098] inmYVg 2025年8月18日 17:06:40 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[552] 報告
>>19. 天元:時の世論調査で辞めるなの声が多いと継続を正当化するのは可笑しいと

勝手に話を盛るものではないよ立花みたいに。

既に何度も書き込んだが石破の去就は自民党の党内の問題であると
私が石破続投を主張したコメントがあったら挙げてもらいたい。
外野が【政治家の矜持】なんちゃらカンチャラと騒ぐなということだ。

政治家の矜持というなら
二馬力選挙や選挙違反が疑われ、立花の犬笛に載って当選した斎藤元彦や
秘書に30万円の罰金が確定した萩生田光一
あるいはトンデモの代表のような田久保真紀
等に向けられるべきであろう。

【国民の信頼を得られなかった行権権の長として内閣総理大臣は辞めるのが民主主義の基本ではないでしょうか。強制ではないが。】

【強制ではないが】
貴君は常にこの手の逃げ道を付け加える。
前にも指摘したことがあったね。

行政の長の適、不適、は国会が決めればよい。
国民にその権限はない。違うかね。

それと、もう一つ聞きたい。
貴君も盆明けの出勤日にこうしてコメント投稿しているのだから
そこそこ歳も食っているのだろう。
過去に、政治家としての矜持を理由に辞任した総理が一人でもいたかね。
しかも世論が続投を後押しをしているのに

    

21. 天元[1277] k1aMsw 2025年8月18日 17:32:49 : ZVfystqlsM : ZUY2UVpNd2t4eHc=[1700] 報告
NO30 揚げ足取りの話をしても無駄のようですね。

話す気にもなりませんので、あんたの質問には今後一切お応えしませんので、あしからず。

まあ、長生きしてください。

22. ノーサイド[5618] g22BW4NUg0ODaA 2025年8月18日 21:19:29 : 4jrzzWBIYA : WVVJZ3FvNFNrRzY=[2] 報告

グローバリスト石破の外交は国益を損なう。

早急にやめさせるべし。(大笑)
   

23. 2025年8月18日 22:05:02 : ImqRVe7Krc : SWI0QkVsTEVmOUk=[916] 報告
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

去年もこの時期に来日。

同じネタのニュース? フェイクニュース?

という事で、、石破であろうとなかろうと創価自公・維新・都民ファースト他、、

政治屋・信者、、、とっとと解体して出て行け。

電波を飛ばして、、電話の機器への音立て、、馬鹿な事にお金と時間・頭を使う

低レベルの民族性。

台風が発生? 去年も台風で、、温度が下がった、、人工的なやり方?

同じパターン、、ばかり。

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数のため全部処理

24. 天元[1278] k1aMsw 2025年8月19日 05:57:26 : ZVfystqlsM : ZUY2UVpNd2t4eHc=[1701] 報告
NO21訂正

NO30はNO20への間違いです。

25. だむ[121] gr6C3g 2025年8月19日 16:07:09 : 1d6hrhgiCE : UWJsSHpoV1h5c0U=[1] 報告
選挙の否定は民主主義の否定なので、それについてはどんなにメディアで洗脳しても無駄だからね。
26. 秘密のアッコちゃん[1831] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年8月19日 19:09:14 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1269] 報告
<△29行くらい>
旧姓使用で不利益を受けた事例、企業の97%が「ない」 選択的夫婦別姓議論
主要企業アンケート
2025/8/19 16:59
https://www.sankei.com/article/20250819-5D3MMCTRBBKYNFEYVBD2MC7OBI/
産経新聞が実施した主要企業アンケートでは、婚姻後の職場での旧姓呼称を認めている企業を対象に
「旧姓使用により従業員が不利益を受けた事例があるか」
を尋ねたところ、96・7%が不利益は「ない」と回答した。
選択的夫婦別姓の導入議論を巡り旧姓の通称使用拡大で対応すべきだとの声もあるが、旧姓使用を導入した企業の多くが不利益を被っていないことが浮き彫りになった。
ただ、旧姓使用では海外出張時の出入国時などでトラブルになるといった声もあった。
アンケートは2025年7月中旬〜8月上旬に実施し、108社から回答を得た。
婚姻後の職場での旧姓使用を認めているか聞いたところ、有効回答があった99社のうち
「慣例として認めている」が56・6%、
「就業規則などで認めている」が42・4%
で、99・0%の企業が何らかの形で旧姓使用を認めている。
「認めていない」は1社のみだった。
さらに、旧姓使用を認めていると回答した企業を対象に、不利益を受けた事例の有無を尋ねたところ、有効回答があった90社のうち96・7%が「ない」と答えた。
ただ、旧姓使用で不利益を受けた事例が「ある」と答えた企業も3・3%あった。
具体的には海外出張時でのトラブルが多く、
「婚姻により戸籍の姓が変わってしまうことで、外国への入国時やホテルチェックインでパスポート提示の際に説明を求められ、同一人物であることを証明しなければならない」
(金融・保険業)
といった声があった。
また、
「新姓と旧姓の双方を使う場面があり、本人のアイデンティティーへの影響や、上司を含めた周りの従業員にとっての分かりづらさがある」
(製造業)
という指摘もあった。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ