★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298 > 117.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
選挙が示した民意の重み(植草一秀の『知られざる真実』)
http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/117.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 9 月 07 日 22:50:15: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

選挙が示した民意の重み
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2025/09/post-422462.html
2025年9月 7日 植草一秀の『知られざる真実』

自民党の石破茂総裁が総裁を辞任する意向を表明した。

石破内閣は終焉する。

焦点は次期自民党総裁に誰が選出されるかと次の内閣がどのような枠組みで編成されるかに移る。

私は7月20日の参院選開票結果を受けて、直ちに石破首相は退陣を免れないと7月21日付本ブログ、メルマガに次のように記述した。

ブログ「自滅の刃で自民が自滅」
https://x.gd/Tp3mz

メルマガ「壊憲連立樹立に向かう悪夢」
https://foomii.com/00050/

「このハードルをクリアできなければ責任問題に発展するのは自明。

ところが、自公過半数割れの見通しが濃厚になるなかで石破首相は首相続投の意向を表明。

政治家の出処進退は自分自身で決めるもの。

勝敗ラインを低すぎる自公で50と定めたのであるから、これを割り込めば引責辞任は免れない。

続投を表明しても異論が噴出し、首相辞任に追い込まれることは明白だ。

引き際の美学を示せないことはあまりにも(鬼舞辻)無惨」

7月22日付記事には次のように記述した。

ブログ「応仁の乱終結で政局戦国時代」
https://x.gd/bD0kp

メルマガ「いま不可欠な革新野党の連帯」
https://foomii.com/00050/

「2007年参院選で安倍晋三自民が大敗したとき、引責辞任を強く主張したのが石破茂氏。

ブーメランが石破氏を襲う。

石破氏は退陣を免れない。

「石破降ろし」のドタバタ劇を晒して辞任に追い込まれる前に自ら辞意を表明するべき局面。

菅直人氏の二の舞を演じるべきでない。

菅直人氏は内閣不信任案が可決される寸前まで首相の座にしがみついたが、最後は辞任に追い込まれた。

負けは負け。

速やかに首相の職を辞するべきだ。」

メディアは世論調査で石破内閣支持率が上昇したことを根拠に石破続投支援の言説を流布・拡散させた。

しかし、世論調査に信頼性は存在しない。

国政選挙での主権者審判は重大な意味を持つが世論調査をこれと並列に扱うことは失当。

石破続投論をしかけたのは財務省。

国民全体に対する財政面からの支援策提示を阻止したい財務省が、財務省の支配下にある石破内閣続投を目論んだ。

財務省は立民野田佳彦氏を支援して、自公と立民による大連立を目論んだ。

その究極の目的は消費税再増税だ。

この財務省路線に乗った人物が石破続投論を流布・拡散した。

財務省出身コメンテーターの山口真由氏、国民民主玉木雄一郎氏などを挙げられる。

麻生太郎氏が総裁選前倒しを明言したが、石破続投支援勢力は麻生氏を批判することによって形勢逆転を狙ったが叶わなかった。

すでに指摘してきているように、昨年10月の自民惨敗の主因は裏金議員だったが本年7月参院選は違う。

石破首相は25年通常国会で石破カラーを明示するチャンスがありながら、革新的な提案を何一つ示さなかった。

最大の焦点になったのは国民生活を支えるための減税政策と政治腐敗を一掃するための企業献金全面禁止法制化だった。

いずれも通常国会で実現しようと思えばできた。

しかし、石破首相は二つとも潰した。

これに全面加担したのが国民民主玉木氏である。

この石破内閣施政に対する信任投票が参院選だった。

その参院選で石破内閣与党が大惨敗。

圧倒的に低い勝敗ラインを越えることができなかったのだから責任を負うのは当然のこと。

引き際で醜態を晒し、石破氏は晩節を汚した。

続きは本日の
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第4181号
「遅ればせながら新体制模索」
でご高読下さい。

月初のこの機会にメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」ご購読をお願いします。

https://foomii.com/00050

『ザイム真理教』(森永卓郎著)の神髄を深堀り、最重要政策争点財務省・消費税問題を徹底解説する新著を上梓しました。

『財務省と日銀 日本を衰退させたカルトの正体』
(ビジネス社)


https://x.gd/LM7XK

ご高読、ならびにアマゾンレビュー、ぜひぜひ、お願いします。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[250557] kNSCqYLU 2025年9月07日 22:50:42 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[355] 報告
<△21行くらい>

2. 赤かぶ[250558] kNSCqYLU 2025年9月07日 22:52:31 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[356] 報告

3. 赤かぶ[250559] kNSCqYLU 2025年9月07日 23:02:05 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[357] 報告
<■81行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

決断の裏に一体何が 石破総理が辞任の意向【スーパーJチャンネル】(2025年9月7日)

2025/09/07 ANNnewsCH

 事実上の退陣勧告である総裁選の前倒し要求が広がるなか、石破総理は自ら退くべきだと判断したとみられます。

■決断の裏に一体何が

 自民党が8日に総裁選挙の前倒しについて賛否の意向確認を行うのを前に、都道府県連で賛成する方針の組織が増えるなかでの決断でしょうか。

 去年10月、第102代内閣総理大臣に選出された石破茂総理。

 103万円の壁などが焦点となった衆議院選挙、その結果は自民党・公明党で過半数割れ。2009年の政権交代以来、15年ぶりの出来事でした。

石破総理大臣
「誠に痛恨の極みであります。誠に申し訳ございません」

 第二次石破内閣発足後も厳しい状況下での政権運営が続くなか、アメリカのトランプ大統領との日米首脳会談では。

トランプ大統領
「石破総理と会談することができ、大変光栄です」

 アメリカの関税措置に関する対応や国内のコメ価格が高騰する状況下で対応に追われました。

 さらに物価高対策として国民に一律2万円給付を表明。

石破総理大臣
「決してバラマキではなく、本当に困っておられる方々に重点を置いた給付金を、来たるべき参院選の公約に盛り込むよう検討するように指示をしたところでございます」

 しかし、参議院選挙の結果は与党が過半数割れ、自民党内から石破総理の責任を問う声が上がっていました。

石破総理大臣
「今、最も大切なことは国政に停滞を招かないということ」

 結果に対する重大な責任を痛感しながらも、比較第一党の責任を果たしていくとし、続投の意向を表明。

 しかし、8月ごろから自民党内で総裁選を要求する声が出始め、“石破おろし”が広がりを見せます。

石破総理大臣
「地位に恋々とするものでは全くございません。しがみつくつもりも全くございません」

 自民党の両院議員総会で参院選大敗について陳謝しましたが、進退は明言しませんでした。

 その後、森山幹事長など党4役が辞意を表明。

自民党 麻生太郎最高顧問
「一丸となって邁進(まいしん)できるよう、自民党を再建していかなければならん」

 自民党総裁選の前倒しについて8日、賛否の意向確認が行われる予定でした。

 6日に菅元総理、小泉農水大臣と会談した石破総理大臣。

 そして7日、辞任の意向を固めたといいます。

[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp

4. 人間になりたい[2449] kGyK1ILJgsiC6IK9gqI 2025年9月08日 03:13:25 : 0dpF7XuNdw : ejUvT1JWOFlLVi4=[31] 報告

>財務省は立民野田佳彦氏を支援して、自公と立民による大連立を目論んだ。
 その究極の目的は消費税再増税だ。
 この財務省路線に乗った人物が石破続投論を流布・拡散した。

植草一秀が、人間性の欠落した破廉恥犯罪者であることは知っていたが、
ここまで支離滅裂な人間と真逆の方向性を持つ、
子ども病の重症患者なのには驚いた。

「自公と立民による大連立」、「消費税再増税」の良し悪しは判断基準による。
人間の政治的判断基準は、国民の幸福、人間社会の健全な運営に資すること。
子ども病の判断基準は、自分のソントク、私利私欲、自分の我欲を満たすこと。
消費税廃止とは、自分さえ良けりゃー、
生活困窮者がどうなろうと知ったこっちゃネーという、
人間と真逆の方向性を持つ子ども病の症状である。

 
 

5. [5072] iKQ 2025年9月08日 06:18:59 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1538] 報告

 石破が辞めて   :  石破支持の自民党員が失望する

 小泉が当選して  :  アンチ小泉の自民党員が減る

 高市が総理になれば:  自民党は 破壊する

 ===

 何をやっても   :  自民党は 失望するだけ 減るだけ 壊れるだけだ

             

6. ノーサイド[5786] g22BW4NUg0ODaA 2025年9月08日 07:45:48 : aTRMW21nPw : Wmc4dDJtOFl6Zy4=[4] 報告

>この石破内閣施政に対する信任投票が参院選だった

保守層からは信任されなかったが、リベラル層からは信任されたはずだよ。(大笑)
    

7. たぬき和尚[2227] gr2CyoKrmGGPrg 2025年9月08日 09:26:02 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1716] 報告
小泉と菅が会いに来たのは

「次は小泉にやらせるから、もう降りてくれ」

という最後通牒だったのだろう。菅に引導を渡されては石破は嫌とは言えなかった。
今後総裁選となるが、どうも小泉と高市の一騎打ちとなりそうだ。
しかし小泉に勝機はあるのだろうか?
高市はSNS人気がすさまじく高い。加えて参政党の登場で、ネトウヨどもは高市自民と参政党の連立政権を望んでいるようだ。国民民主の連立入りはまだわからない。

高市が総理となったら「アベノミクスを真似たサナエノミクス(消費税減税)、スパイ防止法制定」この2点を売り物にするだろう。
しかし高市・神谷政権で日本は変わるだろうか?

8. 罵愚[1375] lGyL8A 2025年9月08日 10:34:10 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[1453] 報告
>>5. 愛さん

> 石破が辞めて   :  石破支持の自民党員が失望する
> 小泉が当選して  :  アンチ小泉の自民党員が減る
> 高市が総理になれば:  自民党は 破壊する
> 何をやっても   :  自民党は 失望するだけ 減るだけ 壊れるだけだ

 こんなことは、ことあらためて投稿してもらわなくっても、誰もが承知している。
 問題は、この自民党に代わって、あとを託せる政権が見当たらないことだということも、誰もが承知している。
 ★阿修羅♪のご常連には、この難問への解答が期待されている。

 ぜひとも期待に応えていただきたい!!!!


       

[18初期非表示理由]:担当:掲示板を『自分の意見をできるだけ多く繰り返し書く場所』と考えているhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/616.html#c93こと、かつ管理人の依頼を無視するhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/615.html#c41ことにより全部処理

9. 曙を待望するもの[719] j4yC8JHSll2Ct4LpguCCzA 2025年9月08日 12:02:01 : 5WG5bhrVII : UDRRb2RqWFRCL1U=[312] 報告
石破首相は捨て身で国民を味方にする政策を打ち出していればまた違った展開になったかもしれない。例えば野党の主張を取り入れる消費税減税または企業献金全面禁止を打ち出せば自民党議員たちは怒り狂うかもしれないが野党や国民は拍手喝采となるのは想像に難くない。そもそも石破は財務省に盾突く発想がないのかもしれない。自民党分裂を回避させたという評価に甘んじるのがいいところでしょう。
10. [5076] iKQ 2025年9月08日 12:14:26 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1542] 報告

 小泉  :  頭悪い

 高市  :  ヤンキー

 林   :  超優秀

 小林  :  まままあ優秀

 茂木  :  優秀ではあるだろう

 小泉 vs 高市 vs その他

 う〜〜む ダメだ こりゃ〜〜〜

 

11. ペンネーム新規登録[773] g3mDk4NsgVuDgJBWi0uTb5he 2025年9月08日 13:15:03 : dglT44jzDY : SWNQOXNobUEyTDI=[1024] 報告
石破辞任ごときで相当重要な問題や責任が全て丸ごとウヤムヤ化されちゃうんだろうけどなぁ。
12. 阿部史郎[2090] iKKVlI5qmFk 2025年9月08日 18:44:53 : cYRAeWjdps : aURIWUFBRGptV1E=[1153] 報告
派遣といえば竹中平蔵
ピンハネでボロ儲けするだけでなく、住民税脱税も
rapt-plusalpha.com/123327/

また人手不足で倒産する派遣会社がハイペースで増加とのこと
x.gd/6mdVv

善と悪が裂かれ、自分たちだけおいしい思いをしている悪人達が滅びますように
rapt-plusalpha.com/100175/

[18初期非表示理由]:担当:宗教関連と思われるコメント多数のためアラシ認定により全部処理

13. 秘密のアッコちゃん[1890] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年9月08日 19:23:46 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1328] 報告
<■234行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
参政党、8月の妨害行為は22件 逮捕案件も報じられず 神谷代表「メデイアも問題では」
2025/9/8 19:00
https://www.sankei.com/article/20250908-2QVQ25DKFVBZ7HK3DW3O3DTBYI/
参政党の神谷宗幣代表は2025年9月8日の記者会見で、党の政治活動に対して2025年8月に22件の妨害行為が確認されたと明らかにした。
止めに入った党員が暴行され、警察が逮捕する事件もあったというが、報じられていないとして、神谷氏は
「放置しているメディアも問題ではないか」
「他の政党にもこれでいいのか問いたい」
と問題視した。
■トラメガ、スモーク、日の丸に✕
同党によると、街頭演説で6件、イベント会場で16件の妨害行為が確認された。
メガホンで大音量を出したり、スモーク(煙)を出したり、日の丸にバツ印を付けた旗も掲げられたという。
2025年8月31日には堺市の公共施設で開いた集会に共産党支持者が駆けつけ、
「差別政党」
だとして市側に会場を貸し出した理由を説明するよう求める事態も起きている。
神谷氏は
「常軌を逸した妨害行為」
と指摘し、
「国民同士が暴力で政治的に争うことに発展しかねない」
と語った。
政治団体「つばさの党」が立件された令和6年4月の衆院東京15区補選を巡る選挙妨害事件を挙げ、神谷氏は
「場所によってはそれよりも酷い妨害行為が行われている」
とも訴えた。
「政策や言論が気に食わないのなら、言論でやるべきだ」
「有形力の行使、騒音で邪魔して、それが正しい抗議だというのは間違っている」
と強調した。
■「外国人差別はダメだ」
妨害行為をする多くの抗議者が、参政党が2025年7月の参院選で
「日本人ファースト」
の標語を掲げたことなどに対し、
「外国人ヘイト」
「外国人差別」
と非難している。
神谷氏は
「繰り返し言っているが、外国人差別はダメだ」
「外国人に対するヘイト発言も党として全く容認しない」
と述べ、
「国の『移民』政策、人口政策、労働政策に問題があると言っている」
「外国人との協力関係は作っていく」
「それを『ヘイトだ』と叩くのは卑怯だ」
と語った。
一連の妨害行為について党は映像で記録しているといい、今後、公開する考えも示した。

参政党よ、本物であれ
正論2025年10月号 政治学者 岩田温
選挙とはゼロサムゲームである。
どこかの政党が負ければ、どこかの政党が必ず勝利する。
2025年7月の参議院選挙を冷静に分析してみれば、最大の敗者が自民党であることは間違いないが、本来なら、与党が敗北すれば野党第1党が躍進するのが当然だった。
例えば、2007年、第1次安倍政権が退陣する契機となった参院選では、自民が獲得議席37議席(改選前64)と惨敗した分、野党第1党の民主党が60議席(改選前32)と躍進した。
だが、今回の選挙では自民党が獲得議席39議席(改選前52)と低迷したのに、立憲民主党は22議席(改選前22)と伸びなかった。
自民党は大敗北を喫し、立憲民主党も勝利していない。
では、勝ったのはどこか。
参政党と国民民主党である。
参政党の獲得議席数が14議席(改選前1)、国民民主党の獲得議席が17議席(改選前4)。
間違いなく2つの野党が躍進した選挙であった。
本稿で取り上げるのは、急速な勢いで影響力を増している参政党である。
参政党はなぜ勝利したのか。
もちろん石破茂総理率いる自民党の左傾化によって保守系の支持者が自民党を離れていったのは間違いない。
岸田文雄政権下で制定が進められたLGBT理解増進法、石破政権によって危うく実現しかけた夫婦別姓、こうしたリベラル政策を自民党の岩盤支持層は嫌う。
こうした政策を歓迎する「リベラル」な有権者もいるが、彼らはそもそも自民党に投票しないから、自民党にとっては、愛想を尽かした保守層に逃げられただけの結果に終わった。
自民党は負けるべくして負けたのだ。
参政党は、こうした保守系自民党支持層の期待を集めた。
それが勝因の1つだ。
だが私はそれ以上に大きな原因があると分析している。
それは、オールド・メディアの過剰な参政党攻撃だ。
■常軌を逸した批判
例えば、参政党の神谷宗幣代表が
「高齢の女性は子供が産めない」
と述べた件、
「日本人ファースト」
を掲げた件に対する『毎日新聞』の記事が象徴的だ。
記事は
「高齢の女性は子供が産めない」
との発言を巡り、これにいきり立った弁護士らが主催した緊急集会の様子を取り上げ、次のように報じている。
《県内外から150人ほどが集まり、
「少子化を女性のせいにするな」
「選挙を差別に利用するな」
などと書かれたプラカードを掲げた。
集会では、様々な理由で子供を授かれない女性や妊娠・・・出産を望まない女性も発言した。
「産む・産まないの選択が自由にできる社会が大切だ」
と訴えた。》
そもそも神谷宗幣代表の主張は生物学的事実を指摘したもので、
「少子化を女性のせい」
にしているわけでもなければ、
「選挙を差別に利用する」
ものでもない。
生物学的事実を述べたことに対して余りに過剰な批判ではないだろうか。
事実を述べたことが差別的であると糾弾されるという事態は、異常な事態なのだが、その感覚が毎日新聞には欠如している。
アンデルセンの童話
「はだかの王様」
を思い出したのは、筆者ばかりではあるまい。
事実を事実として口にすることは何の問題もないはずだ。
また、
「日本人ファースト」
についても常軌を逸した批判が行われた。
ヘイトスピーチを監視するため集まる
「川崎駅前読書会」
なる会があるらしく、毎日新聞ではその会のメンバーの発言が報じられている。
《共生社会を進めるのではなく、社会を分断している》
《差別や排外主義の広がりを許してはいけない》
(2025年7月7日の記事より)
日本人ファーストと掲げることを
「社会を分断している」
と断じ、
「差別や排外主義」
と一括りに非難しているが、余りにも極端だ。
現在の世界を冷静に見つめていれば、国民国家を基盤とした国際社会、国際秩序が厳然と存在している。
国民国家とは、国民と非・国民との区別の上に成立する。
注意しなければならないのは、ここで述べている
「非・国民」
とは、侮蔑語ではなく、その国の国民ではない、国民ならざる人々という文字通りの意味であることだ。
どれほど左翼が騒ぎ立てようとも、現代の国家においては国民と国民ならざる者の区別は紛れもなく存在している。
例えば、国民に付与されるパスポートを想起すれば、誰もがこの区別を無視できないはずだ。
そうした国民国家においては、自国民ファーストが前提となっている。
つまり日本人ファーストとは、差別や排外主義と捉えるべきではなく、国民国家という制度の前提を説いているに過ぎないのだ。
しかし、新聞ばかりか、テレビの報道も、相当偏向していた。
選挙戦の最中、2025年7月12日に放送されたTBS「報道特集」でも参政党は槍玉に挙げられていた。
「争点に急浮上”外国人政策”に不安の声」
と題した報道で、
「日本人ファースト」

「排外主義」
と批判されていた。
しかも女性キャスターは、番組の最後に次のようにコメントした。
「実際に外国籍の人と全くかかわらずに生活をしている人って、実はほとんどいないと思うんですよ」
「学校の友達だったり、職場の同僚だったり。自分の1票がひょっとしたら、そういった身近な人たちの暮らしを脅かすものになるかもしれない」
「これまで以上に想像力をもって、投票しなければいけないと感じています」
まるで参政党に1票を投じることが
「身近な人たちの存在を脅かす」
とでも言いたげなコメントだ。
これは事実を指摘したものではなく、キャスターの極端な感想に他ならない。
こうした感想を報道として垂れ流すことこそ、むしろ問題にされて然るべきではないか。
そして何より、こうした過剰な参政党批判は、参政党の知名度を高め、余りに的外れな非難はオールド・メディアの思惑とは逆に、参政党への追い風となった。
いささか皮肉めいた言い方になるが、参政党を強力に応援したのは、オールド・メディアの過剰な参政党攻撃であった。
■粗削りな保守
躍進した参政党の今後をどのように考えるべきだろうか。
幾つかの観点から指摘したい。
これだけの議席を得たからには、保守の期待に応えていく責任があるのは言うまでもないが、長期的に活躍する本格的な政党を目指すのであれば、1人のカリスマ的指導者依存からの脱却が重要になる。
だが、言うは易く行うは難し、なかなか容易に進まないはずである。
何故なら、現時点で参政党が神谷宗幣代表という指導者を失えば、党自体が雲散霧消していくのは明らかである。
しかし、このまま神谷宗幣代表というカリスマ依存の状況が長引けば、もし神谷宗幣代表が倒れた時には、参政党も倒れる。
あるいは、神谷宗幣代表が飽きられた時、参政党も飽きられることになる。
参政党がこのジレンマから脱するには、時間をかけて、次代を担う政治家を成長させていくことが重要になってくる。
その上で気になるのは今回当選した新人議員たちの議員としてのレベルである。
新人研修に参加したある議員はXで次のように投稿していた。
「参政党は議員になると、みっちりと厳しい教養を受けます」
「本日は岩本まな議員と共に、参政党本部にて受講してまいりました」
(2025年7月31日)
申し訳ないが、日本語がおかしい。
言うまでもなく、
「教養を受ける」
という言い方はしない。
教養は受けるものではなく、身に着けるものだ。
「受講した」
と書いているのだから、受けたのは教養ではく講義だろう。
誰でも言い間違いはあるから、それをいちいちあげつらうつもりはないが、こうした投稿を、国民の代表たる参院議員がするのは恥ずかしいことだ。
個々の議員のレベルについては、今後の向上を願うとして、参政党が掲げる政策も余りに粗削りであり、相当洗練させていかなければならない。
例えば、多くの人々が批判していた
「新日本憲法構想」
について私も読み込んでみた。
色々と指摘したい点があるがここでは1点に留めよう。
国民の要件を定めた第2章、第5条では次のように記されている。
「国民の要件は、父または母が日本人であり、日本語を母国語とし、日本を大切にする心を有することを基準として、法律で定める」
ここで最も問題になるのが
「日本を大切にする心」
との文言だ。
具体的には何を意味するのかが分からない。
脚注には次のように記されている。
「規範的要件だが、我が国に対する害意がないことをもって足りると解すべきである」
ここまで読んでみてもまだ具体的に想像するのが困難だ。
そもそも他人の心の中身を覗き見ることはできない。
我が国に対する害意を有する、有さないの判断を他者が下すのは極めて難しい。
管見に従えば、過激なフェミニズムは我が国に害をもたらす。
だが、そうした思想の持ち主たちが日本への害意に基づいているのかは判然としない。
彼らは大真面目に日本の将来のためと妄信しながら、結果的には害意以外の何物でもない思想を撒き散らしているのかもしれない。
極端で過激な思想の持ち主は悪意ではなく、善意からそのような思想を持つに至った可能性も否定できない。
オウム真理教の信者たちは、世界の人々を救済したいと願いながらサリンを撒いた。
善意ある狂気こそが問題とされるべきなのだ。
また、仮に
「日本を大切にする心」
を持たないと政権に認定された国民はその時点で国籍を剥奪されることになるのか。
あるいは、政権の意に沿わない主張をする人間は
「日本を大切にする心」
を持たないと判定される恐れがありはしないか等々、様々な悪しき事例が思いつく。
基本的に憲法とは、権力の暴走を抑制し国民の権利を保護する
「立憲主義」
に基づかなければならない。
権力が暴走する可能性を孕む憲法案は稚拙である。
■危うい国際認識
国際関係についての認識、外交論も危うさを孕んでいる。
日米同盟について神谷宗幣代表は2025年7月6日に行われたネット党首討論で次のように語っている。
「今の日本の国防は在日米軍なしでは考えられない状況ですので、やっぱりこの体制を長い時間かかったとしても見直していくということだと思います」
「トランプ大統領は自分の国は自分で守れとおっしゃるでしょうから、であれば段階的に在日米軍に引いてもらう」
「それからあと日米地位協定を見直す」
「・・・(略)・・・今の状況で軍事費だけ上げても、高い武器とかミサイル買わされて終わるんじゃないかなという懸念があります」
(【参院選2025】ネット党首討論 主催:ニコニコより)
自分の国は自分で守るというのは国防の基本である。
この基本姿勢を忘れてはならないとする主張には強く共感する。
ただ、一方で現在の情勢を冷静に分析すれば、我が国1国で中国と対峙することは不可能だ。
日米地位協定の改善を求めるのは当然だが、
「段階的に在日米軍に引いてもらう」
と公言することは、日米の離間を促し得るため、極めて危うい。
日米関係に楔を打ち込むことこそが中国の国益に最も合致するからだ。
現実を見つめながら国益を追求するのが政治であり、空理空論を弄ぶのは活動家の戯れに過ぎない。
司馬遷の『史記』西南夷列伝を紐解けば、夜郎国の逸話を目にする。
夜郎は極めて小国であったが、大国である漢の使者に対し
「漢と我といずれが大なるか」
と問う。
自己認識が出来ておらず、自国が漢と同程度の大国だと信じ込んでいたのだ。
ここから
「夜郎自大」
の言葉が生まれる。
現実的に我が国を守り抜くためには夜郎自大に陥ることなく、冷静に現状を分析し安全保障体制を構築することが肝要である。
また、ウクライナ戦争についての認識もロシアに大きく肩入れしようとしているように見受けられる。
2023年4月の国会で神谷宗幣代表は次のように述べている。
「米国の機関投資家や政治活動家の面々がゼレンスキー大統領を担いでNATO(北大西洋条約機構)の東進を進めようとし、ロシアの怒りを買って始まった」
これでは、まるでロシアのウクライナ戦争に大義があるかのように受け取られかねない。
ロシア側からすればそのような解釈もあり得るだろうが、日本にとって重要なのは、武力による国際秩序の破壊を許さないとする国際社会の規範を守り抜くことである。
なぜならそれが最も日本の国益に適うからだ。
中国が台湾を武力侵攻することが日本・アジアにとって最大の脅威である。
中国の侵略の論理を許さないためには、ロシアの侵略の論地も同様に許してはならない。
ロシアの論理を容認することは、中国共産党の論理を認めることを意味する。
断固として拒絶することのみが我が国の国益に合致する。
参政党が、こうした政策や認識の粗さを磨き、洗練させていくことができるか、否かを問うことは、彼らに本格的な責任政党に成長する意志があるのか、その有無を問うことでもある。
参政党が仮に極端であっても一部の人から支持されればいいという姿勢で、これまでと変わらぬ粗い主張を繰り返すのであれば、しばらくは、現状に不満を持つ右派の受け皿にはなり続けるだろう。
しかし、それは右の日本共産党、れいわ新選組とでも評すべき政党で、全体から見れば右派の一時的ガス抜きになるに過ぎない。
しかし、もし、参政党が現実を動かそうとするならば、権力の奪取を目指さねばならず、その際に重要となるのは必要な妥協を行う覚悟である。
原理主義的言説を好む熱烈な支持者は妥協に対して不寛容だが、政治とはある意味で妥協点を探る行為であり、妥協なき政治とは語義矛盾である。
妥協の産物、否、妥協の芸術こそが政治の要諦に他ならない。
踏みとどまりながらも妥協するという曲芸を成し遂げる者のみが権力を掌握する。
参政党が柔軟な責任政党を目指すのか否か。
原理主義者依存を脱却できるか否か。
私はこれからも注視していく。


参政党を勢いづかせたTBS 7月20日は激動の始まり
大手町の片隅から 乾正人
2025/7/18 11:00
https://www.sankei.com/article/20250718-NB66T4Y7AVKKPBDUPUTLLJRABU/?outputType=theme_election2025


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

14. 第n次嫌々期(仮)[3454] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年9月08日 19:41:27 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14881] 報告
自民党内部の裏金議員が嫌われた結果が参院選だから(笑)。

裏金議員を野放しにしている限り、自民党の支持が戻ることは無いだろう。
ついでに参政党の正体もバレて、支持率を下げることだろう。

本当に嫌われているのは、「統一教会」だからな。
(裏金議員の大半は統一教会とズブズブ)

15. 2025年9月08日 20:15:28 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[3517] 報告
民意の重みじゃなくて軽み、乃至は自滅の間違いじゃね。
日米合わせて何処も同じ秋の夕暮れ。
16. 新共産主義クラブ[-9995] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年9月08日 23:02:43 : f1PavsKAhE :TOR MHh4YjNhTWxhVkk=[8] 報告

日を昇らせたり沈ませたりしている、仕掛け人が、世界の何処かに必ずいるはずだと、私は思いますがね。

17. 罵愚[1361] lGyL8A 2025年9月09日 05:03:22 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[1454] 報告
 大東亜敗戦のバツゲ−ムとして押しつけられた民主主義…戦後民主主義の最終コ−スかなぁ? いずれにしても、野党はもちろん与党自民党にだって、この国の民族の伝統文化なんて理解している議員は一人もいないのだから、救いようはない。

 諸君っ! 二千年の歴史が沈んでいく!



[18初期非表示理由]:担当:掲示板を『自分の意見をできるだけ多く繰り返し書く場所』と考えているhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/616.html#c93こと、かつ管理人の依頼を無視するhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/615.html#c41ことにより全部処理

18. 氷島[2489] lViThw 2025年9月09日 05:54:27 : 1ZCETBIvFM :TOR dUFmWWxnN3dhd28=[32] 報告
⇒《石破続投論をしかけたのは財務省。》

まったく… ロクなもんじゃねぇな。小役人はすべて機械に置き換えよう。

【徹底比較】中田敦彦氏VS三橋貴明氏「国債で減税していいのか?」どっちが正しい?
https://youtu.be/MMpaApGQL68?si=BrrUfgLB-jvxt2cY

ついでに…
外国人"住民税未納”の真相。差別じゃない「制度の欠陥」とは?
https://youtu.be/mhiTXWDiXmI?si=b5lGKDOgdRMEI6fS&t=796
⇒《外国人の住民税未納問題は、住民税が前年課税であり、納税自体が翌年の6月からというズレが最大の原因》
⇒《「外国人が有利になるのは不公平」と思われてしまっては、…国民は税に対して不満しか覚えなくなる》

ということで…
「日本人ファースト」と「減税」はワンセットでやってくる。
財務省、早くなんとかしろ。

19. [5079] iKQ 2025年9月09日 06:14:37 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1545] 報告

 世界中で起きている政治不信は「貧富の差」でしょう

 つまり 200年間の 民主主義の自由経済の「歪」だと 思うがね〜〜

 ===

 今 金の「爆上がり」 = ドルの爆下がり している

 戦後 自由経済を謳歌したアメリカ経済が 今後 最大の危機に直面している

 ===
 
 「天網恢恢疎にして漏らさず」

 

20. 市島秀樹[11] jnOTh49Hjvc 2025年9月09日 16:05:05 : 8fSwAOUskA : bUNwVE53dFVDVkk=[47] 報告
時間外手当未払いで看護師16名が名戸ヶ谷病院を提訴(千葉県柏市)
 時間外に遅くまで勤務を強要された上に時間外手当が支払われないのは労働基準法に違反するとして、
看護師16名が社会医療法人社団蛍水会名戸ヶ谷病院に対し、総額1850万円の支払いを求める訴訟を松戸地裁に起こした。
 訴状などによると名戸ヶ谷病院では看護師の勤務時間が長く、平均して21時以降でないと自宅に帰れず、
研修等に自分の休日を使って強制的に出席させられるなど過酷な勤務状況であるにも関わらず、
時間外手当は支給されていなかった。
 山崎研一専務理事は「我々は正規に賃金を支払っている。金目当ての訴訟に対しては徹底的に争う」とコメント。
         (2022年6月18日 毎日新聞)

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK298掲示板  
次へ