★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298 > 129.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
公明党が自民党総裁選に異例のドーカツ…「ポスト石破」本命の高市早苗氏&小泉進次郎氏に影落とす(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/129.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 9 月 12 日 01:25:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


公明党が自民党総裁選に異例のドーカツ…「ポスト石破」本命の高市早苗氏&小泉進次郎氏に影落とす
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/377369
2025/09/10 日刊ゲンダイ


親密ぶりをアピールも…(小泉進次郎農相と吉村洋文大阪府知事)/(C)共同通信社

 異例の注文が「ポスト石破」レースに波紋を広げている。自民党総裁選に対し、公明党の斉藤代表が踏み込んだ。7日に「保守中道路線、平和外交を進めていく議論を望みたい」と求めた上で、こう言い放ったのだ。

「どなたが立候補されるか分からないが、保守中道路線、私たちの理念に合った方でなければ当然、連立政権を組むわけにはいきません」

 いくら連立パートナーとはいえ、他党の党首選にここまでクチバシを入れるのは異例だ。右派色の強い高市を推す勢力への牽制と受け止められているが、連立解消までにおわす斉藤氏の注文はもう1人の「軸」にも突き刺さる。

「小泉農相です。衆参両院で少数与党になってから初の総裁選は、改めて野党との連携が焦点となる。小泉氏は日本維新の会の協力を得ようとしているともっぱらですが、公明に『理念に反する』と判断されかねないのです」(自民党関係者)

関西で維新とはギスギスしたまま


異例の注文(公明党の斉藤鉄夫代表)/(C)日刊ゲンダイ

 問題は大阪における公明・維新のギスギス関係だ。維新は都構想の賛同を得るため、公明と長年、協力関係にあった。しかし都構想は2度の住民投票で否決され、2年前の統一地方選では維新が躍進。大阪府・市両議会で初めて単独過半数を握ると、公明に見切りをつけ、昨年の衆院選では全面対決に転じた。

「公明に譲らず府内全19選挙区に公認候補を擁立。結果は維新の全勝で亀裂は決定的となったが、直後から維新も公明も党勢が衰退し、今夏の参院選ではともに牙城の関西で苦戦した。もはやケンカしている場合じゃないのに、関係修復には至らない」(大阪府政関係者)

 進次郎氏は先月の万博視察の際、約3時間もアテンドした維新代表の吉村府知事との親密ぶりをアピール。公明の心境は複雑だろう。

「組織の高齢化で陰りが見えるとはいえ、公明票の上積みは選挙に弱い議員には、まだまだ魅力です。特に衆院側は次の選挙をにらみ、公明の意向を意識せざるを得ない」(前出の自民党関係者)

 クビを縦に振れない新総裁の誕生で、万が一、公明が連立を離脱すれば野党連携もヘチマもない。公明の注文が本命2人に影を落とす中、前回総裁選で4位につけた林官房長官が消去法的に浮上する展開もあり得る。ある野党議員は「政策に明るく、前任者の辞任に伴う入閣の連続で緊急登板はお手のもの。公明も文句は言わず、野党ともうまくやれるはず」と語り、党内外の評判は上々だ。

 公明のドーカツが、総裁選の構図をガラリと変えるかもしれない。

  ◇  ◇  ◇

 自民党総裁選をめぐるさまざまな臆測については、関連記事【もっと読む】【さらに読む】などで詳しく報じている。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[250660] kNSCqYLU 2025年9月12日 01:29:23 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[458] 報告

2. 赤かぶ[250661] kNSCqYLU 2025年9月12日 01:31:57 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[459] 報告

3. 赤かぶ[250662] kNSCqYLU 2025年9月12日 01:38:27 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[460] 報告
<▽48行くらい>

連立組む公明党が参院選総括へ 「党存亡の危機」と位置づけ(2025年9月11日)

2025/09/11 ANNnewsCH

 自民党総裁選を巡る動きが活発になるなか、連立を組む公明党は参議院選挙の総括を11日午後、発表します。

 (政治部・森洋介記者報告)
 公明党は今回の敗北を「党存亡の危機」と位置付け、党勢回復を急ぎたい考えです。

公明党 斉藤代表
「またいつあるか分からない衆議院選挙に向けて、この総括を踏まえたうえで一致団結して進んでいきたい」

 斉藤代表は、自民党の新しい総裁について「公明党の理念に合った人でなければ連立を組むわけにはいかない」と注文を付けました。

 自民党内では「保守色の強い高市さんとは組みたくないということだ」という受け止めが広がっています。

 その高市氏は、17日に総裁選の出馬会見を行う方向で最終調整しています。

 一方、中堅・若手から待望論が集まる小林鷹之氏は11日夕方、出馬する意向を表明し、来週前半にも会見を開きます。

 今後の連立のあり方については「政策ごとに誠実に向き合っていく」と述べるにとどめています。

 10日に出馬表明した茂木前幹事長は、自公政権に加えて維新や国民民主を念頭に「政策を前に進めるため、連立の枠組みを広げる」と述べました。

 少数与党で迎える今回の総裁選は「野党との連携」が焦点の一つですが、公明党とのバランスも問われることになります。

[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp

4. 赤かぶ[250663] kNSCqYLU 2025年9月12日 01:54:53 : h0A1BMgR4A : UVc3RXlvdjBTYnc=[461] 報告
<■52行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

維新の自公連立政権入りは? 小泉大臣が大阪・関西万博を視察 吉村知事が同行【ワイド!スクランブル】(2025年8月22日)

2025/08/21 TBS NEWS DIG

万博を視察した小泉農水大臣を大阪府の吉村知事がエスコート。政局ぶくみの動きなのでしょうか。

小泉農水大臣がきょう視察したのは、大阪・関西万博。案内役を務めたのは、大阪府の吉村知事でした。

小泉進次郎 農林水産大臣
「これが月の石なんだ」

アメリカ館では、月の石を見学し、ロケット打ち上げ映像で宇宙を体感。大阪ヘルスケア館では、からだの年齢を測定し、対面したのは「25年後の自分」です。

小泉大臣
「これが25年後の僕?」
吉村知事
「結構若く出ていますね」

44歳の進次郎氏。25年後は父親似なのか注目でしたが…

吉村知事
「もっと純一郎さんみたいになるのかな」
小泉大臣
「もっとこんな感じに?」

「ポスト石破」ともささやかれる小泉大臣と日本維新の会の代表である吉村知事。自民党との連立について聞かれると…

大阪府 吉村洋文 知事
「現時点で連立というのは考えていません。そもそも自民党がどういう体制になるのかを、まずはっきりさせてもらいたい。はっきりするべき」

小泉進次郎 農林水産大臣
「自民党しっかりしろと、一つにまとまって国民の求める課題解決を前にしっかり進めろと。この声はその通りだと思います」

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

5. 偽装皇帝[58] i1WRlY1jkuk 2025年9月12日 04:15:49 : 26yoYpJi4o : NlFmV2daQmlPZlE=[58] 報告

記事中では「注文」と書いているが、記事タイトルでは「ドーカツ(恫喝)」というアジテーション的・煽情的な「公明党批判」表現をしているのが、最近の「日刊ゲンダイ」の会社姿勢を示している。これは(軍事的には穏健派、アジア融和主義の)石破への攻撃が甚だしくなった頃からの日刊ゲンダイの特徴である。

つまり、日刊ゲンダイの完全な属米姿勢であり、日本を軍事国家化させ、中国との戦争、あるいは対決に向かわせるマスコミ共通方針だろう。大東亜戦争や中国侵略の再来だ。

要するに、この記事は「極右属米主義(戦争屋)」の高市やコバホークへの援護記事だと解するべきだろう。

私自身は公明党も創価学会も嫌いだが、この政党が「平和主義」を一貫している点では高く評価している。


6. 阿部史郎[2096] iKKVlI5qmFk 2025年9月12日 05:47:54 : cYRAeWjdps : aURIWUFBRGptV1E=[1159] 報告
他人の家の屋外コンセントを
勝手に使う外国人。

これはもう「共生」ではなく「寄生」。
rapt-plusalpha.com/127902/
rapt-plusalpha.com/128508/

[18初期非表示理由]:担当:宗教関連と思われるコメント多数のためアラシ認定により全部処理

7. ノーサイド[5817] g22BW4NUg0ODaA 2025年9月12日 06:41:48 : FlLT03BMKc : OEFMLy5hL3JieXc=[3] 報告

自民党は公明党・創価学会の支援がなければやっていけないという長年の悪慣習から脱皮すべき時だろうね。(大笑)
   
8. にゃん太郎[300] gsmC4YLxkb6YWQ 2025年9月12日 08:37:08 : s9AepYwvqM : VUJaVkg2Smx2NlU=[222] 報告
少数与党というとこで他の野党の議席が必要な自民にとっての公明の存在が軽くなるのではを恐れている。
更に別の見方をすると、
公明=中共とすると、日本の運営は親中政権でないと都合が悪いと言ってる。

今回の公明代表の異例発言は、スパイ防止法が現実的なことにならないように親中政党の公明が予防線を張ったと見るのと単純に中国様からの指令で名指しはしなかったが高市氏への牽制と自民党全議員への脅しにみえた。

今が公明党を切る絶好のチャンスなんだが、そうはいかないだろう。
せめて国土交通大臣がずーっと創価学会員が歴人することだけはやめた方が良いと思う。

9. たぬき和尚[2247] gr2CyoKrmGGPrg 2025年9月12日 09:31:03 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1738] 報告
公明が推すのは林だろう。石破の継承総理は彼しかいない。
しかし人気からいうと地べたを這っている状態だ。メディアで脚光を浴びる進次郎と高市にはかなわない。
公明は背に腹は代えられなくなったとき、進次郎に行くのではないかと思われる。
進次郎の実母が創価学会であるとの話がある。名簿に名前があったのは間違いないという。その絡みがあるから、公明は小泉純一郎政権に付き従うしかなかったのだろう。
10. 2025年9月12日 12:20:28 : ImqRVe7Krc : SWI0QkVsTEVmOUk=[1006] 報告
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

No.8・9 創価公明、、日本人に対して劣化推進と暴走をして来た癌細胞。

解体と帰国・出国は当然、、こいつ等のいないまともな国へと方向転換。

自民党共々(他の宗教も含めて不要)解体と出て行かせる。

悪政だけでない、、教育・文化・社会の破壊、、許せる物ではない。

皇室制度廃止、、半島との国交断交。

日本人の為の日本再生あるのみ。

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数のため全部処理

11. 減らず口減らん坊[1707] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年9月12日 18:24:54 : 2KDSnJZ3Vc : Y2VYZU9maW0xLzI=[66] 報告
>>9
林は、同じ岸田派だしな・・・少なくとも、自民党内部においてはベストな選択肢ではある
いずれにしても、最低ではあるが・・・こいつらが日本国民の代表者だという時点で、「普通の日本人」とやらの程度が知れる話だが

それにしても、知能の低いネトウヨが喜びそうな話だわ・・・同じアホの進次郎が次期総理候補筆頭とか、何の悪い冗談なんだろうな
どう見ても、安倍晋三の再来である
知能の低い馬鹿の集団のせいで、日本は滅びてしまった
日本は馬鹿の国・・・うまく行くはずの無い劣等国家だった
まさに、後進国日本劣等である

12. NWO反対[56] TldPlL2Rzg 2025年9月12日 19:52:25 : sMcEBho4Ho : aEIuclg4emhTdlE=[1] 報告
「殺ると言ったら、殺る。」そうです。
13. 秘密のアッコちゃん[1905] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年9月13日 06:37:26 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1343] 報告
<▽48行くらい>
<産経抄>石破首相の最後っ屁、戦後80年見解などかぎたくない
2025/9/13 5:00
https://www.sankei.com/article/20250913-KW6SCN7V4FO6LAIZS74JZZEVOY/
もはやレームダックと化した石破茂首相だが、首相である以上できることはある。
特に自らの名を歴史に残したいほどの野心家であれば、談話やメッセージを世に問いたいものなのだろう。
首相の場合、ずっと意欲を表明し続けてきた戦後80年見解公表を諦めてはいまい。
▼「戦後80年の節目に一定のメッセージを内外に示すことは大切だ」。
岩屋毅外相は2025年9月9日の記者会見でこう述べ、首相を後押しした。
自民党内には、首相の見解公表で先の大戦中の諸問題が蒸し返され、中国や韓国の反日勢力・政策に勢いを与えることを危惧する声が強いが、首相や周囲はどこ吹く風ぞである。
▼首相はもともと今月2025年9月下旬の国連総会出席に合わせた見解公表を模索しており、戦後70年の安倍晋三首相談話に関わった識者らからも意見を募っていた。
政府内では既にある程度は協議済みのようで、岩屋氏も林芳正官房長官も異口同音にこう指摘している。
「戦争の記憶を風化させず、2度と戦争を起こさせないといった観点が大事だ」
▼はて
「戦争を起こさせない」
の対象は何か。
中国やロシア、北朝鮮ならともかく
「日本」
だとしたら、世界は日本以外は平和を愛する諸国民ばかりだという憲法9条史観の踏襲である。
だとすれば屋上屋を架して新たに見解を出す意味はあるまい。
▼左派・リベラル勢力の期待は高まる。立憲民主党の辻元清美参院議員は2025年9月11日、自身のX(旧ツイッター)に
「思いっきり石破総理らしい、戦後80年見解を待っている」
と記した。
社民党の福島瑞穂党首も2025年9月10日の記者会見で、こう要請した。
「歴史に残る。最後っぺというと言葉は悪いが、是非やってほしい」。
▼立つ鳥跡を濁さず。
辞め際の最後っぺなど勘弁である。

石破首相退陣「信頼回復つながらない」76%、総裁選は高市氏トップ28% 共同世論調査
世論調査
2025/9/12 17:28
https://www.sankei.com/article/20250912-CJKOGEXQ3BOKBDFOMJADA6FSFE/
共同通信社が2025年9月11、12両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、石破茂首相(自民党総裁)の退陣が自民の信頼回復につながるかどうかを聞いたところ「つながらない」が76・4%に上った。
「信頼回復につながる」は19・6%だった。
次の自民総裁に相応しい人を選ぶ設問では、高市早苗前経済安全保障担当相が28・0%とトップ。
小泉進次郎農林水産相22・5%、林芳正官房長官11・4%と続いた。
4位以下は、茂木敏充前幹事長と河野太郎前デジタル相がいずれも6・1%。上川陽子前外相3・8%、小林鷹之元経済安保相3・6%、加藤勝信財務相0・4%の順だった。
衆参両院で少数となった与党がどの野党に協力を求めるのが良いかの質問では、国民民主党が34・3%で最多。続いて立憲民主党31・2%、日本維新の会25・0%、参政党16・4%となった。
内閣支持率は6、7両日実施の前回調査を1・8ポイント上回る34・5%だった。
不支持率は51・4%。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK298掲示板  
次へ