★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298 > 165.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
維新、憲法9条2項削除を 自衛権、国防軍明記も提言(共同通信)
http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/165.html
投稿者 達人が世直し 日時 2025 年 9 月 19 日 19:40:01: iuMpjLXhf.DAA kkKQbIKqkKKSvIK1
 

https://www.47news.jp/13172884.html




恥知らずな「売国宣言」。

アメリカの言いなりに、アメリカ軍に代わって「自衛隊を海外の戦場に・・・」。


日本維新の会 馬場伸幸顧問が言っているそうだ。

「今までの政党では言えなかった、やれなかった、主張できなかった中身になっていると思います」

と。

そりゃそうだろう。まさに売国奴。

国を売り、国民の命を売るなどとは、誰も恥ずかしくて言えない。


憲法9条2項を削除するという。


ということは、1項だけは残すということなのだろう。

憲法を正しく理解する理解力も無しに、憲法を語るなと言いたい。


改めて、「憲法9条」の条文を振り返ってみよう。

1項 
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、
武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2項
前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。


2項の冒頭には「前項の目的を達するため、・・・」と書いてあるのだが・・・。

読み落としてはいまいか。

「これ」も意味もなく書いているわけじゃないと思うよ。

深い意味があると思わないと・・・さ。憲法なんだから・・・さ。


2項の前項と言えば1項だ。

結論から先に言えば・・・、

2項を削除するということは、1項を形骸化することを意味する。

その1項には、

「・・・国権の発動たる戦争と、
武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。」

と書いている。

憲法9条は、1項と2項が表裏一体の形で組み立てられている。

日本国憲法が存在する限り、憲法9条は1項、2項とも「永久に」変えることはできない。




以下に記事の全文を転載する。


日本維新の会は18日、国防構想と憲法改正に関する提言をまとめた。日本を取り巻く安全保障環境が厳しさを増す中、戦力不保持をうたった憲法9条2項を削除し、自衛権や自衛隊を「国防軍」として明記することが柱だ。結党以来、憲法改正を看板政策の一つに掲げる維新として改めて党の考え方を打ち出すのが狙い。

 提言では、陸海空軍その他の戦力を否定した9条2項について「国際法から大きく乖離している」と指摘。集団的自衛権を全面的に行使可能とするため、削除が不可欠だとした。

 トランプ米大統領が片務的だと不満を示す日米安全保障条約を改定し、相互防衛義務を設定する。


記事の転載はここまで。



そもそも、国の自衛権というものは、国民の生存権に由来する。

したがって、自衛権を否定することは、国民の生存権を否定することに等しい。

憲法に、「自衛権」の言葉が無いのは、むしろ当然と考えるべきだろう。

何故なら、世界のどの国にも、それぞれ「自衛権」があることを、世界のどの国も認めているから、ことさら憲法に取り上げるまでもない道理だ。


日本国憲法前文で、日本国憲法の狙い、憲法9条の狙いが、述べられている。

「・・・政府の行為によって再び戦争の惨禍が起こることのないようにする・・・」

ことにあると明言している。

日本国憲法が、政府の暴走から国民を守り、「政府の行為」による戦争は、絶対に起こさせないぞ、という決意を宣言したものに他ならない。

先の第二次世界大戦で、日本の権力者、為政者が列強からの「解放」を名目にして、あるいは「自衛」を錦の御旗にして、日本国民を徴兵で強制的に狩立て、アジア近隣諸国を「侵略」し、他国民の「生命・財産・生活」を奪い、同時に、日本国民を無謀な「侵略戦争」の地獄の中で、日本人だけでも、軍人、民間人、合わせて300万人もの犠牲者を出してしまった。

そんな悲劇を二度と起こさない、起こさせない、との「誓い」が、憲法9条には込められている。

そういう認識に立てば、憲法9条の規定は、時の権力者が暴走することがあっても、先の大戦のような「侵略戦争・武力の行使」を禁じ、「そのことを放棄する」ことを、国民が宣言したものだということがわかる。

時の権力者、為政者に「侵略戦争」、「国外での武力行使」をさせないためのものであると解釈するのが正しい。

憲法9条の1項の記述の主語が、主権者である「日本国民」であることが、そのことの決意を示している。

「日本国民は、・・・国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。」

と。

一方、憲法9条の2項の記述はどうか。

1項の「国際紛争を解決する手段としての国権の発動たる戦争の放棄・武力行使の放棄」の宣言の実行を担保するために、国家権力、為政者に対しての権限、政策を制限しているものと解釈するのが正しい。

「前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。」

つまり、主権者たる国民が1項で宣言したことの実行を担保するために、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。と憲法に明記した。

そのことは、自国外での武力行使を認められている、いわゆる「軍隊」を持たないということを意味している。

そして、為政者に対して、「軍隊及び、関連戦力」を持つ立法も政策をも封じるという意味を持つ。

そのことにより、日本には軍法は制定されていないし、軍法会議の設置も憲法で禁じられている。

この2項の存在が、実力組織の自衛隊の海外での武力行使を封じていることになる。

さらに、国家権力に他国に戦争を仕掛ける権限を認めないし、

国民を戦争に狩立てる権限も認めない。

2項の「交戦権否認」は、決して「わざわざ」書かれたものではないことが理解できるのではないか。

むしろ、2項の記述の方が、理想を忘れる人間の弱さを熟知した上でこその、無くてはならない記述と言えるかもしれない。

「権力者の権力を縛る」という憲法の、真骨頂と言えよう。


そんなわけで、日本には軍隊は無いし、軍隊が無いから、「軍法」もない。「軍法会議」も憲法で禁じられている。

いまの自衛隊は、国外で戦闘出来ない、国内専用の、国民の生存権を守ることを任務にしている筈の人達。

しかし、軍隊同様「実力組織」であることに違いは無い。

従って、軍隊にシビリアンコントロールが求められると同様に、自衛隊にもシビリアンコントロールが求められなければならない。

政治が暴走したり、自衛隊そのものが暴走する危険は、誰も否定できない。

従って、国民による、そして国民の代表たる国会議員による、不断の監視を欠かすことはできない。

また、為政者の思惑で、国外での武力行使ができる軍隊もどきに変容させることは、絶対許してはいけないことは言うまでもない。

今の日本は、この危険に向かって、歩みが、駆け足に変わっている憂慮すべき事態にあることを、改めて認識することが必要だ。

その認識があればこそ、「憲法9条を守れ」「憲法9条を護れ」の叫びになる。


「前項の目的を達するため、・・・」も意味がなく付いているわけじゃない。

深い意味があると思わないと・・・さ。憲法なんだから・・・さ。











 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. ノーサイド[5865] g22BW4NUg0ODaA 2025年9月20日 02:28:09 : vmFsm5UhmA : R1FoRHFsdWhTZmc=[1] 報告

ドイツ、イタリヤは戦後、アメリカ軍占領が終わるとすぐに自国軍を持てるよう憲法改正してるんだけどね。(大笑)
  
2. たぬき和尚[2281] gr2CyoKrmGGPrg 2025年9月20日 04:20:35 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1782] 報告
参政党の上を行きたいのがミエミエ
ハシゲの神谷に対する遺恨が丸出しなのが今の維新だねw
3. 天元[1305] k1aMsw 2025年9月20日 04:41:37 : ZVfystqlsM : ZUY2UVpNd2t4eHc=[1728] 報告
今、なぜ、この時期に集団的自衛権
を認める憲法改正案がでるのか。

維新の望む自民党政権との連立を望む売り込み作戦であろうか。

方針がコロコロ変わる維新、国民には分かりやすい説明をすべきだ。

4. メモノート[949] g4GDgoNtgVuDZw 2025年9月20日 11:42:48 : omVVSvD3Wc : VUp3WmViWVVxR00=[800] 報告

そして外部から

中国共産党や隷属の朝鮮勢力が何故か怒りだす不思議

5. ノーサイド[5867] g22BW4NUg0ODaA 2025年9月20日 12:03:52 : vEBu0bgScg : NjJjNzdYS1hXSGc=[2] 報告

憲法9条のおかげで日本が経済成長できたのは東西冷戦が終わるまで、

東西冷戦が終わったら憲法9条のおかげで日本は経済成長できなくなってしまったのだよ。(大笑)

   
   

6. ロバ打つなよ[9] g42Db5HFgsKCyILm 2025年9月20日 12:14:45 : Oj4Z5nSXfU : aHBrbjdPOGc1VWs=[1] 報告
ババは辞めたんじゃなかったのか?
反知性が出る幕ではなかろう。
7. 阿部史郎[2115] iKKVlI5qmFk 2025年9月20日 13:49:49 : cYRAeWjdps : aURIWUFBRGptV1E=[1178] 報告
【河野太郎】自民党総裁戦で小泉進次郎を支持する意向を表明「難しい場面でも自ら火中の栗を拾いに行く胆力がある」

https://rapt-plusalpha.com/129039/

河野太郎は、コロナワクチン担当大臣として接種を強引に推進したばかりか、実際に生じた健康被害を全面的に否定し、その責任を取ろうともしませんでした。

さらに、ソフトバンクの孫正義と結託して国の有識者会議に中国企業のスパイを送り込んでいたことも明らかになり、国民からの支持を一気に失うこととなりました。

[18初期非表示理由]:担当:宗教関連と思われるコメント多数のためアラシ認定により全部処理

8. サヨナラ自民党[313] g1SDiINpg4mOqZavk30 2025年9月20日 14:55:33 : xKTpSdSD7s : SlliT1VWTktrTnc=[50] 報告
ネコ馬場と前原は気が合いそうだね。
いずれこの二人が維新を潰してくれることを祈るよww

東西冷戦は、ゴルバチョフ、エリツィン時代に一時的に休戦状態になっただけだろ。

9. 楽老[6160] inmYVg 2025年9月20日 16:53:16 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[612] 報告
戦争の惨禍が教えるのは、迷信や精神論ではなく、科学と経済、そして持続的な努力による社会の成熟こそが未来を築くということ。
それに対し、「日本の衰退は○○の陰謀」「焦点の定まらない反日勢力との闘争」「外国人の受け入れが日本を壊す」といった感情的・陰謀的な語り口を用い、大衆の不安と怒りを動員する構造を持つ参政党の排外論と同期する維新。
歴史は、こうした熱狂が理性を凌駕し、破滅を招いたことを繰り返し示している。だからこそ、冷静な距離と知的な懐疑こそが、民主社会の防波堤となるのです。

   

10. 秘密のアッコちゃん[1930] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年9月20日 16:54:34 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1368] 報告
<■101行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
原潜は「圧倒的アドバンテージ」 太平洋進出の中国に対抗 コストや「法制面の壁」が課題
2025/9/19 22:07
https://www.sankei.com/article/20250919-UCT5TU4L4NOKRAJJFIG2A27EMU/
防衛省の有識者会議が2025年9月19日の提言で示唆した原子力潜水艦の保有検討は省内では積年の課題だった。
潜航時間が長い原潜は、通常動力艦と比べて圧倒的なアドバンテージがあるとされる。
海洋進出を加速させる中国に対抗する
「切り札」
となるか。
今後、防衛省が検討を本格化させる国家防衛戦略など
「戦略3文書」
の改定で原潜保有が焦点化する可能性もある。
「従来はディーゼル推進型なので、その枠に嵌るなということ」
「(原子力を含む)全ての可能性を排除していない」。
提言の記載について防衛省幹部はこう解説する。
提言は6点のうち1点目に、抑止力強化のための
「戦略装備」
として
@無人機の本格導入
A垂直発射装置(VLS)搭載潜水艦
B太平洋側における防衛態勢構築に資する防衛装備
を挙げた。
VLSは、敵の施設を叩く反撃能力としての運用を想定する射程1000キロの長射程ミサイルを発射するため必要な装置で、抑止力を十分に発揮するには、長距離潜航できる潜水艦が必要だと指摘した。
■浮上不要、大きな出力が特徴
原子力と通常動力の最大の違いは定期的な浮上が不要なことにある。
通常動力艦はディーゼルエンジンで燃料を燃やして発電した電気を蓄電池にため、潜航中に電動機を回す電力にする。
燃焼に酸素を要し、電力が尽きる前にリスクを負って浮上しなければならない。
一方、原潜は艦内の小型原子炉で浮上することなく推力を得られ、燃料棒は最新艦では退役まで交換不要だ。
通常動力艦は燃料が尽きれば補給艦から補給を受ける必要があり、防衛省は明かさないが、作戦行動は1カ月程度とみられる。
原潜は乗員の負担や食料などを考慮して3カ月程度とされる。
もう1つは出力だ。
仮にミサイルを発射すれば自艦の位置を特定されるが、速力が遅い通常動力艦は追尾されるリスクを負うため、発射判断がしにくくなる。
中国空母は今年2025年6月、初めて小笠原諸島の第2列島線を超え、多数の艦艇や戦闘機を太平洋へ展開した。
水深の深い太平洋は原潜の利点が生かせる。
その中国海軍は原潜を10隻以上保有する。
防衛省幹部は
「中国にどう対抗するか考えれば原潜しかなくなるのが実情だ」
と話した。
■コストに法整備…課題山積
原子力潜水艦を導入するには莫大な費用がかかる上、世論の理解を得ながら現行法制との整合性を取るなど高度な政策判断が必要で、実装までは
「10年以上かかる」(防衛省幹部)
という。
まず立ちはだかるのは建造コストだ。
現在保有する通常動力艦の約1200億円に対し、米軍の最新原潜は約40億ドル(約6000億円)と約5倍。
令和5年度から防衛費は増えたが、他の護衛艦などにも巨費が投じられている。
法制面では、原子力基本法が定める
「原子力の平和利用」
がネックとなる。
防衛関係者の間では宇宙空間を先例とする考えも浮上。
宇宙空間の平和利用は国際条約で定められていたが、人工衛星が広く一般化する中で軍事にも許容されている。
原子力も民間船での使用が広がれば同様に解釈できる余地が出てくる。
運用面では潜航の長期化は人員確保と相反する難題だ。
ただでさえ、海上自衛隊は長期間の航海が敬遠され、艦艇の乗員不足に頭を抱えている。
もっとも防衛省内でも原潜が絶対視されているわけではない。
これまで通常動力艦は発電機関や大容量電池を搭載して潜航期間を延ばしてきた。
有識者会議でも原潜だけでなく最新技術を駆使した
「全固体電池」

「燃料電池」
による長距離化が念頭にある。
ある防衛省幹部は
「原潜もいいが、むしろ多数の無人潜水艦の方が相手に与える脅威は大きい」
との見方を示す。
■長期戦略上の選択肢
神保謙慶応大教授(安全保障論)の談話は次の通り。

原子力潜水艦は高い隠密性を維持したまま、長期間潜航でき、広域での持続的な監視や攻撃任務を担える点で戦略的価値は高い。
一方で原潜の建造費は通常動力艦の数倍に達し、原子炉関連の維持、人材育成、廃炉処理まで含めた総費用は桁違いに膨らむ。
限られた予算を考えれば通常動力艦の増勢に投資する方が合理的だろう。
将来的に米国の拡大抑止に対する信頼が大きく揺らぎ、仮に日本国内で核戦力保有の議論が現実味を帯びれば、攻撃されにくく残存性の高い原潜は重要な選択肢となる。
だが、現在の安全保障環境では原潜の優先度は決して高くない。
防衛構想として重要なのは長射程ミサイルの強化だ。
長期戦略上の選択肢として原潜を検討しつつ、当面は通常動力艦の増勢と、垂直発射装置(VLS)の搭載を進め、長射程ミサイルを活用した防衛の強化が最優先と考える。

防衛省が原子力潜水艦の保有を検討へ 防衛力強化で有識者会議提言、戦略改定前倒し見据え
2025/9/19 12:37
https://www.sankei.com/article/20250919-AQUPWJAP65LAHFQNKUJWVPWGTE/
防衛省が設置した防衛力の抜本的強化に関する有識者会議(座長・榊原定征元経団連会長)は2025年9月19日、原子力推進型を念頭に現在より航続距離の長い潜水艦の保有検討などを提言した。
防衛省は令和9年度まで5年間の防衛費を43兆円とした現行の防衛力整備計画の改定前倒しを見据え、本格的な検討に入る。
提言では防衛装備品の輸出に関し、非戦闘目的の
「5類型」
のみを認める現行ルールの緩和も要請した。
提言では、
「抑止力の大幅な強化に繋がる」
として、潜水艦に長射程ミサイルを発射できる垂直発射装置(VLS)の搭載に言及した。
長距離・長期間の移動や潜航を行えるよう
「従来の例に捉われることなく、次世代の動力を活用すること」
の検討を求めた。
令和9年度に防衛費を関連経費と合わせて国内総生産(GDP)比2%とする政府目標を
「国家意思を示す」
と評価し
「更なる防衛力の強化のために必要な対応」
を説明すべきだとして増額に向けた議論も求めた。
現在、防衛装備品は救難▽輸送▽警戒▽監視▽掃海−の5類型に限り容認されている。
提言では
「移転の道を広げていくことが必要だ」
とし、他国から脅威を受けている友好国への装備移転は殺傷能力のある武器を含め
「制限を設けないとする考え方も一案だ」
と求めた。
また、国内の防衛産業について
「独自の資金力では自主的な研究開発は進みにくい」
と懸念し、企業の集約化や国営工廠(軍需工場)の導入検討も盛り込んだ。
有識者会議は令和4年策定の国家防衛戦略に基づき防衛力強化へ向けた企画立案機能強化のため昨年2024年2月に設置された。
榊原氏の他、北岡伸一・国際協力機構(JICA)前理事長、杉山晋輔・元米国特命全権大使、島田和久元防衛事務次官ら計17人で構成され、定期的に会合を開催してきた。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

11. イワツバメの母です[28] g0ODj4Njg2@DgYLMleqCxYK3 2025年9月20日 17:44:33 : s9AepYwvqM : VUJaVkg2Smx2NlU=[246] 報告
共産党に聞きたい。
ウクライナはナゼ戦争をしてるのか?
ウクライナの次は北海道侵略の可能性があるがどう守るか?

今の日本の防衛をサッカーで例えるとキーパー1人のみの状態。
他国の新兵器の実験場になりそうで心配なんだけど。

12. サヨナラ自民党[314] g1SDiINpg4mOqZavk30 2025年9月20日 19:09:05 : xKTpSdSD7s : SlliT1VWTktrTnc=[51] 報告
>>11
共産党に聞いてどうする?
聞くのなら、次期総裁最右翼とされるポンコツ王子だろww
13. ぷぴぴぷ[16] gtWC0oLSgtU 2025年9月20日 20:21:43 : w1MIf6xsQQ : WVd0azg2enZJVEE=[14] 報告
<▽38行くらい>
.
元々は大阪市の自民党は分かれたから、統一狂会ズブズブだろう。


*「分鮮明の悲願」〜1:9条改正、2:緊急事態条項、で軍国化で日本を戦争に!

 岸信介が統一狂会と勉強会を始め、統一狂会9万票で数を増やし、それ以降に
 性若井が出しゃばるようになり、棄民党は「9条改正&緊急事態条項」に舵を切る。

 ======


*共和党やトランプは統一狂会と昔からズブズブ。だから「戦争省」と改名する!

 トランプは韓国検察の韓鶴子の逮捕をSNSで猛烈に批判したのも納得。

※:トランプは極右バノンらの収監者らを恩赦で釈放!=>未だに極右のトランプ
※:これがアメリカキリスト教福音派の王の王だそうだ!!


★:カルトの米国キリスト教代表に「グラハム」は統一狂会&極右・トランプを祝福
https://www.christiantoday.co.jp/articles/34409/20250121/franklin-graham-prays-at-trumps-inauguration.htm


◆:「日本基督教団」が中心でこの伝道者を呼び込む
フランクリン・グラハム氏、来年に武道館で伝道集会 来月にはいよいよ一年前大会
https://www.christiantoday.co.jp/articles/14088/20140920/franklin-graham.htm

 定期的にトランプを王と祝福するグラハムを日本に呼んでいるキリスト教団体。
 こんな連中が日本にいることは危険極まりないのでは・・・・

 ====


一期目の安倍時代に分鮮明は「自民党にとうとう統一狂会を作った」と豪語した。

旧統一教会系と歩んだ安倍氏「3代」…スパイ防止法を巡る歴史から闇を読み解く
https://www.tokyo-np.co.jp/article/196366

 ====

維新は棄民党の第二部隊だからこうなるのは当然。

 国民も同じことを主張している。参政党も。

  統一狂会・極右・トラブルと米伝道者グラハムと一味なのか?

 ====

  災害・震災まみれで「日本がグっじゃぐじゃにぃ〜〜」なるときに

   アメリカと戦争に参加したり、台湾有事で自衛隊に戦争させてる場合じゃない。


※:自衛隊員は遺書を提出済みで米やドイツ指揮官から台湾を占拠した中国軍を皆殺しにする
  実地訓練を受けている。NNNドキュメントやテレメンタリーで紹介。
  米は中国と戦いたくないので自衛隊にやらせる。中国軍の皆殺し。

 ・・・


14. ふうりん[47] gtOCpILogvE 2025年9月20日 22:06:29 : 8yLDFi698o : aEVTdWR5T0hJMUU=[121] 報告
日本が米国(おそらく以国にも)に支配されている状況から独立しようとする場合、
その根拠としては、「違憲である」ということで進むしかないと思う。
その憲法を、米国支配に従うように壊憲していくと、永久に独立できなくなるのではないか。
宇国は米国の金儲けのために露国と戦争しているが、他人事とは思えない。
ゼレ氏は宇国が敗戦しても、UAEで豪邸暮らしが約束されているらしい。
日本の上層部も日本の植民地化後、豪邸暮らしが約束されているのかな。
 

15. 楽老[6162] inmYVg 2025年9月21日 08:12:17 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[614] 報告
>>14.:憲法を、米国支配に従うように壊憲していくと、永久に独立できなくなるのではないか。

その通りです。

16. ノーサイド[5872] g22BW4NUg0ODaA 2025年9月21日 20:41:37 : EIMFnTQM6Y : TlV5ZWZWbmNGSS4=[2] 報告

日本は憲法で戦争を放棄し、交戦権を否認しているのだから既にアメリカに従う憲法なのだよ。(大笑)

    

17. evilspys[1764] goWCloKJgoyCk4KQgpmCkw 2025年9月22日 09:15:09 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[18743] 報告
維新、摂津市議選で3人落選 自民総裁選、党員調査で小泉氏が首位 - 2025.09.22
時事ぽぽんぷぐにゃん
2025/09/22
https://www.youtube.com/watch?v=CbiFkiKdmwc

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK298掲示板  
次へ