★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298 > 179.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
自民党総裁選の大笑い…結局「恍惚の元首相トリオ」が次を決めるのか(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/179.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 9 月 23 日 10:40:15: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


※2025年9月20日 日刊ゲンダイ2面


※紙面抜粋

自民党総裁選の大笑い…結局「恍惚の元首相トリオ」が次を決めるのか
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/377828
2025/09/20 日刊ゲンダイ ※後段文字お越し


どう動くのか(C)日刊ゲンダイ

 候補者がこぞって挨拶に行く元首相トリオ。彼らの動向が決め手などと大メディアは書いているが本当なのか。解党のはずが旧態依然をさらす茶番劇はいよいよ佳境。

  ◇  ◇  ◇

 自民党の総裁選は、週明けの22日に告示され正式にスタートする。出馬するのは、いまのところ次の5人だ。

 小泉進次郎農相(44)、高市早苗前経済安保相(64)、林芳正官房長官(64)、茂木敏充前幹事長(69)、小林鷹之元経済安保相(50)。

 下馬評では、進次郎と高市の「2強」の一騎打ちになるとみられている。ダークホースは林だ。

 選挙期間は10月4日の投開票日までの12日間。心ある国民は「また自民党は、メディアジャックするつもりか」とウンザリしているに違いない。

 なにしろ、選挙期間中、3回も討論会が予定され、演説会も東京、名古屋、大阪の3カ所で行われる。さらに、民放各局に1回ずつ候補者が全員揃って出演する予定だ。総裁選の期間中、ほぼ毎日、メディアに露出し続けることになる。

「自民党は支持率アップのために総裁選を最大限、活用するつもりです。総裁が任期半ばで辞任した場合、これまでは国会議員票と県連票で決める『簡易型』の総裁選とするのが通例でした。しかし、今回は『浮沈のかかった選挙』(鈴木俊一総務会長)のため、初めて党員も一票を投じる『フルスペック』で実施することになった。総裁選を盛り上げ、お祭り騒ぎにすれば、自民党の支持率は回復するとみています。実際、総裁選が行われた時は、必ずと言っていいほど支持率はアップしています」(自民党関係者)

 しかし、はたして狙い通りに支持率が回復するのかどうか。むしろ、旧態依然の総裁選を見せられた国民は、自民党への嫌悪感をさらに強めることになるのではないか。

 すでに多くの国民は、総裁選に手を挙げた候補者が、3人の総理経験者(麻生太郎、菅義偉、岸田文雄)に「面会」を求め、次々に挨拶に行く姿に呆れているに違いない。過去の総裁選と同じように、重鎮から支援を受けようと、我も我もと足を運んでいるからだ。

 進次郎は18日、麻生、菅、岸田の3人と立て続けに会い、麻生からは「俺だったらおまえの年齢で『火中の栗』は拾わない」と笑顔で励まされたという。

 高市も18日に麻生を訪ね、11日には手土産を持参して岸田に会いに行っている。

 記者会見で「世代交代が必要だ」とブチ上げていた小林も、抜かりなく総理経験者のもとに足を運び「よろしくお願いします」と頭を下げている。

今回も総理経験者が新総裁を決定する

 もちろん、総裁選に出馬する候補者が「儀礼的」に歴代の総理経験者に挨拶に行くことは、決して悪いことじゃないだろう。

 しかし、異常なのは、すでに一線を退いた総理経験者が、いまだに党内で隠然たる影響力を持ち、総裁選の行方を決定しそうなことだ。

 前回の総裁選も、菅と岸田の2人が土壇場で「石破支持」に回ったことで、決選投票では石破茂が高市早苗に逆転勝ちし、総理総裁になっている。

 参院選で敗退しても総理のイスにしがみついていた石破首相に「引導」を渡したのも、菅だった。

 今回の総裁選も、総理経験者3人の動向が、決め手となる可能性が高いという。

 政治評論家の有馬晴海氏はこう言う。

「総理経験者3人の意向が総裁選に大きな影響を与えるのは確かでしょう。それぞれ、40人程度の手勢を率いていますからね。なかでもカギとなるのは、麻生さん、岸田さんの2人です。菅さんは最初から進次郎を支援し、もし進次郎が決選投票に進めば、当然、最後まで進次郎支援で動くでしょう。問題は、麻生、岸田の2人がどう動くかです。とくに決選投票になった場合、国会議員票の重みが増し、10〜20人程度の動きが勝敗を左右するだけに、麻生、岸田の2人は一定の票をまとめて動かそうとするはずです。前回、麻生さんは高市支援に回ったため、非主流派になった。今回は勝ち馬に乗ろうとするのではないか。今回の総裁選は、1回目の投票では誰も過半数を獲得できず、決選投票になだれ込む可能性が高いだけに、結果的に一定の票を束ねる総理経験者3人が次期総裁を決めることになってもおかしくない。今回の総裁選は、麻生、菅、岸田3人のキングメーカー争いという一面もあります」

 参院選で惨敗した自民党は、党の再生には「解党的出直し」が必要と総括していたはずだ。

 なのに、目の前で行われる総裁選は、これまでの総裁選とまったく変わりそうにない。結局、いつも通り、党内重鎮の一存と「数は力」の党内力学で決まりそうなのだ。

 見えてくるのは、相変わらずの「派閥政治」と「長老支配」。キングメーカーが仕切り、派閥が陣取り合戦をするという構図である。

 12日間という長丁場の総裁選は、自民党の支持率をアップさせるどころか、「やっぱり自民党は変わらない」と、国民から愛想を尽かされることになるのではないか。

本気で「解党的出直し」をするつもりはない


裏金問題にメスを入れる気もない(C)日刊ゲンダイ

 総裁選で見えてきたことは、自民党は「解党的出直し」を掲げながら、ホンネでは生まれ変わるつもりは、まったくないということだ。

 そもそも、総裁選に立候補する予定の5人は、昨年の総裁選と同じ顔ぶれなのだから話にならない。総裁選のキャッチテーマは「#変われ自民党」だそうだが、これでどうやって変わるのか。本気で「解党的出直し」をはかるつもりがあるのなら、もっと清新な候補者が出てくるものなのではないか。

「世代交代が必要だ」「いまなお古い党の姿が見え隠れする」──などと、もっともらしい言葉を口にしているコバホークこと小林鷹之も、せっせと総理経験者のもとに足を運んでいるのだから、どうしようもない。本気で世代交代が必要だと思っているのなら、「総理経験者は引退すべきだ」ぐらいのことを言ったらどうなのか。

 立正大名誉教授の金子勝氏(憲法)はこう言う。

「自民党が衆院選、都議選、参院選と立て続けに惨敗したのは、やはり『裏金問題』が大きかったと思う。解党的出直しをはかり、国民からの信頼を取り戻したいなら、党を挙げて裏金問題にメスを入れ、全容を解明するしかないでしょう。ところが、総裁選の候補者は、誰ひとりとして、裏金のウの字も言わない。候補者が口にしているのは、『党を一つに』『一致結束』というセリフです。自民党が生まれ変わるために必要なのは、一致結束ではなく、党が分裂してでも裏金問題の全容解明を進めることなのに、まったく分かっていない。自民党の宿痾である『政治とカネ』の元凶になっている企業献金についても、見直す動きはゼロです。要するに自民党は、これまでのスタイルを変えるつもりはないということでしょう」

 いま頃、「国民民主党」や「参政党」はニンマリしているに違いない。既成政党の自民党が旧態依然のままなら、ますます自民党支持者が流れていくからだ。

 自民党は衆参で過半数を失っているが、「日本維新と連立を組めばいい」と甘く考えているという。

 しかし、連立拡大は一時しのぎにしかならない。このままでは、いずれ比較第1党の地位さえ失うだけだ。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[250911] kNSCqYLU 2025年9月23日 10:40:53 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[110] 報告

2. 赤かぶ[250912] kNSCqYLU 2025年9月23日 10:42:16 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[111] 報告

3. 赤かぶ[250913] kNSCqYLU 2025年9月23日 10:45:37 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[112] 報告

4. 赤かぶ[250914] kNSCqYLU 2025年9月23日 10:47:56 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[113] 報告

5. ノーサイド[5881] g22BW4NUg0ODaA 2025年9月23日 11:10:26 : WRVHtTZAlg : dWJnVEtQZWRhaVU=[2] 報告

"恍惚"とは老人ボケのことを言っているのか?。

ボケどころか権力欲旺盛で現役バリバリだぞ。(大笑)
   

6. rew2がえあ[2] cmV3glGCqoKmgqA 2025年9月23日 11:26:26 : wHz0tjbCVA : eE4wUmhpbldOcEk=[2454] 報告
>>5
アルツハイマーど認知症進むと
精力絶倫ちんぽぎんぎん欲ボケ丸出しで
すっぽんぽんちんぽ丸出しで街中暴走すると聞くぞ
お前のようにな
7. サヨナラ自民党[321] g1SDiINpg4mOqZavk30 2025年9月23日 11:30:17 : xKTpSdSD7s : SlliT1VWTktrTnc=[58] 報告
>実際、総裁選が行われた時は、
>必ずと言っていいほど支持率はアップしています

詐欺師に騙され、そして自民党にも騙され、
一体この国の民は、どこまで騙されれば気が済むのか。
端から見てると、オメデタイとしか言いようがない。

8. [5120] iKQ 2025年9月23日 11:50:05 : FzKAV3KWss : VHQ2bFJaU3VWaC4=[14] 報告

 後3年の寿命の自民党が

 こんな遊びをやっていて 死期を早めるつもりだろうか??

 

9. 赤かぶ[250915] kNSCqYLU 2025年9月23日 13:09:07 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[114] 報告



[スレ主【赤かぶ】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)ミスコメント。
10. 赤かぶ[250916] kNSCqYLU 2025年9月23日 13:10:48 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[115] 報告

11. 赤かぶ[250917] kNSCqYLU 2025年9月23日 13:11:31 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[116] 報告

12. 赤かぶ[250918] kNSCqYLU 2025年9月23日 13:13:05 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[117] 報告

13. 赤かぶ[250919] kNSCqYLU 2025年9月23日 13:14:30 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[118] 報告

14. 赤かぶ[250920] kNSCqYLU 2025年9月23日 13:18:57 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[119] 報告
<△20行くらい>

【総裁選】「言いたい事を封印」麻生氏ら重鎮を意識?消費減税・選択的夫婦別姓・靖国参拝…政策発表で見えた勝利への方程式

2025/09/22 ABEMAニュース【公式】

◆キャスト
MC:千原ジュニア
進行:田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
青山和弘(ジャーナリスト)
中川安奈(フリーアナウンサー)
マンボウやしろ(演出 脚本/ラジオパーソナリティー)
古谷経衡(文筆家)

15. 赤かぶ[250921] kNSCqYLU 2025年9月23日 13:26:50 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[120] 報告

16. 赤かぶ[250922] kNSCqYLU 2025年9月23日 13:28:16 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[121] 報告

17. 罵愚[1239] lGyL8A 2025年9月23日 14:02:22 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[1482] 報告
 結局「恍惚の元首相トリオ」が次を決めるのか…とぼやく ★阿修羅♪スズメや日刊ゲンダイだって、さして違わない、同年代のポンコツばかりに変わりはない。
 あたらしけりゃぁ、いいってものでもない。新旧を問わず、正論と正解を見極める心眼を極めたご意見をうけたまわれるボードであってほしいと念願する。

[18初期非表示理由]:担当:掲示板を『自分の意見をできるだけ多く繰り返し書く場所』と考えているhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/616.html#c93こと、かつ管理人の依頼を無視するhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/615.html#c41ことにより全部処理
18. わ寺そーか臨済宗門徒[295] gu2Om4K7gVuCqZfVjc@PQJblk2s 2025年9月23日 14:10:43 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3262] 報告
<▽41行くらい>
>投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 9 月 23 日 10:40:15:
>2025/09/20 日刊ゲンダイ

きょう(令和7年2025/09/23(火):祭日:秋分の日)の「総合 アクセス数ランキング(瞬間)令和7年2025/09/23 14:01更新」のトップ記事は、

3日前の、

日刊ヒョンデ、いや日刊ヒュンダイ、いや日刊ゲンダイ

の、

巻頭特集

の、

コレですか。

>政治評論家の有馬晴海氏はこう言う。「総理経験者3人の意向が総裁選に大きな影響を与えるのは確かでしょう。それぞれ、40人程度の手勢を率いていますからね。なかでもカギとなるのは、麻生さん、岸田さんの2人です。菅さんは最初から進次郎を支援し、もし進次郎が決選投票に進めば、当然、最後まで進次郎支援で動くでしょう。問題は、麻生、岸田の2人がどう動くかです。とくに決選投票になった場合、国会議員票の重みが増し、10〜20人程度の動きが勝敗を左右するだけに、麻生、岸田の2人は一定の票をまとめて動かそうとするはずです。前回、麻生さんは高市支援に回ったため、非主流派になった。今回は勝ち馬に乗ろうとするのではないか。今回の総裁選は、1回目の投票では誰も過半数を獲得できず、決選投票になだれ込む可能性が高いだけに、結果的に一定の票を束ねる総理経験者3人が次期総裁を決めることになってもおかしくない。今回の総裁選は、麻生、菅、岸田3人のキングメーカー争いという一面もあります」

有馬晴海サンとは?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E9%A6%AC%E6%99%B4%E6%B5%B7
>有馬 晴海(ありま はるみ、1958年4月2日 - 67歳)は、日本の政治評論家、コメンテーター。

>1958年長崎県佐世保市生まれ、鹿児島県「川辺郡坊津町」出身。立教大学経済学部卒業。

>研究会「隗始塾」を主宰(まず隗より始めよのことわざから名付けられた)

https://news.yahoo.co.jp/articles/945fa74094026c0717204185ea06d034800092cf
>《自民党総裁選》麻生太郎氏、菅義偉氏、岸田文雄氏の3長老が呉越同舟で小泉進次郎氏を支持 「高市総理阻止」の思惑一致で手を組むキングメーカーたち
9/19(金) 7:12配信

>小泉進次郎氏の出馬そのものが高市潰しの仕掛け

>党員票に強い高市氏を相手に決選投票に持ち込んで勝つには、麻生太郎、菅義偉、岸田文雄という首相経験者3人が揃って推せる候補でなければ難しい。それは進次郎しかいない。

ふーん、そうなの?

茂木じゃダメなの??

コーメーは茂木推しなんだけど???

https://www.youtube.com/watch?v=rBXbJcWuRMU
>RIDE ON TIME - Tatsuro Yamashita 山下達郎


19. オクタゴンおくたん8[235] g0mDToNeg1ODk4Kogq2CvYLxglc 2025年9月23日 15:00:48 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3263] 報告
<△20行くらい>
>>18

>コーメーは茂木推し

ソーカもなんだけど・・・

コーメー天皇(孝明天皇:在位1847〜1866)は、1867年の明治維新を前にして、

政治的には不遇だったが・・・

https://tanakanews.com/250908trump.htm
>石破は就任当初、もっといろいろやるかもと期待されたが、実際は日本の「いないふり戦略」の最終局面を担当するという、馬鹿にされてしんどいだけの冴えない役回りになった。

石破は、コーメー天皇か・・・?

https://news.yahoo.co.jp/articles/db6555788cc481e493bcf1ab0987b4457e440868
>トランプ氏は23日までのニューヨーク滞在期間中に、国連のグテレス事務総長や、ウクライナのゼレンスキー大統領らと会談する予定。サウジアラビアやエジプト、ヨルダンをはじめとする中東諸国との多国間会議も開催するという。

>パレスチナ国家承認

でも「いないふり」の石破ニッポン・・・??

「明治維新」が予測できないのか???

https://www.youtube.com/watch?v=1fmcqwlFMtw
>初音ミクによる Soviet March (Soviet March - Hatsune Miku)

20. あほ太郎[52] gqCC2ZG@mFk 2025年9月23日 15:53:12 : CghsUKHVKI : cnRKb0tpWFpFcWs=[1] 報告
ア保さんのような者でも私でも
なれるんですから
チンチ口ーさんもきっとなれる
と思いますよ。

21. オクタゴンPNG48[253] g0mDToNeg1ODk4Jvgm2CZoJTglc 2025年9月23日 16:45:43 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3264] 報告
<▽35行くらい>
>>19

>孝明天皇:在位1847〜1866

コーメー天皇の在位期間中に起こったことで、重要なのが、

1.1850年の太平天国の乱(〜1864)
2.アロー号事件(第二次アヘン戦争:1856〜1860)
3.日米修好通商条約:1858年

天皇家は、幕府からの定期報告により、海外の情勢も把握していたが・・・

何もできなかった(しなかった)・・・

岸田&石破政権も、ガザ戦争の情勢を把握していながら、

https://tanakanews.com/231125gaza.htm
>無料記事 ずっと続くガザ戦争 2023年11月25日   田中 宇

何もしなかった(できなかった)・・・?

>今回のガザ戦争のイスラエルの目標は、ガザ市民を全員エジプトに追い出すことだ。2023年12月2日のドバイCOP28でもハリス次期大統領候補が、そう言っている。

https://tanakanews.com/240811israel.htm
>無料記事 イスラエル5正面戦争の意図 2024年8月11日   田中 宇

>イスラエルはガザを完全に破壊し、おそらくすでにガザ市民の大半をエジプトに越境させている(報じられないまま)。

日本のマスゴミは「隠したまま」・・・

https://tanakanews.com/240901israel.htm
>イスラエル軍(IDF)が8月28日から、ガザで昨秋からやってきたような、パレスチナ人に対する攻撃・破壊・虐待などの人道犯罪を劇的に強める軍事作戦を、ヨルダン川西岸でも開始した。

日本のマスゴミは「隠したまま」・・・

このままでいいのか・・・

???

https://www.youtube.com/watch?v=HtNrqMwHXZk
>【高市早苗応援ソング】「次期総理大臣へ!」”日本を守れるのは今あなたしかいない・・”

https://www.youtube.com/watch?v=wbfvTn3rhfE
>【高市早苗応援ソング第二弾】「6つの理念」”守るべきものすべて次世代に渡す….この誓い!”

https://www.youtube.com/watch?v=dwxOCN9s854
>【高市早苗応援ソング第三弾】「さなえと築こう新たな明日を!」”高市早苗の政策”


22. 打倒モサド山本太郎[39] kcWTfIOCg1SDaI5SlnuRvphZ 2025年9月23日 18:21:53 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3265] 報告
>>21

>コーメー天皇の在位期間中に起こったこと

4.第一次サイゴン条約:1862年

も追加してください。

ベトナム(元朝:グエン朝)がダナン(当時はトゥーラン)で、フランスに

コーチシナ3省を割譲した

ことは、コーメー天皇も「知っていた」・・・

しかし、何もしなかった・・・

キシダ&イシバ政権のように・・・

https://www.youtube.com/watch?v=2a4x5C64lH8
>オラーシャ空軍 航空行進曲

0⃣

23. わ寺反帝反イスラエル[145] gu2Om5S9kumUvYNDg1iDiYNHg4s 2025年9月23日 21:16:15 : NJH4WcKFaY : WGtmenJJVk5qby4=[1] 報告
>>21

>「パレスチナ国家とは、西岸のPA(パレスチナ自治政府)でなく、東岸のヨルダン王国のことである」という、イスラエル右派が15年前から言ってきた「ヨルダン・オプション(ヨルダンを使った、拡大的または詭弁的な2国式の実現)」を、暴力によって実現する策

が、今回の「国連総会」で、実現しそうですね。

石破政権はレームダックで、なにもできない!

24. 打倒タブセ林コイズミ[1] kcWTfINeg3WDWpfRg1KDQ4NZg34 2025年9月23日 23:07:53 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3266] 報告
>>23

>ヨルダン・オプション

なるほど・・・

そのためのイシバ降ろしだったんですね。

しかし、国連総会には、間に合わなかった・・・

まあ、コイズミだけでなく、ハヤシも「タブセ」だということがわかって、日本の国益のためには、良かったんでしょうね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e27a2709f12987b8ca92bfbe2456a4629fc62b8
>林氏の陣営が狙っているのは、昨年の総裁選で石破氏がとった「石破票」だ。

>昨年の総裁選で石破首相が勝ったのは、旧岸田派の票が決戦投票で石破首相に流れたことが大きかったのは知られるところだ。

狡痴会ですね・・・

ステルス派閥・・・

https://www.youtube.com/watch?v=SxEnxd9FFQA
>「デレステ」花簪 HANAKANZASHI (Game ver.) 小早川紗枝 SSR

25. 秘密のアッコちゃん[1942] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年9月24日 03:55:29 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1380] 報告
<■289行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
報道すればヘイトなのか 黙殺されたクルド人犯罪
WiLL2025年10月号 ノンフィクション作家 西牟田靖
■裁判で暴れた被告と母親
オールドメディアが報道しなかったことで大事件が発生した、という事例は過去にたくさんある。
例えば、オウム真理教の一連の事件がそうだ。
坂本堤弁護士のインタビュー映像を放映前にTBSが教団に見せたために、坂本堤弁護士一家は命を狙われた。
もし放映していたら、その時点でオウム真理教は危険視され、その後の松本サリン事件や地下鉄サリン事件は起こらなかったかもしれない。
同様の事が、令和の世の中で起こっている。
オールドメディアが報じないことで、世の中の問題が深刻化しているのだ。
今回例示するのは、クルド人問題である。
「閉廷します」
「傍聴席の方々は着席のまま待機して下さい」
裁判長が傍聴席に告げる。
すると、傍聴席の最後列から突然、怒声が飛んだ。
「*#$%&!!」
叫んでいたのは、頭にスカーフを巻いた中東系のふくよかな初老女性。
彼女は、足を引きずりながら法廷の柵へと詰め寄ろうとする。
何を言っているのかは分からなかったが、その声が怒りに満ちていたことだけは理解できた。
「このままですと、退廷を命じることになります」
「*#*$%&!!$%!!」
被告の母親らしきその女性に対し、裁判長が注意する。
しかし、母親は叫ぶのをやめなかった。
その時、傍聴席と法廷を仕切る木製の柵の向こうでは、若くて屈強な2人の刑務官が被告に拘束具を装着しようとしていた。
被告は、中東系の不良青年といった外見。
半袖シャツから、両腕に彫られた入れ墨を覗かせている。
母親の叫びに感情を揺さぶられたのか。
被告は突然、刑務官たちに対し、抵抗した。
腰縄の装着を阻止しようとして、奥にいた刑務官に頭突きをしたり、更にはガクガクと両肘を動かしたり、腰を回転させたりして、手錠の装着を拒んだ。
しかし、それまでであった。
裁判官に怒りをぶつける初老女性も被告も、最後は双方、抱きかかえられるようにして退廷していったのだ。
その様子を見ながら、私は暗澹とした気持ちを抱いた。
「重大事件を起こす被告も被告なら、裁判官に食って掛かる母も母だ」
と。
どんな酷い犯罪を犯したとしても、家族たちは被告を庇い、治安を守る警察や裁きを下す裁判所を恨むのだ。
これでは、被害者である少女たちが浮かばれない。
■クルド人による少女レイプ
その事件の判決は、うだるような暑さが続いていた2025年7月30日、さいたま地裁で言い渡された。
被告はトルコ籍のクルド人2世、ハスギュル・アッバス(22)。
埼玉県川口市内で女子中学生に性的行為をしたとして有罪となり、執行猶予中に別の少女に再び性的行為をしたとして、不同意性交の罪に問われた事件であった。
「反省の色が全く見られない」
として、裁判長は被告に懲役8年(求刑懲役10年)を言い渡した。
判決が確定した場合、執行猶予は取り消され、合計9年の服役となる。
ハスギュル・アッバス被告は幼少期、家族と共に来日したクルド人2世。
難民申請中の仮放免中の身で多数の2世同様、日本語での勉強についていけず、中学卒業後は解体業に従事していた。
前回の犯行(昨年2024年1月、被害者は14歳女性)で、彼は県青少年育成条例違反で2024年5月に懲役1年、執行猶予3年の判決を受けた。
その判決から約3カ月後の2024年9月13日夜、彼は中学生の少女(当時12歳)に対し、川口市内のコンビニ駐車場に止めた車内で性的暴行を加えたのだ。
この再犯事件、なぜ求刑に近い実刑が出されたのか。
それは、被告の公判での供述が
「重要な部分で曖昧、不自然な点が見られた」
と判断されたこと。
加えて、妻などに口止め工作を行ったことも、判決に大きな影響を与えた。
事件当日、ハスギュル・アッバス被告が運転していた車に被害者のAさんと共に同乗していたクルド人の中学生B君に対し、事件翌日、暴力を加えた上で、
「(被告は)やっていない」
と言わせて動画にした。
また日本人の妻に対し、
「1日中、一緒にいた」
と警察に話してほしいと依頼したのだ。
裁判長は判決の理由をこう述べた。
「被害者の人格を一顧だにしない欲求本位の粗暴かつ卑劣な犯行で、被害者の身体的、精神的苦痛は大きく、今後の健全な成長への悪影響も懸念される」
「被害者は事件後に周囲から誹謗中傷を受けていると供述しており、処罰感情は厳しい」
裁判長は続けた。
「被告は執行猶予3年の有罪判決を受けて社会で更生する機会を与えられ、その裁判で
『2度と同じような犯罪も、他の犯罪もしません』
などと供述したにもかかわらず、僅か3カ月余りで何ら思い止まることなく本件犯行に及んでおり、女子児童に対する性犯罪の規範意識は希薄という他ない」
「犯行後に妻やB少年に口止め工作を図るなどした上、公判では犯行を否認し、不合理な弁解をしており、反省の態度は全く見られない」
■報道したのは産経新聞のみ
入管法改正により特定活動という形で就労が可能になった2010年初頭以降、単身で働きに来ていたクルド人男性たちが家族を呼び寄せるようになった。
2020年代に入ると、様相は一変。
子供の頃連れて来られたり、日本で生まれたりした2世たちが成長。
日本にアイデンティティを見い出せず、グレて不良化するクルド人2世が目立ってきた。
そして2023年、クルド人問題が突然クローズアップされた。
彼らの犯罪行為・問題行為は、地元・埼玉だけでなく日本全国において問題視されるようになった。
そうした流れの中で、グレた2世が犯罪に手を染めたこの事件。
加害者が全く反省せず罪から逃れようとしたり、反省を促すどころか家族や仲間たちが全力で守ろうとしたりという点で、これまでにクルド人が起こした事件・事故の特徴と共通している。
しかも、本件は再犯という点で酷い。
はっきり言えば、その酷さを煮詰めたような象徴的な事件だと言える。
全国的に見ても関心が高いニュースのはずだ。
テレビや新聞各社がこぞって取材に訪れてもおかしくはないーそう予想していた。
しかし実際、法廷に来ていることを確認できたのは、私を含むフリージャーナリスト3人、そして産経新聞の記者1人だけだった。
産経新聞デジタルは、判決が出た日の夕方から夜にかけて、記事を2本発信した。
『性犯罪クルド人男に懲役8年判決「反省全くない」法廷で刑務官に頭突き、親族は大声で騒ぐ』
https://www.sankei.com/article/20250730-HFDOHWW7W5CXPFBRT2HICHTF2M/?198164
『懲役8年判決の性犯罪クルド人男、確定なら服役後に強制送還 刑務所から空港へ「直送」も』
https://www.sankei.com/article/20250730-YTWNKXGRHZG4PFSH7L7C3VT2JE/
前者は事件の概要を伝えるもの、後者は被告が今後どのような形で刑を受けるのかということを深堀りした記事であった。
しかし、報道したのは産経新聞デジタル版のみで、他のオールドメディアは一切報道しなかった。
一方、ネット民の関心はとても高く、この事件に触れた私のポスト(Xの投稿)は185万インプレッションを記録した。
ここまで関心があるというのに、何故どこも判決公判を取材に来なかったのだろうか。
何故、他のオールドメディアは完全に黙殺したのか。
■呆れた民事裁判報道
一方で、判決から1週間近く経った2025年8月5日、
「えっ、これが記事化されるの?」
と言いたくなるような内容の民事裁判についての会見がTBSのニュースで紹介された。
それは、地方議員がジャーナリストを名誉棄損で訴えるという内容であった。
『SNSで「テロ組織要員」と名指しされ・・・埼玉・鶴ヶ島市議がジャーナリストの男性を名誉棄損で提訴「外国人差別が根底にある」東京地裁』
(2025年8月5日)
この報道は、一昨年2023年5月から、私同様に埼玉クルド人問題を報じ始めたジャーナリスト、石井孝明氏を福島恵美議員(埼玉県鶴ヶ島市議会)が訴えたというものであった。
私がハッとしたのは、提訴の発表会見に臨んだ時の福島議員の格好である。
フォーマルなスーツではなく、黒地に赤いバラという特徴のあるTシャツを着ていたからだ。
この服は、先の参院選でも数々の妨害を暴力的に展開し、一部SNSで問題視されている通称
「しばき隊」
が着ている”ユニフォーム”である。
これをわざわざ会見で着用したのだ。
私はこの会見を記事で知って呆れた。
あらゆる女性が被害に遭う可能性があるクルド人2世による女性への性的暴行事件の判決を報じず、一般の埼玉県民の身の安全には全く関係がない民事裁判
をTBSはわざわざ報道したのである。
どちらを報道する方が公益性が高いのか。
自明のことではないか。
公益性という観点から見たら、テレビ局のジャッジはバグっているのではないか。
そうとしか思えなかった。
■埼玉県議と市議を襲撃!
地域の人々が被害を受けかねない大事件についてはほとんど報道せず、外国人差別に反対する訴訟についての報道は大々的にやる。
そうしたアンバランスなオールドメディアの報道姿勢。
これに関して、私は既視感を抱いてしまった。
というのも、2025年7月1日に行われた一部クルド人による議員襲撃事件報告会、そしてその翌日に行われた名誉棄損関連の訴訟についての会見。
その対比においても同じ傾向が見られたのだ。
以下、遡って説明する。
2025年6月2日、埼玉県議会議員や川口市議会議員らが、川口市内の外国人問題に関連する場所を視察した際、事件は起こった。
視察団の車が川口市北部のヤードと呼ばれるクルド人解体業者の資材置場前を徐行し、撮影せず目視のみでの視察を公道から行った際、彼らの車が後ろからコンコンと叩かれた。
当該車に乗っていた議員らは襲撃されたと感じ、その場から車を走らせて退避したー。
すると、彼らの車はクルド人グループの車両3台に尾行される。
110番通報の後、武南警察署に駆け込んだ。
すると、警察署の敷地内で彼らの車は3台のクルド人車両に取り囲まれ、身動きが取れない状態に陥り、取り囲んだ人々から罵声を浴びせられた。
この状態は約10分間続いたというのだ。
この件について、視察の議員たちは、監禁罪・公務執行妨害・威力業務妨害で刑事告訴をするに至った(2025年8月初旬に受理)。
事件発生から刑事告訴に至るまでの経緯は、2025年7月1日、衆議院第2議員会館の会見で報告された。
その会見に参加した私は、議員たちの訴えを直接聞いた。
高木巧介県議は言う。
「当初1台だった尾行車両が警察署で3台に増えていたこと、また匿名メールで自身の移動ルートを正確に指摘された経験から、クルド人側に議員の動向を把握し、計画的に行動できるネットワークやコミュニティが存在する可能性が高い」
「もし警察署のような場所ではなく、人里離れた場所で囲まれていたら、命の危険もあったかもしれない」
クルド人2世による窃盗やひき逃げ事故などはここ数年、珍しくない。
しかも被害届を出そうとする地元住民に対し、思い止まるよう警察が説得する傾向にある。
そう話すのは、同報告会に参加した奥富精一・川口市議である。
「これまで、川口市内で外国人とのトラブルで被害に遭った多くの人々が泣き寝入りを強いられてきた」
「現状を指摘し、今回の告訴はそうした不当な状況を終わらせるための重要な一歩です」
「私の元には相談者がたくさん来られます」
「警察署に被害を報告しても被害届を受理してくれません」
「それどころか、こうしたことが明るみに出ないように、被害を訴えた方に届の提出を思い止まるように警察が言ってきたという報告があるんです」
警察権力の手が及ばない
「ノーゴーゾーン」(立入禁止区域)
ができることに対して警鐘を鳴らし、そして迷惑・犯罪行為に対して泣き寝入りするしかなかった地域住民のために、3人は刑事告訴に踏み切ったのだ。
■クルド人を庇う記者たち
会見には、外国人差別を問題にしたい記者たちが多数参加していた。
彼らのスタンスは明確だった。
襲撃したはずのクルド人たちを庇い、議員たちを悪者として描くための言質を取ろうとする質問に終始したのだ。
それは、クルド人に許可なく視察を行い、車内から撮影をしようとしていたのではないかという点に集約されていた。
襲撃という動かぬ事実があっても尚、
「許可なく視察した上に、盗撮まで企てた疑いのある議員たちこそ悪い」
「クルド人は止むにやまれずやった」
という印象操作を行おうとしていたと断定して間違いない。
中でも神奈川新聞の石橋学記者は、その立場が明白であった。
「盗撮されているんじゃないかと心配になって、クルドの人たちはピリピリしている状況があるんですよ」
「そんな中、視察・撮影することについて許可を取るのはごく当たり前のことなんです!」
「視察に公益性があるのなら、車を降りて説明すれば良かったんじゃないですか?」
彼ら記者たちは、議員たちが悪い事をしたという印象操作を行うような質問を繰り返した。
石橋記者に至っては、ヘイトスピーチが何故いけないことなのかということを議員たちに説教する始末。
しかも、散々質問して時間を取っていたにもかかわらず、彼らは取材結果について、新聞紙面はおろか、デジタル版ですら報じることはほぼなかった(例外は2025年7月17日の東京新聞「こちら特報部」)。
一方で毎日新聞は、2025年7月2日に行われたレイシスト訴訟については、その日のうちに大きく報じた。
『「クルド人排斥デモ」巡る訴訟 原告側「日常生活に大きな支障」主張』
(毎日新聞デジタル2025年7月2日)
ここでも問題にしたのはヘイトスピーチであり、ヘイトデモであった。
外国人による組織的な威圧が地域に既に存在している可能性。
そのことを議員たちは自分たちの身の危険を顧みず、詳らかにした。
にもかかわらず、そうした必死の訴えを、オールドメディアは黙殺した。
■ヘイトスピーチとは何か
起こってしまった重大犯罪についての詳細や、治安の崩壊を予感させる事件の報告。
それらを無視してまで、オールドメディアは一体何を伝えたいのか。
神奈川新聞・石橋記者のXのプロフィール欄には、
「ヘイトスピーチを根絶するために記事を書いています」
と記されています。
では、このヘイトスピーチとは一体何か。
法務省の特設ページには、以下のように記してある。

特定の国の出身者であること又はその子孫であることのみを理由に、日本社会から追い出そうとしたり危害を加えようとしたりするなどの一方的な内容の言動が、一般に「ヘイトスピーチ」と呼ばれています (内閣府「人権擁護に関する世論調査(平成29年10月)」より)。
 例えば、
(1)特定の民族や国籍の人々を、合理的な理由なく、一律に排除・排斥することをあおり立てるもの
(「○○人は出て行け」、「祖国へ帰れ」など)
(2)特定の民族や国籍に属する人々に対して危害を加えるとするもの
(「○○人は殺せ」、「○○人は海に投げ込め」など)
(3)特定の国や地域の出身である人を、著しく見下すような内容のもの
(特定の国の出身者を、差別的な意味合いで昆虫や動物に例えるものなど)
などは、それを見聞きした方々に、悲しみや恐怖、絶望感などを抱かせるものであり、決してあってはならないものです。
(以下略)

多様性が尊重され、成熟した共生社会の実現のために、外国人を傷付けるような言葉は慎めと。
重大犯罪の報道や治安の崩壊を予見させる襲撃事件についての報道は、そうしたヘイトスピーチに当たる可能性があるという解釈なのだ。
だからこそ、オールドメディアはそれらの報道について、たとえ取材したとしても自粛したり、時には神奈川新聞の石橋記者のように、それを殊更に問題視して伝えようとするのだ。
差別はいけないという考えはもっともだ。
理念は素晴らしい。
しかしそれは、地域の治安が崩壊し、地元住民が危険な目に遭ってまで守るべき考えなのか。
2025年7月2日の訴訟会見にしろ、訴えられた2人は、どちらも地域の治安悪化について警鐘を鳴らしているという面がある。
こうした訴訟が相次ぎ、更には法的な制約が強くなっていけば、訴えられるリスクを考えて被害者が委縮し、泣き寝入りせざるを得ない可能性が高くなっていく。
私は、その点を大いに懸念している。
■クルド人は難民ではない
大手メディアが迷惑行為を黙殺し、クルド人を一方的に擁護しても尚、川口市民の体感治安の悪化は市民調査から明らかだ。
「過去10年間は20〜30%台だったが、令和6年度は49%に跳ね上がった」
「同市は全国の市町村で最も外国人が多く、今月2025年6月1日時点で人口の8・3%を占める」
「外国人の増加に伴う体感治安の悪化が国会や地方議会で懸念されてきたが、データで裏づけられた形だ」
(産経新聞デジタル2025年6月7日)
https://www.sankei.com/article/20250607-IENUIXCO2ZBIXENRSTADP6TSYU/?341791
問題が深刻化したのはここ数年だが、実は2004年時点で、日本に来るクルド人が難民ではないことが調査によって分かっていたのだ。
どういうことか。
昨年2024年11月24日の産経新聞の記事を引用する。
「埼玉県川口市に集住するトルコの少数民族クルド人をめぐり、法務省入国管理局(現・出入国在留管理庁)が20年前の平成16年、難民認定申請者の多いトルコ南部の複数の村を現地調査し『出稼ぎ』と断定する報告書をまとめていたことが2024年11月24日わかった」
「しかし日本弁護士連合会が『人権侵害』と問題視したことから、調査結果は表に出なくなった」
「これらの村などがある3県の出身者は現在も同国の難民申請者の8割を占めることも判明、報告書からは、クルド人の難民該当性について、既に一定の結論が出ていたことが窺われる」
https://www.sankei.com/article/20241124-HDYXVM4BBRM3TMHREBP6PXC2ZM/
20年前、この調査を公表していれば、治安の悪化を食い止められたのではないか。
そう思わざるを得ない。
日弁連もそうだが、オールドメディアがしっかり報道し、警鐘を鳴らしていれば、大半のクルド人たちはそもそも日本に来なかったのではないか。
もし来なかったとしたら、川口市内で起こる様々な迷惑行為や犯罪行為は起こらなかったし、2世がグレて不幸な人生を歩むこともなかったのではないか。
そう思うと、オウム真理教の事件同様、メディアの罪は重い。
■日本の未来を占う試金石
こうした現在進行形の問題は、放置しておくと取り返しのつかないことになる。
特に外国人の問題は、ヨーロッパの現状を見ると、今こそ、しっかり手を打つべき時だ。
クルド人の問題は地域の問題にとどまらない。
日本の未来を占う試金石のような存在だと言える。
ちなみに、外国人が増えすぎるとどうなるのか。
福祉大国スウェーデンでは治安が崩壊、更には福祉予算の55%を外国出身者が受給する事態に陥った。
フランスでは一昨年2023年、社会の底辺で暮らす移民の2世たちがフランス全土で暴動を起こした。
また、イギリスでは人口構成が激変。
1961年、人口におけるマイノリティは0.8%だったのが、1971年には2.5%、今やマイノリティの割合は24%にまで伸びた。
昨年2024年の新生児の名前は1位がムハンマドとなり、金曜になればイスラム教のアザーンの声が響き渡ることとなった。
イギリス在住の著述家、谷本真由美氏はXでこうポストしている。
《私は排外主義者ではありません》
《優秀な外国人は日本で働いても良いし、技術開発や研究で協力して頂きたい》
《しかし世界は日本人の想像を超える「多様」な人々がおり、多数の移民を受け入れたら紛争地の殺人経験者や犯罪者、精神異常、宗教過激派も来てしまうのです》
《犠牲になるのは子供です》
(2025年8月8日)
オールドメディアは、
外国人による迷惑行為や犯罪行為を指摘すると
「排外主義だ」
と断定する報道を繰り返し、
SNS上のやり取りを
「ヘイトスピーチ」
として殊更大きく取り上げるー。
しかし、微力ではあるが、真実の報道を行っていきたい。
それは、未来の子供たちのためにも必要なことだ。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK298掲示板  
次へ