★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298 > 219.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
高齢者生活「限界の10月」の非情…医療費の窓口負担上限引き上げに、食品値上げと光熱費上昇が直撃(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/219.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 10 月 01 日 20:05:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


高齢者生活「限界の10月」の非情…医療費の窓口負担上限引き上げに、食品値上げと光熱費上昇が直撃
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/378170
2025/09/30 日刊ゲンダイ


長生きは罪なのか(写真はイメージ)/(C)日刊ゲンダイ

 高齢者には厳しい10月の始まりだ。75歳以上の医療費の窓口負担の上限が10月1日から引き上がる。3年前に自己負担が「2割」の区分が設けられ、負担軽減措置が9月末で終了するためだ。

 2割負担の対象は、課税所得28万円以上で@年金などの合計所得が年200万円以上の単身者A同じく合計所得が年320万円以上の複数世帯──。いずれかに当てはまると、原則1割の窓口負担が一気に倍増する。

「対象者はこれまで負担増加額を3000円にとどめられてきた。例えば外来医療費5万円で窓口負担2割(1万円)の場合、負担1割(5000円)からの増額5000円を3000円までに抑え、差額の2000円は払い戻す。この軽減措置でも負担は増えていたのに、10月から容赦なく2倍です」(医療関係者)

 厚労省によると対象者は約310万人。後期高齢者医療の被保険者全体の約2割にあたる。1人あたり年平均9000円ほど窓口負担が増えると見込むが、医療費は患者によって千差万別だ。厳しい負担を強いられる人も出てくるに違いない。

 すでに対象者は悲鳴を上げている。約1700の医療機関・事業所が加盟する全日本民主医療機関連合会は、今年1〜3月に2割負担の対象者らにアンケートを実施。負担感の回答は「とても重い」「重い」が計約6割を占め、医療費増の対応(複数回答)として「預金を切り崩している」(20.1%)、「食費を削った」(12.9%)、「受診をためらうようになった」(10.6%)と答えた。軽減中でも、この切実さだ。措置が解かれる10月からは、ますます「受診控え」に拍車がかかるのは確実である。

 追い打ちが10月の食品値上げだ。帝国データバンクによれば3000品目を超え、今年4月(4225品目)に次ぐラッシュだ。サトウ食品がパックごはんを最大17%引き上げ、「おかめ納豆」のタカノフーズも納豆、豆腐、厚揚げの全商品約70品を10〜20円値上げ、などと高齢者になじみ深い商品も高くなる。

長生きは罪なのか

 政府の電気・ガス料金補助も9月使用分で終了。気象庁は10月も30度以上の真夏日が続き、特に上旬は10年に1度レベルの高温になると予想しているのに、血も涙もない。

 長生きは罪なのか。年金受給額が増えない中、この秋、高齢者の暮らしは限界を迎えかねない。

  ◇  ◇  ◇

 脅かされつつある高齢者の生活については【もっと読む】【さらに読む】で詳しく報じている。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[251284] kNSCqYLU 2025年10月01日 20:05:50 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[483] 報告

2. 赤かぶ[251285] kNSCqYLU 2025年10月01日 20:08:40 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[484] 報告
https://x.com/minomino0831/status/1973071365633663323?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

はむはむ🐾
@minomino0831

海の向こうでは武力と食糧封鎖によるジェノサイド
この国では物価高騰と医療封鎖によるジェノサイド
どちらも人間のやることではない!

高齢者生活「限界の10月」の非情…医療費の窓口負担上限引き上げに、食品値上げと光熱費上昇が直撃 日刊ゲンダイ
https://nikkan-gendai.com/articles/view/money/378170 #日刊ゲンダイDIGITAL

3. 赤かぶ[251286] kNSCqYLU 2025年10月01日 20:09:54 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[485] 報告
https://x.com/xHrQSdoieZzMebG/status/1972902284175737252?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

リボーンアザラシ
@xHrQSdoieZzMebG

うちの89歳のおばあち病気をしたらどうなるのだろう。75歳過ぎたら結構な人が病気のデパートなんだからせめて1割負担にしてほしい。

高齢者生活「限界の10月」の非情…医療費の窓口負担上限引き上げに、食品値上げと光熱費上昇が直撃 https://nikkan-gendai.com/articles/view/money/378170 #日刊ゲンダイDIGITAL

4. 赤かぶ[251287] kNSCqYLU 2025年10月01日 20:16:57 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[486] 報告
<▽32行くらい>

【医療にも値上げの波】食品だけじゃない!10月から75歳以上の医療費『完全2割負担』となる人も…医師は“受診控え”懸念「結局入院しないといけなくなる可能性も」(2025年9月30日)

2025/09/30 MBS NEWS

値上げラッシュとなる10月。食品や飲料は3024品目が値上げとなり、ひと月の値上げ品目が3000品目を超えるのは今年4月以来です。

また、後期高齢者(75歳以上)のうち一定の所得がある約310万人の医療費の窓口負担も増えます。厚労省によると、負担額は平均で年9000円程度増える見込みだということです。医療現場では“受診控え”につながるのではと心配する声も。

10月から何が値上がりするの?私たちの生活はどうなる?社会保障に詳しい第一生命経済研究所・谷口智明氏、ファイナンシャルプランナー・金子賢司氏の見解をもとにお伝えします。

(2025年9月30日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)

▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/

5. 赤かぶ[251288] kNSCqYLU 2025年10月01日 20:27:40 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[487] 報告

6. 赤かぶ[251289] kNSCqYLU 2025年10月01日 20:30:09 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[488] 報告
<△21行くらい>

7. 赤かぶ[251290] kNSCqYLU 2025年10月01日 20:32:31 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[489] 報告

8. 赤かぶ[251291] kNSCqYLU 2025年10月01日 20:33:14 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[490] 報告

9. 赤かぶ[251292] kNSCqYLU 2025年10月01日 20:33:57 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[491] 報告

10. 赤かぶ[251293] kNSCqYLU 2025年10月01日 20:35:32 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[492] 報告

11. 赤かぶ[251294] kNSCqYLU 2025年10月01日 20:38:00 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[493] 報告
<▽42行くらい>

https://x.com/minna_yakushiji/status/1973301721817555452?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

薬師寺みちよ
@minna_yakushiji

【高齢者の窓口負担】(長文)

75歳以上で医療費の自己負担が2割の人に対し、今日から窓口負担が増えます
対象者は310万人、負担額は平均で年9000円程度
これを機に各医療機関でも漫然とDO
処方されている薬や検査の間隔が適切なのか見直すべきではないだろうか
「お変わりないですか?また同じ薬出しておきますね」
顔も見ず、話すこともせず、身体に触れることもなく診療が終了
私の患者様からも、他院受診し不平不満が聞こえてくる
なるべく医療費を使用せず、患者様を健康に導く方法論を、そろそろ本気で医療界も考え導入していかねば、本当に医療が必要な人に医療が届かなくなってしまう
(家庭医や人頭割りの制度など)

今回の処置で現役世代の保険料負担は年240億円程度、軽減される
医療費削減しながらピンピンコロリ
元気で長生き出来る日本を目指そう❗

#薬師寺みちよ

12. 赤かぶ[251295] kNSCqYLU 2025年10月01日 20:40:41 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[494] 報告

13. 赤かぶ[251296] kNSCqYLU 2025年10月01日 20:45:37 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[495] 報告
<▽46行くらい>

75歳以上の医療費窓口負担の配慮措置がきょう終了 あす10月1日から完全に2割負担へ 厚生労働省

2025/09/30 TBS NEWS DIG

75歳以上で医療費の自己負担が2割の人について、これまで行われていた医療費の窓口負担を緩和する措置がきょうで終了し、あすから完全に2割負担となります。

75歳以上の医療費の窓口負担は原則1割となっていましたが、2022年に制度が改正され、一定の所得がある人は負担が2割に引き上げられました。

配慮措置として、窓口負担額の上限を1か月あたり3000円に抑える仕組みが設けられていましたが、これがきょうで終了し、あすから完全に2割負担となります。

厚生労働省によりますと、この影響を受けるのは推計でおよそ310万人に上り、負担額が平均で年間9000円程度増える見込みです。

福岡厚労大臣はきょうの会見で、「今後も増大する医療費をどうやって分かち合っていくか議論を丁寧に進めていきたい」と話しました。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK298掲示板  
次へ