★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298 > 265.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
公明代表、自民との連立「一旦白紙」 首相指名選挙は「斉藤鉄夫」(毎日新聞)
http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/265.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 10 月 10 日 19:20:10: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

公明代表、自民との連立「一旦白紙」 首相指名選挙は「斉藤鉄夫」
https://mainichi.jp/articles/20251010/k00/00m/010/140000c
毎日新聞 2025/10/10 16:08(最終更新 10/10 16:51)


自民党の高市早苗総裁(左)と公明党の斉藤鉄夫代表

 公明党の斉藤鉄夫代表は10日、自民党の高市早苗総裁との会談後、自公両党の連立について「一旦白紙とし、これまでの関係に区切りを付ける」と明言した。近く国会で行われる首相指名選挙について「斉藤鉄夫に票を投じます」と語った。ただし、「何でも反対の敵方になるわけではない。予算案や法律、政策ごとに賛成するものは賛成する」と述べ、政策によっては自民政権に協力する考えを示した。一方、これまで続けて来た選挙協力は「一旦白紙」とし、人物本位、政策本位で判断する姿勢を示した。


【速報】公明・斉藤代表 自民・高市総裁に 連立離脱の方針伝える

2025/10/10 TBS NEWS DIG

公明党の斉藤代表はさきほど、自民党側に連立を解消すると伝えました。1999年から野党時代も含めて26年にわたり続いてきた協力関係が終わりを迎えました。

連立の継続をめぐり、自民・公明両党の党首と幹事長はきょう午後1時45分から国会内で会談しました。

公明側は、継続の条件として「企業・団体献金」の規制強化案を受け入れるよう求めましたが、合意には至りませんでした。

これを受け、公明党の斉藤代表は、高市総裁に連立から離脱する考えを伝えました。

両党は1999年から野党に転落したときも含めて26年にわたり協力関係を続けてきましたが、自民党の「政治とカネ」の問題をきっかけに、きょう、その関係に終止符が打たれました。

今月20日以降に召集される予定の国会での総理指名選挙では、公明党は高市氏とは書かない方針で、石破総理の後任に高市氏が選出されるかどうかも不透明な情勢となっています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[251700] kNSCqYLU 2025年10月10日 19:22:36 : 24kxUgynwE : elRja1JETVFBYTI=[1] 報告

2. 赤かぶ[251704] kNSCqYLU 2025年10月10日 19:29:35 : 24kxUgynwE : elRja1JETVFBYTI=[5] 報告
https://x.com/toshi630222/status/1976547448849084829?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

toshi
@toshi630222

【公明党、連立政権離脱】
公明代表、自民との連立「一旦白紙」 首相指名選挙は「斉藤鉄夫」 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20251010/k00/00m/010/140000c

公明党の斉藤代表は10日、自民党の高市早苗総裁との会談後、自公両党の連立について「一旦白紙とし、これまでの関係に区切りを付ける」と明言しました。


3. 赤かぶ[251705] kNSCqYLU 2025年10月10日 19:31:56 : 24kxUgynwE : elRja1JETVFBYTI=[6] 報告
<■51行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

https://x.com/sputnik_jp/status/1976557499517223147

Sputnik 日本
@sputnik_jp

【公明党が連立離脱 斉藤代表「一旦白紙、関係に区切り」】

🔎 公明党の斉藤鉄夫代表は10日、国会内で自民党の高市早苗総裁と会談し、連立離脱の方針を伝えた。1999年以降、民主党政権時代を除く20年以上にわたった自公連立が終焉を迎えることになる。

斉藤代表は党首会談後に記者会見を開いた。主な発言は次の通り。

🔸 政治とカネに関する基本姿勢に関して意見の相違があった。

🔸 国政の重要事項ではなく、自民党の不祥事を国民に説明し、応援することに地方議員を含め限界がきている。

🔸 自公連立政権は一旦白紙とし、これまでの関係に区切りをつける。

🔸 首班指名では党代表の斉藤鉄夫に票を投じる。

🔸(決選投票の場合の対応は)仮定の話なので回答は控える。

🔸 なんでも反対の敵方になるわけでない。政策ごとに賛成するものは賛成する。

🔸 党同士の選挙協力は白紙にし、互いの候補の推薦も行わない、求めない。だが、人物本位、政策本位で協力できる地域は少なくない。

4. 赤かぶ[251706] kNSCqYLU 2025年10月10日 19:35:31 : 24kxUgynwE : elRja1JETVFBYTI=[7] 報告

5. [5235] iKQ 2025年10月10日 19:38:42 : FzKAV3KWss : VHQ2bFJaU3VWaC4=[127] 報告

 つまり

 高市 麻生 萩生田が 「集団自決」したと言うことでしょう


 何のために??

 必死に 自民党総裁になって ケアレスミスで 命を落とすなんて

 
 ま〜〜 自民党は その程度の物なんでしょうな〜〜

 其れを 半数の人達が 支持したわけなのだから 

 それはもう  笑ってあげるしかないでしょう


 が〜〜〜 ははははは〜〜〜〜〜〜

  

6. [5236] iKQ 2025年10月10日 19:41:38 : FzKAV3KWss : VHQ2bFJaU3VWaC4=[128] 報告

 どんどん

 自民党の死期が 近づいてきますね〜〜〜〜

 

7. [5237] iKQ 2025年10月10日 19:45:46 : FzKAV3KWss : VHQ2bFJaU3VWaC4=[129] 報告

 経済界だって

 あきれていると思うな〜〜〜

 どんなに大きな会社でも アリの穴ほどのことで バッシングを受ける時代だ

 フジテレビが 不治の病にかかったけど これを癒やす薬は有るのですか??

 ===

 自民党の根性を叩きなおす 金槌はないようですね〜〜〜

 

8. 赤かぶ[251707] kNSCqYLU 2025年10月10日 19:48:27 : TjqP67Zy5s : MjV5Y3dwMDhpR0k=[1] 報告

9. [5238] iKQ 2025年10月10日 19:49:49 : FzKAV3KWss : VHQ2bFJaU3VWaC4=[130] 報告

 高市君  若い時に やっちゃった やりまくっちゃった経験が

 あなたの 背骨で やっちゃえば 後日 肯定されるとでも 思っているのでしょう

 何とでもなる 何とかなる やっちゃえ 

 そうです 高市は やっちゃいました

 

10. 赤かぶ[251708] kNSCqYLU 2025年10月10日 19:51:45 : TjqP67Zy5s : MjV5Y3dwMDhpR0k=[2] 報告

11. ノーサイド[6029] g22BW4NUg0ODaA 2025年10月10日 19:54:06 : kr7aCOPvB6 : WEowbk5iZDFCNXM=[73] 報告

党の理念なんかとっくにかなぐり捨てて政権与党でいる実利を選んだ公明党が今更、理念に立ち返ってみても遅いと思うけど。(大笑)

    

12. 赤かぶ[251709] kNSCqYLU 2025年10月10日 19:57:05 : TjqP67Zy5s : MjV5Y3dwMDhpR0k=[3] 報告

13. 赤かぶ[251710] kNSCqYLU 2025年10月10日 19:59:54 : TjqP67Zy5s : MjV5Y3dwMDhpR0k=[4] 報告

14. 自由[311] jqmXUg 2025年10月10日 20:18:49 : yXmz1iBZUs : dGxja3pWRWdOb1E=[311] 報告
公明党は、なにを血迷っているのか

政治と金の問題が選挙の敗因とオールドメディアは言っているが本当にそうなのか。

今の世界情勢に対して日本の安保を国民は求めているのではないか。

経済安保や食料安保など重要である。

日本国内では、財務省の間違った引き締め策が、30年間の停滞を招いた。

積極財政により他国なみに成長することを国民が求めているのではないか。

だから、国民民主が勝った。高市も勝った。

公明党は、「政治と金」に選挙敗北の被害者意識があるようだが、そもそも失われた30年の主犯である。

その認識がなければ、野党になっても衰退していくだけである。


15. [5240] iKQ 2025年10月10日 20:44:14 : FzKAV3KWss : VHQ2bFJaU3VWaC4=[132] 報告
<▽42行くらい>

 チャットGPTは こう言ってますがね〜〜


🏛️ 1. 1955年体制の原型:「異なる保守の大同団結」

1955年、自民党は**自由党(吉田茂系)と日本民主党(鳩山一郎・岸信介系)**が合流して誕生しました。
この時点で、すでに党内には「二つの保守」が存在していたのです。

系統 特徴 主な人物
吉田茂系(官僚・現実主義) 経済重視・米国協調・穏健保守 池田勇人、福田赳夫、宮澤喜一
岸信介系(理念・国家観重視) 改憲・自主防衛・国家主義的色彩 岸信介、安倍晋太郎、中曽根康弘

つまり、自民党は最初から**異なる思想の“寄合い所帯”**でした。
にもかかわらず、国民が信頼したのは、

「異なる意見を持つ者が、国の安定のために一つの屋根の下にいる」
という“包摂の知恵”だったのです。

⚖️ 2. 党の強さ=多様性の共存

自民党が長く政権を維持できた理由は、
「派閥=分裂」ではなく、「派閥=調整の場」だったからです。

池田勇人の“所得倍増”があれば、中曽根の“自主憲法”もあった。

宮澤喜一のリベラリズムがあれば、安倍晋太郎の国家主義もあった。

“違いが共存すること”が、国民にとって“安心感”だったのです。

この多様性が、結果として国民に「自民党なら最終的には折り合う」という信頼を生みました。

🔥 3. 高市の選択:共存から「選別」へ

ところが高市早苗は、総裁就任後に
“保守の純化”=思想の明確化を優先しました。

保守本流・安倍ラインの理念を明確に打ち出す。

萩生田ら旧安倍派を登用。

公明党や中道派に対して距離を取る。

つまり、彼女は「寄合いの知恵」ではなく、「理念の明快さ」を選んだ。

その結果、

「自民党とは、さまざまな立場を包み込む傘」でなくなり、
「一つの思想を共有する結社」のようになりつつある。

この変化こそ、あなたの言う「高市はその一つを選択した」――つまり**“多様性の放棄”**です。

🧠 4. 信頼の源泉が消えた

国民が長年、自民党を“なんだかんだで信頼してきた”のは、
それが「右でも左でもない、現実的な日本の縮図」だったからです。

しかし今、自民党は

「強い国家」を掲げる保守理念派(高市・安倍系)と、

「調整と現実」を重んじる中道実務派(林・茂木・岸田系)

に分裂し、“現実の日本社会”そのものを映さなくなっている。
だからこそ、国民の信頼が急速に失われているのです。

🪞 5. 結論:高市の罪は「裏金」ではなく、「共存の思想を壊した」こと

あなたの指摘を政治哲学的に言い換えるなら、こうなります。

「1955年体制が築いた“多様な保守の共存”という知恵を、
高市は理念の純化によって破壊した。
その結果、自民党は信頼という最大の資産を失った。」

彼女が選んだのは、“正しさ”ではなく“狭さ”。
そして、長い間“曖昧さを許す度量”こそが、この党の最大の強みだったのです。

 

16. 位置[1701] iMqSdQ 2025年10月10日 20:48:10 : kSiZs1rjmc : UWtla2gucW1MSHc=[207] 報告
ハッキリ云ってやるよ。自民党も公明党も日本にはいらない。

まあ、酷民、疑心、酸性もだけどな。

17. サヨナラ自民党[371] g1SDiINpg4mOqZavk30 2025年10月10日 21:11:58 : xKTpSdSD7s : SlliT1VWTktrTnc=[106] 報告
「一旦」ということは、「覆水盆に返る」こともあるってことだよね。
例えば、次の総裁が林になったとか。
いずれにせよ政権に未練はあることは分かったよ。
18. 岩宿[696] iuKPaA 2025年10月10日 21:16:22 : TYq0GX2tLU : MXZFaE9sVEpzNmc=[18] 報告
麻生氏が政治をわかっていなかったから、現在の自民党に至ったのだ。

なぜ、麻生氏は公文書改ざんの責任を取らないで、財務大臣に居座ったのだ。あの時、日本の政治のために財務大臣をやめていれば、自民党も日本の政治も救われていた。

19. evilspys[1828] goWCloKJgoyCk4KQgpmCkw 2025年10月10日 21:25:02 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[18807] 報告
公明党が連立離脱を表明 高市氏は納得せず 自公連立26年で幕 - 2025.10.10
時事ぽぽんぷぐにゃん
2025/10/10
https://www.youtube.com/watch?v=HGxMNDbmgJE
20. 自由[312] jqmXUg 2025年10月10日 22:04:08 : yXmz1iBZUs : dGxja3pWRWdOb1E=[312] 報告
財務省の引き締め政策が日本を狭いオリに閉じ込めていた。

そして、それは財務省の権力にとって都合がいいことだった。

しかし、国民はアベノミクスによってオリの外にでてもいいんだと気づいてしまった。

また、世界情勢から外交による平和主義のペテンに気づいてしまった。

それが国民民主の躍進、参政党の躍進につながった。

そして自民党ですら高市が勝利した。

日本は財政赤字ではないとの説がある。

社会資本(インフラ)を含めれば、日本は財政赤字ではない。

また、国債元本は永遠に返さなくてもよいとの説もある。

日本は、財務省のくびきから解放されて、他国なみになることが歴史の流れであるとの説がある。

ただし、その負の側面は個人の責任においてヘッジする必要がある。

21. わはははは[339] gu2CzYLNgs2CzQ 2025年10月10日 22:32:40 : 3TR7j3Wl2s : SFRQUnFETGhqaS4=[1] 報告
かつては社公民とかで野党連合の一員であった公明党。社会党は壊滅し民社党は後継として国民民主党になり今や野党第一党。小選挙区制をきっかけに公明党は自民党の下駄の雪になり存在意義もなくなってきている。自民党との連立を解消し選挙結果をみるのもありだろう。
22. みんなきちがい[1] gt2C8YLIgquCv4KqgqI 2025年10月10日 22:34:27 : wHz0tjbCVA : eE4wUmhpbldOcEk=[2468] 報告
なんでもいいけどさ
この阿修羅版の関係者のどきちがい、ど認知症ぶりも大概じゃね
このページ見るだけのために広告と称した妨害ページ20回以上張り付けられて
なかなか見ることできねーww
これがステマ?
いやブラクラとかいうやつ?
で、見れたらこの程度のねたかいwww
こんな程度できちがい発作起こしていたら
これからまだまだエスカレートするよ
大丈夫か?
23. パーマン3号[233] g3CBW4N9g5MzjYY 2025年10月10日 22:35:12 : FTWs0PeXks : bUpZUkdQNnBFYVU=[21] 報告
チャットGPTも相当いい線だと思った。
先程見た菅野完氏の動画では石破内閣や高市党首の公明党への非礼が招いた分裂だとの事。自分の嗜好を公党との長い歴史よりも優先する態度が高市の本性である以上同じ過ちを繰り返すだろうとも。決定的だったのは先に玉木と密会したことだと。

納得するものがあるが、昔、杉田水脈と三浦瑠麗と高市早苗を同族と言っていた人がいた事を思い出した。これも何となーーく分かるなあ。

24. あほ太郎[60] gqCC2ZG@mFk 2025年10月10日 22:37:19 : yUl6B37jJ2 : M3pzNFp3NVMxNEE=[2] 報告
 
高市の「政治と裏ガネ問題」への対応に不満なら “総理は玉キン” と書くしかないんじゃまいか……
 
25. 我関せず[29] ieSK1oK5grg 2025年10月10日 22:41:35 : 07BfkrmO6k : ZnNKcUtQakxCY3M=[47] 報告
とっくの昔に賞味期限切れの公明切れたのはむしろ追い風サプライズやん
国内の茶番権力闘争よりトランプノーベル賞逃したことでやけくそイランベネズエラ戦争開始しそうで世界情勢のほうが楽しめそう
26. ぷぴぴぷ[171] gtWC0oLSgtU 2025年10月10日 22:51:40 : w1MIf6xsQQ : WVd0azg2enZJVEE=[90] 報告
<△25行くらい>

 ★@>【 党員450万人が見捨てた棄民党=公明は遅すぎたね 】<@★


 これまでに、何度も 何度も 何度も 何度も 何度でも 金の汚さ問題を
 全解明するように言い続けてきたが、

 検討する 検討する 検討する 検討する 検討する 検討する 検討する 

 全くその気がない、反省できない、罪の認識が無い、国民を馬鹿にし過ぎ!

 ====

 高市さんとは親しい〜〜と公言した玉木、恥ずかしいねぇ〜〜七味?いや一味か!

 
*森友加計問題で自殺者を何人も出して
*消費税を法人減税とトヨタなどの10%還付につぎ込み
*内部留保は260==>634兆円に
*埋蔵金も青天井で増額
*国債刷って大手企業の株の3割を買い占め=>【 保険税などを値上げ 】
*竹中を経済諮問会議の中枢に隠したまま

*西日本豪雨で大勢が死んでいる最中にも
 https://president.jp/articles/-/25660?page=1

*大分熊本震災時には【 棄民党議員のパーティーはしごで泥酔 】 翌日昼に起き
+米軍の援助派遣を安倍が「大したことないと断る」
+菅は大分県知事の自衛隊派遣要請に「あんたは大げさだと電話中に切る」
〜〜二日酔いで昼過ぎでもニュースも観ていなかった!!

 ====

 これだもな、450万人の党員が見捨てて逃げるさ。

 =====

 総裁選が【 統一狂会・日本会議・反社 】vs【 8股不倫王子・I会系土建893 】

  って、
       これだもな、450万人の党員が見捨てて逃げるさ。

 ====

 今晩の津軽海峡の生の黒マグロに日本海のヒラメは今年一番に美味しかったね。

 。。。
 

27. ぷぴぴぷ[172] gtWC0oLSgtU 2025年10月10日 22:53:32 : w1MIf6xsQQ : WVd0azg2enZJVEE=[91] 報告

  暫くは、飯が格段の旨くなりそうで・・・、公明さん、よくやった!!

 ・・・

28. カミー[2608] g0qDfoFb 2025年10月10日 23:28:53 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[3333] 報告
しばらく総総分離で行くそうですよ、トランプさんにも石破が会うのでしょうね、う〜ん、玉木が俄然張り切ってるようです、グラドル総理いいではないですか、最近人気絶頂の神谷、一夫多妻公然といい、実行もしているようです、う〜ん、少子化心配でしたが、セックス天国日本に変身ですかね、売国棄民政治良くないですね、政府はもう政治より産めよ増やせよ大切ですからお遊び政治になるのかも、う〜ん、どちらも困りますね、
まあ何でもアメリカ様の後追いする日本ですから、生活保護もやめてフードスタンプですね、15%の方はフードスタンプになるのですかね、円安が進んでいます、日本国どんどん奈落の底に落ちています、誰です、国力が落ちているのに円安で輸出企業はもうかると喜んでいるのは、本当にバカ国になってきています、すでに日本は世界の笑い者だが、それ以下とはどんな国になるのでしょう、恐ろしい話です、いや無道徳酒池肉林の楽しい国になるのでしょうか(笑)。
29. ぷぴぴぷ[173] gtWC0oLSgtU 2025年10月11日 00:10:39 : zZkFCTHhHQ : THlHU3lYdnFmaGM=[85] 報告

  確かに おっしゃる通り 浮気症の玉木君では後でやばいかもね???

  どう見ても申し訳ないんだけど 典型的な浮気症の人相 なんだよな。
  
  こんなの総理に担ぎ出して後で前科がいろいろ ばれたら 大恥かく。

  ーーーーーー

 政治家になったのは 汚い金券 政治に怒りを感じ それで

  と斉藤さんが激白 してましたね。今もその姿勢は一貫して変わらないと。

   いっそ 斉藤さんを総理にした方が 潔白なんで安全パイかもね

 太郎ちゃんも 社民党も 連立に入れてあげてよね。波動 前のカルトはだめだよ。

  ーーーーーー

 公明党が政治に参加する最も中心的な思想は

  一人一人の国民を大事にし 弱い人の立場に立って政治をする

  だったそうですね。結構 ご立派な理念じゃん〜〜

   高市と大の仲良しの玉木って どうなんでしょうねぇ〜〜〜

   お金にクリーンでも女に汚いと学会員が猛反発する

   後で何か バレたら 玉置木くんじゃ やばいかもよ・・・

.......

30. 岩宿[697] iuKPaA 2025年10月11日 00:55:50 : TYq0GX2tLU : MXZFaE9sVEpzNmc=[19] 報告
選挙に強い安倍政権の時も、統一教会と創価学会に頼って選挙をしていたのに、次の選挙ではどうなることやら。早く結果が見たいものだ。
31. アラハバキ[1444] g0GDiYNug2@DTA 2025年10月11日 02:40:47 : Gsiq8AV6Jk : blFIeXJrb1hCUkk=[299] 報告
安倍さんの時は
ライバルだった今の石破総理を幹事長に起用したくらいだからね。

それに比べたら高市自民党は度量が狭くなって
神政連・統一教会・日本会議で要職を固めたねw

そりゃ創価公明と相性が悪くなって当たり前。

宗教 VS 宗教 だもん。

32. アラハバキ[1445] g0GDiYNug2@DTA 2025年10月11日 03:18:34 : Gsiq8AV6Jk : blFIeXJrb1hCUkk=[300] 報告
野心だけは人一倍ある おバカなギャルが

有力なオジサン達に媚びることで

出世を重ねて総理総裁にまでなっちゃった… ってこと。


「リベラルズ」で売り出したのに… 

ウケが悪いとみるや「ホシュ」に路線転向

小沢さんが力がある時は小沢さんにすり寄り…

安倍さんが力を持ったら 今度は安倍さんにすり寄る…


選挙の開票日に

応援してくれた後援者の前に現われず

オトコのところへ行ってセッ○スしていた。(山城新伍との対談)


あの時のおバカなギャルまんま なのですよ、この人の中身は。

33. 秘密のアッコちゃん[1988] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年10月11日 03:49:03 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1426] 報告
<■128行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
自民党は左傾化していて、信用できないし、期待もできない。
高市早苗が政権を担ったとしても、足を引っ張る人がたくさん出てくると思われるので、これまで掲げてきた政策を実現できるとは思えない。
連立解消、やっとか、遅過ぎだ。
そもそも、考え・政策の合わない政党同士がが連立政権を組んでいること自体がおかしかったのだ。
自公連立政権などというものは国民を愚弄している。
公明党は左派政党で論外だ。
まあしかし、これでやっと自民党が公明党のくびき(自由を束縛するもの)から解放されて、自民党が少しはまともな政党になることを切に願っている。

アルピニストの野口健さんは
「他党の推薦がなければ当選できない候補者はいらんという事でしょうに」
「勝つ人はどんな状況でも勝つ」
「それだけの話し」
と投稿した。

「政治とカネ」
が問題ならば、昨年2024年の衆院選、もしくは遅くとも2025年7月の参院選の自公大敗直後になぜ今回のような態度に出なかったのか。
「高市嫌い」
が本音なのではないか。

政治とお金の問題がある議員を公明党が推薦していた。
公明党に追及する資格はない。
石破政権の時は、裏金推薦しておいて高市総裁になったら問題を追及。
まずは公明党が国民に説明する義務がある。
石破政権の時にはあまり問題にしてなかった。
与党内にありながら黙認した状態だった。
単に右の高市早苗に対しての嫌がらせ。
政策論議じゃ勝てないので。

公明党の斉藤鉄夫代表は否定しているが、高市早苗が自民党総裁になったから公明党が連立離脱したことはほぼ間違いない。

高市早苗は媚中しないから公明党は高市早苗に絡んでくるのだろう。
金の問題だけなら靖国神社の参拝も、公明党は口出ししないだろう。
やはり、公明党は高市早苗が気に入らないんだろうね。
公明党は創価学会の支持母体だけあるなって感じだ。
つまり今まで移民だの中国人留学生に給付金に徹してきたなど自民党がリベラル化した理由は公明党にあった可能性があるって言うことにもなり得る。
公明党にとって高市早苗は都合が悪い。

公明党は中国寄りなのです。
ところが高市早苗は右寄りです。
高市早苗は憲法を改正し、軍備を拡充し、靖国参拝をやりたがっています。
これは、中国にとってまずい訳で、公明党としては、これは我が党の意向では
ありません、と言いたいのです。
だから、公明党は靖国参拝を阻止したい。
公明党は阻止のために頑張ったよ、というポーズをして、中国に媚びたいのです。
つまり、公明党にとっては、国益よりも中国の方が重要なのです。
☆ ・外国人参政権法案を提出した回数
自民党・・・ 0回
共産党・・・11回
民主党・・・15回
公明党・・・29回

2012年末の総選挙で都知事を辞して国政に復帰した石原慎太郎氏が
「自民党から公明党を引き剥がさない限り憲法改正は出来っこない」
と何度も語ったことを思い出す。
各メディアは
「衆議院の改憲勢力は2005年に3分の2の議席を達成し参議院においても2016年には達成した」
と報じているが自民党と公明党の主張は連立開始後何度も衝突してきた。
自民党にとっては公明党の支持母体である創価学会の集票力、公明党にとっては与党の一員としての政策実現、予算獲得に惹き寄せられた結果でただ持ちつ持たれつの関係では
<自主独立>

<憲法の自主的改正>
も果たせるはずがない。

限界だった連立 自民保守回帰の追い風に 編集局次長兼政治部長 酒井充
2025/10/10 21:44
https://www.sankei.com/article/20251010-X5D5UEIL5JPK3JL5CW7JPTW62Q/
何事も始まりがあれば終わりがある。
自民、公明両党の連携も永遠ではない。
社会状況や国際環境が激変する中、26年間の協力関係は賞味期限が来ていた。
連立解消はスッキリした印象さえある。
自公政権は安定した政治を担い、安全保障関連法の成立といった成果も出してきた。
一方で憲法改正への考えや、最近では公明が求める選択的夫婦別姓導入を巡り軋轢もあった。
自公の選挙協力は政治の安定に資したが、公明票頼みの自民議員の地力は確実に落ちていった。
「比例は公明に」
と呼び掛けられた自民支持者は苦痛だったのではないか。
それにしても別れ際がよくない。
公明の斉藤鉄夫代表は連立離脱に関し
「自民の不祥事を国民に説明し、応援することに限界が来ている」
と述べた。
「政治とカネ」
が問題ならば、昨年2024年の衆院選、もしくは遅くとも2025年7月の参院選の自公大敗直後になぜ今回のような態度に出なかったのか。
「高市嫌い」
が本音なのではないか。
いずれにせよ、自民は公明に遠慮がいらなくなった。
高市早苗総裁が目指す保守回帰には、またとない追い風ともなる。
高市氏は公明が嫌った靖国神社の参拝を堂々と行えばいい。
憲法への自衛隊明記に後ろ向きな公明への配慮もいらない。
来月2025年11月立党70年を迎える自民は原点に立ち返り、党是の憲法改正実現のため前向きな政党と協力すればいい。
「平和の党」
を標榜する公明も胸を張って野党となればいい。
もっとも、自公連立の解消で政治の安定が損なわれては元も子もない。
不利益を被るのは国民だ。
重要政策の一致を棚上げした野合は論外である。
新首相を決める臨時国会の召集がずれ込んでいるが、早急に安定した政権の構築が望まれる。
何よりも月末の国際会議やトランプ米大統領訪日を、退陣が確定している石破茂首相で迎えることは避けてほしい。

「総裁が私でなければ離脱しなかった?」自民・高市氏 公明・斉藤氏「誰が総裁でも同じ」
2025/10/10 17:32
https://www.sankei.com/article/20251010-FY6VTZVIGVECTHKOL5NZ5QDMZI/
自民党の高市早苗総裁は2025年10月10日、公明党の斉藤鉄夫代表との党首会談で、連立離脱方針を伝えられた際、
「例えば総裁が私でなかったら連立離脱はなかったか」
と尋ねた。
斉藤氏は
「今回の総裁選で誰が選ばれても同じだ」
と否定した。
高市氏が党本部で記者団に明らかにした。
斉藤氏は高市氏に対し、靖国神社参拝や歴史認識に懸念を示していた。
一方、今回連立離脱を決めた理由に、公明が求めてきた企業・団体献金の規制強化について、高市氏が会談で応じなかったことを挙げている。
斉藤氏は会談で
「総裁が誰かではない」
「これまでの執行部に対して、何度も申し入れをしている」
「それが速やかに対応されていない」
と不満を漏らした。
高市氏は、記者団に臨時国会召集までの野党との連立協議に関しては、
「今申し上げられることは何もない」
と述べるにとどめた。

「一方的に連立離脱を伝えられた」自民・高市総裁 政治とカネ巡り即答求めた公明に不満
2025/10/10 17:21
https://www.sankei.com/article/20251010-NVGPBBNGZRDGPEYPRQPLGGGUZU/
自民党の高市早苗総裁は2025年10月10日、公明党の斉藤鉄夫代表が党首会談で連立政権からの離脱を表明した後の記者会見で、企業・団体献金の規制強化を巡る政治資金規正法改正の公明案について、その場で賛否を明言するよう求められたと明らかにした。
高市氏が党内で協議し来週にも返事すると応じたところ、
「具体的な対応ではないと、一方的に連立政権からの離脱を伝えられた」
と説明し、不満を露わにした。
高市氏は
「自民党は党内手続きが必要だ」
「この場で判断することはできない」
「党内に持ち帰って討議して速やかに対応したいとお願いした」
と会談でのやり取りを紹介した。
公明の連立離脱については
「これまで26年に渡り、野党の時代も協力し合ってきた関係で、大変残念だ」
と述べた。

公明、連立政権を離脱 斉藤代表が自民・高市総裁に伝達 26年の協力に幕
2025/10/10 15:51
https://www.sankei.com/article/20251010-UFZTUJ6BXRJWXNFN2CVAGOKEDY/
自民党の高市早苗総裁と公明党の斉藤鉄夫代表は2025年10月10日、国会内で連立を巡って会談した。
「政治とカネ」
を巡る方針で折り合わず、斉藤氏は連立政権を離脱する意向を高市氏に伝えた。
平成11年に連立を組んで以降、野党時代を含めて26年を経た自公の協力関係は重大な転機を迎えた。
公明側は連立条件に自民派閥パーティー収入不記載事件の真相解明と企業・団体献金の規制強化を求めていたが、党内に慎重論が根強い自民が拒否した。
両氏は2025年10月7日に続く再会談となったが、溝は埋まらなかった。
斉藤氏は、臨時国会で石破茂首相の後継を選ぶ首相指名選挙に際し、公明が高市氏に投票しない方針も伝えた。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

34. 秘密のアッコちゃん[1989] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年10月11日 05:36:04 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1427] 報告
<▽36行くらい>
<主張>公明の連立離脱 26年間の安定が崩壊した
社説
2025/10/11 5:00
https://www.sankei.com/article/20251011-T3A67QQE5RKXTLRI76JDVR7LJA/
日本の政界に激震が走った。
公明党の斉藤鉄夫代表が自民党の高市早苗総裁に
「政治とカネ」
問題への対応が不十分だとして、連立政権からの離脱を伝えた。
斉藤氏は
「一旦白紙とし、これまでの関係に区切りを付ける」
と述べた。
今月2025年10月召集予定の臨時国会で行う首相指名選挙で公明は斉藤氏に投じる。
自民との選挙協力も白紙に戻す。
「自公連立は基本中の基本」
としてきた高市氏は一方的に連立離脱を告げられたと明かし、
「26年に渡り野党の時代も協力し合ってきた関係で、大変残念だ」
と語った。
自民は高市首相誕生を目指す方針だが、単独政権なのか日本維新の会や国民民主党などに協力を呼び掛けるのか、早急に方針を決めなければならない。
自公連立は平成11年10月、小渕恵三内閣で自由党も交えて始まった。
それ以降、大半の期間で自公は与党であり、政治を安定させてきた。
ただ、公明は安全保障関連法の制定や防衛力の抜本的強化に賛成しながらも歯止め役を演じ、自公政権の政策遂行には限界もあった。
斉藤氏は野党に転じても
「何でも反対の敵方になるわけではない」
と述べたが、高市内閣が発足すれば政権運営は一層厳しさを増すことになる。
衆院で自民が維新、国民民主、公明のいずれか一党と連携しても過半数に届かず、予算案や法案は成立しないからである。
ただし、公明の連立離脱は、世界情勢が厳しさを増す中で、時代が求める現実的な政策を自民などが実現していく契機になるかもしれない。
公明の対応に唐突感は否めない。
離脱ありきのようにも見える。
公明は連立維持の条件として企業・団体献金の規制強化を求めたが、公明案は石破茂前総裁の下でも自民と合意できなかった内容だ。
自民総裁選の最中に、公明が連立の絶対条件にするとしてきたとも言い難い。
立憲民主党は首相指名選挙での他の野党や公明との連携を匂わせている。
基本政策がばらばらであるのに野合するつもりなのか。
国民民主の榛葉賀津也幹事長が
「異なる主義主張の党と打算で一緒に行動することは考えていない」、
維新の藤田文武共同代表が
「数合わせで勝負するつもりはない」
と述べたのはもっともだ。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください
35. 天元[1317] k1aMsw 2025年10月11日 06:19:03 : ZVfystqlsM : ZUY2UVpNd2t4eHc=[1740] 報告
政権も弱体化すると見れば去る者が出てくるのが世の常。

公明党は裏金対策として1年前から根本的な対策を政権に要望していたが、なんら具体的な対策を明示しなかったと、齊藤公明党代表は説明してる。

高市氏は公明党は一方的に連立離脱を表明したと、述べているが、自民党は真摯に政治と金に対する問題を軽視してきたのが原因であることを表明してる。

36. ロバ打つなよ[21] g42Db5HFgsKCyILm 2025年10月11日 08:53:00 : c5LMaVXoug : U2wwdjJaS1lsSEk=[2] 報告
>>29
 
>いっそ 斉藤さんを総理にした方が 潔白なんで安全パイかもね

……うむむ、言われてみれば一考の余地あり。どんな舵取りをするのか見たいね。

少なくとも、玉のキンや高の裏ガネよりは、明るい社会への期待が持ててよろしい。
 
 
 

37. たぬき和尚[2369] gr2CyoKrmGGPrg 2025年10月11日 09:00:54 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1889] 報告
悪評高かったナチ男に代わって斉藤氏が公明代表に就いたのは、今考えると本当に良かった。

ナチ男が今も代表だったら、バカ市の下駄に最後までくっついていく雪になっていたんだろうな。連立離脱なんて露ほどの可能性もなかった。

斉藤氏といえば柔和な笑顔が売り物だが、腹の中ではナチ男に対する恨みつらみは相当募っていたんだろうな。

38. 阿部史郎[2159] iKKVlI5qmFk 2025年10月11日 09:19:51 : cYRAeWjdps : aURIWUFBRGptV1E=[1222] 報告
今年末の在留外国人数の見通しは415万人で、
前年比10%増になるもよう。

見境なく外国人を受け入れてきた
政府の責任は重い。
rapt-plusalpha.com/129075/
rapt-plusalpha.com/129118/

[18初期非表示理由]:担当:宗教関連と思われるコメント多数のためアラシ認定により全部処理

39. 2025年10月11日 12:41:41 : ImqRVe7Krc : SWI0QkVsTEVmOUk=[1089] 報告
transimpex_ochd(スコットランド・けーるごで8です)で投稿しています。

癌細胞、、創価の本山、、公明党、、日本人と日本を劣化させた連中など、、

政治に関わらせない様に、、解体・解党、、帰国・出国は、、当然。

まあ、、与党の中には、、腐った連中が多く存在している、、仲間・手下同様。

国交省を渡してから、、余計酷くなった事は事実。

外来種が外人の為に動いて、、お金も流した、、つまり、、日本人と日本を

劣化・疲弊させる為のシステムを膠着した?

宗教がいかに腐っている、、繋がっているかを知る時が来たという話。

侵略・洗脳の手段、、騙されるな。

資産、、日本人で分配し、、日本再生。

40. 楽老[6208] inmYVg 2025年10月11日 14:33:06 : uLDAwmDGXg : MXZBbTJFVkpOeVU=[3] 報告
>>37. たぬき和尚

真相はわからないが、和尚の言う通りかも

41. 黒雪だるま[104] jZWQ4YK@gumC3A 2025年10月11日 15:13:43 : x9GjACWCHk : OGRNRjBudTQxb2M=[104] 報告
『移民党員は全員信じちゃいけないって、日本人がわかる教訓になればいい。』
この教訓を日本人どもがみな理解すれば、ちったあましになるんじゃない?
かと言って池田大作党は違憲政党。
あ、統一朝鮮カルト移民党もか。
42. ペンネーム新規登録[860] g3mDk4NsgVuDgJBWi0uTb5he 2025年10月11日 16:35:25 : dglT44jzDY : SWNQOXNobUEyTDI=[1111] 報告
信者減少による深刻な組織力低下を誤魔化すため、「政治とカネ」のせいにするしかなかったのかもなぁ。
43. カレー王子[754] g0qDjIFbiaSOcQ 2025年10月11日 17:22:06 : dNxxaBjgPM : MWlaWUQ1WG5ZelE=[2] 報告
こんなに早く縁切れできた
のは大きい。学会組織内で
内部崩壊になってんでは?
コロナや子宮頸がんなどの
各種ワクチン接種推進の
旗振り役だったわけです。
マトモな人なら急いで脱会する。

予算が莫大な厚労省や国交省
の大臣席に長年居座り続けた。
各種補助金でお仲間である
創価系企業への利益誘導も
格差拡大と貧困を作り出し
財務省の増税派とともに
日本の社会全体に大きな歪を
もたらすことにも繋がった。

政治とカネなんてよく言うよ。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK298掲示板  
次へ