★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298 > 341.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
吉村代表は連日“ドヤ顔”、党内にも高揚感漂うが…維新幹部から早くも「連立離脱論」噴出のワケ(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/341.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 10 月 25 日 20:45:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


吉村代表は連日“ドヤ顔”、党内にも高揚感漂うが…維新幹部から早くも「連立離脱論」噴出のワケ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/379348
2025/10/24 日刊ゲンダイ


本命は「大阪都構想」/(C)日刊ゲンダイ

「党内は高揚感に包まれています」

 日刊ゲンダイにこう語ったのは、日本維新の会の関係者だ。21日に自維連立政権が発足して以降、吉村洋文代表が連日テレビで“ドヤ顔”を浮かべ「日本を前に進める」などと発言。「議員定数の削減」といった看板政策にも世間の注目が集まり、党内で期待感が高まるのもうなずける。

 ただ、幹部たちからは早くも連立離脱論が噴出。藤田文武共同代表は22日のネット番組で、定数削減について今国会で法案提出に至らなければ「(連立は)完全にご破算」と、離脱も辞さない態度を示した。馬場伸幸前代表はBS番組で、松井一郎元代表も朝日新聞で“自民が約束を破ったら離脱”という趣旨の発言をしている。どういうことなのか。

「党内には腹の中で『自民に手を貸すなんてあり得ない』と考えている議員が少なからずいます。そういう議員に対し『自民に厳しく対応するから離党しないでね』とメッセージを送っているのだろう」(維新関係者)

 みんな与党入りで浮かれ気分かと思いきや、党内の意見は割れ、幹部は引き留めにかかっているわけだ。

「いやいや、彼らはそんなに思慮深い人たちじゃないですよ」と言うのは、維新の内部事情に精通した政界関係者だ。

「今は『定数削減』という高めのボールを投げて相手の出方を見ている状態。『自民はどこまでオレらの要求をのむのか』と試しているわけで、『離脱』発言は脅しみたいなもの。結果『定数削減』が実現すれば手柄になるので、それはそれでOK。ただ、本命は維新悲願の『大阪都構想』を下敷きにした『副首都構想』の実現です。2度の住民投票で否決された大阪都構想実現の足がかりにしたい。自民がこっちをのまなければ、維新はサッサと出ていくでしょう。ただ、今の状況はおいしいと思っているはず。注目されているうちはブーブー言いながら居座るんじゃないですかね」

 そんな邪な維新に野党は揺さぶりをかけている。国民民主の代表代行、公明の幹事長らがきのう(23日)、国会内で会談し、企業・団体献金の規制強化を盛り込んだ政治資金規正法改正案を今国会に提出する方針で一致。立憲民主党も賛同する方針だが、3党では過半数に届かない。

 裏金自民を猛批判し、「企業・団体献金は禁止」を主張していた維新の対応がカギだが、どうするのか。ダンマリを決め込めば批判を招き、党内の高揚感は一瞬で絶望感に変わるだろう。

  ◇  ◇  ◇

 自維連立政権をめぐるゴタゴタについては、関連記事【もっと読む】【さらに読む】などで詳しく報じている。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[252422] kNSCqYLU 2025年10月25日 20:46:00 : 4yLRJ6x50c : eGFvUU9NVjdXYTI=[1] 報告

2. 赤かぶ[252423] kNSCqYLU 2025年10月25日 20:47:57 : 4yLRJ6x50c : eGFvUU9NVjdXYTI=[2] 報告

3. 赤かぶ[252424] kNSCqYLU 2025年10月25日 20:50:41 : 4yLRJ6x50c : eGFvUU9NVjdXYTI=[3] 報告
https://x.com/tamashin40_c/status/1981671025243996183?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

@晴れ時々は快晴
@tamashin40_c

連立ヒャッハーの連中は誰かな?

#離党ドミノ

>そういう議員に対し『自民に厳しく対応するから離党しないでね』とメッセージを送っているのだろう」(維新関係者)

吉村代表は連日“ドヤ顔”、党内にも高揚感漂うが…維新幹部から早くも「連立離脱論」噴出のワケ

4. 赤かぶ[252425] kNSCqYLU 2025年10月25日 20:52:14 : 4yLRJ6x50c : eGFvUU9NVjdXYTI=[4] 報告
https://x.com/Votune/status/1981602519240286695?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

VOTUNE【アンチ野田佳彦】
@Votune

吉村代表は連日ドヤ顔、党内にも高揚感漂うが…維新幹部から早くも「連立離脱論」噴出のワケ 今は定数削減という高めのボールを投げて相手の出方を見ている状態。「自民はどこまでオレらの要求をのむのか」と試しているわけで、離脱発言は脅しみたいなもの。

5. 赤かぶ[252426] kNSCqYLU 2025年10月25日 20:53:42 : 4yLRJ6x50c : eGFvUU9NVjdXYTI=[5] 報告

6. 赤かぶ[252427] kNSCqYLU 2025年10月25日 20:55:16 : 4yLRJ6x50c : eGFvUU9NVjdXYTI=[6] 報告

7. 赤かぶ[252428] kNSCqYLU 2025年10月25日 20:57:04 : 4yLRJ6x50c : eGFvUU9NVjdXYTI=[7] 報告

8. アラハバキ[1509] g0GDiYNug2@DTA 2025年10月25日 21:19:34 : Gsiq8AV6Jk : blFIeXJrb1hCUkk=[364] 報告
党のトップが国会議員ではなくて院政を敷いている維新=
=昔の日共と同じ事になってきたな。

中国利権とズブな維新だけあって組織運営も共産主義政党と似て来たということだろうか

9. ぷぴぴぷ[324] gtWC0oLSgtU 2025年10月25日 23:09:08 : w1MIf6xsQQ : WVd0azg2enZJVEE=[151] 報告

 元々、馬場グループの10人以上は自民嫌い。
 閣内に入ったら出たので、それで入れなかった。

 元々が二つの分裂してる。都構想派と反対派。

 〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜 〜〜〜〜

 イソジンでコロナ撃退・・・理系音痴の知恵遅れ!

 ハシシタはコロナは風邪だ!=>感染し入院して治療・・・理系音痴の知恵遅れ!

 〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜

 棄民党では

・公明党とは熟年離婚だったが
・維新とは成田離婚でもいい

とバンキシャに行ったそうで、初めから八百長のプロレス試合。

  〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜

マズゴミもグルで騙してるのに、まだ、騙されてる国民が多いってかぁ?

。。。

10. ノーサイド[6141] g22BW4NUg0ODaA 2025年10月26日 00:06:20 : WCvfeNKvvw : QXVzZDZVMjhwcDI=[6] 報告

ポイントは、議員定数削減実現の期限を区切っていないこと。

吉村はなかなか切れるよ。(大笑)
   

11. ぷぴぴぷ[327] gtWC0oLSgtU 2025年10月26日 00:36:33 : w1MIf6xsQQ : WVd0azg2enZJVEE=[154] 報告
<△21行くらい>
//

維新の「定数削減」が“すり替え”である証拠!
昨秋に選挙バナーで政治とカネに不透明な自民党との連立は「不可能に決まってる」宣言
https://lite-ra.com/2025/10/post-6371.html

 だから、八百長のプロレス試合。 吉村はイソジンだから知能が犬だ。

 ==== ===== ==== 

政治ジャーナリストの全員が言うように、進次郎派の菅と松井を介して何年も論議を
重ねて来たことだ。
アホウや茂木派や小林派が高市に乗り換えたので、予測を覆して高市になったので、

 副都心構想 と カジノ が目的の サラ金だから、

進次郎だろうが、高市だろうが、どっちでも同じこの2条件が通ればいいだけだ。
茶番の八百長試合ね。

・公明党とは熟年離婚だったが
・維新とは成田離婚でもいい

とバンキシャに言ったそうで、初めから八百長のプロレス試合。

*協議する・・・やるとは一言も言っていない約束もしていない
*検討する・・・同上。

 言った通りに霞が関文学で、意味は、全くやる気がない〜〜〜

 ==== ===== ==== 

 視聴率アップのマズゴミにかき回されている国民が愚か過ぎるわなぁ〜〜〜

 ======  =======  ========

 サラ金にとって大事なことは、カジノと、サラ金と、その儲けを自由に支配する都構想だけ。

 。。。

12. 銀の荼毘[1950] i@KCzOS2lPk 2025年10月26日 07:04:56 : LFK8zIVANs : ZlJtOXJWTkNzdGM=[134] 報告

「連立」てのは,

政権の場合🟰共同組閣をしてるという形態を意味するので,

首班指名を←合意・公表して🟰それを実行したとて,

また🟰今後→各選挙区において集票協業するとかは,

それは連立の定義を満たさない。


もはや「日本語は廃止」した方が良い。

13. 位置[1767] iMqSdQ 2025年10月26日 09:37:15 : kSiZs1rjmc : UWtla2gucW1MSHc=[273] 報告
チンピラ大汚疑心共が何云ってるんだか・・・・・。
14. たぬき和尚[2430] gr2CyoKrmGGPrg 2025年10月26日 12:33:02 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1956] 報告
吉村は2027年の府知事選には不出馬らしい。
それまでの間に副首都構想(大阪都構想)を実現したいんだそうだ。
たとえ党が消滅しても…だそうだ。腹をくくったということか。
2027年の府知事選は、吉村が出ないとなると自民が取るのかな?
それはそれでいいことかもしれない。アンチ維新として長らく戦ってきた大阪自民には拍手を送りたいからだ。

心配しているのは参政党が府知事選に出てくることだ。現に宮城では神谷が担いだ和田政宗が村井の喉元に匕首を突き付けるところまできた。大阪でも必ず出すだろう。
そもそも神谷の地元は大阪・吹田だ。今でも吹田には神谷信奉者がいるらしい。市議会にもいるだろう。そいつらが結集したら、言葉は悪いがオールド自民が果たして勝てるのか? 不安になってくる。

15. 秘密のアッコちゃん[2023] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年10月26日 20:09:56 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1461] 報告
<■98行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
高市政権発足で保守VSリベラルの最終決戦が近づいている 「錦の御旗」は世論
メディアウオッチ 皆川豪志
2025/10/26 13:00
https://www.sankei.com/article/20251026-YUG3BTT7RNCU5KVUCE7EWHSZWY/
予想はされていたことだが、まだスタートしたばかりの高市早苗内閣に対するリベラル系メディアの反発が凄いことになっている。
さっそく朝日新聞は首相選出翌日の社説で
「高市内閣発足急進的な『改革』姿勢への危惧」
との見出しで、
「外交・安全保障や憲法改正、外国人政策などでタカ派色の強い政策が並んだ」
「戦後の日本の歩みを更に大きく転換させようとするもので、強い危惧を抱かざるを得ない」
と断じた。
いきなり
「タカ派」
のレッテル張りだ。
朝日の日頃の主張からすれば、そんな物言いも理解できなくもないのだが、社説は次のように続く。
「少数与党となった自民の新総裁に就任した高市氏は、公明党の連立離脱もあり、首相指名を確実にするため、なりふり構わぬ多数派工作に走った」。
立憲民主などの野党も
「なりふり構わぬ多数派工作」
を続けていたことは朝日も記事にしていたはずだが、そんな矛盾もダブルスタンダードもお構いなしだ。
要するに対決姿勢満々であり、読者にアピールするようにファイティングポーズを決めているのだろう。
■一周回って安倍氏と意見が同じ
日本維新の会と政策合意した議員定数の削減についても一部メディアは快く思っていないようだ。
テレビ朝日系の朝のワイドショーでは女性コメンテーターが
「今日これ一言だけ言えればと思って来た」
と前置きして身構えし、
「『身を切る改革』って言うんですけど、切られるのはあなたです」
「テレビを見ていらっしゃるあなたの声なんです」
と熱弁を振るっていた。
ワイドショーなどは以前なら
「居眠り議員」
などを面白く映し出して
「こんなに議員の数がいるんですかね」
などと揶揄していたものだが、高市政権となると話は別なのだろう。
どこの政党を念頭に置いているのか知らないが、
「少数政党の意見が届かなくなる」
との意見が主流だ。
もちろん考え方は様々でいいが、定数削減は各政党が常々選挙で訴えてきた古くて新しいテーマでもある。
立憲民主などの民主党系政党も平成29年の衆院選まで毎回公約に掲げていたのだ。
国民民主党は先の参院選でも掲げていた。
そもそも24年に民主党政権の野田佳彦首相が自民の安倍晋三総裁との党首討論で、
「身を切る覚悟」
「一緒にやりましょう」
と言って解散した時の条件も、まさに大規模な定数削減だったのだ。
高市総理が尊敬する安倍総裁は当時の討論で、次のように冷静に述べている。「野田総理、たくさんの政党がいるんです」
「小選挙区だけであれば、我が党の議員は多くが勝ち上がる」
「しかし、少数政党にとっては極めて不利になる」
「比例区の議員を一方的に減らすことは少数政党にとって問題です」
「もっとちゃんと議論しようと言っているんです」
先の女性コメンテーターは憲法改正や普天間基地移設に反対する活動をしている人らしいが、一周回って自分の意見が安倍氏と全く同じことに気づいているだろうか。
■メディアは「丁寧な説明」を
憲法改正や防衛、外交、スパイ防止法から外国人政策まで、高市氏が次々と打ち出す政策がリベラル系メディアに悉く反対されることは想像に難くない。
それなら各政策のどこがどう間違っているのかを具体的に訴えていくのが批判する側の義務である。
彼らがよく使う
「丁寧な説明」
というやつだ。
ただ、その丁寧な説明が、政策批判としては論理立ててできないからだろうか、矛盾やダブルスタンダードに満ちた雑な攻撃になってしまうのが実態である。
政治資金収支報告書の不記載議員にいつまでも
「裏金」
のレッテルを張り、野党の不記載についてはほとんど触れないのもその流れだろう。
閣内に7人の
「裏金議員」
がいるとばかりが報道され、その議員の政策や人物などには、ほとんど触れない。
「モリカケ」
「モリカケ」
と騒ぎ、結局は安倍元首相の不祥事など何1つ出てこなかった
「森友学園」
「加計学園」
の騒動をどうしても思い出してしまう。
そのような真偽不明の
「疑惑」
であっても、政治家、ましてや首相は
「丁寧な説明」
を繰り返さなければならない。
ただ、説明時間が長くなればなるほど揚げ足取りにも費やされ、説明責任の無限ループから抜け出せなくなることもしばしばだ。
無駄とまでは言わないまでも、この時間がどれほど国政を停滞させているのか、メディア側はよく考えたほうがいいと思う。
週刊誌も含め高市内閣の過去の不祥事などを手ぐすね引いて待っていることは十分想像できる。
■印象操作は通用しない
幸いにも高市内閣の支持率は軒並み7割前後となり、岸田文雄、石破茂政権の発足時を大きく上回っている。
「少数与党では限界がある」
などと政権運営を一見心配するような声もよくあるが、そもそも衆参両院で与党を過半数割れさせたのは高市首相でなく、石破前首相である。
この点もメディアはあまり触れたがらない。
これが逆の順序であれば、
「前政権の負の遺産」
などと言っていつまでも尾を引かせたことだろう。
要するに、何をしようが、何をやらないでいようが、今後の高市政権は批判されるのだ。
「裏金議員」
を政府に入れたら
「反省がない」
と言われるし、入れなくても
「見せかけの改革」
「派閥に配慮」
などと言われるだけだろうから何をしても一緒である。
産経新聞のような
「タカ派」
「保守派」
だから言っているのではない。
メディアはもう少し大人になって、せめて批判の辻褄くらいは合わせてほしいのだ。
そんなことは
「一流」
マスコミなら本当は分かっているはずである。
かつての安倍政権の時は、野党から
「安倍政権下での憲法改正はダメ」
などという意見すらあった。
改憲が発議できる3分の2以上の議席を与えてしまった焦りからだろう。
人は焦ると、訳の分からない事を言い出すものである。
支持率を見ても、国民は明らかに高市政権に期待している。
その期待に応えられてしまい、高市氏の
「クビ」
を取れなかったとなると、リベラルメディアは今度こそ立ち直れないほどのダメージを受けるだろう。
そんな
「最終決戦」
への焦りが、ツッコミどころ満載の雑な批判に繋がってしまうのも分からなくはない。
下手な鉄砲も数打てば当たっていた時代はもう終わろうとしている。
SNSなどの新しいツールを手に入れた国民は、メディアが撃つ弾が本物か偽物かを見極めるようになった。
印象操作だけの辻褄の合わない攻撃はもう通用しないのだ。
「錦の御旗」
は世論にある。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK298掲示板  
次へ