★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298 > 446.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
刹那のバラマキの支離滅裂…高市政権「責任ある積極財政」という言葉遊び(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/446.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 11 月 14 日 06:55:06: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


※2025年11月12日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大


※紙面抜粋


※2025年11月12日 日刊ゲンダイ2面

刹那のバラマキの支離滅裂…高市政権「責任ある積極財政」という言葉遊び
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/380209
2025/11/12 日刊ゲンダイ ※後段文字お越し


やることなすこと安倍政権の模倣、向かう先は亡国(C)日刊ゲンダイ

 アベノミクスの二匹目のドジョウを狙ってか、高市内閣は周囲をリフレ派、積極財政派で固めて大盤振る舞いの様相だ。

 単年度PB指標も撤回し、ガソリン税撤廃を筆頭に武器の爆買い、病院支援、投資拡大と次から次へだが、その財源は後回し。庶民にはインフレ増税、大企業に実弾支援の亡国政策。

  ◇  ◇  ◇

「これもアベ あれもアベ たぶんアベ きっとアベ」〜。永田町では今、1970年代後半から80年代前半に流れた女優・松坂慶子のヒット曲「愛の水中花」の替え歌が密かにはやっているという。

 歌詞は、故・安倍元首相を“師”と仰ぎ、総理大臣就任以降、やることなすこと「安倍政権の模倣ばかり」との声が出ている高市政権を指しているのは言うまでもない。

 高市首相は10月24日の所信表明演説でも、第2次安倍政権発足時とそっくりのフレーズ「強い経済」や「力強い外交・安全保障」を訴え、トランプ米大統領との日米首脳会談では安倍を持ち上げ、これまた安倍政権と同様に防衛費の爆上げや武器の爆買いを約束。経済政策でも「アベノミクス」の二匹目のドジョウを狙っている様子がアリアリだ。

「従来の枠組みにとらわれない大胆な発想で検討を進める」

 10日、首相官邸で開かれた「強い経済」の実現を目指す「日本成長戦略会議」の初会合。議長を務める高市はこう切り出し、防衛関連を含む政府調達や規制改革で需要創出を図る考えを明らかにした。

 会合では策定を急ぐ総合経済対策に盛り込む重点施策の骨子案を議論。AI(人工知能)や造船など17分野に関し、新たな減税措置を通じて民間の設備投資を促す方針が示されたほか、投資額の一定割合を法人税額から差し引く税額控除の大幅拡充を伴う「大胆な投資促進税制」の創設、民間企業が投資しやすい環境を整備することについても議題となり、減税措置とともに複数年度の予算措置を講じることも宣言された。

インフレ、円安なのにアベノミクスの愚

 政府が成長戦略を掲げ、公共投資などを増やして経済を刺激し、大胆な金融緩和を進めるとした「アベノミクス」。

 安倍政権では党や政府の要職に積極財政派を起用する人事が目立ったが、高市政権も同じである。

 高市は「日本成長戦略会議」の構成員に元日銀審議委員でPwCコンサルティング合同会社上席執行役員の片岡チーフエコノミストとクレディ・アグリコル証券の会田チーフエコノミストを起用。

 安倍政権で経済アドバイザーを務めた片岡氏は消費増税の延期などを巡る理論的支柱だったといい、会田氏は野放図な赤字拡大に懸念を示し、財政再建路線を強く唱えている財務省とは異なる立場を取る人物。

 さらに「経済財政諮問会議」の民間議員にも、積極財政論者で知られる若田部昌澄・早大教授や第一生命経済研究所の永浜利広首席エコノミストを起用。

 若田部氏は2018年から23年まで日銀の副総裁を務め、日銀の「異次元緩和」を提唱したリフレ派の代表的な論客で、円安進行への懸念から「2%の物価目標」の見直しが浮上した23年には副総裁の立場で反対を表明していた。

 永浜氏も積極財政を伴う成長戦略を重視し、10月には「サナエノミクスの政策課題」と題するリポートを公表。「『強い経済』を実現するチャンスは大いにある」と高市政権に期待を寄せていた人物だ。

 周囲をリフレ派や積極財政派で固めて大盤振る舞いの様相は「いつか来た道」。まさに「悪夢のアベノミクスの再来」としか思えない。

 経済ジャーナリストの荻原博子氏もこう言う。

「まず言いたいのは、デフレ、円高だった第2次安倍政権発足当時と今は全く状況が違うこと。インフレで、円安なのです。そんな状況でアベノミクスのような政策を打てばどうなるか。誰でも分かるでしょう。すでに倒産や自己破産の件数が増え、実質賃金も下がったまま。今すぐに家計を救う策が必要なのに、出てきたのが『おこめ券』とはビックリです。このままだと今以上に消費が冷え込み、取り返しのつかないことになりかねません」

再び大企業だけがボロ儲けして家計が疲弊する状況が進む


悪夢の再来!?(C)日刊ゲンダイ

 社会保障や公共事業といった政策経費を借金に頼らず税収などでどの程度賄えているかを示す指標「PB=プライマリーバランス」を巡っても、高市は「アベノミクス」の路線を踏襲するつもりだ。

 PBは小泉政権が01年に黒字化の目標を設定。歴代政権も目標に掲げてきたが、1992年度以降、赤字が続いている状況。PBの単年度黒字化はもはや待ったなしなのだが、高市の持論はこうだ。

「先ずは物価安定目標であるインフレ率2%を達成するまでは、時限的に『PB規律』を凍結し(中略)財政出動を優先する」(「美しく、強く、成長する国へ。私の『日本経済強靱化計画』」=WAC BUNKO)

 財政出動で分母となるGDP(国内総生産)が膨らめば、債務残高が積み上がっても対GDP比は低下し、国家の負債を小さく見せる効果もある──。緊縮財政の反対派にみられる主張で、高市も「成長率の範囲内に債務残高の伸び率を抑え対GDP比を引き下げる」と強調。7日の衆院予算委員会でも「2025年度から26年度」に達成するとした従来の財政健全化目標を事実上撤回したが、このまま補正予算で大盤振る舞いに突入となれば内閣府が当初試算していた「26年度に3.6兆円程度の黒字」も未達となる可能性が高いだろう。

サナエノミクスで国民生活が破綻する

 単年度PB指標も撤回し、ガソリン税撤廃を筆頭に武器の爆買いに病院支援、投資拡大と次から次へ。高市は株高で大企業が大儲けした「アベノミクス」を続けていれば、日本経済が何とかなると軽く考えているようだがとんでもない。

 高市と同様、安倍以降の歴代政権が大規模な財政出動を繰り返してきたが、日本経済の成長力を底上げすることはできなかったのは明々白々。これ以上のバラマキで債務は増える一方、GDPもチョボチョボなんて冗談ではない。

 経済評論家の斎藤満氏はこう言う。

「高市首相は『責任ある積極財政』などと言っていますが、放漫財政極まりない。PB黒字化も取り下げるということは財政規律を無視すると公言したのも同然で、未来永劫、黒字化を達成する気がないということ。一体どれだけ国の借金を増やせば気が済むのでしょうか。アベノミクスによって円安が進行し、物価高は3年余りも続いているのです。本来はアベノミクスの負の遺産を清算する時なのに、追い打ちをかけるように同じ経済手段を取るのは正気の沙汰とは思えません。ますますインフレになるだけです。成長戦略と称して投じられるカネも無駄な投資になる可能性が高く、再び大企業だけがボロ儲けして家計が疲弊する状況が進むだけ。何がサナエノミクスなのか。国民生活が破綻してしまいます」

 その通りだ。立憲民主党の本庄政調会長が9日のNHK討論番組で、高市の「責任ある積極財政」に触れ、「このインフレ下で大きな財政出動をすればインフレを助長し、円安が加速する」と懸念を示したのも当然だ。

 庶民にはインフレ増税、大企業には実弾支援の亡国政策。これぞ刹那のバラマキ。支離滅裂だ。

「ワイズスペンディング」「責任ある積極財政」……。「ワイズ」と言えば賢くなるわけでもなく、「責任」と言えば責任の伴った財政ができるわけでもない。無能な政治家ほど空虚な言葉遊びが好きらしい。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[253491] kNSCqYLU 2025年11月14日 06:55:39 : LebYRmjRv2 : ZE0uZWNZYkVnVU0=[1] 報告

2. 赤かぶ[253492] kNSCqYLU 2025年11月14日 06:56:59 : LebYRmjRv2 : ZE0uZWNZYkVnVU0=[2] 報告
<△20行くらい>
https://x.com/6gkPRPfaNeRdBfH/status/1988706622630481950

非理法権天
@6gkPRPfaNeRdBfH

高市早苗の経済音痴は凄まじい。🤬
スタグフレーションを起こしているのに
デフレ対策とは?🥲
統一教会に本当に忠実だわ。🥶

#高市やめろ
#高市やばい
#高市いらん
#高市早苗は統一教会
#高市早苗の支持者は支持する具体的理由を述べよ
#高市早苗は総理の器に非ず
#高市早苗は緊縮財政派

3. 赤かぶ[253493] kNSCqYLU 2025年11月14日 06:58:04 : LebYRmjRv2 : ZE0uZWNZYkVnVU0=[3] 報告
https://x.com/KawakamiKohji/status/1988502876143185998

後期高齢者
@KawakamiKohji

『物価高対策スカスカ』当たっているね。デフレ?理解不能。軍拡だけは立派に遂行。金はもっと大切に使うもの。

4. 赤かぶ[253494] kNSCqYLU 2025年11月14日 07:00:00 : LebYRmjRv2 : ZE0uZWNZYkVnVU0=[4] 報告
https://x.com/YONEX93197861/status/1988799249916817645

ONEX
@YONEX93197861

石破茂をボコスカ殴った割に、こんなポンコツは野放しなのなんでだよ。

日本終わるよ?ある意味終わってっけど。

5. 赤かぶ[253495] kNSCqYLU 2025年11月14日 07:01:54 : LebYRmjRv2 : ZE0uZWNZYkVnVU0=[5] 報告
https://x.com/set_ten/status/1988479534015074514

星見おじさん
@set_ten

嘘吐き
給付金出しません、消費税下げません、商品券出します
務省の内部文書を一方的に「怪文書」であり「捏造」とまで言い放ち、でなければ「大臣」も「議員」も辞めると豪語
鹿いじめ問題
レジ改修に一年という嘘
なんで支持されているのか不明

6. 赤かぶ[253496] kNSCqYLU 2025年11月14日 07:02:40 : LebYRmjRv2 : ZE0uZWNZYkVnVU0=[6] 報告
https://x.com/7xkA92MUn6hm1KQ/status/1988773757163565077

しれくま shiroma
@7xkA92MUn6hm1KQ

高市早苗総裁誕生とともに
アベノミクスを継承すると
公言する影響で日本円の下落に歯止めがかからず日本の価値が大きく毀損、外資に不動産や株、企業が買い叩かれています。
日本の資産家は資産が増えるチャンスと狂喜しています。
企業も株が外資に買い漁られ株価が上昇。
日本人よコレで良いの?

7. 赤かぶ[253497] kNSCqYLU 2025年11月14日 07:04:01 : LebYRmjRv2 : ZE0uZWNZYkVnVU0=[7] 報告
https://x.com/namiekuwabara/status/1988542770576039998

桑ちゃん
@namiekuwabara

グローバル大企業の内部留保回せって話だよね。
国民一人当たり10万円づつ毎月配っても3年以上持つんじゃない。

8. 赤かぶ[253498] kNSCqYLU 2025年11月14日 07:06:13 : LebYRmjRv2 : ZE0uZWNZYkVnVU0=[8] 報告

9. 赤かぶ[253499] kNSCqYLU 2025年11月14日 07:07:22 : LebYRmjRv2 : ZE0uZWNZYkVnVU0=[9] 報告

10. 赤かぶ[253500] kNSCqYLU 2025年11月14日 07:09:20 : LebYRmjRv2 : ZE0uZWNZYkVnVU0=[10] 報告

11. 赤かぶ[253501] kNSCqYLU 2025年11月14日 07:10:17 : LebYRmjRv2 : ZE0uZWNZYkVnVU0=[11] 報告

12. 赤かぶ[253502] kNSCqYLU 2025年11月14日 07:11:10 : LebYRmjRv2 : ZE0uZWNZYkVnVU0=[12] 報告

13. 赤かぶ[253503] kNSCqYLU 2025年11月14日 07:12:34 : LebYRmjRv2 : ZE0uZWNZYkVnVU0=[13] 報告

14. 赤かぶ[253504] kNSCqYLU 2025年11月14日 07:14:14 : LebYRmjRv2 : ZE0uZWNZYkVnVU0=[14] 報告

15. 赤かぶ[253505] kNSCqYLU 2025年11月14日 07:16:00 : LebYRmjRv2 : ZE0uZWNZYkVnVU0=[15] 報告

16. 赤かぶ[253506] kNSCqYLU 2025年11月14日 07:30:01 : LebYRmjRv2 : ZE0uZWNZYkVnVU0=[16] 報告
<■100行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
高市政権 「高圧経済を目指す」とは 「1ドル110円は異常」【知ってもっと】【グッド!モーニング】(2025年11月10日)

2025/11/10 ANNnewsCH

 経済に力を入れる高市内閣で10日に初会合が開かれる「日本成長戦略本部」では、どのような方向性が示されるのでしょうか。番組では、会議の民間議員に選ばれたキーパーソンを直撃しました。

■「企業の貯蓄を戻す」戦略とは

「『単年度のプライマリーバランス』という考え方は変更する。『取り下げる』と考えていただいて、結構かと思います」(7日)

 責任ある積極財政を掲げ、一時的に「国の借金」が増えることをいとわない姿勢の高市早苗総理大臣。問われるのは、金の使い方です。

 外資系のクレディ・アグリコル証券で、チーフエコノミストを務める会田卓司氏。今、注目されている人物です。

 高市総理が経済・財政政策の新たな司令塔と位置づける日本成長戦略本部。この会議の民間議員に先週、抜擢(ばってき)されました。

 高市政権で何が変わるのでしょうか。番組が直撃しました。

「今までの政権と違って、財政政策をしっかり使える。官民連携の成長投資をより拡大できるという違いがある」

 1990年代のバブル崩壊後、日本経済は低迷し「失われた30年」とも言われてきました。会田氏がこの原因だと見ているのが「企業の貯蓄率」です。

 貯蓄率の推移を見ると、1980年代は「マイナス」。つまり企業は借金をして経営している状態でした。しかし1995年を境に「プラス」に転じると、企業は金を使わず、ため込み続ける状況が続いています。

「日本は(バブル崩壊後に)“コストカット型”経済になって、企業が『借りて投資』ではなく、金をためて『借金を返す』側に。『企業貯蓄率』を投資を増やして、元のマイナスに戻したい」

 そのため、高市政権では企業が投資したくなる環境づくりを目指すといいます。そのキーワードが「高圧経済」です。

■「高圧経済を目指す」戦略とは

 会田氏によると、これまでの政権は需要と供給の差を表す「需給ギャップ」がゼロに近づくと、財政や金融を引き締めてきました。しかし、それではその後に景気が悪化してしまい、企業のマインドを変えるところまで至りませんでした。

 そこで、高市政権は「需給ギャップ」の需要が2%ほど上回るまで、財政と金融のアクセルを踏み続けることで、企業に投資を促す“ショック療法”を狙うといいます。

「まずは政府の財政政策の力を使ってでも、経済のパイをグンと膨らませて、これが『持続的である』という期待をつくらなければいけない。高市政権は『高圧経済』を目指していくので、(需給ギャップが)2%超まで引き締めはやりません」
「(Q.(日銀は)利上げしている場合ではない?)ゆっくり利上げをしていく必要があると思います。早く利上げしては投資を抑制してしまうので、それは慎むべきだと思います」

 ただそうなると、さらなる「円安」や「物価高」を招く可能性があります。しかし、会田氏は日本経済が強かったのはバブル崩壊前の1ドル150円ぐらいのころで、むしろ今の為替レートは心地よい水準だといいます。

「(1ドル)110円だった時の日本経済は、正常ではなくて異常だった。苦しくてたまらず、日本企業はコストカットとリストラを続けた。(1ドル)150円に戻ったことで、コストカットをする必要がなくなり、国内投資の拡大の力が生まれたことになる」

 そのうえで実質賃金が上がり、生活が楽になるまでは、積極財政で家計を支える必要があるといいます。

「できる限り減税をする。もう少し(好転に)時間がかかると言うのであれば、『消費税減税』が議論の俎上(そじょう)に上がることは十分あり得る」

 会田氏が参加する日本成長戦略会議は、10日に初会合が開かれる予定です。

(「グッド!モーニング」2025年11月10日放送分より)

[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp

17. たぬき和尚[2464] gr2CyoKrmGGPrg 2025年11月14日 07:30:48 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1994] 報告
闇将軍の阿呆と阿呆の手下鈴木幹事長がいる以上、積極財政なんてできるわけがない。
分かっていながら積極財政を唱えている高市は詐欺師と言われても仕方ない。

カネは財界権力者と地方上層部にばらまかれ、日本の貧困ラストベルトはこれからますます干上がるだろう。

こうなったら参政党の神谷をたきつけて暴力クーデターでも起こすか? 海外では普通に行われていることだ。
その代わり、官憲のすさまじい暴力に耐える強靭な肉体と精神が必要だ。脳内愛国心だけのネット右翼では困るのである。

18. 赤かぶ[253507] kNSCqYLU 2025年11月14日 07:35:42 : LebYRmjRv2 : ZE0uZWNZYkVnVU0=[17] 報告
政府の物価高対策…実は「自治体任せ」ってホント? ガソリン・電気・ガス…どれぐらい安くなる【きょうの深掘り】

2025/11/13 ABCテレビニュース

年末に向けて何かと出費がかさむ時期ですが、物価高で家計が苦しいという方も多いのではないでしょうか。政府にはいち早く対策を打ってほしいところですが、政府の対策案が少しずつ見えてきました。エコノミストの解説とともに深掘りします。

(『newsおかえり』11月13日放送分より)

19. ドスコイ🤪[3] g2iDWINSg0MmIzEyOTMyMjs 2025年11月14日 07:46:31 : s9AepYwvqM : VUJaVkg2Smx2NlU=[567] 報告
石破政権の末期に左翼のバカ共たちが石破やめるな!を訴えた、意味が分かった。
大規模な不正公金チュウチュウを惜しんでの主張だったのね、ホント左翼は日本の恥。



20. ドスコイ🚬[1] g2iDWINSg0MmIzEyODY4NDs 2025年11月14日 08:07:04 : s9AepYwvqM : VUJaVkg2Smx2NlU=[568] 報告
石破政権で国民民主の減税案が支持を集めてる頃
共産党は財務省と一緒になって財源ガーだった、共産党ともあろう者が権力者側の論理で国民民主を批判してるのが滑稽に見えた。
減税やられると不正公金チュウチュウの男女共同参画費が削られると思ったのかね?


21. ドスコイ🐸[7] g2iDWINSg0MmIzEyODA1Njs 2025年11月14日 08:24:07 : s9AepYwvqM : VUJaVkg2Smx2NlU=[569] 報告
減税は必要、ムダを削減もやらないと国民は納得しない。

創価財務省利権SDGs予算21兆円、子供予算7.6兆円、男女共同参画費10.5兆円


22. ドスコイ🤬[1] g2iDWINSg0MmIzEyOTMyNDs 2025年11月14日 08:39:01 : s9AepYwvqM : VUJaVkg2Smx2NlU=[570] 報告
自公サヨク利権を潰せば景気爆上がりじゃないの?


▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK298掲示板  
次へ