★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298 > 465.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
日中友好を破壊する高市首相(植草一秀の『知られざる真実』)
http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/465.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 11 月 17 日 23:20:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

日中友好を破壊する高市首相
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2025/11/post-a673c6.html
2025年11月17日 植草一秀の『知られざる真実』

高市首相が台湾有事は日本の存立危機事態になり得ると国会で発言した問題が拡大している。

高市首相は11月7日の衆院予算委員会質疑でこう述べた。

「(中国が)戦艦を使って武力の行使も伴うものであれば、これはどう考えても『存立危機事態』になり得るケースだと私は考える。」

中国は国家として強い憤りの姿勢を示している。

中国の薛剣(せつけん)駐大阪総領事はXで

「勝手に突っ込んできたその汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない」

と投稿した。

日本では薛剣の強い表現に対する批判が大きく取り上げられているが、その批判を正当化するには、まずは高市発言の妥当性を検証することが必要になる。

日中間には過去の外交の積み上げがある。

その歴史事実に照らして高市発言が正当なものであるのかについて公正な判断が必要だ。

結論から示せば高市発言に非があると判断される。

このことは高市内閣の対応を見ても明らかだ。

外務省の金井正彰アジア大洋州局長が11月17日に訪中した。

中国関係者と協議する。

日本に非がないなら日本の外務省局長が中国に出向いて説明する必要はない。

中国高官を日本に呼びつけて説明させる対応を示さなければおかしい。

日本では薛剣駐大阪総領事に対して

日本政府が「ペルソナ・ノン・グラータ(好ましからざる人物)」として国外退去処分にすべきとの強硬論

が提示されているが、高市内閣が外務省局長をのこのこ北京に訪問させて

「ご説明にお伺いする」

対応を示していることからして、中国外交官に対して「ペルソナ・ノン・グラータ」を宣言して国外退去処分にすることなど「夢のまた夢」との状況が鮮明である。

1972年の日中共同声明に日本政府がどのような文章を明記したのかを確認することがまずは先決。

日中共同声明には次のように記述されている。

二 日本国政府は、中華人民共和国政府が中国の唯一の合法政府であることを承認する。

三 中華人民共和国政府は、台湾が中華人民共和国の領土の不可分の一部であることを重ねて表明する。日本国政府は、この中華人民共和国政府の立場を十分理解し、尊重し、ポツダム宣言第八項に基づく立場を堅持する。

中国が確認を求めた二つの事項がある。

これが中国の「核心的利益」

第一は「中華人民共和国政府が中国の唯一の合法政府であること」

第二は「台湾が中華人民共和国の領土の不可分の一部であること」

第一が「一つの中国」と呼ばれるものであり、第二が「台湾の中国帰属」である。

日本は「一つの中国」を承認した。

同時に、「台湾の中国帰属」について、

「中華人民共和国政府の立場を十分理解し、尊重し、ポツダム宣言第八項に基づく立場を堅持する。」

と明記した。

「台湾の中国帰属」についての共同声明の表現がやや分かりにくいが、解説すれば次のようになる。

日本政府が降伏に際して受諾したポツダム宣言(1945年7月26日付で米・英・中華民国三国首脳により発出された日本の降伏条件を規定した宣言)は、第八項 (領土条項)において、

「カイロ宣言ノ条項ハ履行セラルべク」

と規定している。

ポツダム宣言と同じ三国の首脳が1943年11月に発出したカイロ宣言は、台湾、膨湖諸島は中華民国(当時)に返還することが対日戦争の目的の一つであると明記している。

「一つの中国」の立場により、中華人民共和国政府が中国を代表する唯一の正統政府と認めるなら、カイロ宣言にいう「中華民国」とは中華人民共和国が継承した中国である。

したがって、カイロ宣言の履行を謳うポツダム宣言第八項に基づく立場とは、

「中国すなわち中華人民共和国への台湾の帰属を認めるとする立場」

を意味することになる。

(お願い)
情報拡散を推進するために「人気ブログランキング」クリックをぜひお願いします。

UIチャンネル第600回記念放送
「混迷する日本政治と活路」
https://x.gd/DafTc

のご高覧・拡散もお願いします。。

続きは本日の
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第4252号
「高市首相の発言撤回必須」
でご高読下さい。

この機会にメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」ご購読をぜひお願いします。

https://foomii.com/00050

『ザイム真理教』(森永卓郎著)の神髄を深堀り、最重要政策争点財務省・消費税問題を徹底解説する新著を上梓しました。

『財務省と日銀 日本を衰退させたカルトの正体』
(ビジネス社)


https://x.gd/LM7XK

ご高読、ならびにアマゾンレビュー、ぜひぜひ、お願いします。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[253670] kNSCqYLU 2025年11月17日 23:20:29 : 7N4RsMmm56 : clI1ZDc0RVo0VU0=[1] 報告
<▽31行くらい>

2. 赤かぶ[253671] kNSCqYLU 2025年11月17日 23:25:40 : 7N4RsMmm56 : clI1ZDc0RVo0VU0=[2] 報告
<▽37行くらい>
【日中関係】高市総理「存立危機事態」答弁の影響拡大…日本側には「打つ手なし」?元JNN北京特派員・武田一顕氏が指摘 旧正月まで長引くと影響大?レアアースにも影響?

2025/11/17 MBS NEWS

高市早苗総理の「存立危機事態」答弁をめぐって、日中関係に波紋が広がっています。

 国会答弁で高市総理が「中国が台湾に対して武力を用いた場合、日本の”存立危機事態”になりうる」として自衛隊が武力行使に踏み切る可能性を示したことに、中国側が反発。日本への渡航・旅行を控えるよう呼びかける事態となっています。

 こうした中、外務省の金井アジア大洋州局長が17日、北京を訪問。中国外務省のアジア局長らと会談するものとみられています。

 日中の間に広がる波紋はこれからどうなっていくのか。

 中国の事情に詳しい元JNN北京特派員・武田一顕氏が解説します。

(2025年11月17日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)

▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/

3. 赤かぶ[253672] kNSCqYLU 2025年11月17日 23:51:54 : 7N4RsMmm56 : clI1ZDc0RVo0VU0=[3] 報告

4. 赤かぶ[253673] kNSCqYLU 2025年11月17日 23:55:38 : 7N4RsMmm56 : clI1ZDc0RVo0VU0=[4] 報告

5. 赤かぶ[253674] kNSCqYLU 2025年11月17日 23:57:38 : 7N4RsMmm56 : clI1ZDc0RVo0VU0=[5] 報告

6. 赤かぶ[253675] kNSCqYLU 2025年11月18日 00:04:15 : 7N4RsMmm56 : clI1ZDc0RVo0VU0=[6] 報告

7. ペンネーム新規登録[1016] g3mDk4NsgVuDgJBWi0uTb5he 2025年11月18日 00:50:09 : dglT44jzDY : SWNQOXNobUEyTDI=[1267] 報告
日米同盟がある以上、日本政府として発言撤回出来ない立場であることを説明した上で、撤回なしに両国のメンツを潰さない芝居に乗って貰うための特使として訪中するってだけの話だろうからなぁ。
サッサと首相辞任&議員辞職すりゃあいいものを
8. ユダアメから独立せよ[201] g4aDX4NBg4GCqYLnk8aXp4K5guY 2025年11月18日 01:58:23 : n0DckNBvHY : WVhYSW14eVdPVTY=[7] 報告
<△29行くらい>

植草さんがとても重要なことを指摘してくれた。

田中角栄と周恩来が「日本国と中華人民共和国が国交を樹立するため」に1972年9月29日、中華人民共和国の北京で調印された共同声明には、

日本は「台湾は中国の領土」として認めている。しかもこの時、「中華人民共和国政府は、中日両国国民の友好のために、日本国に対する戦争賠償の請求を放棄することを宣言する。」としてくれたんだよ。太っ腹だ。なんて寛容な。

それでもって「日本国政府及び中華人民共和国政府は、主権及び領土保全の相互尊重、相互不可侵、内政に対する相互不干渉、平等及び互恵並びに平和共存の諸原則の基礎の上に両国間の恒久的な平和友好関係を確立することに合意する。」とした。

素晴らしい。

田中角栄さんと周恩来さんは本当にすごい人だったんだと思う。その後の日本経済の発展はこういった安定した国際関係に裏打ちされていたんだな。

そして今、中国からしたら、「何を今さら???」という思いだろう。

高市は、「台湾有事が日本の存立危機事態」発言で、世界中にバカを露呈した。

日本国政府と中華人民共和国政府の共同声明 Wiki

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%81%A8%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%81%AE%E5%85%B1%E5%90%8C%E5%A3%B0%E6%98%8E

「中華人民共和国政府は、台湾が中華人民共和国の領土の不可分の一部であることを重ねて表明する。

日本国政府は、この中華人民共和国政府の立場を十分理解し、尊重し、ポツダム宣言第八項に基づく立場を堅持る。」

世界の常識として、「台湾なんて国は存在しない」ってことだ。

.

9. 氷島[2764] lViThw 2025年11月18日 06:08:35 : pZuoNOnLnM :TOR RS90MmZhZDE0TC4=[1] 報告
<△29行くらい>
⇒《結論から示せば高市発言に非があると判断される。》

結論から示せば植草は老害だと判断される。
とくに国語の能力の低下が著しいと判断される。安全保障に関する情報収集能力にも疑問符がつく。評論家引退をお勧めする。そんな評論家など何の役にも立たないのは火を見るよりも明らかだからだ。

小原凡司氏
https://youtu.be/85OA0oMS7fM?si=1-hu4HruSJppjgRT&t=27
⇒《なぜ物議を醸しているのかがよく分からないのですけど、「なりうる」というのはもちろん「なりうる」んですよ。「なりうる」というのはそもそも当たり前のことだと思うんですけど、前提として「中国は必ず台湾を統一しにくる」というのがあります。一番遅くても2049年(建国100周年)。可能であれば2027年までにやりたい。人民解放軍にはそこまでにしろと言っているわけで》

統一するのは構わないけど、「非軍事でやれ」と言っている。
もっと直截に言えば「惜しまず金をつぎ込んで鄭麗文国民党を勝たせろ」だ。

https://japanese.cri.cn/2025/11/17/ARTI1763363449984819
⇒《中国国民党の鄭麗文主席はこのほど、日本メディアのインタビューに応じ、「一つの中国」を受け入れてこそ台湾の生存が確保されると表明しました。》
⇒《「両岸間のあらゆる相違点は平和的な手法で完全に解決することができる」》

中国の支援を受けたとみられる新主席の登場で台湾・最大野党の国民党はどうなるのか
https://toyokeizai.net/articles/-/917570

時間をかけて主権を手放させるのだ。主権はたった三つだ。立法、行政(軍)、司法(警察)。そのトップを必ず大陸からの天下りの者が務めるような制度にすれば終わりでしょ。

ま、高市氏の登場で、少しは軍事侵攻しにくくなったろう。ざまあみろだ。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK298掲示板  
次へ