★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298 > 476.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
高市首相が招いた「対中損失」に終わり見えず…インバウンド消費1.8兆円減だけでは済まされない(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/476.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 11 月 20 日 02:40:12: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 



高市首相が招いた「対中損失」に終わり見えず…インバウンド消費1.8兆円減だけでは済まされない
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/380454
2025/11/19 日刊ゲンダイ


先の首脳会談からわずか2週間ちょっとで日中関係は激変(代表撮影・共同)

 高市首相が軽はずみに振り上げた“拳”が日本経済に影を落とし始めている。中国政府による日本への渡航自粛の呼びかけは、台湾有事が集団的自衛権を行使できる「存立危機事態になり得る」とした高市答弁への対抗措置だ。中国からの訪日観光客が大幅に減れば、経済損失の試算額は年間約1.8兆円に上る。互いに引けない日中関係の冷え込みは長期化必至で、日本経済のダメージは雪だるま式に膨らみかねない。

  ◇  ◇  ◇

「安いニッポン」を求め、今年の訪日外国人数は9月時点で累計3165万500人となり、過去最速で3000万人を突破。うち中国からは前年比42.7%増の748万7200人で、全体の約4分の1を占める。

 旺盛なインバウンド需要に頼る日本経済の足元を見た対抗措置だが、中国政府の訪日自粛要請は初めてではない。2012年にも日本の尖閣諸島国有化への報復として同様に呼びかけ、団体旅行のキャンセルが急増。中国からの訪日客は1年間で25.1%減少した。

 野村総研エグゼクティブ・エコノミストの木内登英氏は、当時と同じ規模で今回も訪日客が減った場合、インバウンド消費の減少額は向こう1年間で1兆7900億円と試算。実質GDPを0.29%押し下げるという。内閣府の試算だと、日本経済の潜在成長率は前年同期比プラス0.6%(今年4〜6月期)で、その半分近くを削る効果を持つことになる。

「今の中国人観光客は自国の経済停滞を経て、コロナ禍前の高級品“爆買い”から“身の丈消費”へと打って変わり、訪日時の消費額は減少傾向にある」とは、東京財団政策研究所・主席研究員の柯隆氏だ。こう続ける。

「訪日リピーターも多く、中国政府に安全面のリスクを警告されても彼らは日本の治安の良さを実感しています。政府にニラまれるのを恐れ、中国の旅行会社による団体旅行の販売中止は相次ぎそうですが、12年当時ほど訪日客は減らないとみています」

パンダはもう来ない


中国政府の「渡航自粛」呼びかけの姿勢は変わらず(北京首都国際空港の大型画面に映し出される富士山)/(C)共同通信社

 日本政府関係者は中国の報復措置が過熱し、レアアースの輸出規制への発展を危ぶんでいるが、柯氏は「日本メーカーの多くは過去に輸出規制された反動からレアアースのリサイクル技術を手に入れています。また、中国の対米レアアース輸出の規制強化が、米中間の合意で1年延期となり、いざとなれば米国経由で調達可能です」と指摘する。

 その上で柯氏が最も警戒する中国側の報復措置は「中国を訪れる日本人の短期滞在ビザ(査証)の免除停止」だ。

「現状は滞在期間30日以内なら、ビザなしで渡航可能ですが、停止となれば出張族には厄介です。他にも日中間のあらゆるレベルの交流が阻害され、多くのビジネスチャンスが潰れかねません。いずれにしても、中国政府の要求通り高市首相が答弁を撤回すれば、ますます中国側はツケ上がる。中国側にもメンツがあり、お互い一歩も譲れぬ膠着状態の長期化は免れません。確実に言えるのは、しばらく日本にパンダはやって来ないということです」(柯氏)

 国内のパンダは東京・上野動物園の双子2頭のみ。来年2月には中国への返還期限を迎え、飼育継続の許可が下りなければ、いよいよ国内不在となる。高市首相の不用意な答弁は「日中友好のシンボル」まで奪うのか。

  ◇  ◇  ◇

 「台湾有事は日本有事」が持論の高市首相。中国との関係は悪化の一途だが落としどころはあるのか。●【関連記事】『「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得』で詳報している。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[253775] kNSCqYLU 2025年11月20日 02:43:11 : rRS2HvRCX2 : Y2ZWNEVibHZZZW8=[2] 報告

2. 赤かぶ[253776] kNSCqYLU 2025年11月20日 02:44:23 : rRS2HvRCX2 : Y2ZWNEVibHZZZW8=[3] 報告
https://x.com/AkiraShirasak/status/1990874050227224659

Akira shirasaki
@AkiraShirasak

在中邦人に注意勧告を出さざるを得ない事態👈国民を危険に晒す無責任で不用意🚮🚮🚮😵

3. 赤かぶ[253777] kNSCqYLU 2025年11月20日 02:46:26 : rRS2HvRCX2 : Y2ZWNEVibHZZZW8=[4] 報告

4. 赤かぶ[253778] kNSCqYLU 2025年11月20日 02:48:07 : rRS2HvRCX2 : Y2ZWNEVibHZZZW8=[5] 報告
<△22行くらい>

5. 赤かぶ[253779] kNSCqYLU 2025年11月20日 02:48:56 : rRS2HvRCX2 : Y2ZWNEVibHZZZW8=[6] 報告

6. 赤かぶ[253780] kNSCqYLU 2025年11月20日 02:50:25 : rRS2HvRCX2 : Y2ZWNEVibHZZZW8=[7] 報告

7. 赤かぶ[253781] kNSCqYLU 2025年11月20日 02:51:06 : rRS2HvRCX2 : Y2ZWNEVibHZZZW8=[8] 報告

8. 赤かぶ[253782] kNSCqYLU 2025年11月20日 02:51:48 : rRS2HvRCX2 : Y2ZWNEVibHZZZW8=[9] 報告

9. 赤かぶ[253783] kNSCqYLU 2025年11月20日 02:55:46 : X4zpdNLWwA : WldtVWFFTGFndE0=[1] 報告
<■84行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
中国が日本産水産物を“輸入停止” 台湾有事めぐる答弁への対抗措置か 今月上旬に2年ぶりの出荷再開も…ホタテ業者は落胆【news23】

2025/11/20 TBS NEWS DIG

高市総理の発言をめぐり、反発を強める中国。きょう、日本産水産物の輸入を事実上、停止しました。

官邸で高市総理がほおばるのは…

高市総理
「悪いわね、1人で。うん、甘い。いつもより柔らかい感じ」

地元・奈良の特産品の柿です。

ご機嫌の高市総理でしたが、自身を取り巻く環境は厳しさを増しています。

中国側は事実上、日本産水産物の輸入を停止しました。

理由については…

中国外務省 毛寧報道官
「日本側は現在、約束した技術的な資料を提供していない。現在の状況下では、日本産水産物が中国へ輸出されても市場は受け入れないだろう」

高市総理の台湾有事をめぐる答弁を受け、反発を強める中国政府。水産物の輸入停止も対抗措置の可能性があります。

日本産水産物をめぐっては、2023年8月に東京電力・福島第一原発の処理水放出に反発した中国が輸入を停止しました。

しかし今年6月、中国政府は10の都県を除いたかたちで輸入再開を発表。今月、輸入が再開されたばかりでした。

およそ2年ぶりの冷凍ホタテの出荷に向け、中国当局の許可を待っていた北海道のホタテ業者は…

丸ウロコ三和水産 山崎和也 社長
「何かの発言によってとか、ビクビクしながら僕らはやらなきゃいけない」

今後、中国への出荷量を見直す必要があると話します。

丸ウロコ三和水産 山崎和也 社長
「例えば再開になっても、すぐまたこういう形になる。禁輸前は(中国への輸出が)全体の2割だった。今後それに戻したいという気持ちには正直ならない」

再び輸入停止となったことに中国の市民は…

「やっぱり輸入してほしいです。日本産のものがいいと思いますから」
「いいんじゃないですか?日本は原発処理水を海洋放出したんですから。(高市総理は)日本のトップで、一般市民と違うんだから、そんな発言したらダメですよ」

日本政府は水産物の輸入停止について、「中国政府から連絡を受けたという事実はない」と話していますが、影響の拡大は避けられそうにありません。

中国での局長級協議を終え、夕方、高市総理と面会した金井アジア大洋州局長は…

外務省 金井正彰アジア大洋州局長
「(Q.(総理と)何分くらいお話されましたか)30、40分くらいですかね。(Q.総理の反応はいかがでしたか)…申し上げません」

事態は悪化の様相を見せていて、沈静化の見通しは立っていません

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

10. 赤かぶ[253784] kNSCqYLU 2025年11月20日 03:08:33 : rRS2HvRCX2 : Y2ZWNEVibHZZZW8=[10] 報告
<■77行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

日本側が立場説明も中国側「満足していない」急速に冷え込む日中関係 ミナミは中国人観光客減を懸念

2025/11/18 読売テレビニュース

 初対面となった首脳会談での握手から、わずか半月ほど。

 台湾有事をめぐる高市早苗首相の国会答弁に端を発した日中両国の対立が続いています。

 北京を訪問中の外務省の金井アジア大洋州局長は18日、中国外務省の劉局長と数時間にわたって会談。

 金井局長は中国側に、「これまでの立場を変えるものではない」と説明したとみられますが、中国外務省の劉局長は会談後、記者団に対し「当然、満足していない」とコメントしました。

 中国政府による渡航自粛の呼びかけから4日。

 大阪・ミナミのたこ焼き店。客の約7割が外国人観光客ということもあり、日中の関係悪化には懸念があるといいます。

 TAKOYAKI LABオーナー・土井竜也さん
 「大阪に中国の方がたくさん来ていただいているので、取りたいマーケットということもあって、マーケティングのコストは中国向けにかけている状況の中で、こういった事態になったのですごく不安。戦略としてどうしていくのか、考えないとなという状況」

 また、こちらのホテルでも、今後の中国人観光客の減少に備え、対策を進めていくといいます。

 ジャストスリープ大阪心斎橋・橋賢二 副総支配人
 「実際には まだキャンセルはそれほど多くないが、今後の政治の行方によっては、これからのキャンセルが心配されます」
 「各国の割合をバランスよくとっていって、政治の問題が起きても影響がないように対策をとっていこうと思っています」

 専門家は、中国政府が日本渡航自粛を呼びかけた影響で訪日中国人が大幅に減った場合、経済損失は約1兆8千億円に上ると試算しています。

 日本の観光業にも打撃を与えかねない今回の事態ですが…影響は、中国国内でも。

 リポート
 「公開が延期になったクレヨンしんちゃんのポスターが設置されています。撤去が間に合っていないんでしょうか」

 中国で12月6日に公開が予定されていた日本映画「クレヨンしんちゃん」の映画最新作の公開が延期に。

 また、11月22日に公開予定だった「はたらく細胞」も延期になりました。

 中国でも人気の日本映画をターゲットに、圧力を強めたとみられています。

 一方で、17日夜、在中国日本大使館は中国で暮らす日本人に対し、外出の際には周囲の状況に留意し、複数人で行動するなど可能な限りの安全確保に努めるよう呼びかけました。

 急速に冷え込む日中関係。事態打開の糸口を見出すことはできるのでしょうか。

▼読売テレビニュース
https://www.ytv.co.jp/press/

11. 赤かぶ[253785] kNSCqYLU 2025年11月20日 03:11:33 : X4zpdNLWwA : WldtVWFFTGFndE0=[2] 報告
<△20行くらい>
【日経平均株価】約4週間ぶりの5万円割れ 株安、円安、債券安「トリプル安」の展開

2025/11/18 日テレNEWS

18日の東京金融市場は株安、円安、債券安の「トリプル安」の展開となりました。

(2025年11月18日放送「news every.」より)

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/econo...

12. 赤かぶ[253786] kNSCqYLU 2025年11月20日 03:13:42 : X4zpdNLWwA : WldtVWFFTGFndE0=[3] 報告

13. 赤かぶ[253787] kNSCqYLU 2025年11月20日 03:14:41 : rRS2HvRCX2 : Y2ZWNEVibHZZZW8=[11] 報告

14. 赤かぶ[253788] kNSCqYLU 2025年11月20日 03:15:56 : rRS2HvRCX2 : Y2ZWNEVibHZZZW8=[12] 報告

15. 赤かぶ[253789] kNSCqYLU 2025年11月20日 03:17:31 : rRS2HvRCX2 : Y2ZWNEVibHZZZW8=[13] 報告

16. 赤かぶ[253790] kNSCqYLU 2025年11月20日 03:19:36 : X4zpdNLWwA : WldtVWFFTGFndE0=[4] 報告

17. 赤かぶ[253791] kNSCqYLU 2025年11月20日 03:20:12 : rRS2HvRCX2 : Y2ZWNEVibHZZZW8=[14] 報告

18. カレー王子[867] g0qDjIFbiaSOcQ 2025年11月20日 03:35:05 : wEAFQ1pdEU : ZmVOY04zSVBnVlk=[3] 報告
東京財団までもが参戦か。

実にわかりやすいですね。
日本を貶めたいんですね。

19. わはははは[347] gu2CzYLNgs2CzQ 2025年11月20日 03:36:03 : 1QXcUT6Dbg : VmpyMGN2cDN5L0U=[1] 報告
家電や雑貨など中国製品だらけ。台湾製品も多い。歴代政権は対立するような問題は曖昧にしてどちらともとれる状態にしてきた。民主党政権のときの尖閣や今回の高市など素人の対応。参政党や日本保守党から多少の支持者は取り戻せても失うもののほうが大きい。やはりバカウヨ政権。公明党は連立離脱は正解。バカの巻き添えにはなりたくなかったのだろう。
20. ノーサイド[6366] g22BW4NUg0ODaA 2025年11月20日 04:21:54 : JPhDolPgpc : N0NMSWp6SlVqZ3M=[2] 報告

>2兆円では済まない

中国スパイがいなくなるなら安いものだよ。(大笑)
   

21. 減らず口減らん坊[1969] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年11月20日 06:32:32 : vK8y97oakc : ZWN0OFFhNDJuS2c=[229] 報告
>>19
アメリカは日用品など作ってはいないからねぇ
困るのは庶民だけだという事とだろう・・・いかにも、自民党の考えそうな話だ
結局、馬鹿は自分らの首を絞める事しかしない
とばっちりを喰らう俺らこそ、いい面の皮だな
22. 西村軒[184] kLyRuoys 2025年11月20日 06:34:18 : 3bCVpY6fow : WWdRd0hLU2g3RGs=[1] 報告
>>9
>「日本側は現在、約束した技術的な資料を提供していない。現在の状況下では、日本産水産物が中国へ輸出されても市場は受け入れないだろう」

「技術的な資料」って、原発事故由来の汚染水のことかな? それは、今も昔(10年ほど前)も余り変わらんのと違うかな。もとより、半減期30年のCsで言っても、30年や40年で済む話では無い。イチャモンなら幾らでも付けられる。

安保法制・台湾有事の一点のみ見据えた視野狭窄的外交のツケは大きいようだね。これで収まってくれればよいが。
 

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK298掲示板  
次へ