★阿修羅♪ > 戦争b26 > 208.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
米軍、イラン核施設攻撃 トランプ氏「完全破壊」
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/208.html
投稿者 舞岡関谷 日時 2025 年 6 月 22 日 14:43:14: WhJzJfVQuFVTY lZGJqorWkko
 

米軍、イラン核施設攻撃 トランプ氏「完全破壊」
2025年06月22日 12時41分 共同通信

https://www.47news.jp/12754603.html

 【ワシントン共同】米軍はイラン時間22日午前2時半(日本時間午前8時)ごろ、イランの核施設を攻撃した。対象は中部フォルドゥを含む三つの核施設。トランプ米大統領は米東部時間21日夜、ホワイトハウスで国民に向けて演説し、主要核施設が「完全に破壊された」と述べた。米メディアによると、米軍がイラン本土を直接攻撃したのは初めてで、特殊貫通弾(バンカーバスター)で地下施設を攻撃した。イランは報復の構えを示した。中東の米軍基地を狙い戦火が拡大する恐れがある。中東情勢は重大局面に入った。
 攻撃したのは他に中部ナタンズとイスファハンの施設。イラン当局は、フォルドゥのウラン濃縮施設が攻撃を受け、一部が損傷したと明かした。
 トランプ氏は演説で、イスラエルのネタニヤフ首相と緊密に連携していたとし「イスラエルの脅威を取り除くため大きく前進した」と述べた。イランが中東の平和構築に協力しなければ「将来の攻撃はさらに強大なものになる」と警告した。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 舞岡関谷[203] lZGJqorWkko 2025年6月22日 14:44:57 : LvcIUlj6UU : cS85SVd6MjNqUjY=[69] 報告
とうとう、やっちまったね。
2. 一般通過メガネブサイク[257] iOqUypLKid@DgYNLg2yDdYNUg0ODTg 2025年6月22日 15:01:04 : Nf2PcZ7ZZc : Z2E4eW1QcUxVaFU=[1314] 報告
これは予想外でした。こりゃひどい。

ただ、米国にとって、この代償は高くつきそうです。
そんなに「TACO」扱いされるのがイヤだったのか知りませんが、軽率といわざるを得ません。

本当に「重大局面に入った」という表現が正しいかもしれません。

3. [4466] iKQ 2025年6月22日 16:27:05 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[967] 報告

 入口は 完全破壊した 心臓部は 無傷かもな〜〜〜

 ===

 イランは 米軍基地に 報復すべきではないだろう

 反撃は イスラエルに 限定して 攻撃すべきだ

 



[スレ主【舞岡関谷】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)愛

4. 銀の荼毘[1629] i@KCzOS2lPk 2025年6月22日 18:32:46 : Bv0ezGNQzM : Wk4wbnpYVmouRi4=[1] 報告

プロレスの最たるものだな。


アメリカは空爆しておらず🟰イランの自爆自演だろう。


当然,トランプとハメネイは🟰口裏を合わせている。


目的は。。。。いくつか考えられるが,

まあ,しばらく様子を見るとしよう。


5. カミー[2137] g0qDfoFb 2025年6月22日 18:57:39 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[2862] 報告
う〜ん、2週間以内と言ってたのに突然でびっくりした、アメリカがイスラエルの取り込まれた瞬間なのかも、ハメネイは中東の米軍基地、米国人も敵だと言っている、次の行動どうするのか少し心配だ。米軍が中東から撤退してくれるのが一番だ。それに米軍空母どうなるかな、ミサイルで一発破壊されるのではないか。予想がつかない。
ハマス、ヒズボラ、静かだけどもう疲弊尽くしたのかな、これでガザ殺戮なくなればいいが今日もまだ殺戮報告ある、少し様子見ているのかな。
それにしてもネタニアフどうしようもないしぶとい奴だ、これこそ処刑するべきだ、ミサイルで破壊されたテルアビブ、ファイファ見ての発言は皆無だ、気にしてないみたいだ、国民は70%支持だとか、ユダヤも狂っている、まあ焼け野が原になってもまだイランを潰せと声を張り上げるのだろう。う〜ん、たぶんユダヤはまた流浪の民に戻るのだ、いやアメリカの一部を割譲してもらいアメリカで新イスラエルを建国するのかな、わからない。
6. 右利きの猫[24] iUWXmIKrgsyUTA 2025年6月22日 21:55:02 : JNyYKtCxog : TUJvLkZVUld1cG8=[25] 報告
どの程度の被害が生じたのかの正確な情報が無い段階なので何とも言えないが、この攻撃は米国内のイスラエル支持層に向けたアリバイ作り的なものではないだろうか。

つまり派手な爆発はあるが、実際には相手にほとんど被害を及ぼさないように計算して行った攻撃ではないか。

報道から伝えられるイランの反発もなにか激しさを欠くように感じる。

トランプの雄叫びだけは目立つが、それも役者が用意されたセリフを語っているだけと思えばほとんど意味はない。

今後、具体的な被害状況の情報とイランの米軍に対する反撃の程度を見れば、正確なことがわかると思う。

7. アラジン2[7647] g0GDiYNXg5My 2025年6月22日 23:22:29 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[804] 報告
<▽32行くらい>
>>6
>どの程度の被害が生じたのかの正確な情報が無い段階なので

アメリカのイラン爆撃後の結果のレポート動画。
youtube上で日本語字幕でご覧下さい。
・放射能汚染は無し。
・イランはアメリカの爆撃を事前に知っていた。
・トランプはノーベル平和賞を欲しがっている。

トランプはこの爆撃で戦争が終わると思っているが、
逆にイランの中の反政府勢力までも、反米、反イスラエルで結束した。
等々、興味深い分析動画です。

■BREAKING: Trump Confirms U.S. Bombed Iran’s Nuclear Sites |
Full Coverage & Analysis
速報:トランプ大統領、米国によるイランの核施設爆撃を認める |
完全版報道と分析 (2022/6/22)
https://www.youtube.com/watch?v=De0J50xOn_Q



8. アラジン2[7648] g0GDiYNXg5My 2025年6月22日 23:32:26 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[805] 報告
<■76行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
ベン・ノートンの怒りのトランプ弾劾動画。
日本語音声です。
歴代アメリカ大統領は恥知らずで嘘つきで鬼畜だが、
トランプも引けを取らない鬼畜ぶり。

■トランプ大統領のイラン爆撃:戦争の大幅なエスカレーション、
核兵器の可能性が高まる (2025/6/22)
https://www.youtube.com/watch?v=qIR1QHbdrcE



・動画解説:
ドナルド・トランプ大統領は、イスラエルの侵略戦争開始を支援した後、
イランへの米軍直接空爆を命じた。
イランは既に米国の標的への報復を表明している。

西アジア(中東)には4万人以上の米軍兵士と数十の軍事基地があり、
攻撃の対象となる可能性がある。
米国の情報機関はこれまで、イランは核兵器を開発していないと述べていたが、
今回の米国の戦争によって、実際に核兵器開発の可能性が高まっている。
ベン・ノートンが解説する。

トランプ氏は、米国の対イラン戦争を売り込むため、イラク戦争に関する古い
プロパガンダを再利用している: https://www.youtube.com/watch?v=S_EsEQ-1yp8

トピック
0:00 トランプ氏、イランを爆撃
0:37 イランの核施設地図
1:05 (クリップ) トランプ氏、攻撃を発表
1:28 大規模なエスカレーション
2:00 イラン、報復を誓う
2:12 米軍と軍事基地の地図
3:05 イランは反撃するだろう
3:33 イランは核兵器を保有していない
3:53 (クリップ) 米情報機関長官、イランについて語る
4:03 トゥルシ・ガバード氏の偽善的な180度転換
4:50 イラク戦争との類似点
5:07 ジョージ・W・ブッシュ氏の「大量破壊兵器」に関する嘘
5:27 核開発計画? 5:40 (クリップ) トランプ氏、イランの核開発計画について語る
5:52 核兵器開発の可能性を高める
6:13 イスラエルによる1981年のイラク攻撃
6:48 ジョージ・ブッシュ氏の「悪の枢軸」
7:02 (クリップ) 「悪の枢軸」演説
7:33 米国の戦争準備
7:51 北朝鮮の核兵器
8:17 米国のリビア戦争
9:09 トランプ氏、パンドラの箱を開ける
9:59 核拡散
10:37 核合意 (JCPOA)
11:31 トランプ氏:戦争は平和
12:15 (クリップ) トランプ氏、イランを脅迫
13:03 トランプ氏の偽の和平交渉
14:06 トランプ氏は攻撃を自慢した
15:17 米国の目標は政権交代
16:16 シーモア・ハーシュ氏の発言は正しかった
16:54 トランプ氏はウォール街に奉仕している
19:13 アウトロ
---------------------------------------動画解説終了

9. アラジン2[7649] g0GDiYNXg5My 2025年6月22日 23:36:38 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[806] 報告
<■86行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>8 の動画のコメントの日本語翻訳:

@terryfraser4596
トランプは政治に携わるべきではない、、、「彼はあまりにも愚かだ」。

@KKK-u2y
他国ができることとできないことを決定する権利を一体誰が彼に与えたのでしょうか?

@ベンジャミンレンニッケ
誰かを激しく殴り、「さあ、平和だ!」と言う。
狂気を超えている

@janeconrad7243
米国の戦争屋は歴史上決して世界から許されない 👎

@ozyreynolds7403
ベン、グローバル・サウスの教育を受けた人々のほとんどは、
イスラエルとイランの紛争、そして表向きイスラエルによって始まったすべての
紛争が米国によって命令され、米国によって全面的に支援されたことを知っています。

ベトナム戦争以来、5万人以上のアメリカ兵が遺体袋で帰還した後も、
アメリカは常にイラク、ウクライナ、NATO、そして今やイスラエルといった
代理戦争を利用して自国の戦争を開始してきました。

アメリカ兵の命を救う一方で、代理戦争の兵士数百万人が陸海空の戦場で命を
落としています。
世界中で唯一の「悪の枢軸」は、アメリカとその代理戦争です。
どの国も、直接的にも間接的にも、アメリカを攻撃したことはありません。

第二次世界大戦後の世界の戦争の99%は、アメリカによって開始されました。
アメリカ国民と世界中のすべての国の国民がこの事実に気付いてくれることを願っています。

@uweneuhaus315
私はアメリカの政権交代を支持します。

@LenAttard
これでイランは自国を守り、アメリカ本土で戦争を起こすことができる。

@KKK-u2y
世界中がアメリカの好戦主義者たちにうんざりしている。

@learning7140
2:18の地図(外交問題評議会作成)は、イスラエルの領土にシリア領で
イスラエルが占領しているゴラン高原が含まれていることを示しています。

アメリカ以外、地球上のどの国もその領土をイスラエルの一部として認めていません。
アメリカの地図が、地球上の他の国々が見ている世界とは異なる世界を示している
のを見るのは不安です。

5:50 「最大のテロ支援国家」はアメリカです。
なぜなら、アメリカは世界中のテロ組織(中東/西アジアではアルカイダと
ISISがよく知られた例です)への武器供与と訓練に莫大な資金を費やして
いるからです。イランはそのリストのずっと下位に位置しています。

@KelNelisSwell
息子は3週間前に海軍を退役しました。こんなくだらない戦争に巻き込まれなくて
済むなんて、本当に感謝しています。

@othmanhassanmajid8192
アメリカは民主主義国家として終わりを迎えました。
総統トランプは間違いなく悲惨な最期を迎えるでしょう。
人命を軽視し、国民は一言も発しません。
---------------------------------------動画のコメント終了

10. アラジン2[7650] g0GDiYNXg5My 2025年6月22日 23:49:31 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[807] 報告
石油が高騰する事はわかる。日本語音声動画です。

■戦争勃発、中国は代償を払うのか? - イランを巡る地政学的な石油の罠(2025/6/22)
https://www.youtube.com/watch?v=gCC6tIvIlnI



11. 舞岡関谷[204] lZGJqorWkko 2025年6月23日 03:46:37 : LvcIUlj6UU : cS85SVd6MjNqUjY=[70] 報告
【独自】濃縮ウランは安全な場所に移動 イラン、米攻撃前に核施設から
2025年06月22日 19時19分 共同通信

https://www.47news.jp/12756832.html

 【テヘラン共同】イラン政府関係者は22日、中部フォルドゥとナタンズの核施設から、米軍の攻撃前に大部分の濃縮ウランを安全な場所に移していたと共同通信に明らかにした。イランが核開発を続けることは可能だと主張した形。
 関係者によると、イラン側は13日のイスラエルによる先制攻撃の後、両施設から20%と60%の濃縮ウランの大部分を搬出した。
 一方、米軍の攻撃でフォルドゥの濃縮施設の出入り口が損傷し、内部に入れない状態になっていると明らかにした。イラン当局は、周辺で放射性物質による汚染は確認されていないとしている。
 米CNNテレビによると、米軍は両施設を特殊貫通弾(バンカーバスター)で攻撃した。トランプ米大統領は主要核施設を完全に破壊したと述べた。

12. 秘密のアッコちゃん[1654] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年6月23日 03:53:53 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1092] 報告
<■229行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
爆撃機や第5世代戦闘機など125機超投入 「真夜中の鉄槌」作戦、潜水艦からトマホーク
2025/6/22 22:57
https://www.sankei.com/article/20250622-6NZNRXV3XNJZNMQHHHE4JSFZM4/
トランプ米大統領は地下深くのイラン核施設を破壊するため特殊兵器を用いた作戦を実行し、
「見事な成功」
を収めたと強調した。
施設が完全に破壊されていれば、イラン側は他の地下施設も破壊されるリスクに直面することになる。
ヘグセス国防長官とケイン統合参謀本部議長は2025年6月22日の記者会見で、作戦名
「真夜中の鉄槌」
を発表。
敵に探知されにくいB2ステルス戦略爆撃機7機と、地下深くの標的を攻撃できる地中貫通弾(バンカーバスター)の中でも特に威力のある
「GBU57」
14発を初めて投入したと明かした。
精密誘導兵器のバンカーバスターは高速度で落下し、コンクリートで防護された地下の攻撃目標に到達した後に爆発する。
今回の標的の1つとなったイラン中部フォルドゥのウラン濃縮施設は地下80〜90メートルに位置し、同施設を破壊できるのは、米国が保有するGBU57だけとされる。
米メディアによると、フォルドゥの地下施設に対しB2爆撃機6機が計12発のGBU57で攻撃した。
1発のGBU57が貫通できるのは60メートルとされ、同施設を完全に破壊するため複数発を撃ちこむ必要があった。
今回の作戦ではB2爆撃機や第5世代戦闘機など計125機超の航空機を投入。
潜水艦から巡航ミサイル「トマホーク」も発射した。
米軍の攻撃の際にイラン軍からの反撃はなかったという。
イランは司令部や避難施設としても地下施設を活用してきたとみられる。
今回の米軍の攻撃により、イラン指導部らが身を隠すことが難しくなる。
トランプ政権は今後、攻撃継続の可能性をちらつかせ、イランに核兵器開発の断念を迫っていくとみられる。

作戦名は「真夜中の鉄槌」イラン攻撃でヘグセス国防長官会見、強力地中貫通弾を14発使用
2025/6/22 22:06
https://www.sankei.com/article/20250622-DDC6JZ7U4ZOPRPAGGIQOEEJ3ZU/
ヘグセス米国防長官は2025年6月22日、記者会見を開き、米軍によるイランの核施設攻撃は成功したと強調し、
「米軍の抑止力が戻ってきた」
と述べた。
トランプ大統領が平和を求めており、
「イランはその道を進むべきだ」
と呼び掛けた。
国防総省は、作戦名は
「真夜中の鉄槌=ミッドナイト・ハンマー」
だったと明らかにした。
会見に同席したケイン統合参謀本部議長は、核施設への攻撃で、地下深くの標的を攻撃できる地中貫通弾(バンカーバスター)のうち、特に強力な
「GBU57」
を計14発使用したと述べた。
また、作戦にはB2ステルス戦略爆撃機を含む125機以上の作戦機が参加。
米軍機の一部が
「おとり」
として太平洋方面に展開したと明らかにした。
ケイン氏は、米軍の作戦機がイランの空域に入ってから脱出するまでの間、イラン側に探知されることはなく、イランの戦闘機が飛来する様子も見られなかったと言及した。
ケイン氏は攻撃によって核施設が
「極めて甚大な被害を受け、破壊された」
と述べた。
その上で
「最終的な評価には時間を要する」
と付け加えた。

米、特殊兵器で地下施設攻撃 イラン指導部に逃げ場ないこと示す 核武装断念迫る
2025/6/22 18:09
https://www.sankei.com/article/20250622-KGUTIN33FVJ7TDE3ZW47DLYC5Q/
トランプ米大統領は地下深くのイラン核施設を破壊するため特殊兵器を用いた作戦を実行し、
「軍事的に見事な成功」
を収めたと強調した。
施設が完全に破壊されていれば、イラン側は他の地下施設も破壊されるリスクに直面することになる。
米メディアによると、米軍は敵のレーダーに探知されにくいB2ステルス戦略爆撃機と地下深くの標的を攻撃できる地中貫通弾(バンカーバスター)を投入した。
精密誘導兵器のバンカーバスターは高速度で落下し、コンクリートで防護された地下の攻撃目標に到達した後に爆発する。
イスラエル軍は昨年2024年9月、レバノンの親イラン民兵組織ヒズボラの指導者殺害に使ったと報じられた。
今回の標的の1つとなったイラン中部フォルドゥのウラン濃縮施設は地下80〜90メートルに位置し、同施設を破壊できるのはバンカーバスターの中でも大型で威力が大きい
「GBU57」
だけとされる。
GBU57は米国以外保有しておらず、B2爆撃機での運搬が必要だった。
複数の米メディアによると、今回の攻撃では6機のB2爆撃機で計12発のGBU57をフォルドゥの地下施設に投下した。
1発のGBU57が貫通できるのは60メートルとされ、フォルドゥの施設を完全に破壊するため複数発を撃ちこむ必要があった。
イランは核施設の他、司令部や要人の避難先として地下施設を活用してきたとみられる。
今回の米軍の攻撃により、イラン指導部や軍幹部にも逃げ場がないことを示した形だ。
トランプ政権は今後、攻撃継続の可能性をちらつかせ、イランに核兵器開発の断念を迫っていくとみられる。

イラン中部フォルドゥの地下核施設は「壊滅」 米メディア報道、バンカーバスター6発使用
2025/6/22 17:21
https://www.sankei.com/article/20250622-UNI4AA3GGVIDLIEZXBYOXFR2BA/
米FOXテレビは2025年6月22日未明、米軍が攻撃したイラン中部フォルドゥの地下核施設について、
「信頼できる情報筋から聞いたところでは、(フォルドゥの核施設は)無くなった。壊滅した」
と報じた。
また、フォルドゥの施設への攻撃には、6発の地中貫通弾(バンカーバスター)が使用されたと伝えた。
FOXは、バンカーバスターが6発使用されたとすれば、米空軍のB2ステルス爆撃機が少なくとも3機投入されたとの見方を示した。

和平応じなければ「将来の攻撃はるかに大きい」 トランプ氏、演説でイランに再攻撃示唆
2025/6/22 11:48
https://www.sankei.com/article/20250622-YYMA6GUMINJGZJP4DZLIJCHIM4/
トランプ米大統領は2025年6月21日(日本時間22日午前)、ホワイトハウスで国民に向けて演説し、イラン国内の3つの核施設への米軍による攻撃について、
「軍事的に大成功を収めたことを世界に報告できる」
と述べた。
軍事攻撃の目的を巡っては、
「イランの核濃縮能力を破壊し、世界一のテロ支援国家による核の脅威を止めることだ」
と説明した。
攻撃対象となった3つの施設は
「完全に消滅した」
と話した。
またトランプ氏は、イランが
「和平に応じなければならない」
と強調。
「そうしなければ(米軍による)将来の攻撃は遥かに大きくなる」
と再攻撃の可能性を示唆し、戦闘停止などの受け入れを迫った。
更にトランプ氏は、イランの攻撃対象は多数残っているとの認識を示し、正確かつ迅速に攻撃を加えて
「数分以内に除去することができる」
と語った。
「今夜、我々が成し遂げたことができる軍隊は世界に他にない」
と述べ、米軍の精強さを誇った。

トランプ氏、イラン核施設「消し去った」主張 攻撃にバンカーバスターを使用
2025/6/22 11:46
https://www.sankei.com/article/20250622-SQOIQBCYTBL2ZLLKF35BGT742M/
トランプ米大統領は2025年6月21日、ホワイトハウスでの演説で、米軍が実施したイラン空爆により同国の核施設を
「完全に消し去った」
と主張した。
主張の真偽や、米側が被害規模をどのように確認したのかは不明だ。
今回の空爆の焦点の1つは、イラン中部フォルドゥの地下深くにあるウラン濃縮施設の破壊に成功したか否か。
米メディアによるとトランプ政権は、B2ステルス戦略爆撃機から大型の地中貫通弾(バンカーバスター)を使用したが、攻撃による影響を評価するには時間を要すると指摘される。

「軍事的に大成功収めた」トランプ氏がイラン攻撃で演説 目的は「核の脅威止めること」
2025/6/22 11:29
https://www.sankei.com/article/20250622-AZBXGMIFVJI43PQY3BIDUKRBLE/
トランプ米大統領は2025年6月21日(日本時間22日午前)、ホワイトハウスで国民に向けて演説し、イラン国内の3つの核施設への米軍による攻撃について、
「軍事的に大成功を収めたことを世界に報告する」
と述べた。
軍事攻撃の目的を巡っては、
「イランの核濃縮能力を破壊し、世界一のテロ支援国家による核の脅威を止めることだ」
と話した。

トランプ氏、イラン空爆後にネタニヤフ氏と電話会談 報復の恐れ 対応協議か
2025/6/22 10:38
https://www.sankei.com/article/20250622-6SE5TWLJQFLGVLJI4TYQT7NEZE/
米国によるイラン核施設への攻撃で、米CNNテレビは2025年6月21日、空爆後にトランプ大統領とイスラエルのネタニヤフ首相が電話で会談したと報じた。
イランによる報復攻撃の恐れがある中、今後の対応を協議したとみられる。
トランプ氏はこの日、週末で滞在していた東部ニュージャージー州から急遽ホワイトハウスに戻っていた。

中東不安定化を加速か 米のイラン直接攻撃、トランプ氏「好機」と判断
2025/6/22 10:24
https://www.sankei.com/article/20250622-OFC52JCUH5NRXKWU4WYWS6NZEE/
トランプ米政権がイランへの直接攻撃に踏み切り、中東情勢は予測が一層困難な領域に入った。
トランプ大統領は、高関税政策やウクライナ侵略を続けるロシアへの融和姿勢などで米国主導の国際秩序を自ら揺るがしてきた。
今回の攻撃について
「大成功」
と強調したが、日本を含む多くの国がエネルギー調達を頼る中東の不安定化をも加速させる可能性がある。
第2次政権発足前後からトランプ氏は、核問題を巡るイランとの
「ディール(取引)」
に強い意欲を見せてきた。
イランと米欧などが2015年に結んだ核合意から一方的に離脱した後、核合意に代わる解決策を示すことができずにイランの核開発加速を招いた1期目とはまったく異なるアプローチだ。
「外交解決」
を目指したトランプ氏の思惑はしかし、イスラエルが2025年6月13日にイランへの先制攻撃を行ったことで大きく狂った。
トランプ政権が当初、攻撃はイスラエルによる
「一方的な行動」
だとして関与を否定したのは、米側の戸惑いの表れとも言える。
だが、トランプ氏自身は、この状況を好機とも捉えたとみられる。
攻撃で核開発能力が後退し、軍事的にも弱体化したイランであれば、大幅な譲歩を引き出せる可能性があるからだ。
トランプ氏は2025年6月17日、交流サイト(SNS)でイラン最高指導者ハメネイ師の
「隠れ場所を知っているが今は殺さない」
と投稿し、
「無条件降伏」
を要求。
2025年6月18日には記者団とやり取りで、イランへの
「最後通告」
にも言及した。
一方でトランプ氏は、こうした性急な要求で自ら選択肢を狭めた側面もある。
イランが屈服を拒否したことで、トランプ氏は自身が思い描く
「タフな指導者」
像に沿ってイラン攻撃にゴーサインを出す形となった。
イランが何らかの報復攻撃に乗り出すなどして米国との軍事的応酬に発展すれば、原油市場の高騰などに繋がるのは必至。
イスラエルはイランの体制転換を図る姿勢も見せており、トランプ氏の支持勢力や米議会の一部にはこれに同調する声もある。
トランプ政権が流動化する中東情勢を制御できるのか、尚も見通せない。

B2爆撃機出動か 米軍のイラン攻撃
2025/6/22 10:21
https://www.sankei.com/article/20250622-APGGI3A75BPTREBQQ7QUCRJZIM/
ロイター通信は2025年6月21日、米軍によるイランの核施設攻撃にB2ステルス戦略爆撃機が関与したと報じた。
米政府関係者の話としている。
B2は、イランの地下核施設を破壊し得る大型の地中貫通弾(バンカーバスター)を運搬できる。
地下深くに建設された中部フォルドゥのウラン濃縮設備の破壊には米軍が保有するバンカーバスターが必要と指摘されてきた。
ロイター通信によると、今回の攻撃で、トランプ大統領は
「フォルドゥはなくなった」
と投稿。
フォルドゥ攻撃にB2が関与した可能性がある。(ワシントン支局)

「歴史的瞬間だ」トランプ氏 核施設攻撃の米軍賞賛「イランは戦争終結に合意を」
2025/6/22 9:51
https://www.sankei.com/article/20250622-KNVA3LRMGFKAJBFBUFET6WCWEE/
トランプ米大統領は2025年6月21日、米軍がイランの複数の核施設を攻撃したことに関連し、自身のX(旧ツイッター)で
「イランは今、この戦争を終わらせることに合意しなければならない」
と強調した。
トランプ氏は、今回の攻撃を
「米国、イスラエル、そして世界にとって歴史的な瞬間だ」
と指摘した。
攻撃した米軍を
「こんな事が出来る軍隊は他にない」
と称賛した上で
「今こそ平和の時だ」
とも記した。

イランから邦人ら21人が隣国アゼルバイジャンへ出国 日本政府による陸路退避第2陣
2025/6/22 9:43
https://www.sankei.com/article/20250622-BSCKYQQ6R5MNHBA5VNGGZILEIU/
外務省は2025年6月22日、イスラエルとイランの交戦激化を受けて計画した陸路での邦人退避の第2陣として、イランから邦人と家族計21人が隣国アゼルバイジャンに退避したと発表した。
外務省によると、21人は2025年6月22日午前(日本時間同)にアゼルバイジャンの首都バクーに到着した。
家族には外国籍の5人も含まれる。
陸路退避の第1陣は2025年6月19日から2025年6月20日にかけて行われ、イランから66人、イスラエルから21人が、それぞれ隣国に退避した。

トランプ大統領 イラン攻撃で米国民に向け演説へ
2025/6/22 9:39
https://www.sankei.com/article/20250622-JMMXYQRUYRJBJLYFWHIVADSDBA/
トランプ米大統領は2025年6月21日午後10時(日本時間2025年6月22日午前11時)からホワイトハウスで、イランへの攻撃について、国民に向けて演説すると自身の交流サイト(SNS)で明らかにした。
トランプ氏は同日、米軍がイラン中部フォルドゥを含む複数の核施設を空爆したと発表。
演説で、軍事作戦の
「成功」
をアピールするとみられる。(ワシントン支局)

米、複数のイラン核施設を攻撃 フォルドゥなど標的 トランプ氏「成功した」
2025/6/22 9:05
https://www.sankei.com/article/20250622-A7RERHNQBZOKXJ7BXPORMXQX7Y/
トランプ米大統領は2025年6月21日、米軍がイラン中部フォルドゥを含む複数の核施設を空爆したと発表した。
自身のX(旧ツイッター)に投稿した。
トランプ氏は
「フォルドゥ、ナタンツ、イスファハンを含む核施設への攻撃に成功した」
と投稿。
特に地中深くにウラン濃縮施設を有するフォルドゥを集中的に攻撃したとした。
大型の地中貫通弾(バンカーバスター)が使用された可能性がある。
全ての米軍航空機は既にイラン領空を離脱したとしている。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

13. 舞岡関谷[205] lZGJqorWkko 2025年6月23日 04:31:20 : LvcIUlj6UU : cS85SVd6MjNqUjY=[71] 報告
ホルムズ封鎖「排除せず」 イラン外相が会見
2025年06月22日 20時53分 共同通信

https://www.47news.jp/12757022.html

 【イスタンブール共同】イランのアラグチ外相は22日、トルコ・イスタンブールで記者会見し、米軍の核施設攻撃を受けた対応について「選択肢はたくさんある」と述べ、中東の米軍基地への報復や、原油輸送の要衝であるホルムズ海峡封鎖の可能性を排除しなかった。「核拡散防止条約(NPT)はわれわれを守ってくれなかった」と訴え、脱退をちらつかせた。
 米軍の攻撃は「前代未聞の重大な国際法違反だ」と強く非難。「沈黙することは世界をかつてないレベルの危険や混乱に陥れる」と訴え、国際社会に迅速で断固とした対応を講じるよう呼びかけた。イランは主権を守るため行動すると述べた。

14. 舞岡関谷[206] lZGJqorWkko 2025年6月23日 04:47:24 : LvcIUlj6UU : cS85SVd6MjNqUjY=[72] 報告
イラン市民、攻撃に怒りと恐怖 米に「報復を」「拡大こわい」
2025年06月22日 17時51分 共同通信

https://www.47news.jp/12756552.html

 【テヘラン共同】「米国に報復すべきだ」「戦火が拡大するのが恐ろしい」。米軍がイランの核施設を攻撃した22日、イランの首都テヘランの市民は取材に対し、ついにイラン本土を攻撃した米国に対する怒りと、さらなる交戦激化への恐怖が入り交じった複雑な心境を吐露した。
 国営イラン通信は米軍攻撃の数時間後、核施設がある中部フォルドゥ周辺の様子を動画付きで報じた。核施設近くから空高く立ち上る黒煙が確認できる。付近住民は攻撃の瞬間、数回の爆発音を聞いたと語った。
 会社員アレズ・ファハディさん(35)は「あと数日で普通の生活に戻ることができると思っていた。もう平和は当分望めないだろう」と話した。

15. 舞岡関谷[207] lZGJqorWkko 2025年6月23日 05:03:05 : LvcIUlj6UU : cS85SVd6MjNqUjY=[73] 報告
首相、中東情勢の推移注視 米攻撃支持は明言せず
2025年06月22日 17時08分 共同通信

https://www.47news.jp/12756396.html

 石破茂首相は22日、米軍によるイランの核施設攻撃を受け、中東情勢の推移を注視する考えを表明した。公邸で記者団に「早期沈静化が何よりも重要だ。イランの核兵器開発は阻止しなければならない。重大な関心を持って状況の推移を注視している」と述べた。米国の攻撃を支持するかどうか問われ「これから政府内で議論する。しかるべき時に答える」として、明言を避けた。
 首相は外務、防衛、経済産業各省幹部らと公邸で面会し、情報収集と分析に当たった。現時点で日本へのエネルギーの安定供給に影響は生じていないとの報告を受けたと記者団に明らかにした。関係省庁に対し、関係国と連携して情報収集を徹底するとともに、在留邦人の安全確保に万全の措置を講じるよう指示した。
 日本は原油の9割以上を中東に依存している。首相は、中東情勢の悪化が国民生活に影響させないため、ガソリン価格の店頭価格が上昇した場合、レギュラーガソリンの価格が175円を超えないよう補助金を追加支給する政府方針を改めて説明。電気・ガス代も7〜9月に支援を行うとした。

16. アラジン2[7651] g0GDiYNXg5My 2025年6月23日 05:44:39 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[808] 報告
<■116行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
日本語音声動画。イギリス在住の独立メディア。
イラン爆撃を批判しながらもアメリカに遠慮した一部の報道とは違って
言いたいことをズバズバ言っている。
イラン爆撃の被害は小さい。イランは反撃し、イスラエルには消耗戦を戦う武器は無い。

■ネタニヤフ首相の夢の戦争は最悪の悪夢となった (2025/6/23)
https://www.youtube.com/watch?v=XpmByWlEhWQ



・動画解説:
ネタニヤフ首相は、アメリカが自分に代わってイランを攻撃してくれたことに
大喜びしたかもしれない。しかし、イランは当然のように報復したのだ…。

そう、ベンヤミン・ネタニヤフ首相は常にイランに立ち向かった男として記憶に
残りたかったのだ。
ただ、イランが立ち上がり、反撃し、ミサイルを一発ずつ発射して彼の伝説の壁を
蹴り壊すとは予想していなかったのだ。

イランの老朽化した核施設への芝居がかった空爆として始まったものは、
サイバー空間とドローンを駆使し、地域を揺るがす戦争へと雪だるま式に拡大した。
イランがUSBスティック一本でまたもや弱体化させたイスラエルの防空軍以上に
粉砕されたものは、コントロールという幻想、いや妄想と言った方が適切かもしれない。

そこにドナルド・トランプが登場した。
イランの核施設にバンカーバスターの威勢のいいパラシュートで一夜にして降り立ち、
救世主を演じようとしたが、実際にはさらに大きな火炎放射器に火をつけてしまったのだ。

これはネタニヤフ首相が計画した戦争ではない。
次に何が起こるかは、完全に彼とトランプ氏次第だ。
イスラエルとイランの境界を越えて事態がどれほど悪化していくのか、今は想像もできない。

しかし、それは彼らが予期していなかった、そして今まさに切実に望んでいる
決着となるだろう。

ネタニヤフ首相はイランに立ち向かった人物として記憶に残りたかったが、
今やイランが反撃し、**中東**紛争を激化させている。
イランの核施設への空爆から始まった戦争は、サイバー空間を駆使した戦争へと
雪だるま式に拡大し、イスラエルの防空体制の幻想を打ち砕いた。

この**イラン・イスラエル戦争**は、イスラエルの防空体制、
特に**サイバーセキュリティ**対策の脆弱性を露呈させた。

►情報源:
ザ・クレードル:イラン、ミサイルの命中精度向上のためイスラエル全土の
防犯カメラをハッキング。
イランのミサイル攻撃でイスラエルは1日あたり「数億ドル」の損害。
「イスラエルが戦争をやめるまで外交はせず、犯罪の責任を負わなければならない」:

イラン外相;イスラエル軍、防空体制の弱体化によりイランとの戦争は
「数ヶ月」続く可能性があると発言;
認識と現実:イスラエル・イラン戦争が実際に明らかにしたもの;
パキスタン、イスラエルとの戦争でイランを支持、戦列を離脱;
米国によるイラン核施設攻撃を受け、テヘランは「永続的な責任」を誓う

フランス24:ドローン工場、偽装トラック:イラン、イスラエルの秘密作戦の画像を公開
プレスTV:イランのミサイルとドローンによる集中攻撃がイスラエルの軍事施設と
指揮統制拠点を襲う;

世界の沈黙によって可能になったイスラエルの救急車攻撃は「戦争犯罪」に相当する:
スポックス外相;イランは正当な自衛権を行使しているとアラグチ外相が
E3の関係者に語る;
イランのミサイルがベエル・サベにあるイスラエルのサイバー帝​​国の中枢を攻撃した経緯;
イランの宗教的少数派、ハメネイ師への暗殺脅迫を非難。
イラン、イスラエル政権と米国に迎撃ミサイル備蓄を照準に警告

QUDSニュースネットワーク:米国、イスラエルのイラン攻撃に協力、核施設を標的に
アルジャジーラ:米国、イスラエルのイラン攻撃に協力、フォルドゥ、
エスファハーン、ナタンズを攻撃。米国によるイラン核施設爆撃を受け、
イランのミサイルがイスラエルに着弾
SKWAWKBOX:動画:イラン、イスラエル内務省を攻撃

----------------------------------------動画解説終了

17. アラジン2[7652] g0GDiYNXg5My 2025年6月23日 05:55:06 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[809] 報告
<■74行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
日本語音声動画。
イランの兵器の凄さを解説。イスラエルは対応できない。

■イランはいかにしてイスラエルの防空網を突破するのか?
ファッター極超音速ミサイル (2025/6/22)
https://www.youtube.com/watch?v=zdi4S4Rguu4



・動画コメントの日本語翻訳:
@clpfox470
あんなに高速で操縦しているのに、どうして自爆しないんだ? 素晴らしい技術だ。

@peterc7144
今日までファッターハ2を使う必要すらなかったと言っていた。
ファッターハ1とか、もっと古いミサイルを使っていたんだ。

@DJJOOLZDE
みんな動画をすごい速さでアップしすぎだよ。
まるで3Dでニュースを見ているみたいだ😄

@DardaniaLion
アメリカ、イギリス、フランス、ヨルダン、そしておそらくサウジアラビアも
これらのミサイルを撃墜しようとしていることを忘れてはいけない。
そしてイスラエルの防空システムは3段階にも及ぶのに、彼らはそれを突破した。
信じられない。

@shahmirjalal_999
素晴らしい発射体だ。こんなに高性能だとは知らなかった。

@masoudmusicai
もしイランがこの紛争を生き延びたら、各国がイランの兵器を購入する列をなすだろう。
誰が想像しただろうか。

@mapac8866
マジか?数時間前にこのロケットに関する動画をいくつか見ていたんだけど、
今あなたの動画を見つけた!最高だ。

@afromixstudios
さあ、彼らに花をあげることにしたんだね🎉

@AffectiveApe
これらの動画の制作に関わった皆さん、ありがとうございます。
こうした知識を広く共有することは、それ自体が心理的な抑止力として機能します。
戦争の動きやメカニズムを理解すればするほど、大規模な紛争が勃発する前に、
人々がそのパターンを認識できるようになると思います。

@ahmedaziz8660
ついに「神に選ばれた人々」を強調するだけではないビデオが登場

@maftuxmahdi
イランには自国を守る権利がある👍
------------------------------------------------動画コメント終了

18. アラジン2[7653] g0GDiYNXg5My 2025年6月23日 06:03:30 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[810] 報告
<■61行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
イスラエルとアメリカはこの戦争に勝てない。
なぜなら兵器が枯渇し、兵器製造に必要なレアアースを中国は輸出禁止にした。
日本語音声動画です。

■レアアース戦争:
中国の輸出禁止措置がイスラエルの防衛力を弱体化させている (2025/6/21)
https://www.youtube.com/watch?v=sz9NbB4v58k



動画解説:
このGVSディープダイブでは、ナジマ・ミンハス氏が、中国が2025年4月に実施する
希土類(レアアース)輸出制限が、ミサイル発射を1発も行わずに、
いかに静かに戦場を変貌させているかを分析する。

イスラエルがガザ地区や南レバノンからイランとの全面対決に至るまで、
複数の戦線で戦争に直面する中、アイアンドーム、アロー3、ダビデの投石器
といったハイテクミサイル防衛システムは、サプライチェーンの崩壊という
新たな脅威に直面している。

世界の精製希土類元素の70%以上を供給している中国は、軍事用途の輸出を
全面的に禁止した。長年の戦争で米国とイスラエルの備蓄が枯渇し、
世界最先端の兵器でさえも使用不能になりつつある。

このエピソードは、21世紀の戦争において見過ごされてきた最前線、
すなわち戦争物資を制するものが戦争そのものを制するという事実を浮き彫りにする。

📊 取り上げるトピック:
• イスラエルと米国の兵器システムにおけるレアアース材料
• 中国のサプライチェーンにおける影響力と輸出許可制度
• イスラエルとイランの戦争による経済的・軍事的コスト
• F-35、アイアンドーム、アロー3が今、危機に瀕している理由
• 中国は鉱物資源の供給拒否によって平和を維持できるか?
📌 グローバル戦略に関する詳細な情報は、GVS に登録してください。

------------------------------------------動画解説終了

19. アラジン2[7654] g0GDiYNXg5My 2025年6月23日 06:18:18 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[811] 報告
<■50行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
https://x.com/i/web/status/1936806401109815570

上記 X の全文。
【米国の対イラン攻撃 現時点までの動向】

🔸 米国は、攻撃の狙いはイランの核施設であり、体制変換ではないと明言。爆撃機は米国本土から発進し、攻撃を米国は数週間にわたって、綿密に準備していたと明かした。

🔸 イランのアラグチ外相は米国による核施設攻撃にイランは報復を迫られると述べ、 十分に必要と判断するだけの報復を行う構えを示した。

🔸 イラン議会はホルムズ海峡封鎖を支持。 最終的な決定には国家安全保障会議の承認が必要。

🔸 石破首相は、イラン情勢をめぐる協議後の記者会見で、中東情勢の非緊張化を最優先課題とする一方で、イランの核兵器保有は許されないという立場を堅持。

🔸 日本の警察庁はアメリカ大使館・領事館や米軍基地、イスラエルとユダヤ人関連施設などの警備徹底を指示した。

🔸 イランは22日朝のイスラエル攻撃に最新ミサイル「Kheibar」を初使用。

🔸 イランのアラグチ外相はプーチン大統領との会談を23日に予定と明らかにした。

🔸 ロシア外務省は、米国によるイラン核施設攻撃について断固とした非難 声明を表した。
🔔 主流メディアに疲れたあなたに、まずは @sputnik_jp をフォロー

------------------------------------ X の全文終了

20. 舞岡関谷[208] lZGJqorWkko 2025年6月23日 06:26:09 : LvcIUlj6UU : cS85SVd6MjNqUjY=[74] 報告
米国、イランと戦争望まず 核施設攻撃は「限定的」
2025年06月23日 04時25分 共同通信

https://www.47news.jp/12757703.html

 【ワシントン共同】バンス米副大統領は22日、NBCテレビの番組で、米軍によるイラン核施設攻撃について「イランと戦争をしているのではなく、イランの核開発計画と戦っている」と述べ、戦争は望まないと強調した。ヘグセス国防長官も同日の記者会見で、攻撃の標的を「意図的に限定した」と語り、全面衝突を回避する思惑を示した。イランでは報復措置として原油輸送の要衝ホルムズ海峡の封鎖論が拡大し、対決姿勢が強まっている。
 一方、米紙ニューヨーク・タイムズは22日、大型の特殊貫通弾(バンカーバスター)で攻撃を受けたイラン中部フォルドゥの地下核施設は深刻な損傷を受けたものの、完全破壊には至らなかったとする米イスラエル両当局者の見方を報じた。トランプ大統領やヘグセス氏はイランの主要な核施設を破壊する目的を達成したと主張していた。
 バンス氏は番組で、施設の完全な破壊を確信しているかと問われ「イランの核兵器開発を大幅に遅らせた」と述べるにとどめた。

21. アラジン2[7655] g0GDiYNXg5My 2025年6月23日 06:38:28 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[812] 報告
<■80行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
日本語音声動画。イギリス在住の独立メディア。>>16 の動画主。
辛辣なトランプ批判。
スコット・リッターのトランプ批判も紹介している。

■トランプ大統領はイランを粉砕しようとしたが、
失敗して生き残れないかもしれない。 (2025/6/23)
https://www.youtube.com/watch?v=YOG9zUkEJlU



・動画解説:
ドナルド・トランプは、イランに対して、あらゆる点で失敗に終わった、
非常識で違憲のバンカーバスター(掩蔽壕)を発砲した!

確かに、ドナルド・トランプはかつてアメリカの終わりのない戦争に終止符を打つと
誓った。ところが、彼は今、全く新しい戦争を開始した。
根拠もなく、目標もなく、成果もゼロ以下だ。

戦略というよりは、むしろ下手な風刺に近い地政学的などんでん返しだが、
トランプ政権では、風刺作家たちが彼を出し抜くことは不可能なので、
いつも仕事を失う。

自称平和大統領であるトランプは、空のバンカーにバンカーバスターを発射し、
イランが求めてもいない道徳的優位性を与え、中東に展開するすべてのアメリカ兵に
ネオンの標的を描いた。

そして、ネタニヤフ首相は、まるで自らが書いたブロードウェイ劇の初日のように、
傍観者から歓声を上げている。

イランの核開発計画へのいわゆる攻撃は、軍事的には目隠しをして石膏ボードを殴る
ようなものだった。
ウランは撃たれなかった。濃縮活動は停止されず、戦略の説明もなかった。
トランプ氏はこれを「華々しい成功」と呼んだが、何百万ドルも費やして何もせず、
事態を悪化させるという、これ以上完璧な例は想像しがたい。

打ち砕かれたのは核施設ではなく、アメリカの信頼性、法的完全性、そして国際的な
地位だ。そしてドナルド・トランプ氏に関して言えば、国内外で彼が被っている
すべての損失は、まさに彼自身の責任だ。

そう、そこにいたのはドナルド・トランプ氏だった。
おそらく米国史上最も思慮に欠け、戦略的に破綻した外交政策の一つにおいて、
自らの愚行を称賛していたのだ。

終わりのない戦争を終わらせると約束したトランプ氏は、中東情勢の緊張が高まる
中、空のバンカーを狙った新たな戦争を開始し、その動機に疑問を投げかけている。

この行動は、彼の政治と外交政策へのアプローチに疑問を投げかけ、
進行中のイスラエル・イラン紛争に新たな局面をもたらした。
この**世界ニュース**の最新情報にご注目ください。
この状況は世界情勢に大きな影響を与える可能性があります。

----------------------------動画解説終了

22. アラジン2[7656] g0GDiYNXg5My 2025年6月23日 06:50:07 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[813] 報告
<■76行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>21 の動画のコメントの日本語翻訳:

@joschmoyo4532
彼はバカだ。時代遅れのトマホーク巡航ミサイルを地下深くのバンカーに使うなんて!
小便をしている街灯柱に犬の方がダメージ与えるのを見たことがある。

@theimperialist2686
トランプはいつものようにイスラエルのために屈服し、ブッシュ3.0になった。

@mullboll33
アメリカ人として、私はついに私たちの国が主権国家ではないことを受け入れた。
私たちはイスラエルの政治的植民地なのだ。

@nicolaslampard6977
トランプは5歳児並みの語彙力とそれに見合うだけの頭脳を持っている。

@charlesabboud1613
トランプとネタニヤフほど緊密に連携したチームはかつてなかった、わかったか?
文字通り、人々が共に働いた歴史の中で、トランプとネタニヤフは自然と非常に
結束力のあるチームを形成しました。
これほど驚異的なレベルの結束力を持った人はかつていませんでした😂

@JaM-si6nb
この男は本物なのか。
自分がアメリカの信頼性に何をしているか分かっているのだろうか。

??
イスラエルという言葉は「嘘つき」なしでは綴れない……

@johnm.ronald5690
あの演説の後、トランプが脅迫されていると今まで以上に確信した。何かが臭い。

@neilthomas9244
キール・スターマー(英国首相)の出演する番組は見ることも聞くこともできない。
この男に対して、パブロフの反射的な嫌悪感を抱くようになったようだ。

@DavidChandler-c3e
私はもうあの病的な人の話を聞くことに耐えられません。

@ukhilali7418
誰もアメリカの言うことを信じるべきではありません。

@helenamcginty4920
スターマー(英国首相)は恥ずかしいよ

@tomcanham9218
私たちの大統領は哀れであり、そのことが私たちをはるかに大きな危険にさらしています。

@stephenthelwell9167
そして、これがアメリカの納税者にどれほどの負担を与えたのだろうか

@realitycheck3672
それはすべて演劇であり、何も達成されませんでした

@johnymiller-c9f
「イランでの作戦は大成功だった。任務は達成された!」
--- ベンジャミン・ネテンヤフ米国大統領

@davidmaskew
世界一のテロ支援国家はCIAだと思ってた 😂
--------------------------------------------動画コメント終了
23. アラジン2[7657] g0GDiYNXg5My 2025年6月23日 07:00:18 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[814] 報告
アメリカの惨状。
トランプはイラン爆撃なんかやってる余裕は無いはずなんだが。

■【海外の反応】アメリカ債務崩壊開始!国債逃避が60日で11兆円超!
米財務省パニック!外国の米国債購入が激減中 (2025/6/20)
https://www.youtube.com/watch?v=uiOG4hknKSM

■移民を追い出したら経済崩壊!?
トランプの1日3000人逮捕がアメリカに起こした大混乱の全貌 (2025/6/19)
https://www.youtube.com/watch?v=pK5kBVGsry0

24. アラジン2[7658] g0GDiYNXg5My 2025年6月23日 07:18:14 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[815] 報告
イラン爆撃は犯罪行為であり、おまけに失敗だった。
トランプの周囲の人々は苦労する。

■JDヴァンス、イラン攻撃で国際社会から屈辱を受ける (2025/6/23)
https://www.youtube.com/watch?v=n9vJklW_UOs

■イラン爆撃失敗でトランプ氏、ヘグセス氏を放棄 (2025/6/23)
https://www.youtube.com/watch?v=j_5lgj2JjbA

■マルコ・ルビオ、イランの嘘について厳しく追及され汗を流す (2025/6/23)
https://www.youtube.com/watch?v=pwmyIMuj8xM

25. アラジン2[7659] g0GDiYNXg5My 2025年6月23日 07:22:13 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[816] 報告
西側以外でイランではなくイスラエルを支持したインドの
動向が気になる。


26. アラジン2[7660] g0GDiYNXg5My 2025年6月23日 07:37:04 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[817] 報告
<▽30行くらい>
イラン・イスラエル戦争中もイスラエルによるガザの虐殺は続く。
youtube上で日本語字幕でご覧下さい。

■Israeli attacks across the Gaza Strip continue,
at least six killed during internet blackout
イスラエルによるガザ地区への攻撃が続く。
インターネット遮断で少なくとも6人が死亡 (2025/6/23)
https://www.youtube.com/watch?v=ba1FOki1Ycg



・動画解説日本語翻訳:
世界の注目はイスラエルとイランの紛争に移っていますが、
ガザでは依然として人々が殺害されています。
救援物資の配給拠点への攻撃は止まらず、病院は依然として負傷者の搬送に
苦慮しています。

アルジャジーラのハニ・マフムードがパレスチナのガザ市からお伝えします。

---------------------------------動画解説終了
27. アラジン2[7661] g0GDiYNXg5My 2025年6月23日 07:54:19 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[818] 報告
日本にとっては重要な事。

ホルムズ海峡は、世界で輸出入される原油の3割ほどが通過するほか、
日本に向かうタンカーの多くもこの海峡を通っていて、仮に封鎖されれば、
日本を含む世界に大きな影響を与える恐れがあります。

イラン自身は、イランの石油の9割近くは陸路で中国へ輸出できるから困らない。

最終的な決定はペゼシュキアン大統領をトップとする最高安全保障委員会の
判断が必要になるので、現時点ではイランがホルムズ海峡の封鎖を
実施するかは不明。

■【速報】“ホルムズ海峡の封鎖を承認”イラン国会 
地元メディアが伝える|TBS NEWS DIG (2025/6/23)
https://www.youtube.com/watch?v=1GH_53wzBLg

28. 一般通過メガネブサイク[258] iOqUypLKid@DgYNLg2yDdYNUg0ODTg 2025年6月23日 08:21:36 : Nf2PcZ7ZZc : Z2E4eW1QcUxVaFU=[1315] 報告
>>21 のコメントにある、スコット・リッター氏の意見に私も同意します。

すなわち、
「打ち砕かれたのは核施設ではなく、アメリカの信頼性、法的完全性、そして国際的な地位だ。」

……これ、最悪の場合は、7月中にも米ドル離れによる米国発金融危機が起こる可能性すら想定しておく必要がでてきましたよ。中国も売るでしょうし、イスラム諸国も売りそうです。日本はいくら脅されても買い支える体力がないですし。もうカラッカラですからね。おかげさまで。案外、また農林中金が売ったりして。

特に中国は内心で怒り心頭でしょうね。大人だから表面的には抑えてるだろうけど。ここまでコケにされてはね。

日本にも、どの程度悪影響がでてくるのか、現段階ではちょっとわからないですが、私などの貧乏人達の生活はますます苦しくはなりそうですねぇ。

29. 舞岡関谷[209] lZGJqorWkko 2025年6月23日 09:16:14 : LvcIUlj6UU : cS85SVd6MjNqUjY=[75] 報告
ホルムズ海峡封鎖「承認」 イラン国会、決定はまだ
2025年06月23日 08時34分 共同通信

https://www.47news.jp/12758322.html

 【テヘラン、ワシントン共同】イランの国営通信は22日、米軍の攻撃に反発する保守強硬派が多数を占めるイラン国会が、原油輸送の要衝ホルムズ海峡の封鎖を求める方針を承認したと報じた。最終決定は国防・外交政策全般を統括する最高安全保障委員会(SNSC)または最高指導者ハメネイ師に委ねられる。
 ペルシャ湾の入り口に位置するホルムズ海峡は、世界で1日に消費される原油の約20%が通過する供給の大動脈。原油輸入の9割以上を中東に依存する日本へのタンカーの8割が通過するとされる。封鎖されれば日本のエネルギー調達に大きな影響が出るのは確実だ。

30. 舞岡関谷[210] lZGJqorWkko 2025年6月23日 18:19:59 : DukK4wQOjs : Tk9kWVNmb2ZlQ3c=[97] 報告
首相、NATO会議出席見送りへ オランダで開催、中東情勢に配慮
2025年06月23日 16時33分 共同通信

https://www.47news.jp/12760663.html

 石破茂首相は、24、25日にオランダ・ハーグで開かれる北大西洋条約機構(NATO)首脳会議への出席を見送る方向で調整に入った。米軍によるイラン核施設への攻撃で悪化する中東情勢に配慮した。政府関係者が23日、明らかにした。
 首相は23日、訪問先の沖縄県糸満市で、首脳会議への出席見送りを検討中だと明らかにした。他の参加国の出席状況などを踏まえ「結論を出したい」と述べた。
 日本政府は20日に、首相が24〜26日の日程でオランダを訪問すると正式発表していた。
 ロシアがウクライナへ侵攻後の2022年6月に当時の岸田文雄首相が初めて出席して以降、日本の首相は毎年参加していた。

31. 舞岡関谷[211] lZGJqorWkko 2025年6月23日 18:29:35 : DukK4wQOjs : Tk9kWVNmb2ZlQ3c=[98] 報告
米と中ロ、国連安保理で非難応酬 イランの核施設攻撃巡り
2025年06月23日 10時17分 共同通信

https://www.47news.jp/12758090.html

 【ニューヨーク共同】国連安全保障理事会は22日、米国によるイランの核施設攻撃を協議する緊急会合を開いた。ロシアや中国などは「国際法違反だ」と非難したが、米国は「イランの核兵器保有は許されない」と正当化し、激しい応酬となった。イランのイラバニ国連大使は、イランの核兵器保有を阻止するためだとする米国の主張は「でっち上げだ」と語り、報復を警告した。
 国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は、米軍が攻撃したイラン中部フォルドゥの地下核施設の損傷程度は不明だとした。
 会合冒頭、国連のグテレス事務総長は「報復の連鎖に陥る危険に直面している」と危機感を表明。イランにIAEAによる十分な査察受け入れを求めた上で、各国に対し緊張緩和に向けた外交努力を要求した。
 米国のシェイ国連臨時代理大使は、イランが報復した場合は「壊滅的な」反撃措置を取るとけん制した。一方、ロシアのネベンジャ国連大使は米国を批判。中国やパキスタンと協力して、イランを巡る衝突の即時停戦を求める決議案を近く採決すると表明した。

32. アラジン2[7662] g0GDiYNXg5My 2025年6月23日 19:17:35 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[819] 報告
<▽36行くらい>
北朝鮮、ロシア、中国がアメリカのイラン爆撃をを非難した。
youtube上で日本語字幕でご覧下さい。

イスラエル擁護の欧米が醜悪過ぎる。

■North Korea, Russia, and China Condemn U.S. Strikes on Iran’s Nuclear
Sites as Global Tensions Rise
世界的な緊張が高まる中、北朝鮮、ロシア、中国は
イランの核施設への米国の攻撃を非難 (2025/6/23)
https://www.youtube.com/watch?v=nKAVoUXVYuk



・動画解説の日本語翻訳:
北朝鮮は、イランの核施設に対する米軍の攻撃を「重大な主権侵害」と呼び、
激しく非難している。
ロシアと中国と共に、北朝鮮は米国とイスラエルが中東の緊張を高めていると
非難している。

軍事同盟の深化への懸念が高まる中、地政学的な亀裂とイランと反西側諸国との
関係について、さらに詳しく見ていこう。

-------------------------------------動画解説終了

33. アラジン2[7663] g0GDiYNXg5My 2025年6月23日 19:30:14 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[820] 報告
<■53行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
アメリカのイラン爆撃の後、イランのイスラエルへの攻撃が続く。
youtube上で日本語字幕でご覧下さい。

■Iran missiles hit Israel in new barrage as sirens blare across Israel
イスラエル全土でサイレンが鳴り響く中、
イランのミサイルがイスラエルに新たな集中攻撃を仕掛けた (2025/6/23)
https://www.youtube.com/watch?v=ey6fntemLM4



・動画解説の日本語翻訳:
イランはイスラエルに対し新たなミサイル攻撃を開始し、エルサレムを含む北部、
中部、南部で長時間にわたり警報が鳴らされた。

アシュドッド、アシュケロン、サフェド、そしてエルサレム南部で少なくとも
4発の着弾が報告された。
これらは、激化する紛争における新たな標的となっている。

緊急当局は直ちに死傷者は出ていないと報告しているものの、アシュドッドの
工業地帯付近への攻撃は、重要インフラへの被害を懸念させるものであった。

イスラエルは米国から供与された高度な防空システムを備えていたものの、
イランの戦術の進化に苦戦している。
しかし、今回の攻撃はイスラエルの防空体制の弱点を露呈させた。

アナリストたちは、イランが迎撃を回避するミサイルをより少ない発射数で
より強力に発射するという戦略転換を指摘した。
今回の攻撃はイスラエルの制空権に関する見解に疑問を投げかけ、国家レベルの
脅威に対する多層防衛体制の脆弱性を露呈させた。

アルジャジーラのヌール・オデ氏がアンマンから生中継で最新の状況をお伝えします。

-----------------------------------------動画解説終了

34. アラジン2[7664] g0GDiYNXg5My 2025年6月23日 19:37:58 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[821] 報告
>>32 追記。
しかし、日本では悪者扱いの
北朝鮮、ロシア、中国が正義の味方という、この図は笑える。

どれだけ日本人は洗脳されてるんだろう。


35. アラジン2[7665] g0GDiYNXg5My 2025年6月23日 19:54:40 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[822] 報告
<■85行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
アメリカのイラン爆撃の後も、イランの攻撃力は全く衰えない。
日本語音声動画です。

■テルアビブで爆発がカメラに捉えられる (2025/6/23)
https://www.youtube.com/watch?v=bOejFMBdIK0



・動画コメントの日本語翻訳:

@nabilshafec7169
イランには自衛の権利がある

@YakubuKasim-k5j
イランは和解のテーブルに着くべきではない。
アメリカは偽善的な行動をとっており、イランは自衛するべきだ。

@Noble570
残念ながらイランはガザではない。自衛手段を持っている。

@Chris-c1t3w
イスラエルに同情すべきなのか?

@HansonHoldings
ガザでは2年近くもこのような状況が続いている。

@Redpilled66
速報:イスラエルが新たなジェフリー・エプスタインを選出したことで、
テルアビブから白煙が噴き出している。

@decoyfox
アイアンドームはチーズドームに改名する必要があるだろう。

@martincampbell7853
嘘、嘘、嘘、ほとんどのミサイルが命中しているのに、報道しないだけだ。

@equalitypeace1695
ガザは忘れ去られている。

@numbertwenty2827
ニュースチャンネルは、イスラエルへの攻撃者が誰で、どのような攻撃なのか
について、あまりにも具体的に語っている。
パレスチナ人とガザについても同じニュースチャンネルが
「攻撃についてはまだ解明されていない」と言っている。

@Candys9096
イスラエルはまるでラウンジのようだ。宿泊客は皆、アメリカとEUに去ってしまった。

@julianshepherd2038
「二重思考の原則に従えば、戦争が現実でなくても、あるいはいつ現実であっても、
勝利はあり得ない。戦争は勝つためのものではない。継続されるべきものだ。」

@SagTahir
イランには自衛の権利がある!!!

@RemyBone
あれは明らかに爆発ではなかった。外部からの爆縮だった。

@youcantpredictthat
イスラエル国防軍が民間道路の近くに司令部を設置するとは、恥ずべきことだ。

@JC4LIFE-AZ
これは米国の攻撃前に予想されていたことだ。
私が理解できないのは、開けた場所に着弾したミサイルを見せた理由だ。

------------------------------------動画コメント終了

36. アラジン2[7666] g0GDiYNXg5My 2025年6月24日 04:33:30 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[823] 報告
<▽36行くらい>
日本語音声動画。

■米国のイラン攻撃後、世界中で抗議活動が勃発 (2025/6/24)
https://www.youtube.com/watch?v=XGrQxC3eX00



・動画解説:
イランの核施設に対する米国の最近の空爆を受け、ロサンゼルス、ニューヨーク、
ワシントンD.C.など10以上のアメリカの都市を含む世界中で抗議デモが勃発しました。

デモ参加者は「もう戦争はやめろ!」と叫び、エスカレートする世界的な紛争の
終結を要求しています。
緊張が高まり、緊急避難が増加する中、米国務省は「世界的な警告」を発令しました。

-----------------------------動画解説終了

日本でも抗議デモ。
■イラン核施設空爆を受け、日本人がアメリカ大使館で抗議活動を行う (2025/6/23)
https://www.arabnews.jp/article/japan/article_151757/

37. アラジン2[7667] g0GDiYNXg5My 2025年6月24日 05:01:12 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[824] 報告
<▽40行くらい>
イランがカタールの米軍基地を攻撃。事前警告があったので人的被害は無し。
youtube上で日本語字幕でご覧下さい。

■Iranian attack on US base in Qatar ‘clearly a message to US’:
AJE correspondent
イランのカタール米軍基地攻撃は「明らかに米国へのメッセージ」?AJE特派員(2025/6/24)
https://www.youtube.com/watch?v=wY7R9cRhbJM



・動画解説日本語翻訳

イランのイスラム革命防衛隊(IRGC)は、カタールにある
米軍アル・ウデイド空軍基地をミサイル攻撃したことを確認し、この攻撃は、
イランの核施設に対する米国の露骨な攻撃に対する報復反応であると述べた。

カタール国防省は、防空システムがアル・ウデイド空軍基地を狙ったミサイルの
迎撃に成功したと発表した。
カタールは、この攻撃は自国の主権に対する露骨な侵害だと非難した。

アルジャジーラのドルサ・ジャバリ記者がカタールのドーハ北部から伝えた。

---------------------------------------------動画解説終了

38. アラジン2[7668] g0GDiYNXg5My 2025年6月24日 05:26:14 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[825] 報告
<■68行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
ロシアと中国がどう動くか、非常に気になるところです。
日本語音声動画。インドの報道。

■イランのアラグチ外相、米軍攻撃の数日後にロシアのプーチン大統領と会談 (2025/6/24)
https://www.youtube.com/watch?v=DYZo00bgytk



・動画解説
イランのアラグチ外相は、米軍がイランの主要核施設を攻撃してから48時間以上が
経過した後、モスクワを訪問し、ウラジーミル・プーチン大統領と会談した。

プーチン大統領は攻撃を挑発行為ではないと非難したが、限定的な支援を申し出た
と報じられている。
ロシアは軍事行動には踏み込んでいないものの、イランの平和的核開発の権利を
改めて支持している。

一方、ドミトリー・メドベージェフ前大統領は、複数の国がイランに核弾頭を供給
する意思があると主張した。
イランが強力な支援を求める中、専門家は、モスクワはイランとの戦略的関係と
トランプ政権との関係維持のバランスを取るよう圧力を受けていると見ている。

詳細は、レポート全文をご覧ください。

・動画コメントの日本語翻訳
@puranbisht4555
私はイラン政府ではなく、イラン国民を支持する。イランの人々は心優しい。

@SajjadAttari-l4b
アッラーフアクバル。偉大なるロシア 友情の試練の時 偉大なるイラン

@sjamwal3199
中国にも電話すべきだった。

@gullyweaver1714
プーチンからアッバスへ: あなたはカードを持っていない。

@greenegreene8644
BRICSはアンクルサムの傲慢さを封じ込めるための
軍事的パートナーシップであってほしい。

@MuhammedAmeen-x6p
プーチンはトランプより責任感がある😂

@Oyeoye007
プーチンはイランにロリポップ😂を与えるだろう😂😂。
---------------------------------------------------------動画コメント終了

39. アラジン2[7669] g0GDiYNXg5My 2025年6月24日 05:38:45 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[826] 報告
<▽32行くらい>
サイラス・ヤンセンは地政学アナリスト。アメリカ・ラスベガス在住。
中国は経済的にアメリカを追い詰める。
日本語音声動画。

■アメリカがイランを爆撃している間に、中国はアフリカ大陸全体を征服した!(2025/6/23)
https://www.youtube.com/watch?v=KU6zfyoSlLo



・動画解説
アメリカが中東を爆撃する一方で、中国は2025年最大の地政学的勝利を収め、
アフリカ大陸全土を掌握しました。
アフリカ53カ国が自国の未来のために中国と協力することを誓約したのです。

これは、中東で新たな戦争に加わったばかりのアメリカとは対照的です。
今日の動画では、その点について探ってみましょう。
---------------------------------------------------動画解説終了


40. アラジン2[7670] g0GDiYNXg5My 2025年6月24日 06:09:07 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[827] 報告
これも中国の成果。
アメリカが放棄した研究を中国が続けた。

■中国がトリウム原子力エネルギー競争に勝利した経緯 (2025/6/23)
https://www.youtube.com/watch?v=d1TpqmQ0I7U


41. アラジン2[7671] g0GDiYNXg5My 2025年6月24日 06:52:42 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[828] 報告
<■64行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
イランのカタールの米軍基地攻撃の意味するもの。

事前警告があった事、イスラエル攻撃よりも威力の小さな
ミサイル使用だったので、ヤラセではないか、という他の報道も見た。

たぶんヤラセではなく、米軍基地は攻撃したいが、
カタールへの被害は最小にしたかったのではないか、と私は思います。
だから人的被害は無し。
youtube上で日本語字幕でご覧下さい。

■Heed the lessons of history as Middle East on the brink of catastrophe:
Marwan Bishara
中東が破局に瀕している歴史の教訓に耳を傾けよ マルワン・ビシャラ (2025/6/24)
https://www.youtube.com/watch?v=-krFT3MEjUg



・動画解説の日本語翻訳:
イランはカタールにある米空軍基地を標的にミサイルを発射した。
テヘランは、この攻撃は日曜日の朝にアメリカが自国の核施設3カ所を空爆した
ことに対する報復だと言っている。

これらはカタールの首都ドーハ上空で目撃された迎撃ミサイルの一部である。
カタールのアル・ウデイド基地は中東最大の米空軍基地である。

カタール国防省は、イランの米軍基地攻撃を受けて声明を発表した。
カタールは、アル・ウデイド基地を狙ったミサイルを防空ミサイルが迎撃したと発表した。
同省は続けて、今回の事件で死傷者は出ていないと述べた。
同省によれば、カタールの領空と領土は安全だという。

アルジャジーラのシニア政治アナリスト、マルワン・ビシャラは、
イランがカタールの米軍基地を攻撃したことは、地域的なエスカレーションを招き、
歴史の過ちを繰り返す危険性があると警告している。

------------------------------------------動画解説終了

動画と違って、私は長期戦はイランの望むところだと思ってます。
イスラエルもアメリカも武器が枯渇していて長期戦には耐えられない。
>>18 参照。
ただ、イスラエルの核兵器使用が怖い。
石油高騰も怖い。


42. アラジン2[7672] g0GDiYNXg5My 2025年6月24日 12:56:03 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[829] 報告
<▽40行くらい>
イランとイスラエルが停戦合意。
情報が錯綜してますが、カタールの米軍基地攻撃は、イラン国民を納得させるため?
トランプの功績と言う形?
youtube上で日本語字幕でご覧下さい。

■Iran News Today | Iran Hints At Truce With Israel,
"Historic Ceasefire", Says US
今日のイランニュース|イラン、イスラエルとの休戦を示唆
「歴史的な停戦」と米国 (2025/6/24)
https://www.youtube.com/watch?v=6u0uVbtKck0



・動画解説:
イランは火曜日(6/24)、ドナルド・トランプ米大統領が2つの長年の敵対国間の
「完全かつ全面的な」停戦を発表した数時間後に、イスラエルとの停戦をほのめかした。

イランのアッバス・アラグチ外相はXへの投稿で、
「最後の最後まで戦ってくれた」テヘランの軍隊に感謝した。

--------------------------------------動画解説終了

情報が色々錯綜してますが、本当に停戦なら良かった。
しかし停戦が事実としたら、盛大な茶番を見せられたような気分。

ガザはどうなるんだろう?


43. 右利きの猫[25] iUWXmIKrgsyUTA 2025年6月24日 22:11:51 : JNyYKtCxog : TUJvLkZVUld1cG8=[26] 報告
トランプが「イラン爆撃は大成功だった」と言ったのは単なる大放言ではなくイスラエルがイランを攻撃する正当性を排除するためのものだったようだ。

と同時にイスラエルにとってはこれ以上イランの報復攻撃に耐えられない状況下で停戦できる助け舟になった。

何ともトランプの役者ぶりが際立った数日間だったが、この後ネタニヤフが退陣させられるかどうかが問題になってくるように思う。

ネタニヤフがいる限り停戦合意しても安心できないし、背後にいる大英帝国がどんな謀略を仕掛けてくるか分からない。

まだまだ目が離せないといったところだろうか。

44. 舞岡関谷[212] lZGJqorWkko 2025年6月25日 03:25:36 : FX94SHTlsA : WUFYUkZoUm5WdHc=[1] 報告
イスラエルとイラン「停戦合意」 トランプ氏発表、実現は不透明
2025年06月24日 13時42分 共同通信

https://www.47news.jp/12763626.html

 【ワシントン、テヘラン共同】トランプ米大統領は23日、交戦を続けるイスラエルとイランが「完全で全面的な停戦に合意した」と交流サイト(SNS)で発表した。米東部時間24日午前0時(日本時間同日午後1時)ごろ開始し、24時間かけて段階的に実施。米メディアによると、25日午前0時(同午後1時)に戦争が正式に終結する合意とされる。イラン国営テレビは24日、停戦が始まったと報じたが、攻撃は続いており、停戦実現はなお不透明だ。
 イスラエルのメディアは同国軍がイラン空爆を停止したと報じた。イラン外相は、イスラエルが「違法な侵略」をやめれば交戦を続けるつもりはないと述べた。一方、イスラエル軍は24日、イランからミサイルが発射されたと発表。報道によると、イスラエル南部の集合住宅に着弾し、3人が死亡した。ロイター通信はカタールが仲介し、双方が停戦案に同意したと報じた。
 トランプ氏の停戦合意発表に先立ち、イランは23日、米軍による核施設攻撃への報復として米軍が駐留するカタールの基地をミサイルで攻撃した。

45. アラジン2[7673] g0GDiYNXg5My 2025年6月25日 06:22:51 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[830] 報告
<▽44行くらい>
トランプ「イランの3つの核施設を完全破壊」→嘘
トランプ「停戦に完全合意」→嘘。

このオオカミ少年が嘘をつく理由は何か?
金儲けのため。

そういわれれば最初の高関税の時も、トランプの周囲の人は大儲けしたんだった。
トランプの言動が投資・株・先物関連に変動を起こし、それを事前に知ってれば
確かに大儲けできる。インサイダー取引。
ユニークな見解だし、あながち間違ってるとも思えない。
↓↓
■停戦合意(笑) (2025/6/24)
https://www.youtube.com/watch?v=SByQ76k-jho




同じ動画主の最新動画。停戦違反でトランプは喚いてるが、
トランプ陣営は大儲けしたので、後は放置するだろうという見解。
さて、あたるでしょーか?
↓↓
■2025年 重要情報 第3時おやつ大会 完全進行中 (2025/6/24)
https://www.youtube.com/watch?v=9Kk4LQYAcMs



46. アラジン2[7674] g0GDiYNXg5My 2025年6月25日 07:03:37 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[831] 報告
<■72行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
それにしても、誰もトランプを信用していない。
「高関税」発言から朝令暮改のトランプには信頼性は全く無い。
日本語音声動画です。

■イランは、決して合意していない停戦をどうして破ることができたのか?(2025/6/25)
https://www.youtube.com/watch?v=BTZQCEnzHLI



・動画解説:
イスラエルとイランの間で突然の停戦宣言が一夜にして出されたが、
イスラエルのこれまでの実績を考えると、果たして意味があるのだろうか?

そうだな、中東で突然平和が訪れても誰も信じないなら、
本当に平和が訪れたと言えるのだろうか?

これが、イスラエルとアメリカが突然の停戦発表で
私たちに押し付けようとした矛盾だ。
あまりにも突然で、タイミングも怪しく、全く協調性もなかったため、
開始前に崩壊寸前だった。

トランプ大統領が発表した。ネタニヤフ首相は、ご想像の通り、
ニヤニヤしながら見ていた。
イランは全く気にしていなかったし、何も知らず、相談も受けていなかった。

彼らは「わかった、従おう」と思ったが、もしかしたらこれは偽旗作戦の匂いが
するのではないか、あるいは犬がペルシャ絨毯に何か汚いことをしたのではないかと
疑っていたのかもしれない。

そして数時間後、戦闘機は再び空を舞い、非難の応酬が飛び交い、茶番劇全体が
砂嵐に巻き込まれたトランプ政権のように崩壊したかに見えた。
しかし、トランプ氏が再びイスラエルの鎖を引いたことで事態は沈静化した。

合意も信頼も誠意もないまま、急遽成立した停戦は、本当に停戦と言えるのだろうか?
それとも単なる芝居がかったパフォーマンスに過ぎないのだろうか?

この動画は、イスラエルとイランの間で突然発表された停戦について疑問を
投げかけている。
この発表はタイミングが怪しく、調整が不十分で、広く不信感を招いている。

発言者は**ドナルド・トランプ**とベンヤミン・ネタニヤフ、そして
**世界ニュース**における**イラン・イスラエル**関係の描写に言及している。
これは本当に**和平交渉**なのか、それとも全く別の何かなのか?

--------------------------------------動画解説終了

47. 舞岡関谷[213] lZGJqorWkko 2025年6月25日 07:34:35 : E0FMpKNsTs : SFVSamFSMXlVVU0=[1] 報告
「歴史的勝利」双方主張 停戦合意おおむね維持
2025年06月25日 05時34分 共同通信

https://www.47news.jp/12768290.html

 【テヘラン、エルサレム共同】イランのペゼシュキアン大統領は24日、イスラエルとの停戦合意を巡り、イスラエルが一方的に始めた戦闘を「イランの意志で終わらせた」とし「歴史的な大勝利だ」と誇示した。イスラエルのネタニヤフ首相も同日の声明で、核と弾道ミサイルというイランの二つの脅威を排除したとし「歴史的勝利」だったと主張した。停戦合意後も双方の攻撃があったが、停戦はおおむね維持されているもようだ。
 トランプ米大統領は、米東部時間25日午前0時(日本時間25日午後1時)ごろに正式な戦闘終結が実現すると宣言した。
 イランは24日、外交攻勢を強化。ペゼシュキアン氏はサウジアラビアのムハンマド皇太子と電話会談し「国際的な枠組みに基づき、米国との問題を解決する用意がある」と述べた。アラグチ外相は中国の王毅外相との電話会談で、イランの攻撃は正当防衛だと主張した。イランの立場を説明し、各国の支持を取り付けたい考えだ。

48. 舞岡関谷[214] lZGJqorWkko 2025年6月26日 05:52:22 : LvcIUlj6UU : cS85SVd6MjNqUjY=[76] 報告
停戦維持、情勢は依然不安定 イラン核開発、数カ月後退か
2025年06月26日 00時06分 共同通信

https://www.47news.jp/12772349.html

 【テヘラン、エルサレム共同】イランとイスラエルは24日の停戦合意を受け攻撃を沈静化させた。トランプ米大統領が合意を発表した停戦はほぼ維持されているようだ。両国とも13日からの交戦での「歴史的勝利」を主張。敵対状態は続き情勢は依然、不安定だ。米メディアは、米軍のイラン核施設攻撃が核開発計画を数カ月遅らせただけだとする米情報機関の分析を報じた。トランプ氏は25日、核施設攻撃が戦争を終結させたとし、広島と長崎への原爆投下と「本質的に同じだ」と述べた。
 トランプ氏は訪問先のオランダで、停戦は「うまくいっている」と記者団に語った。イランの核施設は完全に破壊されたとし、核開発を「数十年」遅らせたと主張した。
 イランのペゼシュキアン大統領は24日、イスラエルが一方的に始めた戦闘を「イランの意志で終わらせた」とし「歴史的な大勝利だ」と誇示。イスラエルのネタニヤフ首相は声明で、核と弾道ミサイルの二つの脅威を排除した「歴史的勝利」と主張した。両国とも相手側の合意違反があれば攻撃を再開する構えだ。

49. 舞岡関谷[216] lZGJqorWkko 2025年6月26日 06:09:33 : LvcIUlj6UU : cS85SVd6MjNqUjY=[78] 報告
イランの「体制転換望まず」 トランプ米大統領が修正
2025年06月25日 17時17分 共同通信

https://www.47news.jp/12771383.html

 【ワシントン共同】トランプ米大統領は24日、イスラエルとの間で停戦に合意したイランについて「体制転換は望んでいない」と述べた。ロイター通信などが報じた。22日に体制転換に言及していたが、修正した形。
 トランプ氏は北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に向かう大統領専用機内で「体制転換は大混乱を招く。推移を見守りたい」と記者団に話した。
 トランプ氏は22日、自身の交流サイト(SNS)に「現在のイランの体制が『イランを再び偉大に』できないのなら、なぜ体制転換が起きないのか」と書き込んでいた。

50. 舞岡関谷[217] lZGJqorWkko 2025年6月26日 06:15:59 : LvcIUlj6UU : cS85SVd6MjNqUjY=[79] 報告
イランへの攻撃「深刻な懸念」 BRICSが共同声明
2025年06月25日 09時10分 共同通信

https://www.47news.jp/12768870.html

 【サンパウロ共同】ブラジルや中国、ロシアなど主要新興国で構成するBRICSは24日、イランに対する軍事攻撃は中東情勢の悪化を招くとして「深刻な懸念を表明する」との共同声明を発表した。米国やイスラエルの名指しは避けながら、攻撃は国際法に抵触していると非難した。
 イランはBRICS加盟国。声明は「引き続きこの問題を注視する」としており、議長国ブラジルで7月6〜7日に開かれるBRICS首脳会議でも議題となりそうだ。
 声明は、世界経済にも大きな影響を及ぼす恐れがあるとして「暴力の連鎖を断ち切り、平和を取り戻すことが必要」と強調し、対話による問題解決への協力を国際社会に呼びかけた。

51. アラジン2[7675] g0GDiYNXg5My 2025年6月26日 06:22:28 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[832] 報告
<■50行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
この動画はアメリカがイラン爆撃をする前の作成だが
「アメリカが崩壊する」理由を経済学の視点から解説している日本語音声動画。

何も生産しない金融資本主義は崩壊する。
何も生産せずとも、「物資も技術もカネと武力で手に入れる」アメリカが
カネと武力を失えば崩壊するのは当然の帰結。

■マイケル・ハドソンが語るアメリカ経済帝国の崩壊 (2025/6/20)
https://www.youtube.com/watch?v=13iE528yLKQ



・動画解説:
世界的に著名な古典派経済学者であるマイケル・ハドソン教授が、
自身の代表的著書『超帝国主義:アメリカ帝国の経済戦略』について語ります。

アメリカ帝国は、債権国から債務国へと転換する中で根本的に変化しましたが、
このモデルは現在、行き詰まりを迎えています。
アメリカの債務は持続不可能であり、技術ももはや支配的ではなく、
新たな権力の中心が代替的な経済構造を築きつつあります。

帝国の最終段階において、アメリカは自国の通貨や技術の使用を他国に強要する
ようになっています。

『超帝国主義:アメリカ帝国の経済戦略』の詳細はこちら:
https://michael-hudson.com/books/super-imperialism-the-economic-strategy-of-american-empire/
マイケル・ハドソン教授の公式サイト:https://michael-hudson.com/

-------------------------------------動画解説終了

52. アラジン2[7676] g0GDiYNXg5My 2025年6月26日 06:43:03 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[833] 報告
<■64行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
もうアメリカはボロボロです。

■【海外の反応】トランプ関税で米巨大企業8社崩壊!経済崩壊はこれからだ!
関税で農業崩壊!農家の70%が「経営に損害」、60%が撤退検討 (2025/6/25)
https://www.youtube.com/watch?v=i-k9EZy1a3A



・動画解説:
ねぇ、アメリカの企業がバタバタ倒産してるって本当なの?。
なんか大豆が腐って、農家がトランプに辞めろって言ってるって…それ冗談でしょ?

いや、冗談じゃない。
現実に8社以上が破産寸前で、農家の70%が「今の政策で経営破綻した」って回答してる。
しかも株価70%暴落とか、出荷コストが倍増とか、ガチで経済が壊れてる。

え、なんでそんなことになってんのよ…?関税のせい?中国絡み?
全部だ。
中国との貿易戦争でアメリカは肥料も機械も高騰、大豆輸出は30%以上減少。

農家は損失補填どころか、借金地獄で農業ローンが回収不能、破産件数も
前年比23%増加だ。
そりゃ怒るでしょ…。で、農家ってトランプ支持の最後の砦じゃなかったっけ?

そう。それが今では「トランプは農業を破壊した」と言い始めてる。
支持率は80%から50%前半にまで急落、#農家が怒っている がトレンド入りする時代だ。

マジで国が崩壊してるじゃない。しかも一部じゃなく、全国レベルでって…
物流も崩壊。列車は半分しか穀物を運ばず、バージは空っぽで港に停泊中。
地域経済は壊れ、農村がゴーストタウン化、メンタルヘルス危機まで来てる。

もう「偉大なアメリカを取り戻す」どころじゃないわね…
これ、誰かが責任取らないとまずいでしょ?

実際に農業組合がトランプに辞任を要求した。
これまで忠誠を誓ってた農村が声を上げたんだ。そして今、アメリカ全体が選択を
迫られてる。これ以上、国を燃やすのか、それとも修復に動くのか——

--------------------------------動画解説終了

53. 舞岡関谷[218] lZGJqorWkko 2025年6月26日 19:59:20 : LvcIUlj6UU : cS85SVd6MjNqUjY=[80] 報告
林氏、トランプ原爆発言から回避 イラン攻撃正当化に直接言及せず
2025年06月26日 12時26分 共同通信

https://www.47news.jp/12775172.html

 林芳正官房長官は26日の記者会見で、トランプ米大統領が広島、長崎への原爆投下を引き合いに米軍によるイランの核施設攻撃を正当化した発言に関する直接的言及を避けた。米国で原爆投下が第2次大戦を終わらせたとする意見が根強いことへの見解を問われ「歴史的な事象に関する評価は専門家に議論されるべきものだ」と述べるにとどめた。
 原爆投下については「大変多くの貴い命を奪い、人道上極めて遺憾な事態をもたらした」と強調。「核兵器の使用はその絶大な破壊力、殺傷力ゆえに、国際法の思想的基盤にある人道主義の精神に合致しない」と指摘した。

54. アラジン2[7677] g0GDiYNXg5My 2025年6月27日 08:50:36 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[834] 報告
<■112行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
下記のような荒唐無稽な戯言を主張するアメリカ・トップ連中を嘲笑する動画。
↓↓
イラン爆撃は大成功、停戦合意は大成功。トランプにノーベル平和賞を!
メディアはトランプを評価すべきだ!

youtube上で日本語字幕でご覧下さい。
しかしもうコメディ・ドラマです。これが現実だってんだから呆れ果てる。

■トランプ氏とヘグゼス氏は、
自分たちが何をしているのか分かっていないことを証明している (225/6/27)
https://www.youtube.com/watch?v=n8nqUFGp1UA



・動画コメントの日本語翻訳:
@charlesmartin1121
トランプ氏まで、ノーベル平和賞を要求している人の話を聞いたことがありません。
私に言わせれば、彼が賞を要求しているという事実自体が、彼が受賞候補にすら
挙がらない理由です。

@rosenbaum75
私たちは戦争を望んでいません。医療と手頃な価格の食料品が欲しいのです。

@garrysinclair9767
インドネシア在住のオーストラリア人です。あなたの大統領、そして残念ながら
あなたの国のことが、私を非常に心配させています。
私の同胞は、あの無益な戦争でアフガニスタンで命を落としました。

イラクでは民間軍事部門の兵士が命を落とし、オーストラリア正規軍もそこにいました。
私はベトナム戦争を覚えているほどの年齢です。
そこではオーストラリア軍がアメリカ人と共に命を落としました。

イランの記憶は残したくありません。中東で本当に事態が悪化した場合、
私の政府がアメリカを支持するかもしれないと恐れているからです。

@tamhiker1
トランプ政権の閣僚はどこもかしこもお調子者だらけだ。

@annekilbourn3440
妻が彼(ヘグゼス氏)のベビーシッターを許されているのか?!?
国防長官は仕事に妻の付き添いが必要なのか!?
兵士たちが彼に敬意を払わないのも無理はない。退役軍人も同様だ。

@Collageartist69
ルビオはすごく不機嫌そうだ。魂を売ったらこうなるものだ。
この政権は冗談だ。全く不真面目だ。

@aboxarox
なぜ誰もヘグセスに、国旗はワッペンかピン以外では衣服の一部であってはならない
と言わないのか。こいつらはみんなポーズを取っている。

@romspaceknight3961
4時間前
私はアラバマ州出身です、ケイティ・ブリットとトミー・チューバーヴィルが
上院議員であることを恥ずかしいと思います

@RNMN5595
トランプとヘグセスがどれほど弱いかを見るのはワイルドです。
彼らは完全に打ちひしがれずに質問に答えることさえできません。
このような人たちは実際の問題にどうやって対処できるのでしょうか?

@grayisgood
もし彼がノーベル賞を受賞したら、ノーベル賞の信用が完全に失墜するだけだ。

@primer22
ヘグセスは典型的なファシストの気の強い人です。

@williss9995
こういう道化師どもが責任を問われたり、嘘をついているのが発覚したりすると、
怒りに燃えて、質問したジャーナリストを蔑視し、無視し、旗を振り回して、
嘘を重ねるのは本当に腹立たしい。

@davidjames2083
記者会見を全部見ましたが、私はアメリカ人ではなく(ウェールズ人です)、
イングランド南東部に住んでいるにもかかわらず、スティーブに深い恥を感じました。
恥ずかしく、うんざりし、心配になりました。
--------------------------------------------------動画コメント終了

55. アラジン2[7678] g0GDiYNXg5My 2025年6月27日 09:11:57 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[835] 報告
<■88行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
アメリカと中国の比較。

愚かなアメリカが自滅するまで中国は忍耐強く待つだろう。
トランプはアメリカよりはるかに弱い国は攻撃するが、
そうでないロシアや中国を攻撃する度胸は無い。
日本語音声動画です。

■中国はトランプ大統領の世界的な失策をいかに利用しているのか (2025/6/27)
https://www.youtube.com/watch?v=ZOQPkmu5uiA



・動画コメントの日本語翻訳:
@1badcrow463
トランプはアメリカ以外のすべての国を再び偉大にしようとしている
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

@erf3176
敵が間違いを犯しているときには、決して邪魔をしてはいけないと言われている。
しかし、中国は今、敵が間違いを止めない場合にどうすべきかという
パラドックスに直面している。

@Quagma-b2i
孫子:「勝利する戦士はまず勝利してから戦争を始める。
敗北する戦士はまず戦争を始めてから勝利を求める。」

@philjameson292
習氏は片手にチェックリスト、もう一方の手にポップコーンの箱を持っている

@catalhuyuk7
アメリカのスパイラルを見るのは、ジェリー・スプリンガーのショーを
見るようなものです。

@buyvibe
トランプ政権の選出された役人全員の驚くべき無能ぶりが明らかだ。

@dprcontracting6299
言われたように「中国共産党のプロパガンダに対抗する」。
言われていないように「私たち自身で」。

@godmax
トランプ大統領が見ていない間も、中国は料理を作り続けている。

@zenTii
これは不条理主義を受け入れるのに適したタイムラインです。
イベントはより意味のあるものになります。

@philstanton231
習氏は大笑いしている。

@user-ff5cb3jo4i
あなたの洞察力とユーモアのセンスには本当に感謝しています。
私はいつもあなたに頼って、迷いの穴から抜け出す方法を教えてもらっています。
ありがとうございます。

@paulinskipukprogressive4903
ベイカーさん、ありがとうございます。興味深い分析ですね。

@Guy-Lewis
習近平主席、ナポレオンの言葉を借りてこう言っています。
「敵が間違いを犯しているときは、決して邪魔をするな。」
地球にとって残念なことに、お調子者は間違いに間違いを重ねるのが常です。

--------------------------------------------------動画コメント終了

56. アラジン2[7679] g0GDiYNXg5My 2025年6月27日 21:39:39 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[836] 報告
<■107行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
カナダ含めG7の動きを見ると、世界がアメリカ離れを起こしている。
そして日本もアメリカ離れを起こしている。
高関税も防衛費増額要求も、受け入れられない。

■日本政府が日米2プラス2取りやめと報道 (2025/6/21)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c03e5d9fae8d09df66ec056eb0fe9ccef3652db

下記動画はyoutube上で日本語字幕でご覧下さい。
英語動画で日本を主題にした動画は珍しい。
日本はこのままアメリカの属国として存在すべきなのか?

■Why is Japan Destroying US Ships With Goods Worth $500 Billion? (2025/6/27)
なぜ日本は5000億ドル相当の貨物を積んだアメリカの船を破壊しているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=SSGpkt56i1Y



・動画解説の日本語翻訳:
世界経済の不安定化が進む中、アナリストたちは日米貿易関係の急激な変化に
注目している。
日出ずる国である日本は、米国製品の購入を徐々に削減しており、
5,000億ドルを超える輸出に影響を及ぼす可能性がある。

・動画コメントの日本語翻訳:
@DumpTheDollar
日本は中国と南北両国と良好な関係を築くべきだ。
遠く離れた信頼できない友人よりも、友好的な隣人関係の方が大切だ。

@n00dl3boy
日本は毅然とした態度を取るべきだ。
プラザ合意のようなことは二度と受け入れてはならない。
憲法を見直し、アメリカが押し付けてきたくだらないものを捨て去るべきだ。
アジアの隣国との関係を修復すべきだ。

@DabDub-z8q
真の友人は友人からゆすり取らない

@wahyuwirawan727
これは日本にとっての警鐘だ。アメリカは過去に日本に爆弾を投下した。
そして今、関税をかけ続けながら、日本の貴重な資金をアメリカの防衛強化に
使わせようとしている。
日本がそれでも自国を守りたいのであれば、中国や隣国と協力すべきだ。
日本には選択の余地がない
1
@adamiskandar5107
米国が急激に衰退しない限り、同盟国は敵とみなす国を恐れる必要はない。
米国や同盟国の敵とみなす国のほとんどは、特に米国との戦争を望んでいない。
彼らが開戦を恐れる必要はないが、経済戦争となると話は別だ。
米国が同盟国を含む世界と経済戦争を繰り広げている今、彼らは新たな現実に
目覚めつつある。平和を追求し、経済競争力に集中することが正しい道だ。

@colinspencer2205
ヘンリー・キッシンジャーがかつて言ったように、
「…………アメリカの友人であることは命取りになり得る」

@zatoichison6420
日本はアメリカに占領されているが、同盟国ではない

@StevenHartz-e8o
私はトランプ支持者だが、トランプはテリフから手を引く必要がある!

@tonybrown9598
理解できない。なぜ日本はアメリカ人と友達なんだ?
一度ならず二度までも核爆弾で爆撃したんだぞ

@BenChing-k3b
そして同時に日本はNATOに加盟申請

@AlbertFoo-h9c
韓国とフィリピンにタダはない。

@phongy45
笑、日本は目を覚ます必要がある.自国民のために考えてくれ、頼む.

@BlueCollarUSA
もし日本が関税を嫌うなら、アメリカの商品におかしな関税をかけるべきではない。

-----------------------------------動画コメント終了

57. アラジン2[7684] g0GDiYNXg5My 2025年6月29日 05:59:00 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[841] 報告
<▽46行くらい>
位置追跡装置であるGPSは米軍支配。
イランはそれを中国の北斗に変更。日本語音声動画です。

●Beidou(北斗)とは、中国が開発した衛星測位システムのことです。
正式名称は「北斗衛星導航系統」といいます。
このシステムは、GPS(米国)やGLONASS(ロシア)、Galileo(欧州連合)と
同じように、地球上の位置を特定するために使用されます。

■イラン、GPSを無効化、中国の北斗に加わる ― 米国の衛星支配の終焉か?(2025//28)
https://www.youtube.com/watch?v=BQb_hQalexY



・動画解説:
イランは自国領土全域でGPSを遮断し、中国の北斗衛星システムに切り替えました。
なぜ今なのでしょうか?
宇宙航行と戦争におけるアメリカの優位性にどのような影響を与えるのでしょうか?

GVSディープダイブの今回のエピソードでは、ナジマ・ミンハスがイランの大胆な
戦略的転換を解説し、それがアメリカの世界的なGPS独占の終焉の始まりとなる
可能性について考察します。

WhatsAppの追跡スキャンダルやドローン戦争、中国の高精度北斗システム、
そして一帯一路への統合など、この決定は軍事的および地政学的に大きな影響を
及ぼします。
------------------------------------動画解説終了

現代の戦争は電子戦争、デジタル戦争でもある。
どんなに優れた兵器も、標的を追跡できなければ役立たず。

58. アラジン2[7685] g0GDiYNXg5My 2025年6月29日 06:11:20 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[842] 報告
<▽46行くらい>
何故中国が北斗システムを開発したのか、コメントを読んで理解した。
アメリカGPSを遮断されて酷い目に会ったんだね。

>>57 の動画コメントの日本語翻訳:

@PerceivedREALITY999
イランは我々の敵ではありません。ロシアも我々の敵ではありません。
中国も我々の敵ではありません。オーストラリアからご挨拶申し上げます。

@PerceivedREALITY999
アメリカは1991年以降、250回以上の軍事介入を行いました。
一方、中国は世界最大級の高速鉄道網を建設しました。
これをどう解釈するかはあなた次第です。

@DjTurk
この戦争はイランにとって目から鱗が落ちる出来事だったに違いありません。
もしイランが攻撃されれば、彼らはより激しく反撃するでしょう。
その間に、彼らは防衛システムを更新・改良し、ミサイルをより効果的に配備する
方法を見つけるでしょう。失敗から学び、改善することは常に重要です…

★★★@etbuch4873 (←★★★中国が北斗を開発した理由)
中国は貨物輸送にアメリカのGPSを喜んで利用していました。
しかし1993年、米国は偽情報に基づき中国の貨物船「銀河号」がイランに
化学兵器を輸送したと非難し、GPSを停止させたため、同船はインド洋で
数週間漂流した。

これが、中国が自国独自の衛星航法システムを開発し、将来的に何度もGPSを
停止されることを避ける方が安全だと気づいた始まりだった。

【2025年6月29日追記】結局、同船は停泊せざるを得なくなり、米軍と情報機関、
そしてサウジアラビアの将校らが同船して査察と捜索を行ったが、何も発見
されなかったため、同船は解放され航行を続けることになった。

真実は、この事件もまた、米国による完全な嘘と捏造だったということだ。
(同様の例としては、2003年のサダム・フセイン暗殺や、偽造の「大量破壊兵器」を
根拠としたイラク侵攻などが挙げられますが、これらの兵器は実際にはどこにも
見つかっていません。他にも同様の事例は数多くあります。)

@InnocentObserver-21c
中国はアメリカのGPSが信頼できないことを身をもって学び、
どんな犠牲を払ってでも自国の北斗システムを構築せざるを得ませんでした。

中国がアメリカのソフトウェアやソーシャルメディアをファイアウォールで
排除したのも、まさにこのためです。
自国の安全保障を重視するすべての国は、同じことをすべきです。

@IvoAjai
イランがまだGPSナビゲーションを使っていたとは驚きです。

@PerceivedREALITY999
イスラエル、ウクライナ、台湾に武器を供給する代わりに;
アメリカの納税者のお金は、インフラ、医療、教育などに使われるべきです。

@EuniceAkrong-lj6qu
中国とイランはアジアに位置しているので、連携を取らなければなりません。
アフリカ諸国も同様に連携を取り、西側諸国の網から抜け出す必要があります。

@farzananadeem6755
イランが使った最強の切り札💯
イランの賢明な行動に脱帽です❤
敵国は首をかしげていますね。
Najmaさん!! GPSは生活に欠かせないツールだと同感です。よくやった、感謝します👏
---------------------------------------動画コメント終了

59. アラジン2[7687] g0GDiYNXg5My 2025年7月01日 10:14:36 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[844] 報告
<▽30行くらい>
ベン・ノートンの日本語音声動画です。
アメリカが恐れるのはペトロダラーシステム(オイルダラーシステム)の破壊。

■脱ドル化:イランはいかにして米ドル支配とオイルダラー体制に挑戦するか
https://www.youtube.com/watch?v=_ziGNmvOh6k  (2025/6/30)



・動画解説:
イランは、主要な石油・ガス生産国としての地位を利用して脱ドル化を推進し、
米ドルの使用を拒否し、中国、ロシア、インド、その他のBRICS諸国との貿易を
自国通貨建てで行っている。

ベン・ノートンが、西側諸国によるイランに対する経済戦争と、
イランの対応について解説する。
------------------------------------------------動画解説終了

60. アラジン2[7688] g0GDiYNXg5My 2025年7月01日 10:43:17 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[845] 報告
<■63行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
中国はトルコの戦略的パートナーシップ提案を正式に受け入れた。
これはユーラシアにおける影響力を再構築し、NATOの力学に挑戦し、
世界の勢力均衡を変える可能性がある。日本語音声動画です。

■中国がトルコの提案を受け入れた ― 世界政治の予想外の変化 (2025/7/1)
https://www.youtube.com/watch?v=p1KfgaDXHKE



・動画コメントの日本語翻訳:
@edwardjones4874
バイバイ NATO バイバイ アメリカ バイバイ イギリス バイバイ 植民地

@KhalidHussain-v4b
NATO とアメリカのトルコに対する仕打ちを見れば、何事にも限度がある

@TriNguyen-zf3pp
両者にとってウィンウィンの同盟だ。

@martaakh8105
Yes 👏

@johnbigboy69
こんなことになるとは思わなかった。
ユーラシアの枢軸、トルコ、ロシア、イラン、中国、北朝鮮、最終的に目覚めれば
多分インド、さもなければ取り残される。

@Fazalee-l8w
なぜ人間として成長し、協力し合えないのか... ?
なぜ誰かが優位に立たなければならないのか?
嫉妬はいつかは終わらなければならない... ...

@thisiskevin1000
また、トルコの原子力規制機関は、今後建設予定の原子力発電所の1つが
中国の原子力技術CAP-1400を使用することを確認した。

@norzlanyusof9975
トルコは、イランがやったことを見習うべきだ。大きな軍隊を持ちながら、
パレスチナの人々を助けるために何も行動せず、口先と約束だけ...。

------------------------------------動画コメント終了

コウモリ男トルコのエルドアン大統領は、いまいち信用できないんだが、
それでも西側を見限った英断は評価したい。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 戦争b26掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 戦争b26掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
戦争b26掲示板  
次へ