★阿修羅♪ > 戦争b26 > 236.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
ダマスカスをイスラエル軍が空爆、トルコを後ろ盾とする現シリア政権に揺さぶり(櫻井ジャーナル)
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/236.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 7 月 18 日 08:50:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

ダマスカスをイスラエル軍が空爆、トルコを後ろ盾とする現シリア政権に揺さぶり
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202507180000/
2025.07.18 櫻井ジャーナル

 イスラエル空軍は7月16日、シリアの首都ダマスカスにある同国軍の司令部と大統領官邸付近のほか、ISNAテレビ局を攻撃した。バシャール・アル・アサド政権が倒されてからシリアではアラウィー派だけでなくシーア派やキリスト教徒を含む少数派が殺戮の対象になっていたが、ここにきてドゥルーズ派の武装勢力とアフマド・アル-シャラア(アブ・モハメド・アル-ジュラニ)暫定政権の部隊が軍事衝突している。

 アル-シャラアはダーイッシュ(ISIS、IS、イスラム国などとも表記)の指導者だった人物で、アサド政権を倒した当時はHTS(ハヤト・タハリール・アル・シャム)を率いていた。このHTSはアル・カイダ系のアル・ヌスラ戦線を改名した組織で、その前身はAQI(イラクのアル・カイダ)だ。HTS時代、彼はカタールから資金を、トルコから軍事的な支援を、アメリカからは情報機関の支援を、そしてイスラエルからはプロパガンダの支援を受けていた。そのイスラエルがアル-シャラア政権を攻撃し始めたのだ。

 2001年9月11日にニューヨークの世界貿易センターとバージニア州アーリントンの国防総省本部庁舎(ペンタゴン)が攻撃された直後、ジョージ・W・ブッシュ大統領は「アル・カイダが実行した」と主張、そのアル・カイダとイラクのサダム・フセイン政権を結びつけることどえイラクへの先制攻撃を正当化した。

 フセイン政権がアル・カイダ系武装集団を暴力的に弾圧していたことは有名で、アメリカ政府が主張していた「大量破壊兵器」のはなしも嘘だということも明確だったが、西側の有力メディアはブッシュ・ジュニア政権の「御伽話」を世界に振り撒き、それを信じた人もいたようだ。

 そもそも、「アル・カイダ」なる組織は存在しない。​イギリスの外相を1997年5月から2001年6月まで務めたロビン・クックが05年7月に書いている​ように、「アル・カイダ」とはCIAの訓練を受けた「ムジャヒディン」の登録リストを意味し、プロジェクトが決まると、そのリストから戦闘員を選ぶだけだ。

 アル-シャラア政権はトルコとの関係が強く、イスラエル政府はドゥルーズ派を利用してトルコの影響力を弱めようとしていると見られている。イスラエルはゴラン高原を不法占拠してきたが、隣接するシリア南西部に軍事侵攻、支配地域を広げようとしている。アル-シャラアはこれまでイスラエルを攻撃せず、パレスチナでの住民虐殺も容認してきたが、ここにきて自分たちもイスラエル/欧米帝国主義国に攻撃されるようになった。

 ウラジーミル・ジャボチンスキーがはじめた「修正主義シオニスト世界連合」はユーフラテス川とナイル川に挟まれた地域をシオニストが支配するという「大イスラエル主義」を掲げてきたが、アメリカ時代のジャボチンスキーが秘書にしていたベンシオン・ネタニヤフの息子で現イスラエル首相のベンヤミン・ネタニヤフもこの構想(妄想)を抱いている。

 第1次世界大戦当時、イギリスやフランスはオスマン帝国を解体して中東全域を支配しようと目論み、1916年にはイギリスの外交官だったマーク・サイクスとフランスの外交官だったジョルジュ・ピコが秘密協定を結んでいる。いわゆる「サイクス-ピコ協定」だ。

 おそらくイギリスが支配の拠点として作り上げることになるのがイスラエルであり、そのためのバルフォア宣言。フサイン-マクマホン協定はオスマン帝国を解体するための出まかせのように思える。

 そして現在、アメリカ、イギリス、フランスはトルコを抑え込み、イスラエルを利用して中東全域を支配するつもりなのかもしれない。イランの現体制が存続することも彼らは容認できないはずだ。



**********************************************

​Sakurai’s Substack​】
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[247481] kNSCqYLU 2025年7月18日 08:50:56 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[34] 報告

2. 赤かぶ[247482] kNSCqYLU 2025年7月18日 08:53:52 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[35] 報告

3. 赤かぶ[247483] kNSCqYLU 2025年7月18日 09:03:40 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[36] 報告
<▽34行くらい>

イスラエルがダマスカスを空爆、テレビの生中継がその瞬間捉える

2025/07/17 BBC News Japan

イスラエルは16日、シリアの首都ダマスカスの大統領府周辺や、市中心部の国防省本部などを空爆した。

攻撃の一部は、生中継を行っていた中東の衛星テレビ局アルジャジーラのニュースクルーによって、カメラに収められた。

シリアの保健省によると、この攻撃で3人が死亡し、さらに34人が負傷したという。

また、国防省の建物が甚大な被害を受けたという。

シリアでは先週から、南部スワイダ県で少数派のドゥルーズ派とベドウィン系住民の間で衝突が起きており、これにシリア暫定政権の治安部隊が介入している。

イスラエルは、ドゥルーズ派を守るために行動を起こしていると述べている。

More on this story
BBCニュースサイトの記事はこちら。
https://www.bbc.com/japanese/articles...

4. 赤かぶ[247484] kNSCqYLU 2025年7月18日 09:06:42 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[37] 報告
<▽32行くらい>

イスラエルがシリア国防省を空爆 少数民族の衝突に介入か(2025年7月17日)

2025/07/17 ANNnewsCH

 イスラエル軍がシリアの首都ダマスカスにある国防省本部を空爆しました。シリア国内で続く少数民族の衝突に介入した攻撃とみられています。

 シリアテレビの生放送中に背後で建物が爆発し、大きな音が響きわたりました。キャスターが慌てて避難するなど、現場は騒然となりました。

 イスラエル軍は16日、ダマスカスにある暫定政府の国防省本部を空爆しました。

 シリア南部で地元の遊牧民と衝突を続けている少数民族「ドルーズ派」を支援するための空爆としています。

 イスラエルは、占領しているゴラン高原にもドルーズ派の住民がいることから、住民の保護を名目にシリアへの攻撃を続けています。

[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp

5. 赤かぶ[247485] kNSCqYLU 2025年7月18日 09:12:42 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[38] 報告
<■54行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

【生中継中に空爆】記者逃げ惑う イスラエル軍、シリア国防省の建物を攻撃

2025/07/17 日テレNEWS

テレビの生中継の最中に突然、シリアの首都・ダマスカスにある国防省の建物が爆発しました。イスラエル軍が空爆したということです。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/inter...

    ◇

生中継中に悲鳴をあげ逃げ惑う記者。立て続けに爆発音が鳴り響き、あたりは灰色の煙で覆われます。

記者
「空爆です! 空爆がありました!  陸軍参謀本部への空爆です」

16日、シリアの首都・ダマスカスを襲った空爆。国防省や大統領府周辺などが被害を受けました。攻撃したのは、シリアと国境を接するイスラエルです。

ことの発端は13日、シリア南部・スワイダに住む遊牧民とイスラム教ドルーズ派の衝突です。鎮圧に乗り出したシリア暫定政府軍が、ドルーズ派と衝突を繰り広げるなか――

イスラエル  ネタニヤフ首相
「 兄弟である ドルーズ派を救うために行動する」

イスラエルと良好な関係にある“ドルーズ派を保護する”として軍事介入を開始。今回の空爆は、司令部となっている国防省などを攻撃し、シリア暫定政府軍の介入を阻止する狙いがあったとみられています。

被害を受けた国防省の庁舎は、建物の一部がすっぽりと抜け落ち、あたり一面は、がれきの山になっていました。この空爆で、3人が死亡、30人以上がけがをしたということです。

ロイター通信によりますと、空爆の後、シリア暫定政府は停戦で合意したと発表。ただ、その後も新たな衝突が起きたとの情報もでていて、事態が収束するかは不透明です。

(2025年7月17日放送「news every.」より)

6. 全世界の皆様へ・・[432] kVOQoopFgsyKRpdsgtalpQ 2025年7月18日 09:40:24 : rU95xOWu8g : ZnliWXV6Q3E4TWs=[979] 報告
とりあ●ず、スイマセン!

穏健なアサドさんを、軍事クーデターで排除した、
・・・イスラエルさんとも仲が良い・・・首チョン族の、
ヒラリーISさんで、

西側の演出者の指示とおり、窮屈そうに・・・
背広とネクタイして、イイコブル〜♪してる、
今も昔もテロ●ストの皆様は、気に入りませんが・・・・

あのイス●エルの民族抹殺中のネタ●ヤフ一味に
しっかりと、オモテ●ナシしてください!

こいつらと共謀している方々・・・
世界一の根の腐ったテロ国家で、つい最近、
民族抹殺中のネタ●ヤフと会談した方・・・等
も、メンドクサインデ、
世界中の皆様で・・・オモテナシ!!

何を偉そうにしているのか、ワカリマセ〜ン!!

この方には、
バイ●デン一味退治や、テドロス・ゲイツ・ファウチ一味退治や、
ネオコン・・・退治を期待していましたが、
絵に描いたように・・・民族抹殺実行中のイスラ●ルゲートで
・・・つぶれてしましました!!

まずは、できましたら、
退治する方々を片付けてから、退治されてください!!
・・・ヤツラ以外の全世界中の皆様の、命●令・・・デ●ス!!

なお、この方々がご存命の内は、
世界平和は来ません!
よろしくお願いします。

7. カミー[2259] g0qDfoFb 2025年7月18日 14:53:58 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[2984] 報告
こないだのイ、イ12日戦争で戦闘機が飛び立つ滑走路全滅かと思ってたらまだ飛ばせる滑走路あったんだ。アサドを追い出してシリアにたとえアルカイダと言えども穏健派なのでアラブ諸国やアゼルバイジャンと仲良くしシリアに平和が訪れるとシリア人は歓喜の雄叫びを上げていたのにその舌の根も乾かない内に空爆とは恐れ入った、イスラエルは本当に悪魔だ、そしてそのイスラエルと共にあると宣言している日本も世界から見たら悪魔だ、日本国民はそんな事を許した覚えは無いと思うが日本政府は日本人の政府ではないのだろう。国民と違う事をする、政府、自民党を許せない、今度の選挙で破壊しよう、国民の明後日の行動が全てを決める。
8. マカロン[1012] g32DSoONg5M 2025年7月18日 16:41:22 : 60yfgd8Jh2 : RTJxbkZINnRYdy4=[664] 報告
イスラエルのネタニヤフ首相は、政権を降りれば、収賄罪その他で刑務所行きになる可能性が高いです。
だから、彼は、とにかく戦争を続けたい。
ネタニヤフ政権は、バリバリのシオニスト政党と連立しています。
そして、米国のトランプ政権は、過去のどの政権よりも親イスラエル、親ユダヤでシオニストの集まりです。

なので、この際、大イスラエル構想の実現に近づける為の攻撃を行っているのではないかと思います。


[🇮🇱ネタニヤフ首相、敗訴で最大10年の懲役!! 報復作戦『サムソン・オプション』とは(サブ 金子吉友)]
https://m.youtube.com/watch?v=mJmmKG-cRX0


[トランプ氏はなぜネタニヤフ氏の起訴に反対するのか?]
https://parstoday.ir/ja/news/world-i128278-トランプ氏はなぜネタニヤフ氏の起訴に反対するのか

9. カミー[2260] g0qDfoFb 2025年7月18日 17:41:57 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[2985] 報告
>>08
それ定説ですね、誰か早くネタニアフ始末したらいいのにできないのですかね、こないだイランがネタニアフの家の近くでドローン爆破させたがネタニアフ不在だったようだ、というかそれおどしのドローンだったので効果は無かった、イランも要人をいっぱい殺されているのだからそれぐらいやったらいいと思うのだがやらない。う〜ん、ウクライナも同じ事、誰か早くゼレンスキーを処分したら戦争は終わるのに誰も処分しない、ロシアも指名手配はしているが捕まえない、おかしな話だ。誰か早く捕まえてプーチンさんに渡して欲しいのだが、どうも戦争をしたいイギリスが警護をしているとの事、困ったものだ、そう言えば国王もゼレンスキーに会ったとか、違和感を感じる、戦争屋さんには困ったものだ、他山の石ではない、日本は戦争が長引けば長引くほど持ち出しが増えるのだ、いい加減にして欲しい。モサドではないが、出張中の自衛隊員がゼレンスキーを捕まえてプーチンさんに渡してもいいんだけど(笑)。日本はイスラエルにいくら出しているかは言わないが、きっと半端ない金額を援助されているに違いない。なにしろしつこいが両国とも日本は共にあるのだから(笑)。
10. воробей[1415] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年7月18日 18:37:49 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[892] 報告
<△27行くらい>
>>8
>大イスラエル構想の実現に近づける為

グレーターイスラエル構想、そしてネタニヤフとトランプ、全部トランプ政権第一期目の頃から知ってました。w
彼等の予定では、先月完了するはずだったイラン攻略の次は、ロシアともアメリカとも関係を持ち、そこから自国の国益を追求するコウモリ国家トゥルキェ...
イラン攻略ができれば天の帝国(中国)の進める一帯一路戦略を水泡に帰す事ができる。
何より現イランの体制を倒せば、OPECプラスでロシアとも協調して最近、反米的になっているサウジを中心とした中東産油国は、アメリカとイスラエルを恐れて再び従順になり、石油価格を自分達の都合で自在にコントロールできるようになる。
しかし、彼等の計画の真の目的は近年、アメリカ以上の国力を持つ実質的に世界一の大国である天空帝国(中国)です。
それでドニーさんはロシアを懐柔して中露分断の目的でウクライナ紛争の停戦を持ち掛けていたわけです。
そして、アメリカにとって最大のライバル天空帝国さえ攻略できれば、次はカスピ海側からロシアを攻略できる。

まあ、6月のイランとの12日間戦争(←本来はアメリカのドニーさんがイランに各校章を持ち掛ける事で油断させ、ネタニヤフはイラン軍首脳を暗殺し、指揮系統が混乱している隙に6日間でイランを攻略する計画だった)で、まさかの敗北、計画の全てが台無しになりました。w

ネタニヤフが手早くイランを攻略できればドニーさんは平和主義大統領を演じ続ける事ができたはずでしたが、計画通りに行かず、それどころかイスラエルが敗北寸前にまで追い込まれてしまった事で、ドニーさんは、これまで自分を支持した人達を裏切ってまで自分が直接紛争に介入してまで停戦せざるを得なくなった、というのが現在ですね。
まあ、彼等は計画を諦めたわけではないので、イランは油断は禁物ですね。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 戦争b26掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 戦争b26掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
戦争b26掲示板  
次へ