★阿修羅♪ > 戦争b26 > 259.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
アラスカでの米露首脳会談を妨害する動きに対し、露国は報復能力を示す(櫻井ジャーナル)
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/259.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 8 月 13 日 05:25:07: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

アラスカでの米露首脳会談を妨害する動きに対し、露国は報復能力を示す
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202508130000/
2025.08.13 櫻井ジャーナル

 アラスカで8月15日に開催されるドナルド・トランプ米大統領とウラジミル・プーチン露大統領の会談をEUは妨害しようとしている。トランプの発言から判断すると、イランにしろウクライナにしろ、これまで情勢に関する正確な情報を知らされていなかったのかもしれないと思えるが、ここにきて理解できたのか、EUの主張と違いが大きくなってきた。

 ウクライナでの戦闘でロシアがNATOに勝利することは2022年の段階で決定的だった。それでもロシアに勝てる、少なくとも疲弊させることができると考えていたようだが、その目論見も失敗。ここにきてロシア軍の進撃スピードは加速、ウクライナ軍にそれを止める能力はない。しかもロシア経済は順調だ。崩壊し始めているEUとは違う。

 ロシア政府が示しているウクライナでの戦闘を終結させる条件は、恒久的で安定した平和を実現するため、ウクライナを非軍事化し、非ナチ化を実現、西側諸国が凍結したロシア資産を返還し、ウクライナの中立を維持、そして領土の「現実」を認めることなどだ。ロシアはウクライナがドンバス(ドネツク、ルガンスク)、ザポリージャ、ヘルソンから軍隊を撤退させ、NATOがウクライナへの軍事支援をすべて中止することを要求している

 そこでトランプ政権はウクライナでの戦闘に見切りをつけたようだが、キア・スターマー英首相、フリードリヒ・メルツ独首相、エマニュエル・マクロン仏大統領、ウルズラ・フォン・デア・ライエン欧州委員会委員長たちはロシア敵視政策を続けている。そうせざるをえない事情があるのだろう。

 EUは非民主的な寡頭制と呼べるシステム。民意は反映されにくく、寡頭制を支配するエリートと一般の人びとの対立が激しくなってきた。そこで言論統制が強化され、力づくで押さえ込もうとしている。

 そのEUに支えられているウォロディミル・ゼレンスキーは8月10日、バシーリー・マリュークSBU長官やキリーロ・ブダノフ国防省情報総局長と会い、8月15日の米露首脳会談を妨害するための行動について話し合ったと伝えられている。できることはテロ攻撃くらいのように思えるのだが、米陸軍欧州アフリカのクリス・ドナヒュー司令官は7月16日、ドイツで開催されたアメリカ陸軍協会主催の会議において、カリーニングラードを「前代未聞の速さで、地上からこれを撃破する」ことができると述べている。トランプ大統領はイギリスのレーケンフィールドを含むヨーロッパの少なくとも6カ所にB61-12核爆弾を再配備した。

 しかし、もしカリーニングラードが本当に攻撃された場合、ロシアは容赦せずに報復する可能性が高く、核兵器を使用する可能性があるとも主張している。リトアニア、ラトビア、エストニアは制圧されそうで、フィンランドとポーランドも非武装化と非ナチ化の対象となると見られている。

 ここにきてロシア軍は原子力推進で核兵器を搭載できる巡航ミサイル9M730を複数試射する準備をしていると伝えられている。このミサイルは低高度で数カ月間飛行できると言われ、地球上全ての場所を攻撃でき、安全な場所はない。新たな世界大戦が始まったなら、第2次世界大戦までとは違い、アメリカだけは戦火を免れるということにならない。帝国主義国の行き詰まりを戦争で解決することはできない時代になっている。人類の死滅を目指すカルト的な人びともいるが、その人びとの信仰通りにことが運ぶとは言えない。カルト的な人びとは核戦争で死滅する道を選ぼうとしているが、支配層の内部でも支持する人は多くないだろう。

 米露首脳会談の場所がアラスカに決まった理由のひとつは北極圏の利権が関係しているという見方もある。この海域は新たな航路として注目されているが、それだけでなく、石油や天然ガスの開発が考えられている。自然環境を悪化させる可能性があるものの、エネルギー資源を喉から手が出るほど欲しがっている人びとにとっては無視できない。すでに北極圏ではロシアとアメリカが鍔迫り合いを演じているが、両国が協定を締結して利権を分け合う可能性もある。

**********************************************

【​Sakurai’s Substack​
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[249222] kNSCqYLU 2025年8月13日 05:28:01 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[439] 報告

2. 赤かぶ[249223] kNSCqYLU 2025年8月13日 05:30:14 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[440] 報告
<■58行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

https://x.com/hst_tvasahi/status/1954906661774369058

報道ステーション+サタステ
@hst_tvasahi

【“米・露・ウ”3者会談を模索も…】ロシアの停戦条件は

アメリカ バンス副大統領
「紛争終結を議論する3者会談は、日程や詳細を詰める段階にきています」

今週金曜にアラスカ州で行われる予定の米露首脳会談
そこにウクライナを加えた“3者会談”を模索

▼トランプ氏は“領土をディール”という考えも…
トランプ大統領
「3年半にわたり争われた領土だ。双方で大勢が犠牲になった」
「一部の領土は取り戻すが、交換される領土もある。両者の利益を考慮し、領土を交換するのだ」

▼ロシアの“停戦条件”は…ワシントン・ポストによると
ロシアは停戦の条件として、東部ルハンシク州とドネツク州の放棄をウクライナに要求

さらに、南部ザポリージャ州とヘルソン州の占領地域も返還の意向はなし

ウクライナ ゼレンスキー大統領
「我々は占領者に領土を渡さない。ウクライナ抜きの不利な決定は、和平に反する決定だ」

▼ウクライナと欧米間で行われた協議では―
ウクライナが領土面で譲歩するためにはNATO加入の可能性を含む“安全の保証”の確約が必要
などとする停戦案をヨーロッパは提示

▼米・バンス副大統領はウクライナ支援に“消極的”
「大統領もアメリカも戦争資金の提供をいい加減終わらせたい」
「殺戮を終わらせ、平和的解決を望むが、米国民はこの戦争に血税をつぎ込むことにウンザリしている」

11:04 PM · Aug 11, 2025

3. 赤かぶ[249224] kNSCqYLU 2025年8月13日 05:32:32 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[441] 報告

4. 赤かぶ[249225] kNSCqYLU 2025年8月13日 05:34:05 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[442] 報告

5. 赤かぶ[249226] kNSCqYLU 2025年8月13日 05:34:45 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[443] 報告

6. 赤かぶ[249227] kNSCqYLU 2025年8月13日 05:35:52 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[444] 報告

7. 赤かぶ[249228] kNSCqYLU 2025年8月13日 05:57:13 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[445] 報告

8. 罵愚[1772] lGyL8A 2025年8月13日 06:44:17 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[1358] 報告
 東西冷戦期の『自由主義 Vs 社会主義』の対立構造から脱して、人類社会が迎えようとしている、、あたらしい国際社会のイメ−ジが出てこない。むしろ後退して、冷戦期の米露対決の構造のなかにプーチンはもちろん、トランプも習近平も逃げ込もうとしているような気配も感じられる。
 第一次大戦、第二次大戦、東西冷戦のあとに、方向性を見失った国際社会…人類社会は、まだまだ、戦争をやり足りないのだろうか?

[18初期非表示理由]:担当:掲示板を『自分の意見をできるだけ多く繰り返し書く場所』と考えているhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/616.html#c93こと、かつ管理人の依頼を無視するhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/615.html#c41ことにより全部処理
9. 全世界の皆様へ・・[451] kVOQoopFgsyKRpdsgtalpQ 2025年8月13日 09:32:05 : rU95xOWu8g : ZnliWXV6Q3E4TWs=[999] 報告
<△22行くらい>
とりあえず、スイマセン!!

いつもお世話になっている櫻井さん??
の、記事中・・・

・・・キア・スターマー英首相、フリードリヒ・メルツ独首相、エマニュエル・マクロン仏大統領、ウルズラ・フォン・デア・ライエン欧州委員会委員長たちはロシア敵視政策を続けている。そうせざるをえない事情があるのだろう。・・・

と、いろんな事情があるらしい・・・デ●スが〜・・・

ウク●イナの、民主主義だの、ナチス排除だの・・・と、
民をだまして、
国を破壊し、街並みや、お命や、臓器等を出汁に・・・
した、西側工作員のゼニガスキ〜は当然で・・・菅〜

上記記事中の方々や、その街並みやお命や臓器等を・・出汁に
・・・金儲けしてもらってくださいネ!!

その方々や、根の腐った方々が多く住む首●都等に・・・

メンドクサインデ、ドカンと・・空●爆三昧して、
ウクラ●ナの民の、出汁にされた・・・感触を
・・・実体験して・・・しっかりと味わってもらってください!!?

根の腐った、イイコブル〜のE●Uやナットウの皆様・・・に、
こんどは自分たちの番・・・デス! とお伝えして、
そう〜オモテナシをしてあげてください!!
ついでに、
・・・殺●したいだけ・・やり●たいだけ・・・
の、派遣社員の傭兵さん達・・・は、その国に、
・・・8時だよ!全員集合!!・・・して、・・・してください!!

ヤッチャッテない、
全世界の平和を愛する皆様は、
アイスクリーム等を、いただきながら・・・
・・・ご鑑賞くださいネ!?

よろ●くお願いします。


10. 2025年8月13日 11:17:57 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[3475] 報告
そりゃあ介助が必要な糞ジジイ二人が当事者抜きで好き勝手に事を進めようとしているのだ、やめてくれと言いたくなるのは当然だ。

おかしいのは、こんな事がまかり通る世界の方だが、非常識なのは昔からのこと。櫻井氏のコメントが非常識なのはしかたない。

皆さんお大事に。

11. ペンネーム新規登録[675] g3mDk4NsgVuDgJBWi0uTb5he 2025年8月13日 11:55:45 : dglT44jzDY : SWNQOXNobUEyTDI=[926] 報告
任期切れから1年以上居座ってる暫定大統領が独断で反対し続けてるってだけだからなぁ。
ウクライナ国民自身の、ロシア側の提示する停戦条件に対する賛否を明らかにするためにも、ウクライナ大統領選挙実施のための一時停戦こそ最優先でしょうに。
こないだまではトランプもゼレの立場に言及してたのに、急に触れなくなったのは不可解な話。
12. 一般通過メガネブサイク[283] iOqUypLKid@DgYNLg2yDdYNUg0ODTg 2025年8月13日 13:27:20 : Nf2PcZ7ZZc : Z2E4eW1QcUxVaFU=[1340] 報告
本当に「トランプ政権がウクライナでの戦闘に見切りをつけた」のであれば、実に現実に則した判断だとは思うが、"領土のディール"などにはロシアは応じないと思う。
ましてやプーチンはゼレンスキーを既にウクライナの代表者と認めてないので、3者会談も無理だ。

そして、仮にプーチン・トランプ間で何を決めようとも、EUはトランプを「西側諸国の代表」とは既に考えておらず、決定に従わない。よって会談自体にあまり意味はない。トランプの力では、ロシアへの脅しも通用しない。

むしろ上記記事で指摘されているように、「米国は手をひきます。それより、うちもお金がほしいから、北極海航路の利権を分け合いましょう」の話し合いをする方が、有益な時間になると思う。

ロシアだって、好き好んで核戦争なんぞ(勝てるとしても、金がかかるし面倒なので)やりたくないだろうから、米国の現政権が手を引いてくれるなら、少しくらいは見返り(利権)を渡す用意はあるだろう。落としどころはそんな所か。

13. 第n次嫌々期(仮)[3361] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年8月13日 20:49:20 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14788] 報告
トランプが六月から別人になったという説があるけどな。
14. 減らず口減らん坊[1624] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年8月13日 23:58:59 : vK8y97oakc : ZWN0OFFhNDJuS2c=[9] 報告
ロシアは、いくらでも「勝ち方」を選べる
ゼレンスキーは、もはや「負け方」を選べない
アメリカの介入が有ったところで、それは同じだな
プーチンには、アメリカ本土への核攻撃の覚悟があるのだから
トランプの様な小物が、それにあがらう事が出来るものかねwww
15. 罵愚[1760] lGyL8A 2025年8月14日 08:06:51 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[1361] 報告
>>14. 減らず口減らん坊さん
 プーチンとトランプの人物比較では、あなたの言うとおりかもしれないが、アメリカとロシアの国家の比較では、どうかなぁ?

[18初期非表示理由]:担当:掲示板を『自分の意見をできるだけ多く繰り返し書く場所』と考えているhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/616.html#c93こと、かつ管理人の依頼を無視するhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/615.html#c41ことにより全部処理
16. T80BVM[1786] VIJXgk9CVk0 2025年8月14日 13:36:58 : PvpuUCG2J6 : NVdIaXJwVWdKbDY=[44] 報告
まああれだな
大統領同士の直接会談だから、既に決定済み事項の確認セレモニーなのだろう
つまり、普通に行けば、外野が驚くような取引や方針転換はないはずだ

ガソダムの終盤の戦いで、ギレンがソーラレイで、デギンとレビルを座上艦ごとアレしたことがあったが、アラスカでそんなことが絶対に起きないとは言い切れない
その場合、デギンがエプ友・ハニートランプ(ガイジ)であり、ヤツが後ろから撃たれるということであるw

実際がどうあれ、何が起きても大丈夫なよう、準備万端なのがプーチン・ロシアであり、すべてが行き当たりばったりなのが、エプ友・ハニートランプ(ガイジ)のダメリカであるw

まとめ
無事に会談が終われば「大したことなかったね」だし、そうでなければ飛んでもないことが起きるという、両極端な結果になるだろう
いずれにしろ、日本の一般人にとってはどうでもいいことではある

以上

17. パーマン3号[208] g3CBW4N9g5MzjYY 2025年8月14日 13:43:56 : NAHDYM7plo : dHdDZzM5OE5DTGc=[10] 報告
EU首脳達は、そもそも「ロシアと停戦協議などをするアメリカ大統領」と言う存在自体が悪夢なのであろう。
二人三脚でウクライナ利権やその先のロシア利権まで視野に入れていた仲間の一人が裏切って、相手と話し合いを持つなど、受け入れられる筈もない。

下手をすると暴発する。
石破総理は今のところアメリカを支持しているようで、賢明と思う。

18. 2025年8月14日 13:58:20 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[3478] 報告
トランプはそもそも口だけで、ウクライナも含めて世界情勢を何も分っていなかったようだ、最近になって教えてもらい、やっと僅かながら理解し始めたようなのだ。

全然無知な奴がしゃしゃり出てきて迷惑ったらありゃしない。トランプを支持したアメリカ人は恥じ入れ。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 戦争b26掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 戦争b26掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
戦争b26掲示板  
次へ