★阿修羅♪ > 1buSuvWb6ZU > 100000
 
g検索 1buSuvWb6ZU  
 
1buSuvWb6ZU コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acas/1/1b/1bu/1buSuvWb6ZU/100000.html
[政治・選挙・NHK249] 「叩き易き」を叩くだけの空気が蔓延する社会。なぜメディアも検察も「一番大きな疑惑」を追及しないのか 菅野完  赤かぶ
10. 2018年8月14日 11:32:46 : ZsGFmwgq7I : 1buSuvWb6ZU[1]
>8
>もしかしたら菅野氏も手が出せない程、強力な圧力があるのかも知れない。
バカがいる。
丸出しのバカだ。

http://www.asyura2.com/18/senkyo249/msg/214.html#c10
[カルト19] mitaka・宇宙の大きさを体感できる動画。偽ユダヤの神はサタンだそうだが、どこの下請けか、話はそれからである。 ポスト米英時代
8. 2018年8月14日 16:29:30 : ZsGFmwgq7I : 1buSuvWb6ZU[2]
「働かざる者食うべからず」
https://www.reddit.com/r/tikagenron/comments/8v1e8k/
http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/544.html#c8
[政治・選挙・NHK250] 米巨大資本に従属する日本人エリートが破壊する日本(その1)(櫻井ジャーナル)  赤かぶ
2. 2018年9月13日 18:21:02 : ZsGFmwgq7I : 1buSuvWb6ZU[3]
1448.北海道電力のブラックアウトは人災だ: 院長の独り言
http://onodekita.sblo.jp/article/184374468.html
http://www.asyura2.com/18/senkyo250/msg/624.html#c2
[政治・選挙・NHK253] 条約を無視して…韓国政府の「三権分立」論には無理がある ここがおかしい 小林節が斬る!(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 2018年11月15日 18:13:59 : ZsGFmwgq7I : 1buSuvWb6ZU[4]
政府が外交権に基づいて妥結した条約に反する立法でも、国会はガンガン通してイイってことっすね。

なんたって三権分立だしィ。
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/637.html#c4

[政治・選挙・NHK253] 条約を無視して…韓国政府の「三権分立」論には無理がある ここがおかしい 小林節が斬る!(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
7. 2018年11月15日 18:48:56 : ZsGFmwgq7I : 1buSuvWb6ZU[5]
>6
そういやそうだね。
やっぱ不正選挙の偽議員だと訴えるしかないね。
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/637.html#c7
[カルト19] ネトゲ・日高屋労組に外人三千人合流。後の外人全共闘である。 ポスト米英時代
1. 2018年11月22日 18:42:30 : ZsGFmwgq7I : 1buSuvWb6ZU[6]
そいつらがカラー革命でも起こしたら「木の葉を隠すために森を作る」的な発想の逆転をしたヤツがいたんだろう。世界のどこかで。
http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/836.html#c1
[政治・選挙・NHK254] 小沢一郎(事務所)「とにかく全て結論ありきの安倍政権。入管法も水道法もどんどん改悪。選挙で止める以外に方法はない!」 赤かぶ
8. 2018年12月06日 16:51:29 : ZsGFmwgq7I : 1buSuvWb6ZU[7]
小選挙区制批判の詭弁
https://www.reddit.com/r/KIBEN/comments/7974q1/

小選挙区制悪玉論の不気味さ
https://www.reddit.com/r/tikagenron/comments/6h6th7/

しつこいバカがいるな。
http://www.asyura2.com/18/senkyo254/msg/586.html#c8

[政治・選挙・NHK255] 簡単すぎる立憲圧勝 野田お断りと「馬淵一丸丸のみ」  赤かぶ
78. 2018年12月29日 17:46:49 : ZsGFmwgq7I : 1buSuvWb6ZU[8]
野田はジャパハンの寵愛を安倍と争う存在であって国民の信任を自民党から奪おうという存在ではない

野田首相「TPPが公認の基準」 推進への賛成が前提
http://www.asahi.com/special/minshu/TKY201211190787.html

野田氏「私は反対。ただ、暴れません」 消費増税再延期
http://www.asahi.com/articles/ASJ645DW5J64UTFK001.html

原発事故収束宣言「再稼働へ向けて粛々と」
http://www.kantei.go.jp/jp/noda/statement/2011/1216kaiken.html

野田内閣が国際公約した「共謀罪」とは「国にとって都合の悪い人物を、国の好きなように逮捕・拘束することのできる法律」
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=260265

IWJアーミテージ・レポート
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/258755

TPP参加も消費税増税もすべて米国のシナリオ
http://www.bestbookweb.com/verdad/article.php?id=20130403

・消費増税を決めた。自民党の増税再延期を批判さえした。

・TPP推進を公認の踏み絵にした。党内の慎重派を追い出した。

・原発事故終息宣言を出し、原発再稼動への道筋をつけた。

消費増税もTPPも原発再稼動も、すべてアーミテージ・レポートの中にあったものだ。

野田はジャパハンに「私は安倍よりも上手く命令に従います!」とアピールする人間であって、彼が権力の座に舞い戻っても、全く安倍の壊国路線を改めることにならない。「安倍があまりにも酷すぎるから誰が替わりになっても今より良くなる」という論は、野田には無効である。安倍と全く同じ方向を目指す存在だからだ。むしろ安倍のやっていることが酷いと言えば言うほど、野田へと交代させる理由はなくなってゆくのである。

何が「作られ被せられたもの」だよ。馬鹿馬鹿しい。
http://www.asyura2.com/18/senkyo255/msg/458.html#c78

[政治・選挙・NHK255] 簡単すぎる立憲圧勝 野田お断りと「馬淵一丸丸のみ」  赤かぶ
79. 2018年12月29日 17:52:01 : ZsGFmwgq7I : 1buSuvWb6ZU[9]
政界引退 鳩山由紀夫が死んでも許さない裏切り者 (日刊ゲンダイ) 
http://www.asyura2.com/12/senkyo139/msg/461.html

なぜかアクセスランキング上位にあったぞw
http://www.asyura2.com/18/senkyo255/msg/458.html#c79

[国際25] 「壁」なんてくだらないと、トランプ支持者が怒りはじめた(ニューズウィーク)  赤かぶ
7. 2019年1月24日 15:59:26 : ZsGFmwgq7I : 1buSuvWb6ZU[10]
>ヒラリーの方が得票数(国民支持数)が多かった

ああ、選挙が終わってから得票数が伸びてたアレね。
http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/296.html#c7

[政治・選挙・NHK256] 退学処分の「事実はない」と東洋大学が声明発表!  赤かぶ
8. 2019年1月24日 18:17:17 : ZsGFmwgq7I : 1buSuvWb6ZU[11]
>5
「ヘイト」の定義がどんどん拡大してるねえ。

「非国民」の代替物までもうすぐ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/631.html#c8

[政治・選挙・NHK256] 退学処分の「事実はない」と東洋大学が声明発表!  赤かぶ
14. 2019年1月24日 19:12:50 : ZsGFmwgq7I : 1buSuvWb6ZU[12]
「ヘイトクライム」という言葉は、最初「憎悪感情に基づいて行われる犯罪」と説明された気がする。それがいつの間にか「憎悪感情を表現することが犯罪」に変わり、しまいに「誰かが憎悪と受け取ることがありえたら犯罪」にまで変わってしまった観がある。

語が目的を以て意味と為すなら、今の「ヘイトクライム」は「非国民」「反党行為」といった言葉と大して違わない。
https://www.cnn.co.jp/world/35128216.html
http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/631.html#c14

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 1buSuvWb6ZU > 100000  g検索 1buSuvWb6ZU

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。