★阿修羅♪ > 4pat07dEkvE > 100000
 
g検索 4pat07dEkvE  
 
4pat07dEkvE コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acas/4/4p/4pa/4pat07dEkvE/100000.html
[政治・選挙・NHK245] 「あなたの生活を今より楽にするために!山本太郎が実行したい3つの提案!」ど〜ん!(ウィンザー通信) 赤かぶ
99. 2019年1月22日 17:07:48 : 5iZLEYbHyk : 4pat07dEkvE[1]
▼10月に予定している消費増税を撤回すべき、むしろ必要なのは消費減税だ
▼サイナイ氏は、消費税の8%から10%への増税について「大きな過ちだ」と指摘
▼サイナイ氏「もし私が首相なら財務省に恒久的な減税を指示する」
▼社会保障費の財源を確保するには消費増税以外の方法があるはずだと指摘
▼高度経済成長期に倣い、所得税最高税率の引き上げ、所得税累進性の強化が必要

▼囁かれる冒頭解散説。野党は「消費税撤廃」を旗印にせよ<菅野完氏>
▼有権者は、民主党にNOを突きつけたのではない、消費増税にNOを叩きつけたのだ
▼官邸側は「経済情勢に鑑みて、消費増税を再延期する」と言い出すに違いない
▼野党は「消費税撤廃」を旗印にすべき、それが人心を再び掌握する唯一の方法である

▼年金生活者や年収の少ない人にとても重い負担になる消費税を基幹税とすることが問題だ
▼消費税が上がった分、法人税と所得税は減少、内部留保や莫大に儲かっているところもある
▼法人税をこのまま下げ続けることは止めて、所得税の累進課税を戻すことが必要だ
▼証券税制やタックスヘイブンにもっとメスを入れるといったことをやるべきだ
▼内需が落ちるように消費税を基幹税とすることは問題がある

▼森永卓郎による2019年経済大予想〜5月がピークであとは真っ逆さま
▼10月消費税増税〜5月のGWをピークに日本経済は落ちて行く
▼上げて欲しくないという国民の世論が高まって来たところで「消費税凍結だ」

「あなたの生活を今より楽にするために!山本太郎が実行したい3つの提案!」ど〜ん!(ウィンザー通信) 赤かぶ
http://www.asyura2.com/18/senkyo245/msg/347.html#c58
「あなたの生活を今より楽にするために!山本太郎が実行したい3つの提案!」ど〜ん!(ウィンザー通信) 赤かぶ
http://www.asyura2.com/18/senkyo245/msg/347.html#c62
「あなたの生活を今より楽にするために!山本太郎が実行したい3つの提案!」ど〜ん!(ウィンザー通信) 赤かぶ
http://www.asyura2.com/18/senkyo245/msg/347.html#c72

安倍首相は消費増税撤回を、経済・物価が頑健とは言えず−サイナイ氏 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-01-20/PLK3LM6K50XS01
米ディシジョン・エコノミクスのアレン・サイナイ社長は、日本の経済・物価動向はいまだ頑健とはいえず、安倍晋三首相は10月に予定している消費増税を撤回すべきだとの見解を示した。
サイナイ氏は16日のインタビューで、消費税の8%から10%への増税について「大きな過ちだ」と指摘。「消費増税をする理論的根拠は歳入を増やして対国内総生産(GDP)比で債務残高を減らすことにあるが、もしそれが経済成長を妨げることになったらどうするのか」と語った。
 安倍政権は2014年の消費増税後に景気が落ち込んだことを踏まえてさまざまな対策を打ち出しているが、それでも十分ではなく消費を冷やすリスクがあるとサイナイ氏は説明。足元の日本の経済成長率と物価上昇率が1%程度と考えると、むしろ必要なのは減税だとの見方を示した。
 30年以上にわたり日本経済をみてきたベテランエコノミストのサイナイ氏は、「この程度の成長率、この程度の物価上昇率であれば、もし私が首相なら財務省に恒久的な減税を指示する」とし、社会保障費の財源を確保するには消費増税以外の方法があるはずだと指摘した。
 安倍首相はこれまで10%への増税を2度延期しており、今回はリーマンショック級の出来事がない限り予定通り引き上げることを表明している。

囁かれる冒頭解散説。野党は「消費税撤廃」を旗印にせよ<菅野完氏> | ハーバービジネスオンライン
https://hbol.jp/183764
■野党は「消費税撤廃」を旗印にせよ
結局のところマスの意思とは「具体的な利得のあるところ」に落ち着く。
 野田政権の崩壊がそうだったではないか。結局、あの時の有権者は、民主党にNOを突きつけたのではない。消費増税、いやもっと言えば、消費税や社会保障という自分たちの財布を直撃する話題を、正面切って議論できない姿勢そのものにNOを叩きつけたのだ。「日本の右傾化」や「若者のリベラル離れ」などと「大きな物語」や定性的な話で総括するまでもない。単に有権者は「金の話をきっちりするかどうか」を見ているということだ。
 ならば野党陣営が人心を再掌握できる術も「金の話」しかあるまい。野党陣営はもっと金の話をするべきなのだ。具体的に言えば、もっと果敢に消費税について言及すべきなのだ。
 おそらく官邸側は「経済情勢に鑑みて、消費増税を再延期する」と言い出すに違いない。これに対抗するに「そんな無責任なことを言っていいのか!」と対応するのでは、有権者から見て話は噛み合っていない。「無責任な奴が他人の無責任さを糾弾している」と見られるのが関の山だ。「増税延期」に対抗し、「具体的な利得のあるところに転がる人心」を掴まねばならぬ。ならば答えは「消費税撤廃」しかあるまい。
 なにも「選挙に勝つためだけの売り口上」として消費税撤廃を打ちたてよと進言しているのではない。
 今年、平成が終わる。この30年間我が国は不況に喘ぎ続けてきた。どの政権がどんな経済政策を打ち出そうとも、日本経済の長期低迷傾向は変わらない。この30年、ありとあらゆる景気浮揚策や税制改革が試されたにもかかわらず、なにも効果を挙げない。
 しかし冷静に「平成の歴史」を振り返って欲しい。平成の一番最初に試された税制改革とは、平成元年4月1日に導入された消費税だったではないか。消費税だけはこの30年、つねに我々の前にあり続け、同じ路線で拡大ばかり続けている。そして消費増税のたびに、景気は落ち込み低迷を続けているではないか。消費税による30年の苦しみ――これが「平成の歴史」の現実だ。
 野党はいまこそ、「消費税撤廃」を旗印にするべきだ。それが人心を再び掌握する唯一の方法であると同時に、どんな景気浮揚策も有効に機能しなかった平成の30年を総括する、最も確実な手段であるはずだ。
 野党は敵を見失ってはいけない。安倍政権という眼前の敵にとらわれてはいけない。その背後に控える家康――そう、この30年消費税にしがみつき、日本の経済を再起不能にまで落とし込んだ財務省の首級を狙った仕事を、着実に進める必要があるだろう。

「ファストフード店でのモラルの低下も懸念される」10月の消費増税対策に野党議員から批判の声 | AbemaTIMES
https://abematimes.com/posts/5495983
社民党副党首の福島瑞穂参議院議員は、消費税増税に反対の立場を取る。
 「年金生活者や年収の少ない人にとても重い負担になる消費税を基幹税とすることが問題だ。1989年には税収が54.9兆円のうち所得税は21.4兆円だったのが2019年度予算案ではマイナス1.5兆円の19.9兆円、法人税は19兆円だったのが12.9兆円、一方消費税は3.3兆円だったのが19.4兆円で、プラス16.1兆円。つまり消費税が上がった分、法人税と所得税は減っている。内部留保や莫大に儲かっているところもあるわけで、法人税をこのまま下げ続けることは止めて、所得税の累進課税を少し戻すことが必要だ。財務省も結構頑張っているが、証券税制やタックスヘイブンにもっとメスを入れるといったことをやるべきだ。また、お金に色はついていない。生活保護の生活扶助は7割の人が下がるが、アメリカからの武器の爆買いで防衛予算は非常に増える。こういう状況で社会保障を充実するからといっても問題だ」。
「内需が落ちるように消費税を基幹税とすることは問題があると思っている。2点目は、消費税増税対策といって莫大なお金を使う。一体これは何だ」。

森永卓郎による2019年経済大予想〜5月がピークであとは真っ逆さま | ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93
http://www.1242.com/lf/articles/152194/?cat=politics_economy&pg=happy
■10月消費税増税〜5月のGWをピークに日本経済は落ちて行く
景気のピークが5月だと思うのは、4月末から5月に10連休があります。ここは昭和から平成になったときには天皇陛下が亡くなったので自粛ムードでした。ところが今回はそんなことないので、私の予想はこの10連休は国民はめちゃくちゃはしゃぐと思います。もうすでに海外旅行の予約は例年の3倍です。国内の飛行機・新幹線も観光地もとてつもない混雑になります。ここで大きくと消費が出る。ここが、ろうそくが消える前の燃え上がりです。この10連休が今年最後の盛り上がりになるのだと思います。
■消費税増税は延期されるか
そんななかで10月消費税を増税すると、私はデフレに戻ってしまうと思います。ただ、私は上がる可能性は3割くらいだと思います。直前でこれを延期することによって安倍総理の支持率が上がって、衆参同日選挙というのがいちばんありうるのではないでしょうか。10%に上げたとしても税収5兆円増えるわけです。だけど、教育の無償化等で2兆円使うわけです。それから軽減税率の導入で1兆円使い、さらにプレミアム商品券とかポイント還元とか景気対策で2兆円使うので合計5兆円使うことになります。プラスマイナス0で、なんの財政効果もない。…では上げて欲しくないという国民の世論が高まって来たところで「消費税凍結だ」というのがあり得るのかなと思います。

いよいよ今年10月!みんなは消費増税についてどう思っている? | マネー相談 | ファイナンシャルフィールド
https://financial-field.com/tax/2019/01/20/entry-34065
■やっぱり!「できれば見送りしてほしい」「絶対やめてほしい」が多数!
【2019年10月から消費税率が上がることに対し、どのように考えますか】
1位:関心がある        77.0%
2位:できれば見送りしてほしい 61.3%
3位:絶対やめてほしい     46.4%
なかでも、「できれば見送りしてほしい」を選んだ率がもっとも高かった層は、専業主婦(主夫)でした。消費増税はまさに家計に直撃するもの。できれば勘弁してほしいというのが、家計をやりくりする主婦層の切実な願いと言えそうです。
■消費増税、みんなはどうやりくりする?
<a.消費税率上昇で支出が増える場合(支出増加が1か月あたり3000円)>
1位:贅沢品・プチ贅沢への支出を減らす 44.4%
2位:日用品への支出を減らす      37.4%
(a)の回答を見る限り、消費増税後はまず贅沢を控え、次に生活費を引き締め、最後の手段として貯金を切り崩す……という考え方の人が多いようです。さすがに貯金に手を付けるのは厳しいので、日々の生活を質素にしていくのが現実的といえそうです。
また、各々の「消費税増税対策」については、こんなコメントが。
・消耗品の紙類や、絶対今後も使うと思うお気に入りの日用品は買いだめする。(女性・20代)
・トイレットペーパーなどの消耗品や、銘柄を決めている柔軟剤はまとめ買いをする。(女性・30代)
・これからの一年で、子どもたちと主人に節約を日常化させようと思っている。私がいくら節約しても周りがガンガン使用する毎日を変えたい。(女性・50代)
・特別なことはしないで、これまでより丁寧に消費していこうと思っている。(女性・60代)

消費税増税、肯定的は少数派 | スーモジャーナル - 住まい・暮らしのニュース・コラムサイト
http://suumo.jp/journal/2019/01/15/161741/
消費税率引き上げに対してどう思いますか?(複数回答)では、「関心がある」が最も高く77.0%。すべての人に関わる増税なので当然ながら高い数値となった。次いで、「できれば見送りしてほしい」が61.3%、「絶対やめてほしい」が46.4%。
「できれば見送りしてほしい」「絶対やめてほしい」と思う人も少なくないことがわかる。「良いことだ」と肯定的に考えている人は少数派だった。
「できれば見送りしてほしい」が最も高かったのは「専業主婦(主夫)」。消費税増税は家計を直撃する問題なので、「見送りしてほしい」は主婦の切実な思いであると想像できる。
消費税率が上がったら日用品の買い方や使い方を変えるかどうか(複数回答)では、「買うアイテムは変えずに、セールやポイントサービスなどを利用し、なるべく安いときに買うようにする」という考えが最も多く59.7%。次いで「これまでより低価格のアイテムを買うようにする」が45.9%、「買うアイテムは変えずに、なるべく使用量を減らすようにする」が37.5%、「これまでどおり、買うアイテムも、使用量も変えない」は24.5%だった。

年金上げ幅0・1%、実質減 消費増税控え痛手:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2019011902000117.html
実質的な年金の価値は目減りする。
十月には消費税増税も控えている。低年金者には年最大六万円の給付金が支給されるが、対象とならない高齢者の家計には痛手となる。
本来であれば賃金変動率に合わせて0・6%の増額になるところを0・2%抑制した。
 マクロ経済スライドはデフレ下では適用しないルールのため、国内経済の低迷で一五年度の一度しか実施されていなかった。そこで政府は、過去に実施できなかった抑制分を翌年度以降に持ち越せるよう一六年に法改正。今回はこの新ルールも初めて適用され、一八年度の未実施分0・3%も引かれた。計0・5%が圧縮され、増額は0・1%にとどまった。

年金の実質目減り、高齢者に痛手 10月の消費増税を控え - 共同通信 | This Kiji
https://this.kiji.is/458925215347819617?c=39546741839462401
消費心理で考える、2019年消費税率アップの影響とは?
https://wbpl.infodex.co.jp/entry/consumption-tax

枝野幸男「首相の消費増税先送り“3匹目のドジョウ”はいない」 | 女性自身
https://jisin.jp/domestic/1703392/
消費税増税「困る」/党女性後援会“選挙通じ止めよう”/東京で宣伝
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-01-22/2019012205_01_1.html
消費税10%やめよ 市田副委員長/兵庫・篠山
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-01-21/2019012104_04_0.html
チェーンストア協会長批判/「悪名高き消費税増税」
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-01-20/2019012001_03_1.html
消費税増税の根拠ゆらぐ/勤労統計不正 実質賃金伸びに影響/野党合同ヒアリング
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-01-18/2019011801_03_1.html

景気見通し:「今年悪化」予想企業3割 消費増税懸念の声 県内 /群馬 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20190118/ddl/k10/020/160000c
世界景気の不透明感 上値抑制か(先読み株式相場)  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22H7I_22012019000000/
IMF:世界経済成長予想を下方修正、3年ぶり低水準−欧州が減速 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-01-21/PLO2UA6K50Y001

消費増税 男性は賛成、女性は反対が上回る 産経・FNN合同世論調査(産経新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00000613-san-pol
 消費税率引き上げについて、全体では賛成が45・8%、反対が50・8%。
景気への先行きに不安を感じるとの回答は74・0%に達した。

http://www.asyura2.com/18/senkyo245/msg/347.html#c99

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 4pat07dEkvE > 100000  g検索 4pat07dEkvE

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。