11. 仁王像[1849] kG2JpJGc 2017年10月23日 20:07:36 : y1mQ0KvpQg : dgrBsWABldg[1]
今後、枝のん思想に共鳴する民進党の残党や希望脱党組が加わってくる可能性が大。
過去のしがらみはあっても、今回の政治経験で大きく学び前進した者は大きな心で迎え入れることも肝要。
さすれば、ざっくり勘定で80台ぐらいになる。員数が増えることもないがしろには出来ない。さらに有意な人材を吸引して100以上にもって行く。
 かくして立民が主導して野党連合を率い、次のステージで安部をおっ倒して行くという展望が出てくる。
 あれだけの疑惑のデパートであったので、安倍もヤバイと思ったのか、目標は過半数の233議席だった。
 大勝したのに驚いたのは阿修羅人だけでなく本人もだろう、自民は予想外に強かった。
  
 自民の強さを野党側の今後の選挙戦術の教訓にすべきである。
 帰国する小池女は、泣き顔で厚化粧がまだらになってるはずだから、しっかり写真を撮ってやれ!
 (注)朝日新聞 2017年10/23(月) 5:19配信  
 自民党本部で二階俊博幹事長らと開票状況を見守り、自公で3分の2に達したことに「こんなにいくとは思わなかった」と語ったという。
・http://www.asyura2.com/17/senkyo234/msg/540.html#c5
5.2017年10月23日 10:15:44 : LsygnFkqWY  : K3jflMP7PkE[1] 
 戦争法に選挙でも反対を表明して希望の党から小選挙区で当選した議員は、立憲民主党へ鞍替えしても許容される範囲にある。
 憲法違反の集団的自衛権行使を一切認めない原則を貫き通している事が、その資格の根拠である。 
(補足)
 小選挙区制である以上、55年体制が復活しても長期に固定することは有り得ない。
 野田がぶっ壊した二大政党制の経験から学び、これをチャンスと捉え政権交替も可能な野党の大連合をまず造り上げて行くのだ。
・小選挙区制を逆手にとって三度(たび)自民党を下野させることが国民に課された試練と受け止めたい
 http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/481.html
 投稿者 仁王像 日時 2017 年 6 月 15 日 12:28:24: jdZgmZ21Prm8E kG2JpJGc  
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/536.html#c11
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。