★阿修羅♪ > dUzh62u8P98 > 100000
 
g検索 dUzh62u8P98  
 
dUzh62u8P98 コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acas/d/du/duz/dUzh62u8P98/100000.html
[政治・選挙・NHK239] <スクープ>自衛隊ヘリ墜落の瞬間映像!上空で機体損壊!?完全にコントロールを失い住宅地に墜落! 赤かぶ
17. 2018年2月06日 17:44:33 : FWxRtyUQks : dUzh62u8P98[1]
>15

ん?無意味?と言うか、そうした言い訳で責任逃れは出来ないよ?という話。
整備の手抜きの所為だとするのも同じ。そんなことは赦されない。それが現在の組織社会の徹底したコンプライアンス指導綱領であるはずだね?

日本に於ける一連の軍用機の落下事故のニュースで、その異様な事故率の高さに国民は不審感を募らせている状況にあるのでは?その中にあってまたこれだから。この責任は誰にある?自称、最高指揮官の責任の取り方を注視すべきで、これ対して簡単な言い逃れはできないよね?

落ちた場所が良かったという話でもないし、被害にあった子どもが怪我で済んだから大した事件には至らなかったという話でも全く無い。被害者とされる女子は事故当時、自宅で当たり前に自室にいたらしい。死んでいてもおかしくなかった。助かったという安堵は今の所強いかもしれないが、徐々に両親の怒りは高まっていくはずだ。何も旅行先で事故に巻き込まれたという話でもない。一方的に命が脅かされたということだ。

同質の事故は駐留米軍が難度も経験してる。その都度何をやって来たかを考えれば良い。
責任の所在がどこにあるか。どのように責任を果たすか。今回の問題の本質はそれと変わらない。
駐留米軍はこれら不祥事の原因をどう結論づけたっけね?忙しすぎた隊員たちの士気の乱れの現れ?
慰労が必要?再発防止のために何をしたか?

もし同様の結論づけでこの事件が片されるなら、さらに軍事予算の充足に上乗せが期待されるという話にもつれ込むんじゃない?
http://www.asyura2.com/18/senkyo239/msg/493.html#c17

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > dUzh62u8P98 > 100000  g検索 dUzh62u8P98

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。