★阿修羅♪ > ebNhkZ4QV5o > 100000
 
g検索 ebNhkZ4QV5o  
 
ebNhkZ4QV5o コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acas/e/eb/ebn/ebNhkZ4QV5o/100000.html
[政治・選挙・NHK240] TOKYO MXが『ニュース女子』打ち切りも他局やネットで番組続行! “DHCがバックにいる”と開き直る出演者(リテラ) 赤かぶ
216. 2019年1月15日 10:27:55 : cDBWa7Per6 : ebNhkZ4QV5o[1]
▼「ニュース女子&DHC」裁判 第3回口頭弁論

「ニュース女子&DHC」裁判 第3回口頭弁論(東京地裁)
http://www.labornetjp.org/EventItem/1545911559467matuzawa
http://archive.is/aKtXx
https://jimmin.com/wp-content/uploads/2019/01/1.16-2.jpg
日時:1月16日(水)10:30開廷
場所:東京地裁 703号法廷
   東京地裁アクセス→東京メトロ「霞ヶ関駅」A1出口徒歩1分
◆午前10時より地裁前でアピール行動を行います。
◆口頭弁論終了後近くで報告会を行う予定です。

TOKYO MXが『ニュース女子』打ち切りも他局やネットで番組続行! “DHCがバックにいる”と開き直る出演者(リテラ) 赤かぶ
http://www.asyura2.com/18/senkyo240/msg/643.html#c215
【大型集中連載】沖縄フェイクを追う〜ネットに潜む闇〜

差別サイト広告消失 企業の取り下げ広がる 連載「沖縄フェイクを追う ネットに潜む闇」〈11〉〜まとめサイト(5) - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-861233.html
 昨年春までは多くの企業広告が掲載されていた保守速報には現在、有料広告がほとんど見当たらない。次々と広告企業が撤退したためだ。きっかけは一つのメール発信だった。保守速報の記事内容に疑問を感じた人が昨年6月、広告主の企業に「差別をあおるサイトに広告を載せていいのか」との趣旨のメールを送ったのだ。送り先は大企業だった。
 ネット広告の掲載までには広告主と掲載サイトの間に複数の企業が関わり、広告主が広告の掲載先を把握できていないことがある。メールを受けた企業はすぐに広告を取り下げた。この件がネットで広まると、同様な通報を広告主の企業などに行う動きが広がった。

古賀茂明「辺野古署名20万人超でどうなる? 沖縄の心をカネで買おうとする安倍政権」 (1/6) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
https://dot.asahi.com/dot/2019011300013.html?page=1
◆県民投票をめぐる世論誘導を始めた安倍政権
◆投票不参加は安全保障の問題ではなくおカネ?

なぜ「辺野古署名」は世界に広がるのか? アメリカ在住ジャーナリストが分析する理由 | ハフポスト
https://www.huffingtonpost.jp/2019/01/13/henoko-petition_a_23641173/
「ロバートさんたちのグループは、(2月24日に予定されている)県民投票に向けて請願署名のアップデートを続けるでしょう。彼らは県民投票に何らかの影響を与えたいと思っている」
津山さんはネット上での盛り上がりを維持するために必要なのは、当人たちだけでなくメディアの問題でもあるという。
「彼らの動きは、確かにネット上でバズっています。しかし、現在のインターネットでバズる状態を維持し続けるのは難しい。辺野古について声を上げている人がいると伝え、この盛り上がりを維持できるかどうか。これはメディアやジャーナリズムの責任だろう」
2月24日に予定されている県民投票に向けて、署名運動はどのように影響を与えるのか。動きは続きそうだ。

所ジョージが沖縄米軍基地反対ソング! 東京五輪誘致批判、原発再稼働批判、アベノミクスの大企業優遇批判も|LITERA/リテラ
https://lite-ra.com/2019/01/post-4483.html
所ジョージ 辺野古を訪問、米軍基地について歌う動画に反響 | 女性自身
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1701112/
所ジョージさんは何を感じたのか 沖縄で辺野古歌った動画を投稿 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/370433

東京)ヘイトスピーチ対策、公的施設の利用制限案を提示:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM1941X8M19UTIL00S.html
 ヘイトスピーチ対策などを盛り込んだ東京都の条例に基づく初めての審査会が9日、都庁で開かれた。ヘイトスピーチを防ぐため、どのような場合に都の施設の利用を制限できるかなどを議論。今年度中に施設の利用制限の基準を定める予定で、条例は4月から全面施行される。
都はこの日、ヘイトスピーチが行われる可能性が高く、さらに施設の安全管理に支障が生じることが予想される場合、施設利用の不許可や許可の取り消しができるといった基準案を提示。
ヘイトスピーチの防止により重点を置き、施設の安全性については要件から外したうえで、差別的な発言が出る可能性の大きさをもとに利用制限を判断するべきだとの声もあった。
 ヘイトスピーチが行われることを事前に把握することの難しさについても意見が交わされ、実際の運用でも課題となりそうだ。

ヘイトスピーチ:反対訴え、タクシー快走 60台の窓に自作ステッカー 大阪 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20190111/ddl/k36/040/459000c

http://www.asyura2.com/18/senkyo240/msg/643.html#c216

[政治・選挙・NHK240] TOKYO MXが『ニュース女子』打ち切りも他局やネットで番組続行! “DHCがバックにいる”と開き直る出演者(リテラ) 赤かぶ
217. 2019年1月15日 10:33:07 : cDBWa7Per6 : ebNhkZ4QV5o[2]
▼住民投票を妨害する首長たち 嘘で塗り固めた当選を黙認することは私たちにも不幸が降りかかる

住民投票を妨害する首長たち 嘘で塗り固めた当選を黙認することは私たちにも不幸が降りかかる
https://blogos.com/article/349919/
 自公系首長は、だいたいが辺野古移設問題では嘘か黙りで当選してきた人たちです。それだけでも人として問題なのですが、単純なイエスかノーかを示すだけの住民投票を拒否する道理はありません。
 首長選挙で、利権がらみで自公系候補に投票することはあっても、辺野古移設に反対と思っている人たちは多数います。
 少なくとも辺野古移設を掲げて当選した首長はいません。

産経と菅官房長官が「辺野古赤土投入問題」追及の東京新聞・望月記者を「事実誤認」と攻撃! 安倍首相の“サンゴ嘘”に続き|LITERA/リテラ
https://lite-ra.com/2019/01/post-4489.html
安倍首相「サンゴ移した」の大嘘をメディアはなぜ追及しないのか! NHKは「移植できないのは沖縄のせい」と攻撃|LITERA/リテラ
https://lite-ra.com/2019/01/post-4486.html
【安倍晋三】居直りNHKに批判殺到 安倍首相「サンゴ移植」の嘘タレ流し|日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/245257
【辺野古】辺野古強行で海が真っ赤に 防衛省が無断で土砂割合を変更|日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/245254
「辺野古埋め立て土砂に赤土使用で、環境に悪影響」との批判に、現実を隠し言い逃れる菅官房長官 | ハーバービジネスオンライン
https://hbol.jp/182980
「あそこのサンゴは移している」 総理発言に波紋
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000145012.html
http://archive.is/0TVNT

辺野古、土砂の性状に疑義 投入から1カ月 建設阻止へ動く沖縄県 | 沖縄タイムス+プラス プレミアム | 沖縄タイムス+プラス
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/371634
辺野古土砂投入から1カ月経過 国内外から批判広まる | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/371428
自民系衆院議員の作成資料に県民投票「否決」への道筋 勉強会で配布 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/371198
辺野古署名「日本政府が解決を」 在日米軍司令官、普天間は移設まで使用 | 沖縄タイムス+プラス プレミアム | 沖縄タイムス+プラス
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/369921

県民投票「権利奪うな」 宜野湾市の67歳男性 爆音へ意思示したい 「転居してでも」かなわず - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-861240.html
静かな辺野古願って 昨年末死去・比嘉さん 反対の意志貫く - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-860684.html
「故郷から土砂運ぶな」 琉球セメント元社員の男性 安和搬出に危機感 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-860620.html
辺野古、土砂投入作業進む ゲート前で怒りの抗議 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-859953.html

山城被告の長期勾留は「恣意的」 国連部会、見解を政府に通知 - 共同通信 | This Kiji
https://this.kiji.is/457086369153500257?c=39546741839462401
沖縄県、防衛局に調査を要求 辺野古の投入土砂「重大な疑義」 - 共同通信 | This Kiji
https://this.kiji.is/456406514696897633?c=39546741839462401


沖縄県民投票は千載一遇のチャンス(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00000010-mai-pol

県民投票不参加でもあきらめない 自主・模擬・ネット投票や署名運動を検討 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/371238
社説[県民投票「予定通り」]局面打開へ全力挙げよ | 社説 | 沖縄タイムス+プラス
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/371063
沖縄県民投票:デニー知事のコメント全文「市町村は執行義務がある」 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/370907
デニー知事、一部市町村不参加でも実施 県民投票2月24日変えず | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/370882

辺野古県民投票 不参加あっても実施 玉城知事、全県を事実上断念 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-860389.html
県民投票、予定通り実施/デニー知事「拒否は違法」
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-01-12/2019011204_02_1.html

安倍首相の「サンゴ移植」発言で注目される3つの論点
https://blogos.com/article/350471/
「あそこのサンゴは移した」首相発言が波紋 辺野古の土砂投入、県は反発 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/369920
移植対象サンゴは大型と希少種のみ 小さなサンゴや海草生き埋めに 識者「移植対象の基準に科学的根拠はない」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-859359.html
首相のサンゴ発言、NHK「自主的な編集判断で放送」:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM1B61KMM1BUCLV018.html
首相の「サンゴ移植」発言に沖縄県が反発「不正確だ」:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM1963FPM19UTFK020.html
首相「サンゴ移転」発言放送は妥当か NHKに疑問の声:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM1C5D0YM1CUCLV00G.html
安倍首相のサンゴ移植発言が波紋 政府、打ち消しに懸命 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20190110/k00/00m/010/220000c
在日米軍再編:辺野古移設 「サンゴ移植」実は土砂区域外 首相発言、不正確 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20190111/ddm/005/010/085000c

【論調比較・辺野古】 地方紙に多い安倍政権批判、沖縄2紙はもとより(ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190111-00010003-socra-pol

http://www.asyura2.com/18/senkyo240/msg/643.html#c217

[政治・選挙・NHK245] 「あなたの生活を今より楽にするために!山本太郎が実行したい3つの提案!」ど〜ん!(ウィンザー通信) 赤かぶ
96. 2019年1月15日 12:03:11 : cDBWa7Per6 : ebNhkZ4QV5o[3]
●20世紀にリベラル民主主義が世界で優位に立っていた理由は、富の創出という模範を示したことにある
●リベラル民主主義が退潮傾向の理由は、強い経済という立場から、弱い経済という立場へと移行していったことにある
●富を創出する新たな経済モデルを示すことにより、リベラルな精神が復活する年にしなければならない

「あなたの生活を今より楽にするために!山本太郎が実行したい3つの提案!」ど〜ん!(ウィンザー通信) 赤かぶ
http://www.asyura2.com/18/senkyo245/msg/347.html#c39
「あなたの生活を今より楽にするために!山本太郎が実行したい3つの提案!」ど〜ん!(ウィンザー通信) 赤かぶ
http://www.asyura2.com/18/senkyo245/msg/347.html#c58
「あなたの生活を今より楽にするために!山本太郎が実行したい3つの提案!」ど〜ん!(ウィンザー通信) 赤かぶ
http://www.asyura2.com/18/senkyo245/msg/347.html#c62
「あなたの生活を今より楽にするために!山本太郎が実行したい3つの提案!」ど〜ん!(ウィンザー通信) 赤かぶ
http://www.asyura2.com/18/senkyo245/msg/347.html#c72

コラム:世界をむしばむデジタル監視国家に「対抗軸」はあるか | ロイター
https://jp.reuters.com/article/lloyd-surveillance-idJPKCN1P50GE
米国は、最も優れたデジタル企業が誕生し、本拠を置く国となっている。だが、フェイスブックを筆頭とするこうした企業に対しては、プライバシーを保護できるのか、また違法なヘイトスピーチやニュースの仮面を被った秘密のプロパガンダを排除する、あるいは少なくともその存在を摘発できるのかという問いが、一般社会や各国政府から突きつけられている。
フェイスブックの創業者、ザッカーバーグ・最高経営責任者(CEO)氏はかつて、情報を非公開にしておくことはもはや「社会規範」ではないという見解を述べた。その後、彼は明らかに意見を変えた、あるいは変えたふりをせざるをえなかった。それでもフェイスブックやその他のテクノロジー企業のビジネスモデルは、広告出稿企業と個人情報を共有するという点に依存し続けている。
研究者のヤシャ・モンク氏とロベルト・ステファン・フォア氏は、昨年発表されて波紋を呼んだ論文において、「四半世紀というスパンのなかで、リベラル民主主義は、前例のないほど強い経済という立場から、前例のないほど弱い経済という立場へと移行していった」と指摘した。両氏は、20世紀を通じてリベラル民主主義が世界で優位に立っていた理由は、リベラリズムの魅力でも民主主義の魅力でもなく、富の創出という模範を示したことにあると考えている。
独裁的指導者や国家主義的なポピュリスト政治家が、新たな監視能力とその国民統制能力を、人権に深く配慮しながら活用するとは考えにくい。
こうした監視能力は、過去から引き継いだリベラルな政策や慣習を根本的に変えてしまいたいと考える指導者によって利用される可能性が高い。
民主主義が独裁的な権力の前に崩壊するという予測が実現するのは、一般市民がそれを許してしまう場合に限られる。2019年は、統制がさらに強まる年であってはならない。リベラルな精神が復活する年にしなければならないのだ。

消費増税「再々延期」観測が相場乱調で強まる、3年前と似てきた? | Close Up | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/190744
 年初から株式や為替相場が大荒れとなる中、市場関係者らの間で今年10月に予定される消費税率10%への引き上げが再び延期されるのでは、との観測が浮上している。
気になるのは、日本経済を取り巻く環境が、前回増税延期が決まった16年と似通ってきていることだ。
世界経済の先行き不透明感が以前にも増して強まる中、市場関係者らの間では今年10月に予定される消費税率10%への引き上げに対して「再々延期」観測が台頭している。実際、日本経済を取り巻く環境は、安倍晋三首相が増税再延期を表明した16年の前半と大きく5つの点で似通ってきているように映る。
■日本経済に強まる停滞感
■チャイナショック再来や参院選も
16年は6月の増税延期表明を経て、7月の参院選では自民、公明の与党が改選定数の過半数を確保し大勝。安倍首相の悲願とする改憲に向けて、改憲派勢力は憲法改正発議に必要な3分の2の議席数を得るに至った。
 今年に目を向けると、7月に安倍首相の自民党総裁任期である21年9月までで最後の参院選を迎える。現職中に憲法改正を発議したいなら、残された時間は多くない。19年は4月に統一地方選も控える中、是が非でも改憲を実現したい安倍首相にとって、増税延期を追い風とした16年の“成功体験”はまだ記憶に新しいかもしれない。
■G20議長国として消費増税を敬遠か
■ブレグジットを巡る不透明感も
今年は6月下旬に日本がG20(主要20ヵ国)では発足以来、初の議長国を務めるサミットが控える。そこで気になるのは、関連会合として重要な存在である同月上旬のG20財務相・中央銀行総裁会議(福岡)に向けて、麻生太郎財務相が「経常収支の不均衡是正」を主要議題の一つに挙げていることだ。
経常収支の不均衡に焦点を絞った場合、内需拡大による貿易収支悪化が日本の経常収支の悪化、ひいてはG20の間の経常収支不均衡にも通じるのは事実だ。つまり伊勢志摩サミットで繰り出された論理展開も踏まえると、日本は経常収支の不均衡是正に向けてリーダーシップを取るために、財政政策の一環として内需の重荷となる消費増税「再々延期」を決めるのではないかとの観測につながる。
■19年は新たな不安材料も山積
■増税対策はむしろ延期理由に?
ある市場関係者は「うがった見方をすれば、それぞれの増税対策が問題を抱えること自体が増税延期の理由となってもおかしくない」と話す。
 では、延期表明をするならいつなのか。これまでの経緯を振り返ると、消費税率10%への引き上げは当初15年10月に予定されていたが、安倍首相は14年11月、17年4月へ1年半の先送りを表明。さらに16年6月1日、19年10月へ2年半延期する方針を発表した。
 今年は次期通常国会が1月下旬に召集される予定で、19年度予算が国会で成立するのは、例年通りなら3月下旬頃となる。さすがに国会審議中にその予算を否定するような方針は示しにくい。消費増税が予定される10月まであまり猶予はないものの、市場では「予算成立直後の4月初頭に延期を表明し、財源の不足分は補正予算を組むことで賄う」(みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミスト)との見立てが出ている。このシナリオ想定の元、上野氏は6〜7割の確率で今回も消費増税が先送りされると読む。
■増税延期の判断時期は
■19年度予算の成立直後がめど
1月3日のラジオ番組では菅義偉官房長官が、19年の消費増税を取りやめる場合の判断時期について予算成立直後がめどになると発言。まだ増税先送りの判断があり得ることをにおわせている。そうすれば、安倍政権としてはその後のG20会合で、日本が経常収支の不均衡是正に向けた旗振り役として、内需拡大に逆行する消費増税先送りや積極財政の方向に動いたとの訴えかけもできよう。
上野氏は今回、安倍首相が選挙のマイナスとなるような行動を避けるため、消費増税を延期した上で幼児教育無償化などの方針は変えず、バラマキ色を強めていくとみる。
■過程や経済環境に既視感
■今回も安倍首相は増税を延期か
予定日までの過程や最近の経済環境には既視感が強まるばかりだ。よって今回も、安倍首相が増税延期に動く可能性は、十分過ぎるほどあるように思えてならない。

安倍総理「軽いUターン」とは消費増税のUターン? | ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93
http://www.1242.com/lf/articles/150755/?cat=politics_economy&pg=cozy
■安倍総理の「軽いUターン」は消費増税を指してのUターンか
飯田)総理の昨日の発言、挨拶のなかでのジョークについて気になっているというラジオネーム“瀬戸は夕凪”さんからのメール、「『時にはちょっと軽いUターンをしつつも、また前に進んで行く。今年はいのしし年ということで猪突猛進だと思われるけれども、ひらりひらりと障害物をかわして行く』という一節のなかで、ん? 軽いUターン? いったい何を指してUターンするのだ?」。この方も含め、消費増税を念頭に置いているとは思うのですが。
有本)と、思いたいですよね。仮にですよ、これで消費増税がひらりひらりと回避する、凍結とかですね。そうなったときに反対する人はいるのでしょうかね?
飯田)我々庶民にとってはありがたい以外の何ものでもないですね。
有本)ただマスメディアは「10%値上げやむなし」みたいなことを言っていて、新聞とかは自分たちは軽減税率の対象になるから、当事者意識のないような論調が目立ちますけれど、でもそれは一部の日本社会のエスタブリッシュメントと言われる人たちだからです。いわゆる中流層、もうちょっと上の層だって、消費増税10%になることに対して、納得するということはないと思いますよ。それで景気が冷えることは誰の目にも明らかですからね。そういう意味では期待したいですよね。

FromプラネットVol.101<消費税増税に関する意識調査>|株式会社プラネットのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000030978.html
■「できれば見送りしてほしい」「絶対やめてほしい」が本音
「できれば見送りしてほしい」が61.3%、さらに「絶対やめてほしい」が46.4%でした。
■「見送りしてほしい」は主婦の切実な思い?
「できれば見送りしてほしい」が最も高かったのが「専業主婦(主夫)」。消費税増税は家計を直撃する問題なので、「見送りしてほしい」は主婦の切実な思いであると想像されます。

デスク日誌|消費税 | 河北新報オンラインニュース
https://www.kahoku.co.jp/column/desk/20190108_01.html
 「法人税の減った税収と消費税の増収分はほぼ同じなのです」「企業の税金を安くしていたんだね」。子ども向けにかみ砕いてこんな説明文が載っている。
 利益を上げている黒字の大企業の法人税が、政治的な軽減措置によって少なく抑えられ、その分は消費者が皆で肩代わり−。
 その消費税が今秋、10%に上がる。ものを買うたびに1割の税金が掛かれば消費意欲は減退し、確実に景気は悪化する。日本の経済はそれで大丈夫なのか、心配で仕方がない。

稲垣えみ子「消費税アップに伴うポイント還元、不公平じゃない?」 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)
https://dot.asahi.com/aera/2019011100052.html?page=1
 このところずーっとモヤモヤしているのが、消費税アップに伴う「ポイント還元」問題。だってお国がですよ、増税に伴う景気対策として、キャッシュレスで買い物をした人だけお得になるシステムを導入すると。いや、これって公平なの? 税の基本は何と言っても公平性でしょーが? などと一人フンガイしているのは何を隠そう、私バリバリの「現金主義者」であるからして。会社辞めたらキャッシュカードはもう作れないヨと脅されそれだけは手放す勇気が持てず不本意ながら残したものの、それ以外はスイカもワオンも各種ポイントカードも持っておりません。

「今より悪くなったら死ぬしか選択肢がない」格差社会の底辺で生きる人々の叫び | ハーバービジネスオンライン
https://hbol.jp/183120

森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」 ★少子化対策の官僚バイアス - ネタりか
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190114-43708243-jitsuwa
なぜ少子化が進んでいるのか。その答えは明確だ。女性の生涯未婚率が’85年の4%から’15年には14%へと劇的に上昇した。男性はもっと極端で、’85年の4%から’15年には23%に上がっている。いまの少子化の主因は“結婚しないこと”なのだ。
 結婚しないというのは、正確ではない。結婚できないのだ。国土交通省が『平成22年度結婚・家族形成に関する調書』を再集計した結果によると、20・30代男性の場合、年収800〜1000万円の結婚率は44・0%だが、年収の下落とともに結婚率は低下し、年収100万円台は5.8%、100万円未満は1.3%となった。年収が下がると、結婚が絶望的になるのだ。
 労働力調査によると、’84年の非正社員比率は15・3%だったが、’15年には37・5%と劇的に上昇している。平均年収が170万円ほどの非正社員が爆発的に増えたから、結婚ができなくなったというのが、少子化の本当の原因なのだ。

公務員は税金を扱う意識に欠けている? 納税額の少ない人ほど不信感が強い傾向も - ニュースサイトしらべぇ
https://sirabee.com/2019/01/13/20161943633/
■6割が公務員の税意識に疑問
しらべぇ編集部が全国20〜60代の男女1,537名を対象に調査したところ、全体の60.6%が「公務員は税金を扱っている意識に欠けている」と回答した。
男性は58.0%だったのに対して、女性は63.2%と、家計を握る人も多い女性のほうがより憤っている割合が高いことがわかる。
■高齢者ほど公務員に不満
この調査結果を、さらにくわしく男女・年代別で見てみよう。
もっとも税金についての公務員不信が厳しかったのは、60代女性で75.8%。60代は男性の中でももっとも高く67.7%となった。全体的に年代が上がるほど不信感が高まる様相で、男女とももっとも低いのは20代。とくに男性は39.6%と4割を下回っている。
■不信度は年収とは反比例
また、このデータを年収別に分析すると、興味深いことがわかる。
「公務員は税金を扱っている意識に欠けている」と思っている人の割合は、概ね年収が下がるほど高くなっている。300万円以下の層では64.7%なのに対して、1000万円以上の人では44.1%にとどまった。
納税額の少ない、もしくは所得税についてはほぼ払っていない人たちは公務員不信が強く、累進課税で多くの税金を収めている人たちはその割合が少ないというのは、不思議な現象と言えるかもしれない。

日本経済に警鐘、10月の「消費増税」を凍結すべき理由|TOKYO MX+
https://www.tokyomxplus.jp/article/201901110650/detail/
20歳が抱える悩み1位「お金のこと」 消費増税には約半数が反対「使われ方が不透明」「出費が増えて苦しい」 | キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=65579
今年の景気、日銀短観は3カ月先の業況判断が悪化 企業の55%が「消費増税が景気に悪影響」:MONEYzine:資産運用とお金のこと、もっと身近に
https://moneyzine.jp/article/detail/215734
景気「改善する」大幅減 全道商工会議所会頭 消費増税不安視:どうしん電子版(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/266415
幸せな老後への一歩:/609 安倍政権は、消費税を上げられない!?=荻原博子 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/sunday/articles/20190107/org/00m/070/013000d

増税後スーパーで500円割引券使ったら… 相当ややこしいぞ│NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20190114_847228.html

ゆがんだ毎勤、消費増税に影響も ゆらいだ基幹統計への信頼、市場関係者に聞く | News & Views | QUICK Money World
https://www.quick.co.jp/6/article/18717
個人消費が想定以上に悪いとなると、政府の増税などの対策にも影響する可能性がある。

http://www.asyura2.com/18/senkyo245/msg/347.html#c96

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > ebNhkZ4QV5o > 100000  g検索 ebNhkZ4QV5o

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。