★阿修羅♪ > mz2j1FlBW3Q > 100000
 
g検索 mz2j1FlBW3Q  
 
mz2j1FlBW3Q コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acas/m/mz/mz2/mz2j1FlBW3Q/100000.html
[政治・選挙・NHK217]
2. 新共産主義クラブ[2716] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2016年12月13日 12:06:14 : MABInK6oNQ : mz2j1FlBW3Q[2]
 
 「三権分立」が完全でないのは、日本国憲法の欠陥である。
 
 日本国憲法では、国会の承認を得ることなく、内閣が、最高裁判所の長たる裁判官(長官)を指名し、最高裁判所のその他の裁判官(判事)を任命できることになっている。
 
 内閣の国務大臣を任命するのは、内閣総理大臣であるから、事実上、内閣総理大臣が最高裁長官を選ぶことになっている。
 
 G7の先進国の憲法の中で、議会の承認を得ることなく、行政府の長が、司法の長を選ぶことができる制度になっているのは、日本国憲法だけである。
 
 日本国憲法が他国の憲法と異なることが、必ずしも日本国憲法の欠陥とはいえないが、日本国憲法の第六条と第七十九条が、明らかに日本における司法権の独立を欠く原因になっている。
 
 また、下級裁判所の裁判官の十年の任期制も、行政府による間接的な介入を誘発しかねない独特の制度である。
 
 少なくとも、憲法のような基本の法で規定すべき類の、裁判所の規則ではない。
 
 
■ 日本国憲法
 
第六条
○2  天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。
 
第七十九条  最高裁判所は、その長たる裁判官及び法律の定める員数のその他の裁判官でこれを構成し、その長たる裁判官以外の裁判官は、内閣でこれを任命する。
 
第八十条  下級裁判所の裁判官は、最高裁判所の指名した者の名簿によつて、内閣でこれを任命する。その裁判官は、任期を十年とし、再任されることができる。但し、法律の定める年齢に達した時には退官する。
 
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S21/S21KE000.html
 

http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/481.html#c2
[政治・選挙・NHK217]
11. 新共産主義クラブ[2717] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2016年12月13日 13:30:57 : MABInK6oNQ : mz2j1FlBW3Q[3]
>>9. 日高見連邦共和国 さん
 
>当時の客観的事実を言えば、『満州国建国』までは、似たような事はどの列強もやてた事だから、
 
 
 そうですか?
   
 当時、パリ不戦条約締結以降(1929年発効)は、欧米による軍事侵攻は無かったのではありませんか?
 
 いつものことながら、神道系右翼団体か指定暴力団傘下の右翼団体の構成員らしき、日高見連邦共和国さんは、お得意の『反米右翼思想』が丸出しですね。
 
 
■石原莞爾の最終戦争論
投稿者:日高見連邦共和国 投稿日:2012年 5月 2日(水)09時44分1秒   通報 返信・引用
―――丸腰で 世界の恒久平和のため 世界人類の道義に訴えるのでス
正しい道義が 武力を 超えるのです
そのために 都市を解体し 簡素生活を営み 農業と工業一体にする・・・

『まんが・最終戦争論 石原莞爾と宮沢賢治』 江川達也著 PHP研究所刊 より抜粋

http://8241.teacup.com/ashura/bbs/13
 

http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/477.html#c11

[政治・選挙・NHK217]
8. 新共産主義クラブ[2718] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2016年12月13日 13:33:22 : MABInK6oNQ : mz2j1FlBW3Q[4]
 
 台湾人家庭の風習かもしれない。
 
 家族は、いろいろな形があって、良いのではないか。
 

http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/489.html#c8

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > mz2j1FlBW3Q > 100000  g検索 mz2j1FlBW3Q

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。