★阿修羅♪ > pOhFSheq8Kw > 100000
 
g検索 pOhFSheq8Kw  
 
pOhFSheq8Kw コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acas/p/po/poh/pOhFSheq8Kw/100000.html
[自然災害22] 4月に入ってから、明確な関東多発 taked4700
11. taked4700[6960] dGFrZWQ0NzAw 2018年4月10日 14:45:48 : irvUsdPghk : pOhFSheq8Kw[1]
10さん、

ご返事、ありがとうございました。

関東に住まわれている方にとっては、確かに不快というか、気になるタイトルであったので、その意味でお詫びします。

ただ、ごく単純に、311で大きく太平洋プレートの東北部分、宮城県から福島県のあたりが滑ったわけで、その南隣である関東では同じような形で大地震が起こる可能性がとても高いということなのです。

延宝房総沖地震
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%B6%E5%AE%9D%E6%88%BF%E7%B7%8F%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87
の再来はもちろん、

東京湾や霞ヶ浦西方を震源としたM7以上が複数回起こることは、以前の、多分、かなり小型であったはずの1923年関東大震災でさえそれらの地震が起こったことから、ほぼ確実であるのです。

そして、それに対しては、耐震化などよりも、移転が一番の対策なのです。空間的なゆとりがある都市こそが一番の震災対策であり、現在の首都圏はその反対の方向へ進んでいるため、それを分かっていただきたいというのが自分が投稿を続けている意図です。

なお、地震予知は観察をしつこく続けていることが一番の理解の道だと思います。だんだんと起こり方の癖と言うか、パターンが分かってきます。

静穏化については、その解説をしたサイトが幾つもありますので、それをご参照ください。
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/487.html#c11

[原発・フッ素49] 売却額は1ドル 東芝、米WH株の売却完了を発表 (朝日新聞)  魑魅魍魎男
6. taked4700[6961] dGFrZWQ0NzAw 2018年4月10日 15:38:00 : irvUsdPghk : pOhFSheq8Kw[2]
それよりも、若狭湾とか、関東平野にある原発が地震で壊れないかが心配。

鹿児島の川内原発も地震で一気に壊れる可能性がある。


http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/623.html#c6

[原発・フッ素49] 3号機爆発は水素爆発では説明できない クエ−サ−X1
5. taked4700[6962] dGFrZWQ0NzAw 2018年4月10日 17:50:19 : irvUsdPghk : pOhFSheq8Kw[3]
この記事の水素爆発があり得ないことについての論議はとても優れていると思います。論理的であり、説得力に富みます。

ただ、

>3号機は水蒸気爆発の可能性があるが、水蒸気爆発は水蒸気の膨張破壊の特性上温度は低くオレンジ色の炎は説明できない、残るは核暴走、計算では1gの核暴走が使用済みプ−ルで発生すれば可能だと考えている。

の部分は、かなり無理があります。あれだけの最上階の屋根の部分の鉄骨の被害があるのですから、プール自体の損傷が同じ程度まではないとおかしいです。

よって、

>1gの核暴走

という推理もあり得ないのです。

残りは、誰かの人工的な爆破です。
http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/612.html#c5

[自然災害22] 島根県西部でM5.8,震度5強、その余震が連続 taked4700
9. taked4700[6963] dGFrZWQ0NzAw 2018年4月10日 17:59:50 : irvUsdPghk : pOhFSheq8Kw[4]
ちょっと心配な事態が起こっています。

震度1以上を観測している地震が、

2018年4月10日 7時13分ごろ 島根県西部 M2.9 最大震度1

以降、18:00現在で10時間以上発生がありません。

また本日になってからの震度1以上地震が上の地震を入れてまだ2件のみです。

この1週間の震度1以上地震の比別発生数は次のようになっています。

04月03日:07件(震度1:05件)(M4以上:3件)
04月04日:02件(震度1:01件)(M4以上:1件)
04月05日:03件(震度1:03件)(M4以上:0件)
04月06日:03件(震度1:03件)(M4以上:0件)
04月07日:02件(震度1:01件)(M4以上:0件)
04月08日:03件(震度1:03件)(M4以上:2件)
04月09日:31件(震度1:14件)(M4以上:6件)

であり、このまま行くと、本日は2けんとなり、4月4日以降の7日間で一日に3件以下が6日間あったことになります。

311前の1月は一日に3件以下の日が15日間以上ありました。また、2016年の熊本地震以前も地震数の減少があったのです。

寝るときは、懐中電灯などを、建物がかなり揺れてもどこかへ跳ね飛ばされないところ、例えば壁につくりつけの机にガムテープで仮に固定するなどしておくことだと思います。
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/492.html#c9

[自然災害22] 2011年1月から2月にかけての震度1以上地震の減少と現在の地震数減少 taked4700
1. taked4700[6964] dGFrZWQ0NzAw 2018年4月10日 22:08:33 : irvUsdPghk : pOhFSheq8Kw[5]
2011年2月の岐阜県飛騨地方の連続地震と今回の島根県西部はよく似ています。本震発生後10時間から20時間程度で余震がほぼ収まってしまい、その後はほとんど余震が続かないのです。

昨年2017年6月に長野県南部地震M5.7
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?e=422&sort=0&key=1&b=201
が起こりましたが、これは、本震発生日に30件程度の余震が発生し、その後も、4日間程度は盛んに余震が発生しました。

この長野県南部はM5.7ですから、今回の島根県西部M5.8よりも小さいのです。

なぜ、余震がすぐに収まってしまうかというと、大きな固着域に太平洋プレートの西向き圧力が集まっていて、その他の地域への西向き圧力の供給が続かないからではないかと思います。

http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/494.html#c1

[政治・選挙・NHK242] 加計学園の首相案件メモは首相の直接関与。総理と議員辞めなければならない。(かっちの言い分) 一平民
6. taked4700[6965] dGFrZWQ0NzAw 2018年4月10日 22:33:44 : irvUsdPghk : pOhFSheq8Kw[6]
この書類は私的なメモであり、いくらでもでたらめを書けるもの。公的に保管された、決済を受けたものが出てきたのであれば別ですが、これでは何ら意味がない。
http://www.asyura2.com/18/senkyo242/msg/759.html#c6
[政治・選挙・NHK242] Re: 前川前文科次官「加計ありき示す資料」「決定的な資料だ」(NNN)  taked4700
3. taked4700[6966] dGFrZWQ0NzAw 2018年4月11日 06:10:14 : irvUsdPghk : pOhFSheq8Kw[7]
>>01

>血税の補助金があるじゃん!

地元が誘致企業に対してさまざまな補助金を付けることはほぼどこでもやっています。

特に学校誘致の際に土地の提供から、建設費補助まで今治市が今回やったのと同じことは前例がかなりの数あります。

http://www.city.sakura.lg.jp/cmsfiles/contents/0000011/11401/daigakuyuuti_ikensyo1.pdf
>地方公共団体における誘致の状況
先進地における事例を見ると、幾つかの注目すべき点があります。
まず、誘致した大学に対して実施された地方公共団体の支援策は、土地や建
物などの物的支援、あるいは補助金という形での金銭的支援のほか、助言や他
機関との調整など様々である点があげられます。そのうち、補助金の支出につ
いて調査したところ、過去 10 年間に行われた市区町村による大学(看護系を除
く)の誘致に伴い交付された補助金 18 件の額の中央値は、約 2 億円という結果
となりました。その多くは 5 億円を下回る規模ですが、中には大都市部に有名
大学が開設された際には50億円を超える多額の補助金が支出された事例もあり
ます。また、物的支援策としては、用地の無償提供や無償貸与が実施されてい
る例が多数あります。それら無償提供や無償貸与されている土地等 11 件の資産
価値については、大半は明らかになっておりませんので、提供された用地の面
積に近隣地の路線価等を乗じて、資産価値の大まかな試算を行ったところ、そ
の資産価値の中央値は約 10 億円となりました。
http://www.asyura2.com/18/senkyo242/msg/767.html#c3

[原発・フッ素49] 3号機爆発は水素爆発では説明できない クエ−サ−X1
7. taked4700[6967] dGFrZWQ0NzAw 2018年4月11日 06:24:44 : irvUsdPghk : pOhFSheq8Kw[8]
>>06

>最初高濃度水素が上部に溜まる、つまり上部と下部の濃度差が有るから、起こる現象だと言えるのでは?

この部分は疑問です。オペフロアーは何も活動をしていなかったはずで、静止状態であったわけです。内部では、原子炉から噴き出してくる高温の気体による対流が起こっていたはずです。空気に比べ水素は軽いため、建屋上部に溜まるのは確かですが、温度の効果の方が大きく、水素濃度が高い部分と低い部分に分かれていたとは思えません。


>だから、スロー再生すると横に炎が出て、引っ込み巨大爆発が起こるってのは
2回の発火爆発が有った事を示唆してるんで

水素濃度の低い部分は酸素との混合が進んで先に発火し、その衝撃で水素高濃度部分に酸素が供給されて2回目の爆発が起こったということを言われているのだと思いますが、2回目の時の酸素供給はどこからですか?建屋上部に溜まった水素は一種の密閉状態にあり、その下にあった水素低濃度層が爆発しても酸素供給の経路がないと思います。もちろん、ある程度時間を置けば可能ですが、あのように連続して爆発はしないのでは?
http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/612.html#c7

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > pOhFSheq8Kw > 100000  g検索 pOhFSheq8Kw

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。