★阿修羅♪ > Sngm_YUfGZ0 > 100000
 
g検索 Sngm_YUfGZ0  
 
Sngm_YUfGZ0 コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acas/s/sn/sng/Sngm_YUfGZ0/100000.html
[経世済民127] 景気に「黄色信号」 節約志向強める消費者 日銀短観(朝日新聞) 赤かぶ
6. 2018年7月06日 00:30:21 : v9jzg2eAtQ : Sngm_YUfGZ0[1]
いい加減金利を何でも叶える魔法みたいに考えるのやめろよ。

それはおいて置くとしても、金利は、あくまで過熱しすぎた景気を冷やす効果しかない。

そもそも経済学の教科書が古すぎて、時代にあってないんだよ。

新何とか経済学と新を付けても、考え方は、17世紀や18世紀に作られた考えと同じ、そのまんま。そりゃ基本小国がバラバラで経済活動してた頃なら、その経済学でも通用したんだろうよ。

考え方も鎖国経済学だから、鎖国状態を前提にしてる。
そんな時代と、マネーが光の速度で、瞬時に地球上を移動する経済学とを同じものと思っちゃいけない。

瞬間移動機が発明された後の世界と、今の世界を比べるようなもんだ。
あらゆるものの考え方が根底から違うと考えないと、そんな世界では通用しない。

ケインズですら古くてマネーの動きに対して遅いんだから、その前なんて全然使い物にもならない。
金利も上げれば引き締め、下げれば緩和と単純に考えてるけど、そういう対称関係じゃない。そんなことくらいもう気づけっての。

西洋人は対称関係が好きだから、関係ない領域にまで、対称関係を無理やり当てはめようとするから間違うんだ。それを金科玉条のように猿真似してる日本も同じだけどな。

金利は上げると分散が小さくなる。だからボトルネックのようになって、引き締め効果が出る。金利は下げると分散が大きくなる。分散が大きいから、ある瞬間だけ見れば、緩和に見える場合もある。でも実際には、経済不安定度が増して、インフレにもデフレにも景気にも不景気にも大きく動く。局所バブルもできやすくなる。

だから、金利で経済をコントロールできるのは利上げだけ。利下げは基本的には、その先どっちに転ぶかわからない。それ以前に、グローバル経済学では、地球上のどこでその影響が出るかわからない。だから利下げはアンコン不能。
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/649.html#c6

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > Sngm_YUfGZ0 > 100000  g検索 Sngm_YUfGZ0

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。