★阿修羅♪ > ziK@U6gzy9c > 100000
 
g検索 ziK@U6gzy9c  
 
ziK@U6gzy9c コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acas/z/zi/zik/ziK@U6gzy9c/100000.html
[国際24] サウジアラビアで現国王の弟がイギリスから帰国、皇太子を交代させるとの噂(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
1. 2018年11月01日 23:02:13 : S7kVhLTNTo : ziK@U6gzy9c[1]

 中東版NATOに積極的に参加する中東諸国はいかほどか。

 中東諸国には具体的にどのような脅威があるのだろうか?

 S・アラビアをイランが攻撃するのであろうか?

 それとも、同盟が結成できた暁には、シリアに駐留するのだろうか?

 参加を想定されている国にとって、この同盟で自国の安全が更に増すのだろうか?

 答えらしきものはあるのだろうか。
  
 この同盟を心から望むのはイスラエルであろう。中東版NATOは必然的にNATOにカップリングするであろう。イスラエルはS・アラビアとの軍事協力をより深める形でNATOにカップリングすることができる。中東版NATOの軍事能力の中枢はだれが担うのか?究極的にイスラエルが中枢を握ることになろう。

 此のことが予想される以上は、S・アラビアとアラブ首長国連邦は別として、他の中東諸国は参加すれば自らの愚かさをさらすだけであろう。中東諸国のための防衛同盟ではなく、NATOにカップリングして自国とは無関係なイスラエル防衛の役を担わされる。

 ロシアは合法的にシリアに軍事基地を有している、そしてその軍事能力は実証済みである。USはシリアに駐留し軍事基地を有するも非合法な存在であって、ロシアのそれとは基地能力の点で比較にならない。

 イスラエルはかつてのトルコとは親密であってトルコを経由してイスラエルはNATOにカップリングしていたが、現状はNATO内でのトルコの立ち位置は揺らいでいて、イスラエルはNATOとの間により緊密な関係を構築したい思いが強いであろう。この状況がUSが中東版NATOを促進したいとの真の意図であろう。

 ロシアの軍事プレゼンスの高まりにたいしてはロシアとの非軍事的な関係の構築によって自国がロシアにとって中立な存在であり続けるのが最も安全な方策であると思考するのが最も合理的であろう。2ヶ国を除く中東諸国はそのように行動すると思われる。中東版NATOには頓挫する運命が待っている。

 
http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/432.html#c1

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > ziK@U6gzy9c > 100000  g検索 ziK@U6gzy9c

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。