★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > Q1OlRpxdtcc
 
g検索 Q1OlRpxdtcc
 
Q1OlRpxdtcc 全コメント
[原発・フッ素44] 放射性ヨウ素、いま東京で検出のナゼ???? 赤かぶ
17. 2016年1月17日 20:33:54 : AkkYPqFV2E : Q1OlRpxdtcc[1]
> 多摩地区一帯の下水を処理しているようで、
> 八王子始め、この辺は病院が非常に多いからね。
> この点に関しては、心配する必要はないんじゃないか。

要するに、37Bq/kgも検出される理由は、
医療用として出て来る I-131 の全部が全部、必ず、
多摩か八王子の水再生センターの水槽に入るからだ
という意味ですか?
つまり、
東京にある病院のほとんどが多摩地区にあり、また、
多摩地区の家庭、工場、オフィスも含めた下水の総量が 7320000kg しかない
という意味ですか?

医療用として出て来る I-131 が、全部合わせても、
1日あたり 22465753Bq しかない(コメント10.参照)のだから、
そうなってしまう。
22465753Bq を a 、(1/2)の(1/8)乗を r と書くと、
測定日に出て来て測定時に存在する量 a 、
1日前に出て来て測定時に存在する量 a×r 、
2日前に出て来て測定時に存在する量 a×rの2乗 、
3日前に出て来て測定時に存在する量 a×rの3乗 、
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
だから、測定時に存在する総量 S は、
S = a + a×r + a×rの2乗 + a×rの3乗 + ‥‥
つまり、S - S×r = a
つまり、S×(1-r) = a
つまり、S = a/(1-r)
となり、実際に値を求めると、
S = 22465753Bq/(1 - (1/2)の(1/8)乗) ≒ 270685000Bq
だから、測定時の濃度は、270685000Bq/7320000kg = 37Bq/kg 。

東京にある病院のほとんどが多摩地区にあるという極端な仮定をした上に、
さらに、下水の総量を 7320000kg と極端に少なく仮定しない限り、
37Bq/kg なんて濃い濃度は出て来ないことがよくわかるでしょう。

多摩地区の人口は 422万人。
そのうち、100万人が八王子の水再生センターのお世話になってるとして、
トイレ1回流して出る排水の量は5Lくらいだから、
1人が1日に5回トイレに行ったとして、
トイレだけで出る排水の総量は 5×5×4220000 = 105500000L。
重さに換算すると、105500000kg。
トイレの排水だけで、7320000kg を大幅に超えてしまった、桁が違うほど。
これ以外に工場用排水もあるのだから、105500000kgよりもっと多い筈。

下水の実際の総量は 7320000kg より、桁が違うほど多いのだから、
もっと薄まって、37Bq/kg より、桁が違うほど薄い濃度にしかならない。
医療用として出て来た物だけだと、どう頑張ってもそうなる。
しかもこれは、
東京にある病院のほとんどが多摩地区にあるという極端な仮定をして
無理矢理,濃度を高目に出そうとした結果で、
実際には、多摩地区にあるのは、東京の病院のほんの一部。
多摩地区で出て来る I-131 の量はもっと少ない筈で、
実際の濃度はさらに薄くなる筈です。

医療用として出て来た物だけで、37Bq/kg なんて濃い濃度になるわけがない。
桁が違うんですよ、桁が。

こう言うと、
「水再生センターで処理してるのは下水の1/100だけだから、
 下水の総量も1/100の7320000kgしかないので、37Bq/kgの濃さになるんだ」
と主張する人が現れそうですが、
処理してるのが1/100なら、入って来るI-131も1/100になるんです。
濃度は変わらない。
それとも、99/100が水再生センターに行かない状況で、
I-131治療中の人だけが水再生センターに行くところで排尿してる
とでもいうのでしょうか?

http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/691.html#c17

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > Q1OlRpxdtcc  g検索 Q1OlRpxdtcc

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。