★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > Q2kYEwdwK5g
 
g検索 Q2kYEwdwK5g
 
Q2kYEwdwK5g 全コメント
[政治・選挙・NHK207] 必ず勝とうの大歓声!小沢さん、安住さんと並んで6野党と市民の統一候補・森ゆうこさんの応援演説!新潟県長岡市 志位委員長 赤かぶ
52. 2016年6月10日 17:37:52 : E8P6hLK8MQ : Q2kYEwdwK5g[1]
尖閣接続水域に軍艦 中国…計画的?現場判断?
産経新聞 6月10日(金)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160610-00000072-san-cn

 【北京=矢板明夫】中国国防省は9日、中国軍艦が尖閣諸島沖の接続水域に入ったことについて、「関連する報道を注視している」とした上で、「釣魚島(尖閣諸島の中国名)は中国固有の領土であり、中国の軍艦が自国の管轄海域を航行するのは合理的かつ合法であり、他の国がとやかく言う権利はない」とのコメントを発表した。

 今回の接続水域入りについて、北京の専門家の間でも「軍上層部の指示を受けた軍事行動」という見方から「現場の判断で入ったはず」まで分かれており、真相は定かではない。

 ある国際問題専門家は「日本が主導した伊勢志摩サミットで、中国が触れてほしくない南シナ海問題について議論され、中国への“警告”が首脳声明に盛り込まれたことに中国の指導部は不快感を覚えている」と指摘し、「近年、良好な関係にあるロシアの軍艦と一緒に接続水域に入り、これ以上『南シナ海問題に口を出すな』と日本に警告する意味があったのでは」との見方を示した。

 一方、海軍に詳しい軍事ジャーナリストは、国防省が「報道を注視している」とコメントしていることから、「国防省が承知した計画的な軍事行動ではない」と分析し、「現場の判断のはずだ」と主張。毎年のようにロシアと合同軍事演習を実施している中国は、誤って日米と軍事衝突に発展することを避けるため「黙って合同演習を行うはずがない」と語った。

 また、南シナ海問題が国際社会の焦点となり、中国海軍の三大艦隊のうち、南シナ海をにらむ南海艦隊ばかりが近年、注目されるようになった。尖閣諸島など東シナ海方面を担当する東海艦隊が存在感を示すために、勝手に挑発的な行動をとった可能性を指摘する声もあった。

コメント

・経済的な繋がりがあるから日本に攻撃まではしないだろうという推測は甘いと思う。
・今、日本国民に出来ることは、中国製を買わないこと。これ以上、中国を強くしてはならない。
・挑発を受けた事実は変わらぬ。
・現場判断だったら相当問題だ。人民解放軍にブレーキがかからなくなる可能性がある。
・中国は日本の現政権をよく思っていないと考えられるが選挙近いのにこんな事やったら現政権に有利になるね(笑)
・中国が「現場判断」で何かを出来る国だとは思えない。国を挙げて攻めてきているはずだし、能天気(というか敵寄り)な知事もいるけど、日本政府にはシビアに厳しい対応を取っていただきたい。
・現場判断なら問題だろ、軍の統制がなってない。
・明らかな侵略行為です。1秒でも早い排除を強く勧める。
・計画的でも、現場判断でも…どっちにしても 好戦的なことに 変わりはないので
日本は不測の事態に備える必要がありますよね〜安保法制を戦争法案だと決めつけて反対していた共産党や民進党はどう対応するつもりですかね?
・まだ米軍がいるから、接続水域だけで済んでいるが、自衛隊だけだったら、中國は領海に侵入したかもしれない。
・9条が有るのに、おかしいね?9条は平和でバラ色の世界を具現するんじゃないの?
・完全に ナメられている!
・嫌がらせでしょう。
・意図的であれ現場の暴走であれ事実は事実、言っても聞かないどころか更に酷くなる。そろそろ次の手続きが必要か?
・現場判断だったら恐ろしいことです。レーダー照射事件といい、統制が緩んでいるのでしょう。
・ロシア動きは、北方領土問題に対するけん制の意味を含めて考えれば腑に落ちるかもしれない。中国とロシアが、日本との領土問題で強調している等と…。
・尖閣やスクランブル事実を自主規制などせず報道することじゃないかな?振り込め詐欺のチャイニーズドラゴン不法入国などまず知らせないと・・国民世論を高めるのも抑止につながると思うけど。
・やはり、反日で有名な沖縄の二紙は、この件にほとんど触れない。翁長さんも、もちろんコメントなし、一部で囁かれている、沖縄が中国海軍を呼んだとの噂は本当かもと思ってしまう。
・ロシアとタイミング合わせていることから計画的でしょう。ただその前の米軍機への異常接近などは現場が暴走している可能性もあるのでいつ有事になってもいいように日本も覚悟を持っておかないといけませんね。
・社会主義で恐怖政治をしている中国で、軍が勝手に行動したなんてありえないだろう。それに、上も軍も意見は一致してるじゃないか。
・沖縄県知事の翁長さーん!出番ですよ。
・日本も普通に尖閣に常駐したらいいのに。自国の領土なのだから、外野にとやかく言われる覚えはない。
・これまでもそうだが、日本はいつまで中国の横暴に「遺憾の意」だけで対応するつもりだろう?もはや、尖閣諸島や男女群島に自衛隊の恒久基地を作り、東シナ海の日本の権益を守るようにするべき時期が来ているように思うが?
・米国がやった「航行の自由作戦」をやり返された。と、考えると安心できる。もし現場判断だったとしたら解放軍は相当に危ない軍隊。戦前の関東軍より暴走リスクが高い。
・中国に進出している企業は早めに撤退したほうが損害が少ないだろうね。南シナ海では早晩始まるでしょ。
・寄らば斬るっ(ー人ー)ただそれだけだ。
・どちらにしろなにしでかすか分からない無法者。
・中国共産党の国策じゃね?
・計画的であろうと現場判断であろうと領海に入れば沈めるのみ。・あちらがルールを守らないなら、こちらも綺麗ごと言っていないで、ある程度、軍事、経済、特にいまだに拠出してるODAの停止など強行に出てもいい時期に来てるような気がしますネ。
・空母を建造しましょう。艦載戦闘機は70機ですよ。
・人の意見に耳をかそうとしない、正しいのは己自身とまさに特亜三国まっしぐら。
・『飼い主』が航行したから『駄犬』がおいていかれんとアセってついてったんかな。
・早く、尖閣島で基地を作ってください!考えて欲しい!
・共産党の指示だとしたら日本を舐めすぎやし、現場の独断なら共産党の押さえが効いてない。何れにせよ中共が残念な状況なのはわかる。
・岡田の罪、日本を中国の属国にしようと画策する共産党と組んで民主主義をないがしろにした。ベテランを排除してヒヨッコ山尾を党の要職につけた。そのヒヨコは税金を無駄遣いした上説明責任を果たさない。
・チンピラ国家。
・一国だけでは怖くてたまりません。by臭 菌屁。
・いずれにしろ…正当性など微塵もない。
・外資引き揚げが懸念されるこの時期にこんな事をするか?現場判断なら、そんな事より、軍は中共打倒のクーデター準備でもしろよ。
・中国臭のする害務省職員の排除が先。次に防衛省の中国臭のする職員排除。続いて核開発に全力を尽くしたら日本は中国には負けない。
・勝手な暴走だろうね。口だけが取り柄のあいつらが、わざわざ挑発する必要ないし。
・中国が大嫌い。中国なんて地球から消えてほしい。
・中国を弱体化させるには、民主化を推進すること。これが一番と思う。(理由)中国の軍は民衆のためのものでない。共産党の為の軍であるため、民主化が国内であちこち飛び火すれば、沈静化に国内向けに軍隊を使わざる負えない。→民衆の不満も共産党へ向かう。内部崩壊...このようなシナリオだが、はたして...
・海自の隠密兵器、海の暗殺者91式機雷を敷設しよう。此れは中国もロシアも手が出せない!日本ならではの精密兵器、敵艦艇を何処までも追尾知らぬ間に海の藻屑になってます!潜水艦で89型魚雷をお見舞いしてみては如何ですか!
・日本もいい加減に自分の国は自分で守る覚悟を持つべき。それがない人間は中国の朝貢を受け入れるべきと主張すべき。二つに1つしか道はないのだから、話し合い等と言う現実離れした議論などいくらしても解決しない。
・そうか南シナ海問題に口出しされたくないのか。わかった、じゃあ更に攻勢を加速させよう!逐一口出ししないと、いかんな!
・シロアリ共産党とその傘下詐欺集団民進党は、中国共産党政府が尖閣を武力で奪いに来たら自衛隊抜きでどう守るのか具体的に説明しろ。以前、シロアリ共産党委員長だった不破哲三は、あらゆる手立てで防衛するって言ってましたが、あらゆる手立てって具体的に何ですか?
・中国という国家は,国際ルールを無視し,領空・領海侵犯をするのですよ.日本国国民は『いい加減に目を覚ませ.』中国に投資を止めろ!引き揚げろ!
・シールズ君、話し合いの時間だよ。何なら中国本土へ行って馬鹿騒ぎできるぞ。
・おい野党も中国に抗議しろよ!中国に買収されているんだろ?違うのか??選挙前にそういう態度はダメだろ?沖縄の翁長もどうして中国には文句言わないんだ?アメリカには文句言っても中国にはペコペコだね。わかりやすい奴だ。

http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/458.html#c52

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > Q2kYEwdwK5g  g検索 Q2kYEwdwK5g

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。