★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > XHqzV5DdTP4
 
g検索 XHqzV5DdTP4
 
XHqzV5DdTP4 全コメント
[政治・選挙・NHK196] 還暦の自民党、私はこう見る:現憲法の恩恵受け長続き:岸信介氏の社会主義は根が深い:安倍首相に岸的要素 あっしら
58. 2015年12月14日 23:09:01 : V4ouHYS32g : XHqzV5DdTP4[1]
ほら、またスリカエだww


「日本の近代、あるいは戦後史を話題にしている」のではなく、戦後史における「ソ連及び共産主義(陣営)の影響」の話題、だろうが。

>それぞれに話題に即した、固有の意味を内包している。一般名詞的な使い方はしないものだ。

B層ではそうなのだろうww 思考と言うべき処が固着し、意味が固定化しているからこそ、条件反射的な反応しか示せないー単にそういうことだ。
オレは、専門家とか研究者を含め、色んな人と議論しているが、そんな珍説初めてお目にかかる。 ホント、笑わしてくれるよな。

「天皇ノ主権者タルコトハ我ガ日本ノ国体ニシテ、人民ガ主権タルハアメリカ合衆国ノ国体ナリ」『帝国憲法』

この上杉慎吉の「国体」の使い方は明らかに「一般名詞的な使い方」だ。 もし「国体」という言葉が「固有の意味を内包している」のなら、日本ニハ国体ガアリ、アメリカニハ国体ガ無イとなるはずーだろ?www

ーそれにしても

こんなやりとりバカバカしいこと限りないので、以降、別スレでオマエのコメントを見つけたら、このスレでのやり取りを晒す事にする。

阿修羅には、まだ、まともで、理性のある者ーつまりオマエよりかマシな者ーが多数派だろうから、彼等に判断してもらおうではないか。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/586.html#c58

[政治・選挙・NHK197] whbtT2sQqQさんへ:“戦後レジーム”と「対米従属」 あっしら
31. 2015年12月14日 23:13:05 : V4ouHYS32g : XHqzV5DdTP4[2]
>対米追従の政治体制はソ連とか共産主義陣営の影響があったからこそできた

もしホントに「対米追従の政治体制はソ連とか共産主義陣営の影響があった」のなら、冷戦崩壊で、ソ連とか共産主義陣営が消滅し、影響は無くなったのだから、対米追随は解消に向かうはずだが、逆に、いよいよ露骨になってることの説明がつかない。 むしろ冷戦時の方が遥かにアメリカとは距離を置いていた(日中国交回復とか第四次中東戦争の際のアラブ支持)ことの説明も尚更つかないだろうが。 影響が取れて、本来の姿とか在り様に戻ったということなら、対米追随こそがその本来の姿なり在り様というものだろう。 つまりは、冷戦というカーテンとかベールが剥れて、形式的には独立していても、実質的には、占領状態そのままということが顕わになった、ということだ。

そうして、これがより本質的なことだが、斯かる日米関係は地政学的な要因から来ているのであって、それ以外(思想、イデオロギー等)の要素は副次的だ。

また、日本人自身にとってより肝心なことだが、思想とかイデオロギーなんてどうでもいいものであり、その旗(理念とか政策)よりも、それを掲げてる連中が役に立つかどうかーでしかなかった。 例えば、社会党の支持者で、「社会主義思想」とか理念に影響された者は一割にも満たないであろう。 大半が、オマエ同様、何も知らないし、関心も無かっただろう。 それは自民党でも全く同じだ。 また、その旗を掲げていた者(社会主義であれ、共産主義であれ)自身にとっても、それらの思想やイデオロギーはファッション(或いは己を守るヨロイとか)程度の意味でしかなかった。 むしろ、(西欧思想という)メッキが剥れて、地金が出て来たーその意味で、真に影響を与えていたものは「江戸的なもの」だったーというのが、専門家とか近代史や戦後史の研究者に通底する視線だ。

では何故自民党と社会党が支持を集めたのか? それは、「もう戦争なんかコリゴリ」と「もっと豊かになりたい」という、国民多数の本能なり欲望をこの両者が代弁していたからだ。 

別スレにも書いたがー

こんなやりとりバカバカしいこと限りないので、以降、別スレでオマエのコメントを見つけたら、このスレでのやり取りを晒す事にする。

http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/221.html#c31

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > XHqzV5DdTP4  g検索 XHqzV5DdTP4

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。