★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > rGEU81HtRc0
 
g検索 rGEU81HtRc0
 
rGEU81HtRc0 全コメント
[自然災害21] Re: Hi-net自動処理震源マップのN= の値の変動について taked4700
249. taked4700[5551] dGFrZWQ0NzAw 2016年8月01日 09:49:00 : 2HlhoMOA0w : rGEU81HtRc0[1]
08月01日(月)

N=19891(19657) です。

Hi-net自動処理震源マップの「日本全国広域」、「最新30日間」、07:00の値です。

「最新7日間」では5737(5587)です。

「最新24時間」ではN=500(523)です。

「最新7日間」で、「東京都」はN=262(387)、「神奈川県」はN=271(396) です。「静岡県」は292(398)です。

「最新30日間」では、「東京都」はN=1518(1510)、「神奈川県」N=1413(1414)、「静岡県」1394(1375)です。

「最新7日間」
===「福岡県」=「奈良県」=「静岡県」=「神奈川県」=「東京都」
22日:0427ーーー0309−−0307−−−0392−−0330
23日:0405ーーー0335−−0285−−−0393−−0306
24日:0429ーーー0340−−0339−−−0470−−0364
25日:0431ーーー0323−−0384−−−0499−−0412
26日:0435ーーー0332−−0461−−−0575−−0478
27日:0729ーーー0338−−0460−−−0573−−0483
28日:0983ーーー0345−−0475−−−0497−−0473
29日:1245ーーー0323−−0492−−−0496−−0479
30日:1481ーーー0305−−0514−−−0505−−0488
31日:1758ーーー0315−−0398−−−0396−−0387
01日:1896ーーー0300−−0292−−−0271−−0262

「最新30日間」
==「福岡県」=「奈良県」=「静岡県」=「神奈川県」=「東京都」
22日:1043ーーー1416−−1110−−−1080−−1133
23日:1023ーーー1430−−1088−−−1088−−1137
24日:1041ーーー1441−−1152−−−1172−−1223
25日:1065ーーー1451−−1247−−−1262−−1314
26日:1060ーーー1471−−1339−−−1358−−1418
27日:1348ーーー1467−−1348−−−1375−−1439
28日:1607ーーー1477−−1363−−−1387−−1459
29日:1890ーーー1468−−1377−−−1410−−1489
30日:2129ーーー1465−−1388−−−1422−−1501
31日:2411ーーー1475−−1375−−−1414−−1510
01日:2653ーーー1464−−1394−−−1413−−1518

以下、07:00時点で昨日と比べて15以上の変動があった地域です。

「最新7日間」
====昨日==本日
「東京都」:387→262(減少125)
「神奈川県」:396→271(減少125)
「静岡県」:398→292(減少106)
「千葉県」:471→562(増加91)
「茨城県」:839→935(増加96)
「栃木県」:486→524(増加38)
「山梨県」:412→302(減少110)
「愛知県」:219→238(増加19)
「大阪府」:366→344(減少22)
「奈良県」:315→300(減少15)
「福岡県」:1758→1896(増加138)
「佐賀県」:1714→1831(増加117)
「熊本県」:1952→2081(増加129)
「大分県」:1851→1988(増加137)
「宮崎県」:1899→2030(増加131)

「最新30日間」
=====昨日==本日
「静岡県」:1375→1394(増加19)
「千葉県」:1847→1951(増加104)
「茨城県」:3508→3596(増加88)
「長野県」:1617→1547(減少70)
「山梨県」:1350→1369(増加19)
「富山県」:1380→1303(減少77)
「新潟県」:1291→1183(減少108)
「福島県」:2152→2119(減少33)
「山形県」:0538→0521(減少17)
「福岡県」:2411→2653(増加242)
「佐賀県」:2311→2546(増加235)
「熊本県」:2790→3046(増加256)
「大分県」:2636→2876(増加240)
「宮崎県」:2801→3038(増加237)
「鹿児島県」:1264→1247(減少17)
「沖縄県」:0791→0811(増加20)

8月になりました。1923年の関東大震災は9月1日でした。1703年の元禄関東大震災は12月31日ということです。1894年の明治東京地震は6月20日であったそうです。1855年の安政江戸地震は11月11日であり、こうしてみると、秋から年末にかけて発生しているような感じがあります。

昨日に引き続き、関東地方の地震増加についてです。「最新30日間」の5月から7月の各1日の数値の一覧です。時刻は基本的に07:00ですが5月1日は08:00頃のものです。

====5月1日=6月1日=7月1日−8月1日
「東京都」:0651ー0698ー0677ー1518
「神奈川」:0892ー0946ー0866ー1413
「静岡県」:1096ー1096ー1131ー1394
「千葉県」:1383ー1468ー1510ー1951
「茨城県」:3094ー3183ー3218ー3596
「群馬県」:0960ー1157ー1203ー1382
「栃木県」:2226ー2361ー2230ー2328

8月1日は、どちらかと言えば例外的に多いと言えるのかも知れませんが、どちらにしろ、5月から見て7月は、神奈川県を除き、どの地域も増加しています。特に、ほぼ内陸の微小地震のみをカウントしているはずの「群馬県」( http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/mapout.php?_area=EXP09&_period=7days&rn=1802 )で5月から8月は約5割の増加になっていて、陸域の微小地震が増加しているという意味のはずです。
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/175.html#c249

[自然災害21] ≪誤報≫緊急地震速報が誤報!東京湾でマグニチュード9、関東地方で震度7!途方も無い規模に騒然!#地震 赤かぶ
1. taked4700[5552] dGFrZWQ0NzAw 2016年8月01日 21:22:42 : 2HlhoMOA0w : rGEU81HtRc0[2]
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160801/k10010617121000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

気象庁 緊急地震速報のデータ取り消し 落雷が原因か
8月1日 21時07分
気象庁 緊急地震速報のデータ取り消し 落雷が原因か
動画を再生する
1日夕方、気象庁が特定の事業者に向けて出している緊急地震速報のシステムで、東京湾で大きな地震が起きる可能性があるというデータが一時流れましたが、すぐに取り消されました。気象庁は落雷によって千葉県内の地震計の1か所に誤ったデータが記録されたことが原因ではないかとみて詳しく調べています。
1日午後5時すぎ、気象庁が特定の事業者に向けて出している緊急地震速報のシステムで東京湾を震源とする最大で震度7程度の激しい揺れを伴う地震が起きる可能性があるというデータが一時的に流れ、15秒後に取り消されました。
このデータは鉄道会社や電力会社など合わせて54の特定の事業者に向けて出しているもので、NHKなどの放送では流れていません。気象庁によりますと、千葉県富津市にある地震計の1か所で大きな揺れを示す誤ったデータが記録されたため一時的にデータが流れましたが、その後周辺の地震計では揺れが観測されなかったため、取り消されたということです。同じ時間に東京湾を震源とする地震は観測されておらず、およそ3分後にも同じ地震計から強い揺れを示す誤ったデータが入ったということです。
当時、地震計のある周辺には発達した雨雲がかかっていて、気象庁は落雷によって、地震計に誤ったデータが記録されたことが原因ではないかとみて詳しく調べています。気象庁の青木元地震津波監視課長は「一般向けに発表する緊急地震速報はこうした誤ったデータによる発信を防ぐため、2点以上の観測点で揺れを観測した場合に発表することにしていて、今回も発表していない」としたうえで、事業者に対し、こうした情報の内容を利用者にきちんと説明するよう求めていくとしています。
一部の私鉄や地下鉄 一時運転を停止
気象庁が午後5時すぎに特定の事業者に向けて出した緊急地震速報のデータの影響で、東京の都営地下鉄や小田急電鉄などのほか、千葉、埼玉、神奈川などを走る一部の私鉄でいったん運転を停止しました。
その後、各社が設置している地震計で揺れが観測されなかったことなどから、すぐに運転を再開し、各社の運行に大きな影響はなかったということです。
また、JRの在来線や新幹線は平常どおりの運行を続けているということです。
防災アプリなどで誤った情報流れる
気象庁が特定の事業者向けの緊急地震速報のシステムに一時、東京湾で大きな地震が起きる可能性があるという事実と異なるデータを流したことを受けて、一部の民間企業のスマートフォンの防災アプリや携帯電話のメールなどでは利用者に誤った情報が流れました。
スマートフォン向けのアプリ、「ゆれくるコール」で緊急地震速報などを配信している「アールシーソリューション」によりますと、気象庁が事業者向けに出した事実と異なるデータを受けて利用者に誤った情報を配信したということです。
アプリの利用者は、全国でおよそ500万人いるということですが、配信を受ける地域や震度を設定できるため、今回の情報が配信された利用者の数は確認中だとしています。
また、民間の気象会社の「ウェザーニューズ」も午後5時9分ごろ、「東京湾でマグニチュード9.0の地震が発生しました。最大震度は7です」という誤った情報をメールなどで配信しました。
ウェザーニューズは、「緊急地震速報は気象庁のデータを受けて配信しています。配信した人数など詳細は確認中です」と話しています。
ツイッターに書き込み相次ぐ
気象庁が特定の事業者向けに出した緊急地震速報のデータが流れた直後から、ツイッター上でも多くの反応が寄せられています。ツイッターの書き込みでは、「びっくりした」、「心臓がバクバクした。誤作動でよかった」「誤報にもほどがある」などの声が上がる一方、落ち着いた行動を呼びかける書き込みもありました。
気象庁「観測点のデータにノイズ」
気象庁によりますと、午後5時9分ごろに千葉県富津市付近を中心に最大震度7を予測したデータを事業者向けに発表しましたが、その後、周辺の観測点で揺れが観測されなかったために、15秒後に取り消したということです。
気象庁は「今回の原因は、防災科学技術研究所の富津観測点のデータに大きなノイズが記録されたためで、一般向けに発表する緊急地震速報は、こうしたノイズによる発信を防ぐため、2点以上の観測点で揺れを観測した場合に発表することにしていて、今回も発表していない」としています。
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/550.html#c1

[自然災害21] Re: Hi-net自動処理震源マップのN= の値の変動について taked4700
250. taked4700[5553] dGFrZWQ0NzAw 2016年8月02日 08:44:03 : 2HlhoMOA0w : rGEU81HtRc0[3]
08月02日(火)

N=20258(19891) です。

Hi-net自動処理震源マップの「日本全国広域」、「最新30日間」、07:00の値です。

「最新7日間」では5727(5737)です。

「最新24時間」ではN=467(500)です。

「最新7日間」で、「東京都」はN=240(262)、「神奈川県」はN=258(271) です。「静岡県」は281(292)です。

「最新30日間」では、「東京都」はN=1537(1518)、「神奈川県」N=1428(1413)、「静岡県」1404(1394)です。

「最新7日間」
===「福岡県」=「奈良県」=「静岡県」=「神奈川県」=「東京都」
23日:0405ーーー0335−−0285−−−0393−−0306
24日:0429ーーー0340−−0339−−−0470−−0364
25日:0431ーーー0323−−0384−−−0499−−0412
26日:0435ーーー0332−−0461−−−0575−−0478
27日:0729ーーー0338−−0460−−−0573−−0483
28日:0983ーーー0345−−0475−−−0497−−0473
29日:1245ーーー0323−−0492−−−0496−−0479
30日:1481ーーー0305−−0514−−−0505−−0488
31日:1758ーーー0315−−0398−−−0396−−0387
01日:1896ーーー0300−−0292−−−0271−−0262
02日:1923ーーー0302−−0281−−−0258−−0240

「最新30日間」
==「福岡県」=「奈良県」=「静岡県」=「神奈川県」=「東京都」
23日:1023ーーー1430−−1088−−−1088−−1137
24日:1041ーーー1441−−1152−−−1172−−1223
25日:1065ーーー1451−−1247−−−1262−−1314
26日:1060ーーー1471−−1339−−−1358−−1418
27日:1348ーーー1467−−1348−−−1375−−1439
28日:1607ーーー1477−−1363−−−1387−−1459
29日:1890ーーー1468−−1377−−−1410−−1489
30日:2129ーーー1465−−1388−−−1422−−1501
31日:2411ーーー1475−−1375−−−1414−−1510
01日:2653ーーー1464−−1394−−−1413−−1518
02日:2955ーーー1483−−1404−−−1428−−1537

以下、07:00時点で昨日と比べて15以上の変動があった地域です。

「最新7日間」
====昨日==本日
「東京都」:262→240(減少22)
「栃木県」:524→508(減少16)
「山形県」:091→114(増加23)
「福岡県」:1896→1923(増加27)
「佐賀県」:1831→1859(増加28)
「熊本県」:2081→2097(増加16)
「宮崎県」:2030→2050(増加20)

「最新30日間」
=====昨日==本日
「東京都」:1518→1537(増加19)
「神奈川県」:1413→1428(増加15)
「千葉県」:1951→1974(増加23)
「長野県」:1547→1522(減少25)
「富山県」:1303→1278(減少25)
「福島県」:2119→2134(増加15)
「山形県」:0521→0542(増加21)
「大阪府」:1536→1555(増加19)
「兵庫県」:1019→1037(増加18)
「奈良県」:1464→1483(増加19)
「和歌山県」:1028→1047(増加19)
「福岡県」:2653→2955(増加302)
「佐賀県」:2546→2832(増加286)
「長崎県」:0477→0493(増加16)
「熊本県」:3046→3362(増加316)
「大分県」:2876→3176(増加300)
「宮崎県」:3038→3344(増加306)

本日は、例外的と思える程15以上の変動をした地域が少ないです。熊本地震の震源域を除くと「最新7日間」では3地域だけです。「最新30日間」でも熊本地震関連を除くと11地域であり、こちらも多少少ない印象があります。変動があまりに少ないと、却って大きな地震が切迫しているのではないかと感じてしまいます。

「最新30日間」で「日本全国広域」の値が20000を超えました。今年になって1月から4月当初までは10000未満であり、多分昨年も20000を超えることは無かったはずです。熊本地震の微小地震の検知率が上昇してきているということなので、その影響もあるのでしょうが、それだけではないと思います。つまり、全国的な微小地震の増加が背景にあるのではということです。


http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/175.html#c250

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > rGEU81HtRc0  g検索 rGEU81HtRc0

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。