★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > wZqF3VGu8C8
 
g検索 wZqF3VGu8C8
 
wZqF3VGu8C8 全コメント
[原発・フッ素45] 高浜原発3・4号機 運転停止命じる仮処分決定 NHK 赤かぶ
4. 2016年3月09日 17:05:45 : V43vZGZv0w : wZqF3VGu8C8[1]
稼働中の原発の運転停止命じる初の仮処分決定 その理由は
3月9日 16時20分

福井県にある高浜原子力発電所3号機と4号機について、大津地方裁判所は、「福島の原発事故を踏まえた事故対策や緊急時の対応方法に危惧すべき点があるのに関西電力は十分に説明していない」として運転の停止を命じる仮処分の決定を出しました。稼働中の原発の運転の停止を命じる仮処分の決定は初めてです。
決定の理由などについて詳しい解説です。
 ↓
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160309/k10010437041000.html
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/228.html#c4

[原発・フッ素45] 高浜原発3・4号機 運転停止命じる仮処分決定 NHK 赤かぶ
6. 2016年3月09日 17:12:37 : V43vZGZv0w : wZqF3VGu8C8[2]
高浜原発「再稼働変わらず」=菅官房長官
時事通信 3月9日(水)16時33分配信

 菅義偉官房長官は9日午後の記者会見で、大津地裁が関西電力高浜原発3、4号機の運転差し止めを命じる仮処分を決定したことに関し、「政府としては原子力規制委員会の判断を尊重して再稼働を進める方針に変わりない」と述べた。

 同時に「当事者である関西電力の対応を注視したい」とも語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160309-00000094-jij-pol
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/228.html#c6

[政治・選挙・NHK202] 生活の小沢代表、野田前首相の「排除の論理」に反論 「レベルの高い次元で話を」 ≪野党は大同団結で統一戦線を!≫ 赤かぶ
8. 2016年3月09日 17:33:13 : V43vZGZv0w : wZqF3VGu8C8[3]
共産・社民・生活、参院選協力へ協議加速で一致
読売新聞 3月9日(水)10時2分配信

 共産、社民、生活の野党3党は8日、国会内で幹事長・書記局長会談を開き、夏の参院選で掲げる共通政策や選挙協力に関する協議を加速させる方針で一致した。

 3党に民主、維新両党を加えた野党5党の枠組みでは、民主党が共産党との連携ぶりが前面に出ることに慎重だ。このため3党は、5党協議での議論を主導していくことで、民主党に圧力をかける狙いがあるとみられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160309-00050038-yom-pol
http://www.asyura2.com/16/senkyo202/msg/533.html#c8

[政治・選挙・NHK202] 「除染範囲の拡大」と言う名の予算のばらまきー(天木直人氏) 赤かぶ
1. 2016年3月09日 21:37:59 : V43vZGZv0w : wZqF3VGu8C8[4]
森林除染、里山も対象=遊歩道・広場も―政府
時事通信 3月9日(水)20時21分配信

 政府は9日、東京電力福島第1原発事故の被災地の森林と林業の再生策を検討するプロジェクトチーム(PT)を開き、福島県内の森林の除染対象に「里山」も加えるなどとした取り組み方針をまとめた。

 山の中の遊歩道や広場、駐車場など住民が立ち入る可能性のある区域も除染を行い、住民が森林に触れ合える環境を整える。

 政府は当初、森林の除染は住宅の周辺約20メートルに限定し、生活圏から離れた地域は基本的に実施しない方針だった。しかし、福島県内の自治体や林業関係者らが「県民の不安を解消し、森林・林業の再生につながる実効性のある方策を構築してほしい」と再考を求めていた。

 取り組み方針は森林について、日常的に人が立ち入り、憩いの場として使われる「里山」と、あまり人が立ち入らない「奥山」に区分。里山は地元の要望があれば、住宅周辺でなくても除染することにした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160309-00000152-jij-pol
http://www.asyura2.com/16/senkyo202/msg/567.html#c1

[政治・選挙・NHK202] 厚労大臣に実名で 「保育園落ちた、こんなに大勢集まりましたよ」山尾志桜里議員(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
2. 2016年3月09日 21:41:50 : V43vZGZv0w : wZqF3VGu8C8[5]
「保育園落ちた」共感 ネット署名2万7000件 厚労相に提出へ
2016年3月9日 東京新聞 夕刊

 子どもが保育園の入園審査に落ちた憤りを国にぶつけたインターネットの匿名ブログ記事への共感から始まった、保育制度の充実を訴えるネット署名運動の賛同者が九日午後、民主党の山尾志桜里(しおり)衆院議員に国会内で署名を提出した。山尾氏はブログ記事を国会審議で最初に取り上げた。塩崎恭久厚生労働相は衆院厚労委員会で署名を直接受け取る考えを示した。

 署名は九日午前十時半時点で、二万七千六百八十二件に上った。安倍晋三首相あてにも提出する考え。

 ブログの記事は「保育園落ちた日本死ね!!!」。署名運動はネット署名サイト「チェンジ・オルグ」が「#保育園落ちたの私と私の仲間だ」と題し、四日から始めた。ブログ記事に賛同する人が名前や電子メールのアドレス、コメントなどを記入して登録する。 (宮尾幹成)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201603/CK2016030902000248.html



http://www.asyura2.com/16/senkyo202/msg/577.html#c2

[政治・選挙・NHK202] 厚労大臣に実名で 「保育園落ちた、こんなに大勢集まりましたよ」山尾志桜里議員(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
3. 2016年3月09日 21:43:15 : V43vZGZv0w : wZqF3VGu8C8[6]
厚労相 保育園に入れない不満に「よく分かる」
3月9日 17時42分

塩崎厚生労働大臣は衆議院厚生労働委員会で、子どもが保育園に入ることができなかった不満を匿名で書き込んだブログについて、「子どもを預ける場所を確保して働きたいという人がいることはよく分かる」と述べ、実態調査を行いたいという考えを示しました。

この中で塩崎厚生労働大臣は、子どもを保育園に預けられなかったという人が「保育園落ちた日本死ね」などと匿名で不満を書き込んだブログについて、「書かれていることはよく分かる。子どもを預ける場所を確保して、働きたいという人がいることはよく分かっている」と述べました。

そのうえで塩崎大臣は、待機児童問題を巡る保護者の負担などについて、「苦労はなくすほうがいいのではないかということだ。ぜひ、実態調査を行いたい」と述べました。

このあと塩崎大臣は国会内で、ブログの趣旨に理解を示す子育て中の母親らと面会し、保育制度の充実を求める2万7000人分余りの署名を受け取りました。

署名を提出した中川智美さんは、「私は今月末で育児休業が切れてしまい、来月復職できないと退職せざるをえない。いつまでに何をできるか明確にしてほしい」と訴えました。これに対し塩崎大臣は、「女性の活躍と子育て支援は、安倍内閣としても最優先課題として取り組む。どのように困っていて、どういう解決を望んでいるかをしかと受け止めて、さらに頑張っていきたい」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160309/k10010437061000.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo202/msg/577.html#c3

[政治・選挙・NHK202] 厚労大臣に実名で 「保育園落ちた、こんなに大勢集まりましたよ」山尾志桜里議員(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
6. 2016年3月09日 22:32:15 : V43vZGZv0w : wZqF3VGu8C8[7]
「保育園落ちた日本死ね!!!」ブログはついに国を動かすのか?
2016年03月09日 読売新聞

 認可保育園への入所を希望していた皆さま、可否がわかって悲喜こもごもといった状況ですが、いかがお過ごしでしょうか?

 「落ちたから、育休を延長するしかない」と言うママも、「一応3年は育休を取れるのですが……」とやはり暗い顔。周囲には3年休んだ人はいないそうです。

保育園は「死活問題」

 さらに聞くと、「失敗しちゃって……」と落ち込んでいる様子。何が失敗なのかというと、“激戦”といわれる区からわざわざ引っ越したのに、同じような思惑で引っ越してきた人が多かったのか、「楽勝かと思ったら落選でした」。そこまで努力したのですから、がっかりするのもムリはありません。

 がっかりしながらも、育休が延長できる人はまだ何とかなるかもしれません。しかし、「もう辞めるしかない」という人にとって、保育園に子どもが通えるかどうかは、まさに死活問題です。もちろん育休を延長する人も、当然減収になります。

 さて、いま話題の「保育園落ちた日本死ね!!!」ブログは、保育園に入れなかった人による怒りの匿名ブログです。同じ境遇の方たちの共感とともに拡散され、さらに専門家が「なぜ保育園が足りないのか?」を発信し――どんどん広がっていきました。

 おそらくこれまでならネットだけで盛り上がって終わる騒動。しかし、2月半ばに書かれたブログはその後、共感の輪の広がりとともに思わぬ展開を見せていきました。テレビで地上波の報道番組が取り上げ、国会でも民主党議員がブログを紹介しながら与党側に質問しました。

 さらに3月5日には、ついに国会前に母親らが集まりアピールしました。ブログが匿名だったことから、国会では「誰が書いたんだ!」などというヤジが飛びました。「本当であるかどうか確かめようがない」という趣旨の発言もあったため、それが保育園に落ちた人たちの気持ちに火をつけたのです。ツイッターでも呼びかけが広がり、「保育園落ちたの私だ」というプラカードを手に、母親らが集結。「当事者は本当にいる」「こんなに大勢いる」と訴えていました。

 行動に出た彼女たちに対して、政治家も「対処します」「真摯しんしに受け止める」「虚心坦懐たんかいに分析を」と次々と表明。またそれが報道番組で紹介されるという展開となっています。

 小さな子どもを連れて、国会前まで行くのは大変なことです。突き動かされるだけのものがあったということです。そして真摯な声は届くのです!

 フランス人の知り合いから、「とっくにフランスならデモが起きている。なぜ日本人はこんなにおとなしいの」とよく言われますが、それは「どうせ何を言っても変わらない」というあきらめの気持ちがあるから。しかし、「行動すれば届く」という成功体験が積み重なったら、もの言う人もどんどん増えていくのではと思うのです。

なぜ女性の仕事が理不尽に奪われるのか?

 もの言う小町住民ですが、保育園で検索すると、いやいや、驚くほどヒットします。「認可と認証」を迷う人。「保育園」から「幼稚園」へと転園へのアドバイスを求める人。そして、ありました! 「保育園に落ちました。」というトピ。

 夫婦共にフルタイムで、上の子はすでに保育園に入っているというトピ主さま。この状態で全ての保育園に落ちたそうです。

 「二次募集や、認証、無認可、全てあたりましたが、全て点数は関係なく運らしいので見込みは薄いです。役所からは、4月までに仕事ができないなら、上の子も保育園から出てってもらうと言われてます」

 もう悲鳴が聞こえそうです。そして「同じ境遇」の方たちからのレスが続々と集まっています。中には「子育てを人に任せるな」という、“あるある”なレスもありますが、多くの方のレスから感じるのは働くことへの切実さです。

 「子供は二人共可愛かわいいです。愛いとおしいです。それでも下の子を生まなければこんな事には…と思ってしまう私がいます。私が仕事を辞めても生活はできますが、子供の学費、老後の費用、もろもろ考えると働かざるをえません。そして仕事は私の一部です」

 「仕事辞めろってことなのかと悩んでいます。でも、主人の収入だけで都内で二人の子どもを育てるなんて無理です。夫婦二人で働いているから、二人目を産むことができたのに。なかなか立ち直ることができません」

 「仕事を辞めてしまうと、子持ちで新たな仕事を見つけるのは本当に大変です。収入や、将来もらえる年金額も大きく減ります。万が一、夫と離別・死別してしまったら、貧困への道まっしぐらです。どうか、3月31日まであきらめないで。応援しています」

 「このご時世、困窮していなくても、正社員の身分はなんとしてでも守り抜きたいと思うのが人情。生涯収入に大きな差が生じ、それはお子さんの養育にも影響すると思います。理不尽な形で奪われてしまうなんて、さぞやりきれないでしょうね」

 そう、これは「理不尽に仕事を奪われる」ことです。なぜ女性の仕事だけ、こうして「理不尽に奪われる」のでしょうか?

 やっぱりおかしい。

 「保育園に入れない」のは、税金を払っているのに、行政サービスが受けられないことです。「保育園に入れない」のは、仕事をする権利を奪うことです。「失業した」と誰かが裁判を起こしても不思議じゃないんじゃないかといつも思うぐらいです。

 EUでは保育園やベビーシッター代は「仕事の経費」となり、税額控除されることも多く、それで多くの人が働く選択をして、税金を納めています。

 働いてお金を稼ぐこと。子育てすること。人生を楽しむこと。どれも人間には許されているはずなのに、なぜ、それがこんなに対立するのか?

少子化対策に「残された時間」はあとわずか

 知っていますか? あと3年で女性たちが「この国で産んでも大丈夫なんだ」「仕事を奪われることはないんだ」と実感できないと、今後100年、日本の人口は増えないことを。

 なぜなら、団塊世代、団塊ジュニア世代と人口の大きな山があるのですが、団塊ジュニアが産むことによるベビーブームは起きなかったのです。その団塊ジュニア世代がちょうど40代になるところ。40代でも5万人が産んでいて、その数は全体の出生の5%を占めています。しかし、あと3年ぐらいで、その動きも落ち着いてしまうでしょう。やはり45歳以上になると、妊娠は本当に難しいのです。

 ここ3年で、団塊ジュニア女性たちが「産んでも大丈夫」と実感できなければ、2100年の人口は現在の4割になります。

 あと3年……その後いくら保育園を増やしても人口は増えない。その間に「保育園落ちた日本死ね!!!」と誰も叫ばないようにしなければいけない。

 「私も中学生の母ですが、なんなんでしょーね、この現状。国が母親に『ないものねだり』してて、世界に向けて恥ずかしくないのでしょうか?」

 小町住人も叫んでいます。二度と、大事なものを理不尽に奪われることがないように。誰もが声をあげていい時代なんです。

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/plus/spice/20160309-OYT8T50046.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo202/msg/577.html#c6

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > wZqF3VGu8C8  g検索 wZqF3VGu8C8

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。