★阿修羅♪ > aGwyV2RoMjlLTnM= > 100000
 
g検索 aGwyV2RoMjlLTnM=  
 
aGwyV2RoMjlLTnM= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/a/ag/agw/aGwyV2RoMjlLTnM=/100000.html
[戦争b26] カシミールの襲撃事件が引き金になり、インドとパキスタンが開戦の危機(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
22. オクタゴンおくたん8[198] g0mDToNeg1ODk4Kogq2CvYLxglc 2025年5月01日 14:15:31 : GK1c8UhHE2 : aGwyV2RoMjlLTnM=[1]
>>18

インドとブルネイは、外務省から、

https://www.asahi.com/articles/AST5111H3T51PTIL006M.html?ref=msn
>万博

>インドは協会が代わりに建て、参加国が内外装を手がける「タイプX」。展示などをめぐって協会から課題が指摘されていた。

>4月30日午後に協会が使用許可を交付し、1日午前9時に開館した。

>ブルネイは、協会が建てた建物に複数国が共同出展するパビリオン「タイプC」に入っている。ブルネイ関係者によると、内装の木製アーチの製造が遅れたほか、協会側から内装などをめぐって課題を指摘されていたという。

>協会は1日朝に使用許可を交付し、同日午前11時にオープンとなった。

解放された!
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/153.html#c22

[戦争b26] カシミールの襲撃事件が引き金になり、インドとパキスタンが開戦の危機(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
23. わ寺反帝ビスコ担当[36] gu2Om5S9kumDcoNYg1KSU5OW 2025年5月01日 14:31:38 : GK1c8UhHE2 : aGwyV2RoMjlLTnM=[2]
>>22

祝解放!

万博は、一生の思い出、ですよね。

https://ameblo.jp/mimimuthx/entry-12898409021.html
>4月のピンバッジは、アニメ「はーい!ミャクミャクです」のワンシーンを切り取ったもの。絵柄は2種類あるようです。実際に手に取ると、思っていた以上にかわいくて、頑張って並んだ価値ありでした。きっと何十年たっても、この日のがんばりと喜びを思い出させてくれる宝物になる…と思います。たぶん。
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/153.html#c23

[戦争b26] カシミールの襲撃事件が引き金になり、インドとパキスタンが開戦の危機(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
24. わ寺そーか臨済宗門徒[282] gu2Om4K7gVuCqZfVjc@PQJblk2s 2025年5月01日 14:44:22 : GK1c8UhHE2 : aGwyV2RoMjlLTnM=[3]
>>23

>ミャクミャクハウスに入ると、ミャクミャク本人(?)が待っていて、希望のポーズで一緒に写真を撮ってくれます。実はこの写真撮影サービスが行列の進みをゆっくりにしている原因なのです。

>ピンバッジだけが目的だったので、最初は「写真撮らなくてもいいのになぁ」と思っていたのですが、いざ順番が来ると、やっぱり記念に撮ってもらいました。

>ミャクミャクと「いのちのポーズ」でパシャリ。家族に見せたら大爆笑! これもいい思い出です。

そうですよね。

私も挑戦しよう!

>整理券などはなく、ひたすら並ぶスタイルなので、暑さ対策・水分補給は必須。ピンバッジだけが欲しくても、ハウスに入るまでは写真を撮りたい方と同じ列に並び続ける必要があります。入場は30分ごとに60人ずつ。12時半ごろにはピンバッジの配布が終了していたので、1日の配布数は500個くらいかなぁ、と予想しています。

>5月のピンバッジは、大屋根リング2種類とシークレットデザイン1種類です。

>これから狙う方は、体調管理に気をつけながら挑戦してくださいね!

貴重な情報ありがとうございました。
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/153.html#c24

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > aGwyV2RoMjlLTnM= > 100000  g検索 aGwyV2RoMjlLTnM=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。