★阿修羅♪ > bEx1SGdNN2J3NEk= > 100000
 
g検索 bEx1SGdNN2J3NEk=  
 
bEx1SGdNN2J3NEk= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/b/be/bex/bEx1SGdNN2J3NEk=/100000.html
[自然災害22] 関東付近での11月 地震多発 について taked4700
183. 2020年3月03日 09:51:03 : tldWQwdxrs : bEx1SGdNN2J3NEk=[1]
2020年3月03日 09:30現在の地震の起こり方について:
EMSCで、09:00現在、世界全体の最新24時間でM4以上地震が22件しかありません。昨日の17件よりも平常数に近い数に戻りつつありますが、依然としてある程度少ない状態です。

関東地方の地震が3月になってから停止しています。そのため、関東付近の地震が起こりやすいと思います。

この2月の地方別の地震数で最も地震数が大きい地域は、東北と関東ですが、陸域が多いのは圧倒的に関東であり、M4以上地震数が多いのも関東です。日本気象協会の震央分布図を見ると、この30日間で関東付近の地震が311大地震の震源域よりも相当に多くなっていることが分かります。

北海道:13件(陸域:03件、海域:10件)(M4以上:7件、54%)
東 北:24件(陸域:10件、海域:14件)(M4以上:4件、17%)
関 東:24件(陸域:16件、海域:08件)(M4以上:8件、33%)
中 部:10件(陸域:08件、海域:02件)(M4以上:2件、20%)
関 西:03件(陸域:03件、海域:00件)(M4以上:0件、00%)
中四国:07件(陸域:03件、海域:04件)(M4以上:0件、00%)
九 州:18件(陸域:06件、海域:12件)(M4以上:5件、28%)
沖 縄:01件(陸域:00件、海域:01件)(M4以上:1件、100%)


Hi-net自動処理震源マップの「最新24時間」は、このところ連日、変動が小さいです。そのため、明朝までに内陸部でM6以上地震が起こる可能性はほぼないと思います。
「最新7日間」の15以上の変動があった地域は九州の2地域で減少で関東付近から関西で増加でした。この変動も、基本的には伊豆諸島付近での大きな地震の切迫を示しているように見えます。つまり、伊豆・小笠原海溝からの西向き圧力の減少が「鹿児島県」の減少を招いていると思えるからです。「岐阜県」が3日連続の15以上の増加傾向です。岐阜県の緯度は福島県南部から茨城県あたりですから、この付近でのM4以上地震が明朝までに起こる可能性が高いと思います。

昨日07:00と今朝の06:45での比較

「最新24時間」:
「日本全国広域」:287→286(減少01)
「日本全国拡大」:286→283(減少03)
「北海道」   :020→021(増加01)
「東日本」   :181→185(増加04)
「本州中部」  :106→126(増加20)
「西日本」   :099→095(減少04)

「最新7日間」:15以上変動があった地域:
「福島県」:402→417(増加15)
「栃木県」:425→444(増加19)
「群馬県」:207→229(増加22)
「新潟県」:127→154(増加27)
「岐阜県」:316→334(増加18)
「愛知県」:280→298(増加18)
「熊本県」:337→318(減少19)
「鹿児島県」:331→303(減少28)
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/779.html#c183

[自然災害22] 口永良部島で続く噴火は“スーパー南海地震”の不気味な予兆(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
21. 2020年3月03日 19:41:46 : tldWQwdxrs : bEx1SGdNN2J3NEk=[2]
口永良部島の噴火と伊豆・小笠原海溝付近や関東での大地震
2020年3月3日に口永良部島の火山性地震がこの4日間で400回を超えるほど起こっていると言う報道がされています。2015年5月29日の噴火以来の活発さだとされています。
2015年5月29日の噴火では噴煙が9000m程度まで上ったとされ、かなり大きな噴火でした。そして、この翌日である2015年5月30日、小笠原諸島西方沖で震源深さの非常に深いM8地震が発生し、日本全国の都道府県で震度1以上を観測したのです。
2015年5月の関東地方から伊豆・小笠原諸島付近の震度1以上地震を気象庁の震度データベースで調べると、伊豆・小笠原付近で相当数の地震が起こっていたことが分かります。
また、この2015年5月から6月にかけては箱根付近で震度1以上の浅い地震が多発しました。気象庁の発表では震源地名が神奈川県西部です。
更に、2015年9月12日には東京湾でM5.2、震源深さ57km、最大震度5弱が発生しています。
口永良部島の噴火は、基本的に太平洋プレートの西向き圧力が伊豆・小笠原海溝付近からフィリピン海プレートへ伝わり、その結果、マグマだまりへの圧力が高まって、噴火しているのだと思います。伊豆・小笠原海溝付近での太平洋プレートの沈み込み活動が活発化すると、関東付近の陸のプレートへの太平洋プレートやフィリピン海プレートからの圧力伝達が大きくなり、それが陸のプレート内での地震を起こすのではないでしょうか。
つまり、今後、仮に口永良部島で噴煙が9000m以上になるような大きな噴火が起こると、父島とか八丈島付近でM7以上地震が起こるはずですし、更に、東京湾北部地震などの関東の陸域ののM6程度以上が起こる可能性が高くなると思われます。
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/793.html#c21

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > bEx1SGdNN2J3NEk= > 100000  g検索 bEx1SGdNN2J3NEk=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。