★阿修羅♪ > bi9jVzZudG1NUmM= > 100000
 
g検索 bi9jVzZudG1NUmM=  
 
bi9jVzZudG1NUmM= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/b/bi/bi9/bi9jVzZudG1NUmM=/100000.html
[経世済民136]
1. 赤かぶ[251882] kNSCqYLU 2025年10月13日 21:50:48 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[1]
<△20行くらい>


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c1
[経世済民136]
3. 赤かぶ[251884] kNSCqYLU 2025年10月13日 21:54:18 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[3]
<■50行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

3連休明けのあす(14日)株価急落が懸念 公明党の連立離脱や米中貿易摩擦の再燃などで…

2025/10/13 TBS NEWS DIG

公明党の連立離脱やアメリカと中国の貿易摩擦の再燃の影響で、3連休明けのあす、株価の急落が懸念されています。

ニッセイ基礎研究所 チーフ株式ストラテジスト 井出真吾氏
「今夜のニューヨーク市場次第だが、(あすの日経平均株価は)1000円を超える下落で始まる可能性もある」

あす、大幅な株価の下落が予想される最大の理由は政治の混乱です。

先週、東京市場は高市トレードに沸き、日経平均株価は1週間で2000円以上上昇。金曜日の午後3時半には4万8000円台で取引を終えましたが、その直後…

公明党 斉藤鉄夫 代表(10日)
「自公連立政権については、一旦白紙とし」

公明党が自民党との連立離脱を発表。その後、日経平均先物は急落し、土曜日の明け方には4万5000円近くまで値下がりしました。

アメリカのトランプ大統領が中国への関税を100%にするとSNSに投稿し、ダウ平均株価が800ドル以上下落したことも相場を押し下げました。

きょうの日経平均先物は1500円近く値を戻していますが…

ニッセイ基礎研究所 チーフ株式ストラテジスト 井出真吾氏
「国内の政権の枠組みが見えてくるまでは、なかなか(株価は)落ち着きようがない」

外国為替市場では円相場も乱高下していて、今週、市場は大荒れとなりそうです。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c3
[経世済民136]
4. 赤かぶ[251885] kNSCqYLU 2025年10月13日 21:55:29 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[4]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c4
[経世済民136]
5. 赤かぶ[251886] kNSCqYLU 2025年10月13日 22:01:08 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[5]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c5
[経世済民136]
6. 赤かぶ[251887] kNSCqYLU 2025年10月13日 22:02:41 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[6]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c6
[経世済民136]
8. 赤かぶ[251888] kNSCqYLU 2025年10月13日 22:04:52 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[7]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c8
[経世済民136]
9. 赤かぶ[251889] kNSCqYLU 2025年10月13日 22:07:47 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[8]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c9
[経世済民136]
10. 赤かぶ[251890] kNSCqYLU 2025年10月13日 22:08:39 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[9]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c10
[経世済民136]
11. 赤かぶ[251891] kNSCqYLU 2025年10月13日 22:10:04 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[10]
<▽47行くらい>

https://x.com/hina_personal/status/1977560193694355818?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

ひな@資産運用中
@hina_personal

アメリカマーケット先読み(10/13)

米先物は反発基調
S&P500+1.33%、NASDAQ+1.87%、半導体(SOX)も買い戻しの流れ。
ドル円は151.87円近辺で推移。VIXは依然21台と高水準。

※背景
前週の急落から一転、トランプ氏が対中国関税の一部見直しに前向き姿勢を示したとの報道が好感。
週末にかけて広がった“100%関税”への懸念がやや後退し、AI・テック・半導体関連を中心に買い戻しが優勢になってきてる

個人的ポイント
・VIX不安定=投資家心理も依然不安定
・発表控える9月小売売上高やCPI再評価で再び神経質な展開も視野
・BTCは10.5万ドル台で小反発して、11.5万ドルまで回復、リスク資産全体が落ち着き戻すかパチンコしながら注視

全体的には「ショートカバー+安堵リバウンド」色が強い夜。
ただし、本格反転にはトランプ発言の継続トーンが鍵となりそうって感じですね。

#米国株 #SP500 #NASDAQ #SOX #トランプ関税 #ドル円 #BTC #VIX


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c11
[経世済民136]
12. 赤かぶ[251892] kNSCqYLU 2025年10月13日 22:12:46 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[11]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c12
[経世済民136]
13. 赤かぶ[251893] kNSCqYLU 2025年10月13日 22:14:25 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[12]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c13
[政治・選挙・NHK298]
1. 赤かぶ[251894] kNSCqYLU 2025年10月13日 22:55:56 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[13]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/281.html#c1
[政治・選挙・NHK298]
2. 赤かぶ[251895] kNSCqYLU 2025年10月13日 22:57:49 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[14]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/281.html#c2
[政治・選挙・NHK298]
3. 赤かぶ[251896] kNSCqYLU 2025年10月13日 23:00:16 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[15]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/281.html#c3
[政治・選挙・NHK298]
4. 赤かぶ[251897] kNSCqYLU 2025年10月13日 23:07:37 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[16]
<■130行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

自公連立解消で広がる影響…選挙に痛手?自民党が公明党選挙区に候補擁立検討 野党も総理指名選挙に向け動きも【Nスタ解説】

2025/10/13 TBS NEWS DIG

突然の連立離脱表明から3日。自民党が、公明党の衆議院の選挙区に対し、独自候補を擁立する方向で検討していることがわかりました。

■連立解消で選挙に痛手か 2024年衆院選で公明党票は約3割関係 

井上貴博キャスター:
自民党と公明党で長きに渡って組まれていた連立が解消されました。
数合わせでいうと、自民・公明の今まで「与党」と言われていた部分ですが、連立が解消されたことで、自民党単独、立憲民主党単独…。どのように数合わせをしていくのか。多数派工作はどうなっていくのか。

連立解消されたとき、自民党は選挙にどのくらいのダメージが及ぶのでしょうか。
2024年10月に行われた衆議院議員選挙では、小選挙区で132の議席を自民党単独で獲得していました。

「公明党と連立していなかったら」JX通信社が試算したところ、単純計算で52人が落選している可能性があるとのことです。

JX通信社 米重克洋 代表取締役:
これは過去の選挙結果からの試算です。自民党が2024年の衆院選で、132人が小選挙区で当選しているのですが、自民党の候補者が得票した選挙区ごとの票数から、その選挙区で公明党が得た票数を引きます。そうすると、公明党票が貢献をしなかった場合、自民党議員がどれぐらい得票しているかが分かります。

それで与野党が逆転する選挙区というのがいくつあるのかを調べると、52ということになるわけです。つまり「2024年の衆院選では、小選挙区で自民党は約52人が公明党票によって下駄を履いていた」と言うことができます。

公明党が連立離脱すると、もし次の衆院選が行われた場合に、この下駄がないわけですから、その分、自民党が苦戦する可能性がある。そういうことを示唆しているデータと言えると思います。

井上キャスター:
こういう数字から、公明党の組織票がいかに大きかったかが言えるわけです。

少し考え方を変えると、公明党がいるから今まで票を投じてこなかったという、他党に流れていた票が自民党に返ってくると考えたときと、公明党の組織票。どちらが重いのでしょうか。

JX通信社 米重克洋 代表取締役:
すごく難しいところで、一概に予測するのは難しいです。ただ公明党票は、2024年の衆院選で比例代表で大体600万票弱あります。ちなみに、自民党全体で1450万票余りです。ですから、すごく存在感が大きいです。自公を合わせて2050万票ぐらいある中で、公明票は大体その3割ぐらいには関係してくる。

2024年はまだ参政党などがあまり党政がなかった時代ですから、その右側の受け皿が自民党以外にあまりなかった時代に、そういう選挙結果になっていることを踏まえると、これを埋め戻していくのは、高市氏とはいえ、なかなかハードルが高いのではないでしょうか。

■政治が不安定化…「少数与党が当たり前になる」可能性

井上キャスター:
今後どのように政治がなっていくのか。様々なところで出ていることですが、JX通信社の米重代表は「少数与党が当たり前になる」と話しています。

政治家の皆さんにとっては、連立がなくなると選挙で勝てないのが大きなことでしょう。一方で、国民からすると、政策の違いに目をつむり数合わせされるよりも、むしろ政策ごとに分かれてすっきりしたのではないかという見方もできると思いますが…。

経済アナリスト 馬渕磨理子さん:
例えばエネルギー政策や安全保障の問題、あるいは憲法改正などは、自民党の党是と言われていますが、連立解消によって、そういったところにも踏み込めるのではないかという見方もあります。

ただし、10日の段階で連立が解消されたというニュースを受け、金融市場など、先読みをするマーケットは2400円先物市場を下げました。

これはこの先、少数与党になって政策がなかなかうまくいかなくなるのではないかということを、少し折り込んだりしています。政策が停滞することは経済の停滞なので、しっかりと前に進めていってほしいというアラートも含めた金融市場のサインなのかなと思って見ています。

出水麻衣キャスター:
こうなってくると政治が不安定化する。政策はどうなっているか分からない。結局、私達としてはこの先どうなっていくのかという不安だけが残ってしまいます。

JX通信社 米重克洋 代表取締役:
この先の展開を予想するのが難しい状況にも入っています。来週にはおそらく首相指名の選挙が行われるということですから、当然、自民党を中心とした与党でどこまで固めていくのか。あとは、立憲民主党を中心とした野党でどこまで候補者を固めていくのか。それぞれの「多数派工作」が焦点になってくると思います。

高市氏が自民党総裁になったからそのまま内閣総理大臣になるとは限らないです。

例えば今、立憲民主党を中心とした野党が、国民民主党代表・玉木氏を担ぐなどの話にもなってきています。そこが成就してくると、その玉木氏と高市氏のどちらが多数になるのか。ここは非常に難しい局面に入ってきているのかなと思います。

■時期総理は誰に?「野党一本化」も検討が進む

井上キャスター:
恐ら…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/articl...

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/281.html#c4
[政治・選挙・NHK298]
5. 赤かぶ[251898] kNSCqYLU 2025年10月13日 23:11:27 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[17]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/281.html#c5
[政治・選挙・NHK298]
6. 赤かぶ[251899] kNSCqYLU 2025年10月13日 23:20:52 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[18]
<■106行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

立憲が維新&国民に党首会談を要請 総理指名で野党一本化目指す【知ってもっと】【グッド!モーニング】(2025年10月13日)

2025/10/13 ANNnewsCH

 野党の動きも活発になっています。「玉木雄一郎総理大臣」を受け入れる姿勢の立憲民主党の野田佳彦代表は、国民民主党と日本維新の会による3党で、14日にも党首会談を行う考えを明らかにしました。

■玉木氏に訴え「度量ないと」

 訪問先で、写真撮影に応じる国民民主党の玉木代表。支持者から掛けられる言葉も今は…。

支持者
「総理大臣になってください」
玉木代表
「頑張ります。ありがとう」

 野党のなかで「最も総理に近い人物」と言っても、過言ではないかもしれません。ただ、玉木氏は一貫して野党連携に慎重な立場です。

「自公に対しても立憲に対しても、『政策本位でやっていこう』と言っているので、政策が一致すれば一緒に進めるパートナーになれるし、政策が一致しなければ一緒に進むパートナーにはなれない」

 玉木氏が特に問題視しているのが、立憲民主党の「安全保障」と「エネルギー政策」です。2015年の安保改正で実現した「集団的自衛権」の一部行使容認について、立憲民主党は「憲法違反」と主張して廃止を求めています。

 また党の綱領では「原発ゼロ社会の一日も早い実現」を掲げていて、こちらも玉木氏とは考えが異なっています。

 こうした政策のズレについて、立憲の野田代表は12日朝のテレビ番組でこう発言しました。

「(玉木氏が)『総理を目指す』というなら、いろいろなところを含んでまとめるということ。その度量もないといけないので、ご自身ものりしろをもって協議に応じてほしい」

 この発言に対して、玉木氏はこう話しました。

「『足して2で割る』ではない、安全保障は。『憲法違反です』とか言っていたら、アメリカとの連携なんかできない。日米の防衛協力体制をそのまま受け入れられるか、それを党として決めてほしいということ」

 こうした反応に、野田氏からは苦言も飛び出しました。

「『機関決定しろ』『でないと会わない』は、あまりに高い所からものを言いすぎでは。一字一句変えてはいけないという立場ではない」
「(Q.玉木代表は『はっきりさせて』と)だったら、それは“直接”やりたいと思います。あなた(記者)とやるんじゃなくて、“直接”やりたいと思います。もしそういうご指摘があるなら、私なりの考え方を整理したい」

■総理指名で野党一本化目指す

 野田氏は総理指名選挙で野党候補の一本化に向けて、国民民主党と日本維新の会に党首会談を打診するよう安住幹事長に指示したことを明らかにしました。早ければ、14日にも実現したいということです。

毎日新聞専門編集委員 佐藤千矢子氏
「最終的にこの3党がまとまれるかというと、現状では非常に難しい。その場合は高市氏。自民党の『少数単独政権』が始まる可能性が一番高い」

 ただ、玉木氏の判断次第では、野党が担いだ「玉木総理」の可能性もあるといいます。

「国民民主の戦略は次の衆院選で大躍進して、そこで『政権取り』を目指すシナリオだったと思う。内閣の外にいて『あれやれ、これやれ』って言っている分には、“財源”の責任を持たなくていいが、(政権の)中にいて『これをやる』というと、財源の手当てとか心配も自分たちでしなきゃいけない。自分たちにとって一番、何がメリットがあるのか、かなり慎重に判断するということだと思う」

 11日、テレビ朝日の単独取材に応じた玉木氏。もう一つの選択肢、自民党と組む可能性について問われるとこう答えました。

「正直『安全保障』と『エネルギー政策』は、むしろ現与党の方が近いですよね」
「(Q.わざと『財務大臣ポスト』を空けているという話も)決まらないだけでしょう。そもそも組閣できるのか、その前段階にいますよね。高市内閣じゃない可能性が出てきているからこそ、ちょっと慎重なんじゃないですか」

(「グッド!モーニング」2025年10月13日放送分より)

[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/281.html#c6
[政治・選挙・NHK298]
7. 赤かぶ[251900] kNSCqYLU 2025年10月13日 23:26:27 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[19]
<△21行くらい>

【タカオカ解説】自公の『蜜月関係』に終止符で新首相は誰に!?各党の駆け引き活発化 解散総選挙の可能性は?

2 時間 前に公開済み 読売テレビニュース

来週にも国会で首相指名選挙が行われると言われていますが、先週には公明党が連立離脱を表明し、野党連携の動きも活発になるなど、事態は混沌としています。果たして政界はどのように動くのでしょうか?自公の“仲直り”は?解散総選挙の可能性は?新首相誕生までの動きを高岡特別解説委員が解説します。

(かんさい情報ネットten. 月曜・火曜は「タカオカ目線」 2025年10月13日放送)


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/281.html#c7
[政治・選挙・NHK298]
8. 赤かぶ[251901] kNSCqYLU 2025年10月13日 23:34:40 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[20]
<▽34行くらい>

高市か玉木かそれとも…💥連立崩壊で前代未聞の首班指名バトル勃発🔥麻生×榛葉vs公明×安住の謀略戦の行方

2025/10/13 SAMEJIMA TIMES

新聞協会賞を受賞した元朝日新聞政治部デスクが、難解な政治をわかりやすく、面白く解説します!

最新の政治ニュースから深掘りした先取り解説まで、ここでしか見られない内容をお届け。


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/281.html#c8

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > bi9jVzZudG1NUmM= > 100000  g検索 bi9jVzZudG1NUmM=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。