★阿修羅♪ > dFE3ZzhqM3NQSU0= > 100000
 
g検索 dFE3ZzhqM3NQSU0=  
 
dFE3ZzhqM3NQSU0= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/d/df/dfe/dFE3ZzhqM3NQSU0=/100000.html
[政治・選挙・NHK298]
1. 赤かぶ[251990] kNSCqYLU 2025年10月15日 22:27:22 : c3Rl8r1UY6 : dFE3ZzhqM3NQSU0=[1]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/293.html#c1
[政治・選挙・NHK298]
3. 赤かぶ[251992] kNSCqYLU 2025年10月15日 22:32:30 : c3Rl8r1UY6 : dFE3ZzhqM3NQSU0=[3]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/293.html#c3
[政治・選挙・NHK298] 出来たとしても高市政権は短命 誰も見通せない激動政局の行方を徹底分析(後編)この期に及んで自民に手を貸す玉木・国民、吉村… 赤かぶ
4. 赤かぶ[251993] kNSCqYLU 2025年10月15日 22:35:42 : c3Rl8r1UY6 : dFE3ZzhqM3NQSU0=[4]
https://x.com/Anti_Discrimina/status/1978047409734438949?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

反差別統一戦線東京委員会
@Anti_Discrimina

この際、高市と旧安倍派は完膚なきまで叩き潰してしまえ。

出来たとしても高市政権は短命 誰も見通せない激動政局の行方を徹底分析(後編) https://nikkan-gendai.com/articles/view/news/378857 #日刊ゲンダイDIGITAL


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/293.html#c4

[政治・選挙・NHK298]
6. 赤かぶ[251994] kNSCqYLU 2025年10月15日 22:41:53 : c3Rl8r1UY6 : dFE3ZzhqM3NQSU0=[5]
<▽40行くらい>

自民 最大で32議席減の可能性 「去年の衆院選で自公協力なし」でJNN分析

2025/10/15 TBS NEWS DIG

JNNが去年行われた衆議院選挙について分析したところ、自民党と公明党の選挙協力がなかった場合、自民党の獲得議席は最大で32議席少なくなっていた可能性があることがわかりました。

JNNは、去年10月の衆院選の投開票日に行った調査の結果などをもとに、自民党と公明党の選挙協力がなかったと仮定して、各党の獲得議席を独自に分析しました。

その結果、自民は、公明が野党と選挙協力を行うなどした場合、選挙区では最大35の選挙区で2位候補に逆転される一方、比例の議席を3増やし、最大で32議席少なくなっていた可能性があります。

さらに、裏金問題で非公認となった候補も、最大2つの選挙区で勝敗が逆転する試算です。

また、公明党はすべての選挙区で逆転されるうえ、比例も4議席を失い、あわせて8議席少なくなると推定されます。

一方、野党は、▼立憲民主党が最大で29議席積み増し、比較第一党となった可能性があるほか、▼維新と国民も議席を積み増す試算となっています。

ただし、高市氏が総裁となったことで保守層が自民に回帰する可能性もあるとの見方もあり、情勢は流動的です。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/293.html#c6
[政治・選挙・NHK298]
7. 赤かぶ[251995] kNSCqYLU 2025年10月15日 22:46:08 : c3Rl8r1UY6 : dFE3ZzhqM3NQSU0=[6]
<■148行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

立憲・維新・国民が党首会談 策の溝は埋まるのか? 維新・吉村代表が急きょ東京へ 自民と連携の可能性も?【Nスタ解説】

2025/10/15 TBS NEWS DIG

政治が大きく動く1週間です。15日は昨日行われた幹事長レベルの会談を受けた党首会談が与野党ともに続々と行われています。

【各党の動き(15日)】
・午後2時:自民×立憲
・午後3時15分:自民×国民
・午後4時:立憲×維新×国民
・午後6時:自民×維新

■高市総裁 立憲と党首会談 野田代表「固まれば公明党も」

会談を終えた党首のコメントです。

国民民主党 玉木雄一郎 代表(午後5時すぎ)
「(立憲は)結局少数与党としてですね、やっていくということがまずベースだと。憲法改正については賛成できないということでしたので、ここも隔たりがあると感じました」

公明党の連立離脱で総理選出が不透明となった自民党 高市早苗総裁。なりふり構わず政権交代を目指す立憲民主党は…

立憲民主党 安住淳 幹事長(14日)
「日本の政治を変えるって政権交代だと思いますよ。私たちの方が遥かに本気だから、場合によっては『野田を降ろしてでもやらせてください』と言ってるんですよ」

15日午後2時、自民党と立憲民主党が党首会談に臨みました。会談は20分ほどで終了。野田代表が高市氏に伝えたというのが…

立憲民主党 野田佳彦 代表(自民×立憲 党首会談 午後2時20分すぎ)
「我々はこの後、野党3党で会談をして候補を統一すべく努力していますと。(高市氏が)『3党ですか?』と言うので、3党固まれば公明党にも呼びかけますと」

■高市総裁 国民と党首会談 「政策一致」も連立の道筋は?

総理指名選挙。自民と立憲はどの党を引き込めるのでしょうか…

自民党 鈴木幹事長が14日、“今後連携をしたい”と口にしたのが…

自民党 鈴木俊一 幹事長
「憲法問題、あるいはエネルギー問題など重要な基本政策において一致をしている政党、これは国民民主党でありますので」

15日 午後3時過ぎ、高市氏はその国民民主党の玉木代表と会談。

会談後、『国民民主党との連立の道筋は見えたか?』という記者の質問に高市氏は…

自民党 高市早苗 総裁(自民×国民 党首会談後 午後3時半すぎ)
「まぁなかなかそれは調整のあることでしょうから、こちらからは政策を本当にスタートダッシュでやっていく。迅速に臨時国会でいろんなことを実現していく。道筋をつけていく。このために一緒に責任を担っていきたい旨は伝えました」

■立憲・維新・国民が党首会談 玉木代表「過半数に届かない」

そして、鍵となるのが野党3党の連携です。

日本維新の会 吉村洋文 代表(午前11時すぎ)
「まず国民民主党と立憲民主党とで合意をするということが必要だと思います」

様子見の維新。引く手あまたの国民民主党の玉木代表は…

国民民主党 玉木雄一郎 代表(news23 / 14日)
「安全保障を含めた政策で一致できればGOですし、一致できなければダメだと」

政策の一致が基本で「数合わせには乗らない」と主張してきましたが、
昨日指摘したのは…

国民民主党 玉木雄一郎 代表(news23 / 14日)
「(立憲に)維新と国民を足してもですね、過半数に足りないので新たな少数与党を作るってことなんですね。その隙間を埋める政権の枠組みの構想が必要だと思うんですが、それが今日も示されなかったので」

15日午後4時に始まった野党3党による党首会談。立憲は野党をまとめることができるのでしょうか…

■立憲・維新・国民の党首会談 政策の溝は埋まるのか?

井上貴博キャスター:
立憲民主党が呼びかけた“野党候補の一本化”について協議を行いましたが、『幹事長・国対委員長ですり合わせを行う』『来週、再び党首会談を行う』ということになりました。

野党一本化の温度差は埋まるのか。▼立憲民主党は『政権交代のチャンス』▼国民民主党は『基本政策の一致が必要』▼日本維新の会は『まずは立憲と国民民主でまとめるべき』という方針です。

大きくかけ離れているのが『安全保障』と『エネルギー政策』です。

『安全保障』について、自民党は「敵基地攻撃容認」を明らかにしていますが、立憲民主党は対極の立場を示しています。一方、日本維新の会は自民にかなり近い政策のようですが、国民民主党はいかがでしょうか。

TBS報道局 岩田夏弥 政治部長:
国民民主党は「安保法制」全体について理解と賛成を示しています。今日の党首会談の中で最大の焦点は、根本的な平和安全法制の部分だったのですが、今日の話し合いは隔たりがとても大きく(立憲と国民の)歩み寄りは難しいという状況でした。

『エネルギー政策』について、自民党は「原発再稼働」を示しています。立憲民主党はこちらも対極の立場を示しています。一方、国民民主党と日本維新の会は自民党に近い立場を明らかにしています。

立憲民主党がこれだけ対極の立場を示している中、「数合わせだけで一緒に組む」ということはどうなのかな?といったところが見えてきます。

数合わせだけで一緒に組んで、政権を取ったとしても、結局「(お互い)政策は違う」となり、破綻するのが目に見えています。

『おてつたび』代表取締役CEO 永岡里菜さん:
各党の話を聞いてると、まだまだ議論に時間…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/articl...

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/293.html#c7
[政治・選挙・NHK298]
8. 赤かぶ[251996] kNSCqYLU 2025年10月15日 22:57:44 : c3Rl8r1UY6 : dFE3ZzhqM3NQSU0=[7]
<▽45行くらい>


維新・吉村代表 自民と政策協議まとまれば「高市早苗」に投票 総理大臣指名選挙

2025/10/15 TBS NEWS DIG

日本維新の会の吉村代表は、自民党との政策協議がまとまれば、総理大臣指名選挙で高市総裁に投票する考えを明らかにしました。

自民・維新両党の党首はきょう夕方会談し、終了後、自民党の高市総裁は、総理大臣指名選挙と連立入りも含めた協力を求めたことを明らかにしました。

その上で、あすから両党の党首と政調会長による政策協議を開始するということです。

自民・高市総裁
「基本政策はほぼ一致はしているとは思うんですけれども、いろんな政策についてきちっと協議をすると」

一方、維新の吉村代表は、この政策協議がまとまれば国会での総理指名選挙では高市氏に投票する考えをあきらかにしました。

維新・吉村代表
「(Q.まとまれば『高市早苗』と書く考えがあるのか)はい。その考えで結構です。政策協議がきちんと合意がまとまれば、そういうことになると思います。そのための協議をするということです」

また高市氏は、維新が掲げる「副首都構想」についても両党で新たに協議体を設置する方針を明らかにしました。

両党で来年の通常国会に議員立法で法案を提出して成立を目指す考えです。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/293.html#c8
[政治・選挙・NHK298]
10. 赤かぶ[251997] kNSCqYLU 2025年10月15日 23:01:25 : c3Rl8r1UY6 : dFE3ZzhqM3NQSU0=[8]

【速報】自民・高市総裁との会談を終えて 維新・吉村代表と藤田共同代表がコメント

2025/10/15 日テレNEWS

自民党の高市総裁と、日本維新の会の吉村代表・藤田共同代表との会談が行われました。会談後、維新・吉村代表と藤田共同代表が、記者団にコメントしました。

(2025年10月15日放送)


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/293.html#c10
[政治・選挙・NHK298]
11. 赤かぶ[251998] kNSCqYLU 2025年10月15日 23:06:13 : c3Rl8r1UY6 : dFE3ZzhqM3NQSU0=[9]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/293.html#c11
[政治・選挙・NHK298]
12. 赤かぶ[251999] kNSCqYLU 2025年10月15日 23:07:56 : c3Rl8r1UY6 : dFE3ZzhqM3NQSU0=[10]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/293.html#c12
[政治・選挙・NHK298]
13. 赤かぶ[252000] kNSCqYLU 2025年10月15日 23:19:01 : c3Rl8r1UY6 : dFE3ZzhqM3NQSU0=[11]
<■74行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

【自民・維新党首会談】 高市総裁「維新と16日から政策協議」「首相指名や連立含みの協力をお願いしたいと…」

2025/10/15 FNNプライムオンライン

高市総裁のぶら下がり取材の模様をお伝えします。

自民党・高市総裁:
16日から東京にいらっしゃる藤田代表と私、両党の政調会長による政策協議をすることになりました。

――首相指名選挙について協力を求めたとのことでしたが、維新側からはどのような判断がございましたか?

自民党・高市総裁:
何といっても政策の一致が第一なので、16日から本格的に政策協議をやろうということになりました。

――連立についても触れられたとのことでしたが、そちらについては特に何かおっしゃっていたことはありますでしょうか?

自民党・高市総裁:
それも含めて基本政策、ほぼ一致はしていると思うんですが、いろんな政策についてきちっと協議をするということでございます。

――16日からの政策協議は、いわゆる首班指名選挙や連立も含めた見据えたような政策協議をやるのかというのと、具体的にどの項目で、どういった政策について話していくのか、15日の会談のことを教えてください。

自民党・高市総裁:
特に今、項目を決めているわけではなく、あちら側からも政策が出てきて、私たちからもそれを検討するという形になろうかと思います。15日、何かたたき台があるという話ではございません。

――先ほど国民民主の玉木代表との会談で、一緒に責任を担っていただきたいと要請をされていて、一方、維新の吉村代表との会談の中でも連立を組む要請とか、この差というか維新の方により踏み込まれたのは…?

自民党・高市総裁:
責任を担うということは同じですよ。これは政権の中で責任を担っていただくということでございますから、その大きな意味の差があるわけではありませんが、なかなか共同代表ということで大阪から出てくることが困難でいらっしゃる吉村知事も出てきてくださっておりますので、その辺り本音ベースで首班指名のご協力、それも一緒に政権を担っていただく、連立含みのご協力をお願いしたいということを率直に申し上げました。

――吉村代表は副首都構想と社会保険料の件で高市総裁の考えを聞きたいということを常々おっしゃっているようですが、そこについて総裁からご説明されたんでしょうか?

自民党・高市総裁:
15日は副首都構想についてお話をいたしました。これは自民党の中にも政調会長時代に議論の受け皿を作ったものでございますので、これは議員立法で出せるものですから両党で政策の協議体をしっかりと作ってやっていくということです。2026年の通常国会辺りを目指してやっていけたらと思います。特に15日は副首都構想ですとか、それから私から申し上げたのはいろんな補助金ですね、こういったものを整理していきたいという話を申し上げました。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/293.html#c13

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > dFE3ZzhqM3NQSU0= > 100000  g検索 dFE3ZzhqM3NQSU0=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。